復刊リクエスト一覧 (投票数順) 1072ページ
ショッピング10,105件
復刊リクエスト64,425件
-
ゲーリング伝
投票数:1票
古書店で一度見かけて以来、見た事無い為。 (2012/03/31) -
チョコバナナ
投票数:1票
発行当時は読者が総出で宣伝活動を行っていたが、結局メジャーになれなかったチョコバナナ。このまま歴史のかなたに埋もれさせてしまうのは非常にもったいない。 また、当時と比較してもアマチュアイラス... (2012/03/30) -
愛蔵版 熊田プウ助大全集
投票数:1票
数々のゲイ雑誌でナンセンスなギャグ漫画を飛ばし、ゲイの間で支持を得た熊田プウ助の作品集、彼を知ったのは4コマ雑誌「本当に笑える話」だったが、自身のゲイライフを語った連載に爆笑しました。 絵は... (2012/03/30) -
復刊商品あり
愚管抄
投票数:1票
絶版で入手不可の為 (2012/03/30) -
お菓子のレシピがどんどん広がる5つの基本
投票数:1票
基本的な焼き菓子を中心としたレシピ集ですが、堅苦しく構えることなくおうちで楽しく作りましょう、といった優しい雰囲気いっぱいの本です。 絶版になっていて図書館で借りたのをコピーして所有してい... (2012/03/29) -
人となれ仏となれ
投票数:1票
確か7巻まであると思いますが、1・2巻しかありません。 全部読みたいのですが、絶版で入手できませんでした。 内容はすばらしいので、ぜひ復刊して欲しいです。 (2012/03/29) -
ペルソナマガジン #01
投票数:1票
♯10から買い始めたので、読んでみたいです。 (2012/12/14) -
永遠の吉本隆明
投票数:1票
先日亡くなった吉本隆明の思想の全体像を分り安く解説した入門書です。 是非復刊していただきたいものです。 (2012/03/28) -
一握の塵
投票数:1票
他のイヴリン・ウォーの作品は手に入るものもありますが、これは有名なのに絶版(品切れ)です。ぜひ復刊してください。 (2012/03/25) -
ちくわのわーさん
投票数:1票
たまたまネットで見て、絵のインパクトに惹かれて探したけど 図書館にもない。 一度読んでみたい。 (2012/03/24) -
悩める狼男たち
投票数:1票
シェイボン著ということで興味があります。文庫で復刊していただければと思います。 (2012/03/22) -
マルクス―読みかえの方法
投票数:1票
恥ずかしながら、「リクエスト内容」に挙げた中沢氏の文章を読むまで、この本を知らなかった。読んでみたい。 (2012/03/21) -
数の不思議
投票数:1票
平易な語りかけで(それも、昔の文章なので、美しく丁寧)、やさしい数の話からはじまって、整数論まで行き着いてしまう。整数の理解がままならないまま、大人になってしまった私にとって、数学の理解への入... (2012/03/21) -
朝鮮神宮略記
投票数:1票
現在極めて見つけづらい資料になっている為! (2012/03/20) -
復刊商品あり
ペチューニアのうた
投票数:1票
長らく絶版で入手できない絵本なので。絵がきれいなのでぜひまた流通してほしくて復刊を希望します。 (2012/03/19) -
SHI-NO -シノ- 君の笑顔
投票数:1票
とても面白いので、新刊でシリーズを揃えたいから。 (2012/03/19) -
英雄誕生の神話
投票数:1票
ジョゼフキャンベルが「神話の力」という対談集の中で引用していた著書。 (2012/03/18) -
復刊商品あり
人間の絆
投票数:1票
以前持っていたが、紛失してしまったので。 (2012/03/17) -
現代人は愛しうるか
投票数:1票
福田恒存と言う思想家の復権を意図するものである。 (2012/03/17) -
ぎゅりえっち
投票数:1票
著者にとって現在唯一の単行本ですが、残念なことに絶版になっています。 Amazom等でも安価で入手も出来ますが、やはり1人でも多くの人に知ってもらいたいと思いリクエストします。 (2012/03/16) -
詳解例題・演習マイクロ波回路
投票数:1票
図書館で見つけたが、手元に置いておきたい。 (2012/03/16) -
明日の夜明け
投票数:1票
アマゾンの口コミを見ると評価が良いので読みたいのですが売っていないので復刊を是非お願いしたいです! (2012/03/15) -
コミットメント経営 高業績社員の育て方 Harvard business school press
投票数:1票
アメリカ海兵隊、3M、ホーム・デポ、マッキンゼー&カンパニー、サウスウエスト航空…などが実践する5つの方法 ①価値観、誇りによる手法 ②業務プロセスと評価尺度による手法 ③起業家精神によ... (2012/03/14) -
成功の心理学
投票数:1票
一度図書館で借りて読みましたが、素晴しい内容でしたので、ぜひ手元に置いて何度も読み返したいと思い復刊を希望します。 (2012/03/13) -
Le livie du point de croix
投票数:1票
フランスの書籍で重さもあり高額でした 送料も考えると入手可能時点では購入できませんでした 入手された方の話を伺うと内容は、とても素晴らしいとのこと どうしても入手したいです (2012/03/13) -
復刊商品あり
第二次世界大戦
投票数:1票
2巻以降が品切れだから。 (2012/03/13) -
戦時国際法提要
投票数:1票
第一級の資料です。 (2012/03/12) -
復刊商品あり
黄金の脳を持つ男
投票数:1票
不思議で怖くて心に残るお話です。 あの衝撃をもう一度。 また読みたいです。 (2012/03/12) -
そして動物たちは消えた アジア・アフリカ編
投票数:1票
子どもの頃にこの絵本を読んで、絶滅動物に興味を持ったことが今の自分に影響を与えていると思います。 買おうと思ったら、絶版になっていてとてもショックでした。 (2012/03/12) -
ヤングジャンプ増刊 ライアーゲーム ザ・ファイナルステージ オフィシャル ムービーガイド
投票数:1票
中古で手に入れるのは中々難しく、Amazonでも値段が高騰しています。当時購入しなかった自分が悪いのですが、思い入れのある作品のガイドブックですので、是非とも購入したいです。難しいとは思います... (2012/03/12) -
名作歌舞伎全集
投票数:1票
東京歩きをするのに、深川浅草辺りを舞台にした歌舞伎を読んで、行き先を決めたい。恐れ入谷の鬼子母神とか、花川戸の助六とか。この前、落語の薬研堀へは出かけてみましたが。 「お富与三郎」で木更津... (2012/03/11) -
加速器の歴史
投票数:1票
加速器の分野を目指す若者、今加速器を勉強している人には是非とも一度は読んでもらいたい一冊。もちろん、加速器とはどんなものだろうと興味がある人にもおすすめしたい。 話の展開、苦悩や裏話など、た... (2012/03/10) -
LUNCOのオモシロ着物柄
投票数:1票
今物にはない大胆でポップな古布や着物が たくさん紹介されています。 テキスタイルとしても、とても魅力的、 ぜひ、手元においておきたい一冊です。 (2012/03/10) -
暗闇の中で子供
投票数:1票
超!面白かったから! フィクションのあり方を問いながらその構造をエンタメに昇華した、祈りみたいな小説! 手元に置いて何度でも読みたい! (2021/09/02) -
巖窟王(少年少女世界名作全集20)
投票数:1票
子供の頃、叔母にいただいて読んでいました。とても面白かったのですが、いつの間にか無くなっていましたので、もう一度読みたいと思いました。 (2012/03/09) -
復刊商品あり
少年サンデー版 スリル博士
投票数:1票
全集未収録の話があると聞き、読みたいです。できる事なら雑誌掲載原稿の完全版を、お願いします! (2012/08/22) -
パンダのひみつ
投票数:1票
他のひみつシリーズは全巻読んだが、これだけ読んでなかった。 中古もほとんど出回らない。それで人の足下を見た数万円で売りに出している輩もいる。定価で読みたい (2012/04/26) -
BCLラジオカタログ
投票数:1票
現在でも大変人気があり、中古本が高値で取引きされています。また、中古市場でも大変数が少ない状況です。 BCLラジオマニア以外の方でも、1970年代当時の懐かしいメカメカしいデザインのラジオ... (2012/03/08) -
放射能を考える―危険とその克服
投票数:1票
『原子炉を眠らせ太陽を呼びさませ』を読んだところ、文中でしばしばこの本を参照するようにとの記述があったが、こちらは絶版になっていたため。 (2012/03/07) -
艶恋師
投票数:1票
放浪編は、単行本化さ、れたのですが、その後の週間漫画サンデーに、連載された完結編(?)が、連載が終了したにもかかわらず、単行本化されてません。ぜひ、してほしいです。 (2012/03/07) -
南北戦争記
投票数:1票
希少価値が高く値段が高いから (2019/04/07) -
ワーズ・ワード―絵でひく英和大図鑑
投票数:1票
タイトルから想像してとても面白そう! (2012/05/11) -
電気の学校(全8巻)
投票数:1票
東京竹橋にある「科学技術館」のライブラリコーナーで見かけた本だが、小学生でも読めるような平易な表現で遮断機、変圧器、モーターなど電力機器の基本原理が解説されています。 電気の学校(全8... (2012/03/05) -
スパゲティ&パスタ―キャンティの料理長直伝 (お料理かんたんシリーズ)
投票数:1票
ブログや雑誌など、色々なところで絶賛されていたからと、キャンティの料理が好きだからです。 (2012/03/04) -
自己の再発見
投票数:1票
いわゆる「自分探し」とか「自分を信じる」本ではない本です。尊敬するブロガーの方が紹介されていましたが、ご本人も「古い本なので販売されていないと思う」との旨を書かれていた通り、ネット古書店で探し... (2012/03/02) -
復刊商品あり
報徳要典
投票数:1票
尊徳翁夜話を読み、もっともっと尊徳先生に関わる書物を読みたくなりました。ぜひ、復刊していただきたいと思います。 (2012/06/27) -
ラッフルズ伝
投票数:1票
ジャワがオランダ東インド会社領だった当時の副総督、シンガポールの建設者ラッフルズの伝記。 シンガポールには、いまもラッフルズ・ホテルというのがあると思うが、だれかに爆破されたというニュース... (2012/02/28) -
セメント
投票数:1票
ロシア文学からソビエト文学へと移行する過渡期的な作品。大分昔に古本屋で見かけて気になっていたが、その後ふっつりと目にすることがなくなっているので、是非復刊してほしい。 (2012/02/28) -
イデア 美と芸術の理論のために
投票数:1票
ぜひとも読みたいので (2013/05/08) -
チムとルーシーとかいぞく
投票数:1票
第一巻のみ販売されているが、子どもが気に入っているため。 (2012/02/26)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!