復刊リクエスト一覧 (タイトル順) 1263ページ
ショッピング9,930件
復刊リクエスト64,325件
-
鮎のうた
投票数:5票
最近、NHKアーカイブスで一部だけですがこの本のドラマの視聴が出来るので見に行っています。何度見ても飽き足りなくて、図書館へ行ってこの本を借りたのですがあまりにもぼろぼろでとても読める状態でな... (2007/08/16) -
鮎川哲也読本
投票数:1票
買いそびれたから。 (2008/03/19) -
復刊商品あり
鮫狩り
投票数:1票
現在では、メガロドン(ホオジロの古代種)が設定されると思いますが、とにかく巨大な人食いザメというだけでワクワクゾクゾクしてきます。古本は高値がついており、ちょっと手が出ないというのも理由です。... (2013/11/06) -
鮭サラの一生
投票数:0票
-
鮭鱒聚苑
投票数:3票
2019/10/09のNHKためしてガッテンで知りました。今の学者でもなお超えられない内容とのことでぜひ手に入れてみたいです。 (2019/10/09) -
鮮血の学園祭(下)
投票数:0票
-
鮮血の学園祭(中)
投票数:0票
-
鯨
投票数:1票
-
鯨と原子炉 技術の限界を求めて
投票数:5票
技術が持つ政治性をえぐる本書を下敷きにしなければ、現代の問題の語り方が表面的になってしまいます。ぜひ、復刊し、広く読まれることが必要です。 (2022/09/08) -
鯨の絵巻
投票数:2票
吉村さんの短篇の中でも最も好きな一冊です。 どの短篇も忘れ難く、暗い輝きに満ちた世界が展開されています。 動物を描いた短篇を集めたものですが、その中に浮かびあがる人間模様が大変魅力的です。... (2010/01/31) -
鯨神
投票数:13票
1962年に、勝新太郎主演で映画化された作品ですね。配給元は大映。 銀座シネパトスで、古い大映映画の企画展をやったときに、予告編を見て「面白そうだ」と感じました。映画本編を見たいのはもちろんで... (2003/07/14) -
鯰絵―民俗的想像力の世界
投票数:1票
民俗学研究の成果として画期的な名著の復刊を希望します。 ハードカバーと普及版がありましたが、いずれも品切れのようです。 (2009/02/15) -
鳥とけものと親類たち
投票数:63票
森見登美彦氏の作品で此方の3部作を知りました。是非読んでみたいと思っていますが、古書店や図書館にもありません。是非復刊されたら3作全て購入して読みたいです。森見ファンなら読みたい人たくさんいる... (2013/03/01) -
鳥にさらわれた娘
投票数:61票
昔持っていて、もう一度読みたい。 (2022/08/13) -
鳥のうた
投票数:13票
たまたまいくつかのサイトでこの絵本(中古本)の中身を見て、めりはりのある色彩、美しいデザインに惹かれました。 中古本を探し回りましたが在庫が見つからず、なんとか復刊してもらえたらと思っていま... (2006/10/30) -
鳥のうたにみみをすませば
投票数:4票
チェコの美しい詩情溢れる絵本。これが今手に入らないなんて!詩人ネピルの文章も素晴らしい。 (2007/09/05) -
鳥のために
投票数:109票
この詩を用いた合唱曲「鳥のために」を歌ったことがあり、詩から戦争を取り巻く悲惨さや異常さ、乾いた空気がまじまじと伝わってきました。ぜひ全編通して読んでみたく思います。今後その曲を歌う人たちにと... (2005/01/22) -
鳥の名前
投票数:1票
野の鳥の姿、背景としての自然の美しさをとらえた写真は、ページをめくるひとときの至福を与えてくれる。 さらに鳥の和名を示し、文学的な見地からも鳥を捉えていて、長い歴史の中で鳥を愛でる感性を育ん... (2013/04/25) -
鳥の形態図鑑
投票数:0票
-
復刊商品あり
鳥の歌いまは絶え
投票数:49票
ヒューゴ賞を受賞し、更にクローンテーマで最も優れていると話を聞くと、これは読まないといけないでしょう。 内容や感想からも掻き立てられるその書籍内の世界は、第三者の感想だけでは我慢できません。... (2014/03/30) -
鳥の骨探
投票数:65票
この本は鳥の骨に焦点を当てた本で、基本的にカラーで出版されています。鶏を例にあげて大部分の骨を様々な角度から撮った写真が掲載されていたり、各種鳥の特徴的な骨などをが掲載されています。鳥の骨とい... (2017/01/13) -
鳥への挨拶
投票数:2票
高畑勲展でこの本のことを知り、内容はもちろん奈良美智さんの絵も素敵で欲しくなりました。 詩、絵、訳それぞれのファンが復刊を望んでいると思います。 フリマサイトでは定価よりも高く売られていて... (2020/09/27) -
鳥を見ていた朝
投票数:48票
もう 今では 古本屋でも 見かけなくなってしまった ぶーけコミックス 当時から発行部数も少なかったのでしょう、 田舎の本屋までは まわってこなかった?!(涙) 多分雑誌で 読んではいると思うの... (2001/06/21) -
鳥を見る―野口里佳作品集
投票数:1票
現在ベルリン在住の写真家。高く評価されている野口里佳の写真集をぜひ入手したい。 (2016/07/16) -
鳥人
投票数:1票
白土氏の作品はすべて読みたい (2004/08/16) -
鳥人大戦争
投票数:4票
ポール・アンダースンはSFレベルの底上げのため “一流のB級SF” を意識的に大量に書いた人で、その典型が何種類かの 「宇宙/未来史シリーズ」 として残されていますが、大部分は未訳のままです。... (2003/11/11) -
鳥人戦隊ジェットマン スーパー戦隊超全集
投票数:25票
レンタルビデオのおかげで、子供は昔の戦隊モノの大ファン。でも今から本を入手するのはとても困難。各シリーズにつき一冊ずつ手元に置きたいけれど、やはり超全集シリーズはとても充実しているので、是非復... (2005/02/04) -
鳥人戦隊ジェットマン 時を駆けて
投票数:13票
今年でスーパー戦隊シリーズ45周年です。45周年に相応しく、この漫画版ジェットマンを復刊するのもありだと思います…。 (2021/02/21) -
鳥少年マイケル
投票数:1票
マイケルは毎日木々を愛し、夜は星と語り合う素朴な少年。黒雲の原因である工場主は、素直な可愛い女の子。この二人が仲良くなって問題を解決していくストーリーが素敵です。簡潔な文章にパステルカラーの可... (2005/11/02) -
鳥居の研究
投票数:0票
-
鳥居考
投票数:1票
今やほとんど流通しておらず相場は18000程と見られます。日本の古本屋でも3冊しかヒットせず。大変困っております。大学図書館で一度読んですっかり惚れてしまった本ですが、自宅に一冊置いておきたい... (2014/05/15) -
鳥居龍蔵伝
投票数:0票
-
鳥居龍蔵全集 全12巻別巻1
投票数:1票
古書価も高く完全版で廉価なものを希望。 (2011/09/06) -
鳥山 明 THE WORLD SPECIAL
投票数:6票
鳥山先生の描かれる絵がとても大好きで尊敬しています。 一枚でも多く鳥山先生の絵を拝見したいですし、ドラゴンボールもDrスランプも大好きです。復刻よろしくお願いします。 (2004/11/01) -
鳥山明 単行本未収録作品
投票数:1票
復刊ではないのですが、おそらく読みたい方がたくさんいると思うので、お願いします。 (2025/01/04) -
復刊商品あり
鳥山明○作劇場
投票数:2票
ファンの人のため (2019/05/30) -
鳥山明のヘタッピマンガ研究所
投票数:10票
以前持っていたのですが、実家を出た時にどこかに紛失してしまいました。再販してるのかと思ったら絶版、残念です。内容はかなり面白くてなんども読みました。今読んでもマンガってどう描くのかよくわかり、... (2019/08/29) -
鳥山明の世界
投票数:93票
さまざまな作家に影響を与えた鳥山明先生の画力は後世に残すべき財産であると思います。それが転売ヤーの餌食になってはいけない。 逝去された今だからこそ、復刻すれば適正な価格で市場に出回り、出版社... (2024/03/12) -
鳥山明保存会会誌「bird land press」
投票数:23票
大学で日本の漫画を研究しています。鳥山明氏の作品についての考察もすすめているのですが、作者の意図を誤解や曲解なく把握するために、ストーリー構成上省かれた部分に関するご本人のインタビュー記事を読... (2006/12/03) -
鳥暦花便
投票数:1票
とても美しい、鳥と植物の細密画集です。 是非手元におきたくリクエストいたします。 (2017/07/19) -
復刊商品あり
鳥獣戯画
投票数:34票
京都の便利堂で巻物で甲巻のみ原寸で復刻販売されています。縮小版もありますが、この原寸大復刻は6万円くらいと思います。鳥獣戯画ファンのみなさまへ。。なお、この鳥獣戯画を 子供向きにした木島始の... (2009/11/11) -
鳥獣草魚
投票数:5票
雑誌で初めて読んだとき、とても心深いところに静かな衝撃をうけ、この人の名前が胸に刻まれました。 ドラマというのは、日常生活の中にこそあること、誰もがドラマの主人公であることを、生の根底から感じ... (2001/05/26) -
鳥獣虫魚図譜 (荒俣コレクション復刻シリーズ 博物画の至宝)
投票数:1票
どこを探しても見つからないため (2023/02/19) -
鳥玄坊シリーズ
投票数:0票
-
鳥瞰図譜日本アルプス
投票数:5票
学生時代、友人に大朝日岳の山小屋で紹介されて以来、五百沢さんの大ファンです。友人が、購入した時、いっしょに求めていればなあ、と悔しい思いをしています。約15年前、絶版になって以来、ずっと探して... (2005/04/29) -
鳥籠ノ番
投票数:3票
新刊は壊滅。中古本を含め見つける事が非常に困難です。(電子書籍はあり) 需要に対し供給が少なかった事が考えられます。 他紙をみて見るとリアルアカウント、トモダチゲーム等、デスゲーム系の... (2016/05/21) -
鳥蟲篆大鑑
投票数:6票
大庭瑞夫さんという方の書いた鳥獣遊印という本をみて、鳥蟲篆に興味を持ったのですが、それらしい参考書などはほとんど絶版状態で、近くの図書館にすらないので、ぜひ復刊して欲しいと思います!某書籍通販... (2008/12/04) -
鳥類学
投票数:7票
鳥類学について詳しく書かれている本はそもそも少ないので、本書を手元に置いておき、度々目を通したい為です。図書館で借りるにも他の地区から取り寄せないとならず、Amazonで買おうにも10倍の値段... (2022/03/16) -
鳩の翼(上下)
投票数:18票
ヘンリー・ジェイムズの小説は比較的短い『デイジー・ミラー』と『ねじの回転』がよく文庫化されるが、あまり大した作品ではない。重厚長大な心理小説『ある婦人の肖像』『鳩の翼』『使者たち』『黄金の盃』... (2023/07/01) -
復刊商品あり
鳩の頚飾り
投票数:4票
イスラームの文献という扱いのみで読まれるには、あまりにもっ たいない作品。 絶版になって長いのか、図書館でしかお目にかかったことがない が、恋愛についての数々の洞察や詩は、異なる時代や文化圏の... (2004/03/04)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!