復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (タイトル順) 1276ページ

ショッピング10,493件

復刊リクエスト64,600件




  • 龍がのぼるとき

    【著者】村上新一郎

    投票数:1

    廃刊になって久しく、手に入る時でもプレミアがついて高額な為 (2009/10/15)



  • 龍がのぼるとき

    【著者】村上新一郎

    投票数:100

    庵野秀明のインタビューから、村上龍に興味を持ちました。 それ以来龍さんのファンです。 私たちは、あっていない人が、ちゃんと存在し、行動していたことを実感しずらいとおもいます。 好きな人... (2007/01/21)
  • 龍が如く OF THE END 完全攻略極ノ書

    龍が如く OF THE END 完全攻略極ノ書

    【著者】週刊ファミ通編集部、ファミ通書籍編集部

    投票数:1

    ファンの人のため (2017/01/29)
  • 龍が如く 完全攻略極ノ書

    龍が如く 完全攻略極ノ書

    【著者】週刊ファミ通編集部

    投票数:1

    『龍が如く 極』の攻略に必要な人のため (2016/05/08)
  • 龍が如く0 誓いの場所 完全攻略極ノ書

    龍が如く0 誓いの場所 完全攻略極ノ書

    【著者】週刊ファミ通編集部、ファミ通書籍編集部

    投票数:1

    ファンの人のため (2017/01/29)
  • 龍が如く2 完全攻略極ノ書

    龍が如く2 完全攻略極ノ書

    【著者】ファミ通書籍編集部

    投票数:1

    ファンの人のため (2016/05/08)
  • 龍が如く3 完全攻略極ノ書

    龍が如く3 完全攻略極ノ書

    【著者】ファミ通書籍編集部

    投票数:1

    ファンの人のため (2016/05/08)
  • 龍が如く4 伝説を継ぐもの 完全攻略極ノ書

    龍が如く4 伝説を継ぐもの 完全攻略極ノ書

    【著者】ファミ通書籍編集部

    投票数:1

    ファンの人のため (2017/01/29)
  • 龍が如く5 夢、叶えし者 完全攻略極ノ書

    龍が如く5 夢、叶えし者 完全攻略極ノ書

    【著者】週刊ファミ通編集部、ファミ通書籍編集部

    投票数:1

    ファンの人のため (2017/01/29)
  • 龍が如く6 命の詩。完全攻略極ノ書

    龍が如く6 命の詩。完全攻略極ノ書

    【著者】週刊ファミ通編集部

    投票数:1

    ファンの人のため (2017/01/29)
  • 龍と魔法使い

    龍と魔法使い

    【著者】後藤星

    投票数:11

    榎木洋子さんが書く原作の龍と魔法使いにはまってからずっと探してたんです。 後藤さんの書く主人公たちがすごっくかっこ良くて、漫画で読みたいなって思って。 ですから、復刊してほしいです!復刊したら... (2005/08/24)
  • 龍と魔法使い 全十巻

    龍と魔法使い 全十巻

    【著者】榎木洋子

    投票数:29

    榎木洋子先生の作品は、現在進行中の「緑のアルダ」シリーズで初めて読んでますが、巻が進むにつれ、過去の作品が気になってしょうがありません。なのにどの本屋さんに行っても見あたらない!内容が関連して... (2006/01/29)
  • 龍の王女/龍の玉座

    龍の王女/龍の玉座

    【著者】喜多みどり

    投票数:1

    龍の王女はまだ学生だった頃、夢中になった一冊です。新品で購入し、おすすめとして貸したり、読み過ぎて本の状態が悪化したためいつか買い直そうと置いたまま、その後の引越しの際に紛失してしまい、いつの... (2016/09/22)
  • 龍使いのキアス

    龍使いのキアス

    【著者】浜たかや

    投票数:3

    小学生の頃、図書館で何度も借りた思い出の本です。 当時は図書館で読める本は買わないというルールがあったので入手できず、そのままになって今に至ります。 あの時、買っておけばよかったと後悔して... (2022/11/22)
  • 龍王魔法陣

    龍王魔法陣

    【著者】藤井みほな

    投票数:3

    藤井みほなさんの作品の中で龍王魔法陣が一番好きでした。登場人物がとにかくパワフルでカッコイイ!戦いあり、恋もありで読んでいてドキドキしっぱなしです。そして絵も綺麗☆子どもの頃の引っ越しの際、手... (2013/03/25)
  • 龍神よ我に来たれ

    龍神よ我に来たれ

    【著者】吉田大洋

    投票数:3

    読んでみたい (2008/12/20)
  • 龍神池の小さな死体
    復刊商品あり

    龍神池の小さな死体

    【著者】梶龍雄

    投票数:15

    推理小説が好きでよく読みます。 こちらの作品は伏線がすごい、ミステリー好きなら読むべき!と言われている作品なのにも関わらず、入手困難で、市場ではプレミア価格で出回っています。 このよう... (2018/09/30)
  • 龍神沼
    復刊商品あり

    龍神沼

    【著者】石森章太郎

    投票数:1

    子供の頃、読んでいた! つい最近、引越しのタイミングで売ってしまって、後悔している! (2020/08/13)
  • 龍神沼綺譚

    龍神沼綺譚

    【著者】榊原史保美

    投票数:17

    榊原史保美のあまたの作品群で、もっとも!! 人気があり、長く読み継がれた初期の傑作である。 後期の重厚な長編では読みにくい、と経験しがちな若い読者でも、「龍神沼綺譚」は読みやすい、面白い、と口... (2001/03/02)



  • 龍虎の拳(コミックボンボン)

    【著者】ゴッセージ

    投票数:2

    ボンボン買いだしたのがもっと後だったので、読んだ記憶はないのですがツッコミ所満載とは気になりますね! (2014/04/14)
  • 龍虎八天狗

    龍虎八天狗

    【著者】吉川英治

    投票数:0

  • 龍馬の影 悲劇の志士・赤松小三郎

    龍馬の影 悲劇の志士・赤松小三郎

    【著者】江宮隆之

    投票数:0

  • 龍騎士 仮面ライダー龍騎VISUAL BOOK

    龍騎士 仮面ライダー龍騎VISUAL BOOK

    【著者】藤岡功

    投票数:1

    持ってはいるが、ボロボロになる可能性を考慮して復刊希望します。 (2021/11/14)



  • (ふるさとの童話 6)みいちゃんのおたんじょう

    【著者】林明子

    投票数:11

    子供の頃に大好きだった本で、何度も読んだ記憶があります。 内容も絵もとても可愛くて素敵だったと思います。 今のこどもたちにも是非読ませてあげたいと思います。 (2011/02/13)



  • (サンコミックス)水木しげる短編集(全15巻)

    【著者】水木しげる

    投票数:33

    水木先生の作品がとにかく好きなのと、 サンコミのデザインがカッコいいため。 (2013/02/13)
  • (ソフトウェア品質保証のための)ソフトウェア・プロジェクトの実績データ収集・分析技法

    (ソフトウェア品質保証のための)ソフトウェア・プロジェクトの実績データ収集・分析技法

    【著者】大場充

    投票数:22

    翻訳本ばかりが多いが、ソフトウェアメトリクスの分野において、 日本語で書かれた良い本であるため。 本来、このような本が多く出版されて欲しいが、とりあえず、CMM などのSPI活動を進める上で必... (2002/01/15)
  • (ハル)

    (ハル)

    【著者】森田芳光

    投票数:7

    1996年に主演:深津絵里で映画化されたときは、見れなかったのですが、その後ビデオで見てすごく惹かれる作品でした。 確かに、映像が良かったから惹かれた部分もあるかもしれませんが、 それだけでは... (2001/08/09)
  • (マンガ)営業マン必修六法 このポイントをおさえて業績をあげろ

    (マンガ)営業マン必修六法 このポイントをおさえて業績をあげろ

    【著者】栂野泰二/長尾正博

    投票数:1

    営業に関連する法律は多岐にわたり、全般をうまく網羅して、かつ分かり易い書籍が見当たらないため。 (発刊当時と法律が改訂されているという危惧はありますが。。。) 復刊されましたら営業教育用として... (2002/09/26)
  • (ロバート・サブダの)「不思議の国のアリス」
    復刊商品あり

    (ロバート・サブダの)「不思議の国のアリス」

    【著者】ルイス・キャロル原作 ロバート・サブダ

    投票数:6

    このあいだ、とある本屋さんでこの本が売られているのを見たのですが、ちょうど持ち合わせがなくて「またこんど買おう」とおもっていたのですが、3日後行くとすでにうれていました(泣)その後、市内の本屋... (2005/09/11)



  • (何でもよい)

    【著者】杉浦幸雄

    投票数:3

    20年も連載していたのに、まったく幻の面影の女が読みたし。 戦前の生活が、まるでタイムマシーンのようによみがえります (2009/08/05)
  • (有)椎名百貨店ワイド判

    (有)椎名百貨店ワイド判

    【著者】椎名高志

    投票数:4

    前に普通の単行本判をもってたんですけど売っちゃて、でもまた読みたくなって。そんなときにワイド版があるのを知ったんですけど・・・絶版。三冊が一冊にまとまってて表紙も新しくなってて、ワイド版が欲し... (2003/12/31)
  • (自分で選ぶ産みたい産み方)らくらくお産

    (自分で選ぶ産みたい産み方)らくらくお産

    【著者】寺田恵子

    投票数:17

    こんなに、お産の情報がわかりやすく書いてある本はありません!!医者でなく助産婦さんが書いてあるからでしょうか・・・ 私たちがほしいのは、操作されない情報です。現在の状況を付け加えて、また、出し... (2002/11/01)
  • (邦題)小さな惑星の緑の食卓

    (邦題)小さな惑星の緑の食卓

    【著者】フランシス・ムア・ラッペ

    投票数:8

    私は英語版のDiet for a Small Planetを読みました。この書籍に書いてあることは机上の空論ではなく、著者が世界各地を実際に回って調査した結果です。英語ではこの本がベストセラー... (2009/09/01)



  • +act. 2015年9月号 表紙三浦春馬 (幾夜を越えて。)

    【著者】ワニブックス

    投票数:342

    私は、あの日も朝から春馬くんの映画を一本観て、昼食挟んですぐに今度はついその1週間前に発売になったばかりのハンサムライブを見ていました。春馬くんの魅力に酔いしれていました。。。今でも夢であって... (2021/01/11)
  • 0マン(たぶん全3巻)
    復刊商品あり

    0マン(たぶん全3巻)

    【著者】手塚治虫

    投票数:2

    私が、子供の頃、1番最初に読んだ手塚作品です。今は亡きおばさんがお土産にもってきてくれた本です。当時はハードカバーでしたが、擦り切れるまで何度も何度も読みました。引越しの時にどこかにいってしま... (2001/06/25)



  • 0伝

    【著者】平田弘史

    投票数:3

    知人から紹介されました時に、純粋に読みたいと思いました。 (2017/11/23)



  • 0戦あらし

    【著者】辻なおき

    投票数:4

    チャンピオン連載はおぼえているが、内容がおもいだせない。 (2004/11/05)



  • 0戦仮面

    【著者】辻なおき

    投票数:6

    だいすき (2005/05/21)
  • 0歳からの水泳指導

    0歳からの水泳指導

    【著者】林 夕美子

    投票数:3

    信頼できる人が良いといっていたから (2010/06/21)
  • 007 わたしを愛したスパイ

    007 わたしを愛したスパイ

    【著者】イアン・フレミング

    投票数:1

    スパイ小説史上、必須のシリーズです。早期の復刊を希望。 (2008/04/18)
  • 007 オクトパシー

    007 オクトパシー

    【著者】イアン・フレミング

    投票数:22

    007シリーズは、新書版から文庫サイズに変わったときにも全部そろえましたが、最近は書店の店頭に並ぶことがあまりないようです。改訂版が発売になったときも、全部手に入れていますが、この作品は、短編... (2006/06/03)
  • 007 ゴールドフィンガー

    007 ゴールドフィンガー

    【著者】イアン・フレミング

    投票数:3

    シリーズ中最も優れた作品だと思います。 ぜひ、あのジル・マスタートンのカバーで復刊して欲しい。 (2007/10/08)
  • 007 サンダーボール作戦

    007 サンダーボール作戦

    【著者】イアン・フレミング

    投票数:3

    映画シリーズがやっと権利問題クリアして、スペクター復活するんで。 その権利のごたごたの大元でもあるこの作品、復刊するならタイミングは最適だと思いますよ早川さん。 (2015/03/25)
  • 007 ドクター・ノオ

    007 ドクター・ノオ

    【著者】イアン・フレミング

    投票数:5

    この作品は、新書版、文庫版、文庫版の改訳版と出版されるたびに購入して読んでいます。映画がヒットした時期をリアル体験しているので本のカバーに映画の写真が使用されていたものも持っています。 復... (2007/12/27)
  • 007 死ぬのは奴らだ

    007 死ぬのは奴らだ

    【著者】イアン・フレミング

    投票数:1

    スパイ小説史上、必須のシリーズです。早期の復刊を希望。 (2008/04/18)
  • 007 黄金の銃をもつ男

    007 黄金の銃をもつ男

    【著者】イアン・フレミング

    投票数:3

    フレミングの原作007の最終作品です。前作「二度死ぬ」で記憶を失い、日本から西をめざしてロシアを縦断して帰国したところから話が始まります。映画と違って最後に「次回は・・・でお会いしましょう。」... (2008/12/17)
  • 007とムーンレイカー

    007とムーンレイカー

    【著者】クリストファー・ウッド

    投票数:5

  • 007は二度死ぬ

    007は二度死ぬ

    【著者】イアン・フレミング

    投票数:4

    60年代の日本はすごかった。三丁目の夕日のような生活のあとに、、ビートルズがやってきて、東京オリンピック開催、007の日本ロケとまるで盆と正月が数年続いたような状況でした。映画ではトヨタ200... (2008/12/17)



  • 007へ愛をこめて/007専科

    【著者】シェルダン・レーン・著/吉田誠一・訳

    投票数:2

    007シリーズが全盛時の頃に出版され、古い本でなかなか、見つけることが出来ませんし、たまにインターネットオークションに出てもかなりの高額になっていますので、ぜひとも入手したいと思っている007... (2003/08/12)
  • 007ロシアより愛を込めて

    007ロシアより愛を込めて

    【著者】イアン・フレミング

    投票数:11

    007シリーズの原作の復刊希望の数がずいぶん少ないことに驚きました。映画の情報が少ないのも、です。海外のサイトでは、ファンクラブもあって撮影に使用された品物のオークションのニュース等を見たりで... (2007/12/27)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!