復刊リクエスト一覧 (新しい順) 171ページ
ショッピング10,265件
復刊リクエスト64,477件
-
紙芝居 わっしょいわっしょいぶんぶんぶん
投票数:2票
愛用していたものが痛んできたが、手に入らないため。 (2020/01/13) -
スージーちゃんとマービー
投票数:1票
読みたいのに商品化されてなくてVHSCDも絶版だからです未収録作品収録や続編も待ち遠しいです (2020/01/13) -
横井庄一のサバイバル極意書 もっと困れ
投票数:2票
ぜひ一度読んでみたい (2020/01/13) -
凸凹ぼしものがたり
投票数:2票
大人も子供も楽しめて、すんなり納得できる絵本。絵本でありながら、人種の違いによる軋轢を超えて助け合い、分かり合える感動をあざやかに味わえる。読み終えた時には爽快感があります。ぜひ、乳幼児~小学... (2020/02/19) -
酒に学ぶ
投票数:2票
三国志のカバーに書かれているのを見て作品を知りました。当時はまだ未成年だったので、成る程お酒とはこう付き合えばいいのか、とお酒に対する心構えとして興味深く読みました。 そして成人した今、お酒を... (2021/08/31) -
DRAMAtical Murder re:code 公式ビジュアルファンブック
投票数:31票
最近DRAMAtical Murderにはまりました。キャラクター、シナリオもよくイラストは本当に美麗。ビジュアルファンブックを欲しいと思うも品切れ、中古価格は高騰。どうして発売当初にプレイし... (2020/08/19) -
DRAMAtical Murder 公式ビジュアルファンブック
投票数:38票
DRAMAtical Murderは多くのファンに愛されている作品であり、その公式書はコレクターズアイテムとしての価値が非常に高いです。特に紙版は、その質感やデザインによってファンにとって特別... (2024/06/09) -
24年目の復讐―上原正三シナリオ傑作集
投票数:1票
怪獣使いと少年のシナリオが読んでみたい (2020/01/11) -
剣が君 公式大全
投票数:26票
私は昨年アプリのコロボで剣が君を知り、vitaにてゲームをやりました。 物語もキャラも全て魅力的、イラスト担当の読先生の絵も凄く好きでぜひとも復刊してほしいです! 公式様にもお問い合わせし... (2021/02/01) -
剣が君 百夜綴り「和風伝奇絵巻 -参-」
投票数:43票
最近剣が君を知り、パソコン版のみですがプレイしました。 読さんのイラストが本当に美麗で素敵で、剣が君のキャラクター達が大好きなので画集を探しましたが新品を販売している所は既になく中古のみ。 ... (2020/09/26) -
剣が君 for V 「和風伝奇絵巻 -弐-」
投票数:24票
百夜綴りがもうすぐ終わりそう……! な、今現在です。それを終えた後も剣が君の世界観に浸っていたい!! でないと寂しい!!!(泣) 歴史を感じつつファンタジー要素もあってワクワクする江戸時代と... (2020/01/19) -
完全版 プラモテクニック教室
投票数:23票
完全版なら是非欲しいです。 当時の毎月の楽しさを今一度みてみたい。 (2021/07/06) -
テレマガ版プラモ狂四郎&ホビーボーイ飛人くん
投票数:10票
一部しか復刊されておらず 残りの話もプラモ狂四郎復刊時に出して欲しい (2022/02/04) -
鴨川ホルモー 漫画版 全3巻
投票数:1票
今年の正月に映画をTSCテレビせとうちで観て興味を持つようになりました。 その時には絶版になっていたので希望します。 (2020/01/10) -
量子物理学のための線形代数 ベクトルから量子情報へ
投票数:23票
量子論に関する新しい常識は新しい時代に向けの教養であり、本書の目指すところはその教養と土台となる数学の解説であるにも関わらず、この時代に品切れであることは本邦にとって多大な損失であるから。 (2020/06/29) -
ポリスとしての教育
投票数:1票
近代における「教育」の起源を考察する上で、必読の文献。著者はその後、さらに中世以前まで遡り、「教育」の淵源に到達しようと歩みを進めている。我々もまた、一歩でもそれに近づくべきである。 (2020/01/09) -
世界文学の文献学
投票数:1票
アウエルバッハの『ミメーシス』以外の著作にも興味があるため (2020/01/09) -
社会的アイデンティティ理論
投票数:0票
-
社会集団の再発見
投票数:1票
社会心理学の基本的な本のひとつなのですが周辺の図書館にも入っておらず古書もあまり無いです。 (2020/03/11) -
内発的発展論の展開
投票数:0票
-
何が社会的に構成されるのか
投票数:2票
イアン・ハッキングの重要な著作なので。 (2024/09/03) -
オルフェウスの窓 愛蔵版
投票数:38票
「オルフェウスの窓」は『100年後に残したい!マンガ名作』に選ばれ、日本漫画家協会賞にも選ばれた池田理代子先生のライフワークであり最高傑作です。 私の人生に1番影響を与え、今も影響を与え続け... (2020/01/11) -
柘榴のスープ
投票数:2票
イランの女性作家による小説、という2020年以降の世界情勢にとって非常に重要な文芸作品であるが、古書はほとんど出回っておらず値段も高騰しているため。 (2020/01/07) -
だんしんち
投票数:2票
今年、高校生になり、ウェブ版で読んでいただんしんちの単行本を買おうと思ったのですが、出版社にも在庫がなく本屋にも売っていなくて、ショックを受けました。電子書籍が苦手で書籍として手元に欲しいです... (2020/01/07) -
エッセンシャル・モレノ 自発性,サイコドラマ,そして集団精神療法へ
投票数:1票
サイコドラマを勉強していますが、専門書が少ない。創始者がどんな事を考えていたのか大変興味があり、是非とも読んでみたい。 (2020/01/06) -
黒の獅士
投票数:2票
ここ1,2年で永井豪作品が次々に復刊を果たしているが、この名作はいつ、復刊されるのかと。できたら、少年マガジン連載時のサイズでの完全復刊希望します。当然、複製原画付きで。 (2020/01/05) -
カサブランカ革命―百合小説の誘惑
投票数:2票
図子慧先生や森奈津子先生など豪華な執筆陣の作品をもう一度読みたいためです。百合文芸の興りを位置づける上で重要な文献でもあります。また再び頒布されるに値する作品群であると感じます。 (2020/01/05) -
異郷の季節
投票数:1票
仏文学者のみた当時のフランスの様子や、異郷での暮らしにおける悲喜こもごも、出会った人々についてなど、興味深いお話が読めるのではないかと思います。 (2020/01/05) -
えんぴつ文字練習帳
投票数:1票
板書が苦手な息子のため。書写が良いと聞いたので。 (2020/01/05) -
問題ないね!?ヒデユキくん
投票数:1票
電子書籍で旧版(松文館版)が出てるけど、紙の本でも… #通常の復刻が無理なら、オンデマンド出版でも構いません。 (2020/01/05) -
アイドルマスター XENOGLOSSIA
投票数:1票
単行本未完で、未収録に終わった話と裏話を諦められない (2024/05/22) -
多角化戦略と経済成果
投票数:1票
経営学分野で事業多角化について論じた重要文献。 訳書は大学図書館にも少なく、原書すらプレミアがついて高価。 (2020/01/05) -
LOVE VIBES
投票数:1票
桜沢エリカ先生の作品を再び読みたいです。 (2020/01/04) -
たからもの
投票数:3票
通っていた幼稚園で母が注文した月刊の廉価版で読みました。 杉田豊さんの独特な質感の絵の中で、青い石は本当に美しくて、”ぱむ”が独り占めしたくなる気持ちに共感しつつ、それを友達に分けるに至る葛... (2020/01/04) -
ガンなんかこわくない-私は末期ガンを“お灸で”乗り切った
投票数:1票
お灸やマッサージで癌を乗り切りたいから! (2020/01/04) -
中世武家官位の研究
投票数:3票
中世の武家官位について研究する上で重要な基礎文献です。 (2023/08/22) -
復刊商品あり
自由と行為の哲学
投票数:5票
この本に収録されている論文はどれも重要ですが、なかでもP.F.ストローソンの「自由と怒り」は、分析哲学の議論の切れ味を味わえるすばらしい論文です。ぜひ復刊を希望します。 (2020/01/02) -
復刊商品あり
種を記載する 生物学者のための実際的な分類手順
投票数:145票
かめふじ氏の情熱的な文章を読んで。 http://kamefuji-lab.seesaa.net/article/472913237.html?amp=1&__twitter_impress... (2020/01/01) -
ビッグY 戦艦大和の戦後史 上・下
投票数:1票
大戦後に沈まず残った大和の物語で、個人的に非常に面白かったが、知人に勧めようにも流通していないため。 (2024/10/29) -
定義集(ちくま哲学の森)
投票数:1票
レトリックとはまた違う、いわゆる「気の利いたフレーズ」集。シリーズの別冊で、これだけが復刊されない。いろいろ難しいのだろうが、頼む。 (2020/01/01) -
詩的レトリック入門
投票数:1票
詩作の秘密を知りたい。 (2020/01/01) -
まっすぐに愛して
投票数:1票
もう一度手元に置いて、持ち歩いたり、読んだりしたいと思っています。 サトウハチローの感傷的でロマンチックなポエムと藤田ミラノの美しい挿絵がたいへん合う本です。これはサンリオギフトブックのなか... (2019/12/31) -
回転むてん丸 全4巻
投票数:26票
むてん丸の可愛いデザインと、残酷なストーリーに、一旦ドン引きするものの、気になって仕方ない感が、すごいです。 無添くら寿司は、何故こんなマンガを出したのか?販促効果の意思を感じられないような... (2020/01/11) -
アーランドファンブック~新・ロロナのアトリエ はじまりに至る物語
投票数:1票
3DSに続いて、PS4/Switchでもロロナのアトリエが出てるし…。 (2019/12/30) -
アトリエヒロインコミック ~マリー エリーから ロロナ リーナまで~
投票数:1票
アトリエシリーズ20周年記念に…是非復刻を…。 (2019/12/30) -
DEAD OR ALIVE4 4コマKINGS
投票数:1票
読んでみたかったなぁ…。 (2019/12/30) -
DEAD OR ALIVE4 コミックアンソロジー
投票数:1票
読んでみたかったなぁ…。 (2019/12/30) -
DEAD OR ALIVE GIRLS コミックアンソロジー
投票数:1票
読んでみたかったなぁ…。 (2019/12/30) -
DEAD OR ALIVE XTREME BEACH VOLLEYBALL コミックアンソロジー 全3巻
投票数:1票
読んでみたかったなぁ…。 (2019/12/30) -
DEAD OR ALIVE3 4コマKINGS
投票数:1票
読んでみたかったなぁ…。 (2019/12/30)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!