復刊リクエスト一覧 (新しい順) 210ページ
ショッピング10,089件
復刊リクエスト64,402件
-
脳 (〈1冊でわかる〉シリーズ)
投票数:0票
-
FAKE 全5巻
投票数:1票
「FAKE」の、コミック文庫を、読んでみたい。 (2018/06/21) -
ピースランド殺人事件―動物からの贈り物
投票数:2票
古書は買えそうにない。価格高騰しているらしい。復刊されたら買います。 (2023/08/19) -
トリポッドシリーズ
投票数:1票
ハヤカワ文庫版は、所有しているので電子書籍での復刊をお願いします。 (2020/06/15) -
FAKE second 3.5 side-D
投票数:1票
商業誌「FAKE」の続編。文庫本描下しを修正後再録。ディーの話を、読んでみたい。 (2018/06/21) -
FAKE second 3.5 side R
投票数:1票
「FAKE」続編。文庫本描下しを修正後再録。リョウサイドの話を、読んでみたい。 (2018/06/21) -
FAKE second 2.5/限定本
投票数:1票
FAKE second の 02 と 03 の間に出した限定本を、読んでみたい。 (2018/06/21) -
海のやくそく
投票数:1票
図書館で借りて読んだとても好きなお話です 読むたびに涙が出そうになるクジラとクモのお話 手に入れたいのですが見つかりません ぜひ復刊してほしいです (2018/06/19) -
太陽と月の魔術カード
投票数:1票
知り合いの方が作られた、とても素晴らしいカード。それが絶版になり、今ではアマゾンで12000円します!購入したくても気軽とは言えない金額…。 太陽と月の英知を、カード仕様で楽しみたいので、是... (2018/06/19) -
鳴けない山鳥の詩
投票数:1票
元来人に本を薦める事はしないのですが、現代の教育の場で読まれて欲しいと思える良書です。 (2018/06/19) -
消えたぼくをさがせ
投票数:5票
良書だと思うのですが、絶版されてしまい、入手が不可能。 自立する前にありがちな、世界との隔絶感や孤立感を表現しているこの本を、今の子供も読んだ方が良いのではないでしょうか? また、... (2018/06/19) -
サノバウィッチ オフィシャル ビジュアルファンブック
投票数:2票
現在では新品での入手がほぼ困難になっており、入手できるとしても一度人の手に渡った中古品であり、状態もまちまちながら、値段も法外なまでのプレミア価格がついています。 市場に出回っている冊数自体... (2018/06/19) -
人造人間キカイダー図鑑
投票数:1票
石ノ森章太郎特撮番組の中で一番感情移入した作品です。ミツコとジローの悲恋。このような本は古本でも見た事がないです。キカイダーファンなら誰でも復刊を希望すると思います。折角復刊するならば、水の江... (2021/09/25) -
植物の育て方
投票数:0票
-
あちらこちらぼくら
投票数:52票
電子書籍で読みました。しかし他の読者さんもおっしゃる通り、人に勧めたり、本棚に飾りたいのでぜひ復刊お願いいたします。紙の本では一冊も所持しておりません。 高校時代のあるある!というシーンから... (2018/08/06) -
家と土地をうけつぐ
投票数:0票
-
時間の歩き方
投票数:0票
-
エレガントな問題をつくる一初等幾何発見的方法
投票数:2票
こんなに良い本が書店にないのは大きな損失です。すべての中高の数学教員に読んで頂きたいと思います。 (2018/06/17) -
細谷佳正のちょっと聞いてって~♪♪♪
投票数:2票
As a foreign fan of Mr.Hosoya, now I cannot buy this book through Amazon Japan. I hope it can be... (2018/06/24) -
スーパーマリオヨッシーアイランド
投票数:4票
子供のころ読んでいたもので、ボンボンに連載されていただけあって独特のユーモアやギャグが詰め込まれていて大変面白かった記憶があります。 発売が96年と大変古いため中古本屋などを探してもなかな... (2018/06/17) -
FAKE second 01+02
投票数:1票
商業作品「FAKE」の続編の、1冊目と、2冊目の、再編版を、 読んでみたい。 (2018/06/17) -
FAKE second 03
投票数:1票
「FAKE」シリーズ続編を、読んでみたい。 (2018/06/17) -
FAKE second 02
投票数:1票
「FAKE」シリーズ続編を、読んでみたい。 (2018/06/17) -
FAKE second 01
投票数:1票
「FAKE」シリーズ続編を、読んでみたい。 (2018/06/17) -
空中モグラあらわる
投票数:1票
ざんねんな動物がヒットしていますが、その先駆けにあたる本だそうです。 (2018/06/15) -
ロールズ
投票数:0票
-
いざ言問はむ都鳥
投票数:1票
日常の謎系の連作短編集としては、初期の傑作の一つです。 ぜひ多くの人に読んでほしいと思います。 (2018/06/14) -
昭和の怪談実話 ヴィンテージ・コレクション (幽クラシックス)
投票数:1票
読みたいが、売り切れになっている。 新品で欲しいから。 (2018/06/14) -
ケルトの木の知恵
投票数:12票
読みたいので是非復刊をお願いします (2020/10/10) -
The かぼちゃワイン Another
投票数:2票
もちろん、文庫版が全巻ありますが。 全巻帯付きで欲しい。 当時の連載時と同じ大きさで商品化。 カラーページの再現。 (2024/02/08) -
ガメラ2006 HARD LINK
投票数:1票
オリジナル本自体は持ってますが、ボロボロになる可能性を考慮して復刊希望します。 (2018/06/13) -
ねこやなぎ特製版
投票数:1票
ずっと探しているが、図書館にしかないので、手元にほしい。 (2018/06/13) -
「うつ」が楽になるノート
投票数:1票
2008年に発刊されていますが、その後絶版。 対人関係療法は実際に行っている病院が少なく、実践的な本はこの本のみ。 私は通っているリワークで中身を確認しましたが、ぜひやってみたいと思いまし... (2018/06/12) -
マジックアウト〈3〉レヴォルーション
投票数:1票
ファンタジーの児童書を探していたときに、紹介されていて、公立図書館で借りて読んだら、ひきこまれてあっと言う間に読み終えました。 個人でも持ちたいのと、ぜひ勤務している学校にも購入したいと思った... (2018/06/12) -
マジックアウト〈2〉もうひとつの顔
投票数:2票
ファンタジーの児童書を探していたときに、紹介されていて、公立図書館で借りて読んだら、ひきこまれてあっと言う間に読み終えました。 個人でも持ちたいのと、ぜひ勤務している学校にも購入したいと思っ... (2018/06/12) -
菊花石の世界
投票数:2票
「菊花石」の実物を、岐阜県の本巣市(旧根尾村)、「淡墨桜」のそばの「桜資料館(菊花石は館名に入っていません)」で山ほど見てきました。そこまで出向くのも大変なので、本が復刊されて、写真という形で... (2018/08/08) -
シンデレラ
投票数:3票
どこのサイトをさがしても、絶版で購入ができない。是非購入したいので、復刊希望です。 (2018/06/12) -
ミシシッピは月まで狂っている
投票数:1票
行ったことはなくても、まるでその場に立っているような臨場感が得られます。 (2018/06/12) -
広東語初級教材 香港粤語―語彙とリスニング〈1〉
投票数:2票
日本には広東語の教材がいいものがないから。 (2018/06/12) -
広東語初級問題集 ワークブック香港粤語―基礎文法〈1〉[CD付]
投票数:2票
日本で広東語の教材がないから。 (2018/06/12) -
広東語入門教材 香港粤語―発音[CD付]
投票数:1票
日本で広東語のテキストがいいものがないから。 (2018/06/12) -
広東語中級教材 香港粤語 応用会話(CD2枚付)
投票数:4票
同出版社の基礎シリーズの本を持っています。広東語学習の本が少ないなか、大変有用な教材として認識していますが、 現在、購入可能な教材が、基礎会話のみです。 こちらの書籍は会話の応用につな... (2023/04/27) -
復刊商品あり
ためらいの看護
投票数:1票
知り合いに薦められ、とても内容がよかったので購入したかったののですが、もう手に入らなかったから。 (2018/06/11) -
学研おはなしえほん まじょのうちゅうりょこう
投票数:2票
40年以上前に、小さい私が大好きでした。 大人になってからも、ときどきふっと思い出しては無性に読みたくなり、ずっと探していましたが見つけられませんでした。 今日、やっとタイトルがわかりまし... (2020/07/30) -
ARMORED CORE DESIGNS 4 & for Answer
投票数:31票
昨年、フロムソフトウェアのアーマードコア(以下AC)シリーズは25周年の節目を迎え、10年越しの新作であるAC6が今夏に発売しました。その出荷数は過去の作品の累計本数を超え、新規流入に界隈は盛... (2023/12/03) -
ブレスオブファイアのすべて
投票数:1票
ファンの皆様のため (2018/06/10) -
卑弥呼と日本書紀
投票数:1票
邪馬台国はどこにあったのか、卑弥呼は誰がったのか、は古代史に興味を持つものならだれでも関心のあるテーマであろう。この問題については、数多くの説が唱えられているが、九州説にせよ近畿説にせよ、それ... (2018/06/10) -
第二版資本論
投票数:1票
今、一般的な第四版でなく、マルクスが携わった最後の第二版を日本語訳デ読みたいものです。 (2018/06/10) -
英語語法の征服 改訂版
投票数:13票
語法についてよくまとまった本です。高学参ですが、英語学を学ぶ人は専門書に進む前に一度よく読んでおくべきだと思います。 (2018/06/10) -
ボーカロイド現象:新世紀コンテンツ産業の未来モデル
投票数:1票
初音ミクの事を多くの方々に知ってもらいたいので復刊を希望します。 (2018/06/09)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!