復刊リクエスト一覧 (投票数順) 1116ページ
ショッピング10,086件
復刊リクエスト64,400件
-
福祉事務所
投票数:1票
福祉事務所の現場がよくわかり、結構笑えて、泣ける良本です。是非、復刊してください。 (2009/03/08) -
想い出の伊勢電特急 『はつひ』で85分の旅
投票数:1票
近鉄100年、伊勢線廃線50年の記念にぜひ出版をお願いします。 (2010/10/23) -
生の哲学
投票数:1票
『ネタバレ』とは『ネタ(結末)』を『バラ(す)』という行為のことを差します。 まだリクエストされた本を読んだことのない人が、結末の書かれているコメント読んでしまうと、その本を読む楽しみがなく... (2010/04/03) -
SWITCH Vol.17 No.4
投票数:1票
吉田美和さんが 大好きだから 彼女の語った内容が知りたい (2009/03/06) -
黒田三郎著作集(1)/全詩集
投票数:1票
「そのとき あなたがささやいたのだ 失うものを 私があなたに差上げると」・・・これは「もはやそれ以上」の最後の部分です。詩集『ひとりの女に』には、これ以外にも「賭け」「明日」など素晴らしい詩が... (2012/02/10) -
老荘思想を学ぶ人のために
投票数:1票
老荘思想を学ぶ上で有用な本だと思います。浅野邦弘先生の著書でも推薦されていました。 (2010/11/07) -
必勝の兵法忍術の研究 現代を生き抜く道
投票数:1票
自身が武術家である名和弓雄も忍者・忍術研究の第一人者であり、氏の研究内容を読んでみたいから (2009/10/17) -
工学設計-体系的アプローチ
投票数:1票
設計を体系的にとらえようとするアプローチは本書から始まったといってよい. (2009/03/04) -
「あっ子の日記」「ママ・ごめんね」「あっ子ちゃんの愛の一生」「あっこちゃんの日記」「アッコに会えてよかった」「チイちゃんだけがなぜ」(単行本)、「パパ、泣かないで」「入院初夜は東京ナイト」
投票数:1票
亜紀子(アッコ)の日記シリーズは新装版・新シリーズが出ているものもあるが、みんなに読んで欲しいということで単行本版を。 (2009/03/04) -
シアターゲーム
投票数:1票
清ルミの『創造的授業の発想と着眼点』でも紹介されている名著 (2009/03/03) -
朝子さんの一日
投票数:1票
かつて私が勤務する学校の図書室にあったのですが、総合学習の教材として使ううちに散逸してしまったようです。再購入しようと調べたところ1993年発行の本のためか品切れで、アマゾンでは定価の倍以上の... (2009/03/02) -
ザ・キング・オブ・ファイターズ2003―コミックアンソロジー
投票数:1票
コミックアンソロジーは私も欲しいですが手に入らないので一票! (2010/10/21) -
復刊商品あり
秘境釣行記
投票数:1票
「本などいらない草原ぐらし」(椎名誠著)で紹介されており、是非読んでみたい。 (2009/03/01) -
研削加工のすすめ方
投票数:1票
研削加工を学ぶものにとって、良書の一つだと考えるから。 (2009/02/28) -
助産院へおいでよ全10巻
投票数:1票
周産期医療にさまざまな課題がある昨今だからというのもありますが、それ以上に人が生まれるということ、そのこと自体の喜びを、これほど真正面から描いた作品は実に稀有と考えます。幸いにもベストセレクシ... (2009/02/28) -
忍者 猿飛佐助 上・下
投票数:1票
「そういえば、真田十勇士って?」 と突然思い立った。 その中でも有名な人物を選んでみたら・・・絶版でした。 世は戦国時代ブーム。 是非とも復刊を。 (2009/02/28) -
英文法通論 解答書
投票数:1票
「英文法通論」はかろうじて購入できますが、 これが絶版のままです。 これがないと本体の学習が立ち行かなくなります。 是非復刊して欲しい本です。 (2009/02/28) -
まだ見ぬホテルへ
投票数:1票
普段建築書を読みませんが、稲葉さんの文章は堅苦しくなく、 クスッと笑ってしまうので大好きです。 この単行本を図書館で読み、文庫化してすぐ購入しましたが、 従弟のB'zの稲葉さんが解説をさ... (2009/02/27) -
曽我量深選集 全12巻
投票数:1票
曽我氏は日本を代表する仏教思想家ですが、手軽に読めるのは『歎異抄聴記』や一部講演録くらいです。できれば8巻の「教行信証『信の巻』聴記」や9巻の「正信念仏偈聴記」など真宗文庫に収録していただきた... (2020/10/06) -
命恵星・渡辺樹萠 もっと幸せになれる
投票数:1票
最初に出した本と聞いたので。。 (2009/02/26) -
大自然のふしぎ(図詳図鑑シリーズ全6巻)
投票数:1票
絶版になった理由は、今から10年以上前に出版されたものであり、内容が古いためらしい。内容が詳しくて面白いし、学習に役立つものだったのに、絶版になって本当に残念でならないから。また、内容が古くな... (2009/02/26) -
刑事訴訟法通論 五訂版 上・下巻
投票数:1票
今こそ読み直す価値のある本だと思います。 (2009/02/26) -
天体力学講義
投票数:1票
是非読みたい本です。 品切れなのが残念です。 (2009/02/24) -
合気、その論理と実際
投票数:1票
合気錬体会吉丸慶雪総師範の合気修得のための五部作の内の一つですが、この本だけはなぜか絶版となっています。合気修得を希望する人たちにとって重要な書ですので、是非復刊してほしいと思います。 (2009/02/24) -
そよそよ ガーデン・カルチャー・ムック
投票数:1票
実際、本の内容は未読なので分からないのですが、内容が素晴らしいと聞いたので興味を持ちました。 (2009/02/24) -
南総里見犬伝
投票数:1票
こんな名作が、絶版なんて、日本の出版界は、どうなってるんだ! (2009/02/23) -
平成教育2005予備校
投票数:1票
この本を読みたい (2009/02/23) -
余燼 全2巻
投票数:1票
北方謙三作品が大好きで、是非この作品も読んでみたいのでお願いします (2009/02/22) -
OKAMAX
投票数:1票
オークションでシャレになれない値段がつくこともあり、とても手が出ません。okamaさんの初画集と云われるのもであり、彼の絵がどのように変化してきたかに興味を持つ私としては是非とも一度目を通して... (2009/02/21) -
WindowsOS内部のアーキテクチャのすべて
投票数:1票
インテル4004などの初期のマイクロプロセッサから紹介されているためどうしても読みたい一冊です。 (2009/02/20) -
栄光の手 上巻・下巻
投票数:1票
既に絶版されているのが残念で仕方がありませんので、復刊してほしいです。 ただし『真・女神転生外典 鳩の戦記』と同様、事実上の未完(打ち切り)状態で、これからまだ続いて行くような終わり方であっ... (2009/02/20) -
復刊商品あり
からくり紅丸朧変化
投票数:1票
やっぱり気になっていた時には既に廃刊になっていましたので、復刊希望。ただし、加筆修正を求めます。 (2009/02/20) -
上田信舟初期短編集 降誕祭の夜 ガンガンファンタジーコミックス
投票数:1票
加筆修正して復刊してくれることを希望。 (2009/02/20) -
螺旋の月
投票数:1票
オカルトものと上田信舟先生のイラスト(挿絵)が好きです。復刊してほしいです。 (2009/02/20) -
弓術物語
投票数:1票
弓を引いているのですが、過去の弓の名手についていろいろ知りたいと思います。 (2009/02/19) -
高田みづえの相撲部屋おかみさん
投票数:1票
二所ノ関部屋を支える元歌手であるおかみさんの奮闘記。 ぜひ復刊してほしいです。 (2020/08/04) -
球心蔵
投票数:1票
もう一度読みたい。もう一度感動したい。 (2016/10/09) -
捕手はまだか
投票数:1票
まえに一度読んでまた読みたくなったとき、どこかへ行ってしまっていました。 古本屋を探しても見つかりません。 ……ほしい。 (2009/03/25) -
叱らぬ教育の実践
投票数:1票
名著だと聞きました.是非読みたいです. (2009/02/18) -
彼女を守る51の方法―都会で地震が起こった日
投票数:1票
古屋兎丸先生のファンでも、古屋兎丸先生のファンではない一般人の方も手に取るべきマニュアルでもあるからです。復刊するべき本です! (2009/02/18) -
手乗り鳥の本 6号
投票数:1票
マメルリハの事が掲載されている本はなかったので、 (2009/02/18) -
『ハルマゲドンバスターズ』シリーズ
投票数:1票
『シャイニングウィザード』の前作である事から気になりました。復刊してほしいです。また、新装版製作によって挿絵が変わるのであれば、『シャイニングウィザード』同様に上田信舟先生(の画)を希望します... (2009/02/18) -
シャイニングウィザード 蛇と少年
投票数:1票
私は事実上、嬉野秋彦先生と上田信舟先生の「にわかファン」ですが、再熱した事もあって目を通したくなりました。復刊を希望します。 (2009/02/17) -
シャイニングウィザード エメラルドの魔導師
投票数:1票
私は事実上、嬉野秋彦先生と上田信舟先生の「にわかファン」ですが、再熱した事もあって目を通したくなりました。復刊を希望します (2009/02/17) -
シャイニングウィザード 天使が扉を叩く
投票数:1票
私は事実上、嬉野秋彦先生と上田信舟先生の「にわかファン」ですが、再熱した事もあって目を通したくなりました。復刊を希望します。 (2009/02/17) -
シャイニングウィザード Chilling blood
投票数:1票
私は事実上、嬉野秋彦先生と上田信舟先生の「にわかファン」ですが、再熱した事もあって目を通したくなりました。復刊を希望します。 (2009/02/17) -
きちんとわかる、ちゃんと作れる! チョコレートのお菓子の本
投票数:1票
バレンタインあわせの増刷を期待していたのですが、動きがなく。「お菓子作りのなぜ?がわかる本」「もっと知りたい お菓子作りのなぜ?がわかる本」がとてもよかったので、この本もぜひ手に入れたいと思っ... (2009/02/17) -
スターリングエンジン製作マニュアル
投票数:1票
地球温暖化への危機感が高まり、化石燃料からバイオ燃料への転換に伴う食糧危機の発生や、ガソリン高騰など、地球環境問題は身近になっています。そして、太陽光などの新たな自然エネルギーの利用への関心が... (2009/02/17) -
どん底力
投票数:1票
今、お金で自殺まで考えている人がいると思います。1000万円前後の方が死を考えるようです。 ですが、数億以上の借金を持っている方は逆に生きていくこと。借金を返すことを考えて生きています。その... (2009/02/16) -
歴史法学研究―歴史と法と言語のトリアーデ
投票数:1票
文庫で読みたい。 (2009/02/16)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!