復刊リクエスト一覧 (タイトル順) 389ページ
ショッピング10,050件
復刊リクエスト64,378件
-
チベット死者の書
投票数:2票
本稿はとても難しいチベット仏教の聖書のような扱いですが、それをおおえまさのり氏の翻訳で現代人にも理解できるように解説されている、多くの人に読んで死とは何か?そして死後に何が起こるのか、それぞれ... (2014/08/22) -
復刊商品あり
チベット死者の書 ゲルク派版
投票数:13票
独特な世界観を前提に書かれたニンマ派版とは大きく異なり、とても論理的な文献です。一般的な日本人にとってはこちらのほうが理解しやすく有益だと思われるので、チベット仏教に興味を持つ多くの人に読んで... (2009/05/04) -
復刊商品あり
チベット滞在記
投票数:2票
本物のチベットを知りたい。 (2009/11/04) -
チベット潜行十年
投票数:1票
昔読んで面白かった。今手元にない。 (2023/03/08) -
チベット語 初級
投票数:3票
チベット語の学習に必要なため (2018/04/19) -
チベット=受難と希望
投票数:4票
「チベット問題」の基本的文献。 出版社がつぶれて、いま古本でしか入手できないのは問題。 勇気ある出版社が、出版を引き受けてほしい。 (2003/11/25) -
チボの狂宴
投票数:1票
素晴らしい作品だとおすすめされた。 新品がほしく,探していました。 (2023/10/27) -
チボー家の人々
投票数:4票
『半分の月がのぼる空』に出てくるこの本が是非とも読んで見たいです。 (2011/11/20) -
チポリーノのぼうけん
投票数:4票
勤務している小学校でチポリーノの冒険の歌を楽しくみんなで歌っていますが,その背景にある物語を子どもたちも教えてあげたいと思い,絵本や紙芝居を探しましたが絶版されているとのこと。低学年の子どもた... (2012/04/14) -
チポリーノの冒険
投票数:29票
こどもが園で大好きになったお話(紙芝居)です。 将来、紙芝居でなく小説を読ませてあげたい!と思うのに絶版なんて!! 図書館で読んでみたら、大人も夢中になる魅力的な本なのに何故? これから... (2009/04/18) -
チムとルーシーとかいぞく
投票数:1票
第一巻のみ販売されているが、子どもが気に入っているため。 (2012/02/26) -
チムシリーズ全11巻中1巻以外
投票数:6票
海外の絵本には、ドリトル先生もそうですが、こういう「海洋冒険小説」が豊富で、子どもたちは、航海にすごくあこがれを持ちます。 図書館で借りて読んだら、子どもがはまってしまい、全部借りて読んでか... (2011/08/23) -
チム・チム・チェリー全3巻
投票数:11票
るんるんで掲載されていた、出てくるキャラクターがとてもかわいらしいほか、ピーターパンなど童話の要素もあってわくわくしながら読んでた大好きなお話です。 子供にも薦めることができるお話だと思いま... (2008/04/23) -
チモレオンの世界りょこう 全5巻
投票数:13票
小学校低学年ごろでしたでしょうか、 これはすごく気に入った覚えがあるのです。 これがまさか絶版になっているとは・・・。 また読みたい、今度は手元に置いておきたい。 そう思いますので、ぜ... (2008/05/15) -
チャイの旅
投票数:2票
著者が書いたソレドコの記事を見てチャイにハマり、そしてこの本を知り、フリマサイトに張り付いて、定価と変わらない値段で購入しました。 とても楽しい本です。 チャイの淹れ方だけではなく、世界の... (2024/01/16) -
復刊商品あり
チャイクロ
投票数:74票
復刊うれしいです。物心つくころ実家にありました。小学生くらいの時に母にどこにしまってあるのか尋ねたら、よそにあげたといわれてショックを受けました。うちの子供たちは結構大きくなってしまいましたが... (2013/03/25) -
チャイコフスキイ
投票数:2票
チャイコフスキーは、私の好きな作曲家なので。カラー写真も満載と言うことなので、復刊されたら楽しみな内容ですね。 (2005/03/01) -
チャイナシルクに貝ボタン
投票数:3票
小学生の頃このシリーズをむさぼるように読んだのですが、 「チャイナシルクに貝ボタン」はその中でもずば抜けてシュールで、 小学生の私には全く理解できませんでした。 それゆえに気になるので、是非復... (2002/10/01) -
チャイナタウンからの葉書
投票数:1票
著者の作品の中では割とわかりやすく、かつユーモアに溢れていて、多くの読者に好まれる素質のある本だと思います。 個人的に、著者の作品の中で最も好きです。原文も載っているので、雰囲気も味わいやす... (2025/03/03) -
チャイナタウンの女武者
投票数:3票
1976年の作品でありながら、いまだに全米の学校で読まれている、アジア系アメリカ人女性作家による半自伝的小説です。日本人を含むアジア系アメリカ人がアメリカ国内において、どのように捉えられている... (2011/07/22) -
チャイナドール
投票数:4票
前後編くらいで「マリオネット」ほど長いものではなかったですが、雰囲気もストーリーも、面白かったことだけが強く印象に残っています。思えばこれが、「マリオネット」へ続く、愛田さんの分岐点だったよう... (2007/05/11) -
チャイナマーブル
投票数:10票
水記さんの長崎シリーズは実は全部持っているのですが、是非、多くの人に読んで貰いたくて、投票しました。 (2008/02/26) -
チャイナ・ドリーム―中国夢幻譚
投票数:6票
もう絶版だったんですか………それを知らなかったです。 (2005/12/19) -
チャイナ・ホロスコープ
投票数:2票
鮑黎明氏は、正統な占術を行う数少ないうちの一人である為、 もちろん私自身もこの本は持っていません。 (2003/06/15) -
チャイナ迷路
投票数:1票
読んでみたい。 (2013/01/17) -
チャイルドプラネット 全7巻
投票数:1票
バイオハザード事故、それに対するそれぞれの思惑と対処、子供だけの世界になったら・・・?近年の様々な問題を想像したかのような優れた作品です。 (2008/08/17) -
チャイ夢
投票数:4票
岩館真理子さんの作品の中で一番好きだった作品です。子供のころ可愛がっていた犬が死んで、泣きそうになったところで姉に先に泣かれて泣けなくなってしまったと言う主人公の女の子に共感しました。 (2008/02/10) -
チャオ☆アンファンテリブル
投票数:80票
岡崎京子という漫画家は、漫画家という言葉では表現しきれない深い魅力を持っています。読者はみんな岡崎さんの作品をもっともっと読みたいと願ってやみません。岡崎さんの病状の回復をひらすら願うばかりな... (2003/07/18) -
チャオ!ミニミニ団
投票数:30票
仲良しグループが、もう一つのグループと対立したり…という話があったのはこれだったかな…? 「ねえねえちゃん」を読んでいたらそういう話があって、「ミニミニ団」にもあったような気がしました。 それ... (2006/04/04) -
チャゲ&飛鳥ギター弾き語り全曲集
投票数:5票
復刻理由はまさに弾きたいから!最近の楽譜はドレミ出版の耳が腐ってるのか知らないけどフォークでない歌ばっかり収録してる まさにフォークメインの歌はごくわずかだけ しかも25周年だったときも全曲集... (2007/04/27) -
チャコちゃんの日記
投票数:76票
40数年前から今村洋子先生のファンで 最初に出会ったのが、「チャコちゃんの日記」です。 今村先生のような漫画家になりたいと思ってました。 西部劇が大好きだったあのころ、りぼんのふろくで「... (2010/01/21) -
チャタトン偽書
投票数:3票
面白そう。ぜひ表紙画も元本のままで。 (2009/10/09) -
チャックより愛をこめて
投票数:13票
昔、連載中に読んでいました。 現在とは異なり、NY在住の日本人も情報も少なく、NY案内として興味深く読みだしましたが・・・やがて日本で既に女優として確立した地位がありながらそれに満足せず、N... (2009/08/18) -
チャックベリー 自伝
投票数:1票
ユニークで読み物としてもおもしろそう。 (2021/10/12) -
復刊商品あり
チャッピーとゆかいな下僕ども
投票数:194票
私は、『神聖モテモテ王国』のファンであります。 この本、ちょっと興味があり、読みたいのですが、 どうやらもう、手に入らないと、しかし、ここでリクエストを受けている、と聞きました。 是非、復活さ... (2002/01/19) -
チャドルの下から見たホメイニの国
投票数:4票
ホメイニというタイトルが、時代にそぐわなくなったのか、絶版になってしまいました。ただ、内容は、教養のある、情緒的な著者が穏やかな文章で書き上げたとてもいい本です。 イランの駐在日本人でこの本を... (2000/07/09) -
チャラカの食卓 二千年前のインド料理
投票数:12票
古代インド料理の話がおもしろそうだから (2021/02/27) -
チャリンコ族はいそがない
投票数:1票
自転車初心者も基より、ベテランチャリダーにとってもバイブルに成りうる本です。 自転車による時間をかけての日本一周記ですが、人と人との出逢い、その土地土地で起こった出来事が旅情豊かに書かれてい... (2014/08/09) -
チャルメラ協奏曲
投票数:2票
先日、お亡くなりになられた、山本直純さんのご本です。笑点のテーマやドリフに馴染んで育った世代としては、山本さんの死はとても悲しくて、一つの時代の節目を感じさせるものでした。そこで山本さんに関す... (2002/07/05) -
チャルメラ究極味
投票数:10票
私もチャルメラ攻略本を古本屋及びネットで検索して見つかりませんでした。 が、今日、yahooオークションにて落札しました。 標準価格1365円に対し落札価格2500円です。 約2倍!!・・・レ... (2004/04/07) -
チャレンジ!アルパインクライミング 南アルプス・八ヶ岳・谷川岳編
投票数:2票
この本に代わるルート集が無い。古本は値上がりし過ぎている上に市場にも出てこず、手に入りにくい。 (2021/03/23) -
チャレンジ(上)(下)他 至高の銀杯 全四冊
投票数:7票
このシリーズを読んでみて初めて知りましたが、ヨットのマッチレースとは、ただ横一線に並んでヨーイドンで直進、ではありません。ヨット競技では「いかに相手艇に良い風を掴ませないか」「いかに相手艇を不... (2004/10/04) -
チャレンジくん
投票数:7票
単行本が出版された当時、私はまだ小学生だった。『そのうちに買おう』と思っているうちに廃刊になってしまった。同じ著者の『サイクル野郎』が好きだった人にお勧め。重複する部分が多く、表と裏を成してい... (2001/10/05) -
チャレンジニット 編む男のセーターブック1~3
投票数:10票
高校生の時、家庭科の授業でセーターを編みました。その時、学校の被服室に資料として置いてあったのがこの本でした。その時で既にかなり読み回されていた印象があるのですが、当時はかつて編み物は男の人の... (2002/04/12) -
チャレンジャー 前編
投票数:13票
高井祐さんは、私の漫画人生で、初めて「漫画を読んで泣くことがある」ということを教えてくれた漫画でした。そのときは春夏秋冬を、りぼんオリジナルで読んだんだと思います。すごく田舎に住んでいたし、ま... (2005/10/24) -
チャレンジャー 後編
投票数:11票
古本屋や図書館で探しても見つかりませんよね(泣)。 (2008/04/15) -
復刊商品あり
チャレンジ!パソコンRPG&AVG 1~5
投票数:239票
1度は持っていたが、引っ越しの際に処分されてしまったので是非とも欲しいのです。復刻版が出たのも知っているが、今は入手出来ない状態にあります。(中古本ならたまに出るが…)是非とも新品で手に入れた... (2014/12/24) -
チャレンジ!パソコンRPG&AVG 4~5
投票数:138票
いろいろ昔のゲームをできるようになったのですが、攻略本がないためクリアがとても困難です。ぜひ復刊をお願いします。初代から3までは3冊づつ予約しました。これらも復刊されたら、3冊づつ購入したいと... (2003/10/01) -
チャンの騎士たち
投票数:14票
覚えているというほどはっきり記憶しているわけではないのですが、連載の第一回を読んだ覚えがあります。 チャンというのは確か中国系の美女だったような…… 「騎士たち」というように二人の青年... (2008/04/14) -
チャンス 全3巻
投票数:1票
すき (2005/11/22)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!