復刊リクエスト一覧 (新しい順) 1293ページ
ショッピング10,169件
復刊リクエスト64,644件
-
24時間利用法
投票数:4票
時間音痴な私を救ってくれる本かもしれないと思い、一票。こういう本を読むのは、いかにもアクセクして生きている風でイヤでしたが、時間を無駄にするよりはマシかもしれない、と思う今日この頃。何事も、「... (2006/01/17) -
アジアの未解読文字
投票数:11票
「日本語」にも影響を及ぼしてるかもしれないので興味があります (2001/11/01) -
コヨーテ 反逆のレジスタンス
投票数:457票
自分が成人向け漫画に目覚めた原点なので。 どこ探しても手に入りませんし、ぜひ手元に置きたいのです。 エロさとカッコ良さの合わさった最高の成人向け漫画だと思います。 ヘルシング好きな大... (2009/01/18) -
写真と社会
投票数:3票
以前、雑誌で彼女の写真特集があって、写真集があるのだろうか・・・、と検索したら、ここに来てしまいました。彼女の ポートレイトには、何か惹きつけられるものがあったので、彼女の写真論について知りた... (2003/06/22) -
ロッキード裁判批判を斬る(全3巻)
投票数:23票
これは論争の実践的テキストであるとも言える。一時ディベートなどの技術的、表面的な手法をもてはやす風潮がもてはやされたが長続きしなかったのは、 「論争、ディベートとは目的を明確にした事実と論理... (2004/02/17) -
フンボルト
投票数:5票
-
見知らぬ自分
投票数:6票
どんな、奇妙な体験か、知りたい。 (2003/02/19) -
星をつかんだ女
投票数:11票
サンリオさんで出版していたバーバラカートランドロマンスはほとんど読破しました。そのため自伝も読みたい。本の著者欄に500冊の著書とあるがサンリオ出版は500冊はないと思うので、もしかしたら自伝... (2003/09/03) -
永遠の愛を誓って
投票数:21票
私はこの本をマンガで読んだことがあります。本当に心が痛んだし、たくさんたくさん泣いてしまいました。初めての恋。と言うものや病気に対する不安や苦しみ。そう言うものが漫画からでも心に伝わってきまし... (2002/07/27) -
復刊商品あり
罪・万華鏡
投票数:182票
単行本が発行されたとき、学生でお金がなかったので、文庫化されるのを待っていたました。 が、文庫化されなかったため、未だに読めないまま20年以上経ちました。 この作品だけでなく、文庫化されて... (2003/11/11) -
復刊商品あり
罪灯
投票数:153票
佐々木丸美さんの本を8冊買った後に絶版になってしまい ずっと探し続けています。。。 手に入らなかった作品が絶版のままで もう手元に置いて大事に大事何度も読み返す事が出来ない と思うと涙が出てき... (2002/10/13) -
復刊商品あり
影の姉妹
投票数:173票
童話のような世界に惹かれました。 他作品との繋がりを交えつつ、 さらに独自世界を突き詰めているのに 話の中に入り込んでいきやすい。 「沙霧秘話」と若干の繋がりがありこちらだけ入手しづらい 状況... (2005/05/04) -
復刊商品あり
舞姫
投票数:161票
高校の時に友人に勧められて、「雪の断章」を読んで、佐々木丸美さんの本にはまりました。 絶版の上に、図書館でも余程大きなところにしか置いてなくて、取り寄せて全作品読みました。 手元に置いてじっく... (2004/11/05) -
復刊商品あり
ながれ星
投票数:174票
高校の時に友人に勧められて、「雪の断章」を読んで、佐々木丸美さんの本にはまりました。 絶版の上に、図書館でも余程大きなところにしか置いてなくて、取り寄せて全作品読みました。 手元に置いてじっく... (2004/11/05) -
復刊商品あり
榛家の伝説
投票数:273票
とにかく本が手に入らない為。 図書館でも借りれないケースが増えてきている為。 ネットオークションなどで見かけるが、文庫本化されていない 作品に至っては15000円などの法外な値段で出品されてい... (2005/11/07) -
復刊商品あり
橡家の伝説
投票数:235票
もう30年くらい前に崖の館シリーズと一緒に買って後でまとめて読もうと楽しみにしていたのですが、急な引っ越しのどさくさで無くしてしまいました。 本屋さんなどで捜したのですが見つからず、注文をし... (2019/08/22) -
自由人のための知
投票数:6票
私は、大学で科学哲学を専攻しております。 T.クーンのパラダイム論を中心に1950年代前後の科学史・科学哲学思想史を学ぼうとしたところ、 ファイヤアーベントの著作が手に入らないのです。 図書... (2006/03/24) -
マリーベル
投票数:31票
-
国境の越え方
投票数:3票
-
復刊商品あり
日本の伝統
投票数:6票
最近、岡本太郎への関心が再び高まっているのに、彼の著作が手に入りにくいなんて、確かにちょっとおかしいかも。 (2000/06/18) -
復刊商品あり
今日の芸術
投票数:5票
岡本太郎は日本の誇るべき芸術家!国宝にするべき人物。彼の本が手に入らないなんて日本の恥じだとおもう。絶対復刻するべき (2000/06/12) -
ビンボー自慢
投票数:2票
ずっと昔から読みたかったのですが、どうしても手に入りません。 (2006/11/12) -
ダンシング・ラブ
投票数:102票
最近、セットで他の作家さんの本とともに復刊しましたよね。でも、申し込んだら、もう品切れですだって!どうゆうこと?目の前真っ暗ですぅ~。ちなみに、一緒にセットになってる作家さんには全く興味がない... (2001/07/16) -
復刊商品あり
近世三井経営史の研究
投票数:3票
-
復刊商品あり
江戸町人の研究1-5
投票数:18票
世の中こう不景気になると、明治維新が起きなくて、ずーっと江戸時代だったら良かったのに……なんて思いません? そうすりゃ太平洋戦争も起きなかっただろうし。 (2004/02/04) -
大学教育と市場機構
投票数:2票
-
復刊商品あり
豊臣秀吉研究
投票数:26票
これまでの豊臣氏に関する研究の中で訂正された部分もありますが、それでもこの本に書かれた内容の濃さに匹敵するものを見たことがありません。 現在、大きな図書館で借りるしか読む手段がないのが本当に... (2008/02/12) -
消費選好と需要測定
投票数:2票
-
日本の経済発展と金融
投票数:7票
-
石門心學史の研究
投票数:2票
石田梅岩が好きです。 (2002/08/31) -
近世封建社会の貨幣金融構造
投票数:7票
藩札研究の第一人者の本として復刊を望む (2008/01/15) -
民族学の旅
投票数:10票
民俗学の旅? (2019/05/12) -
美しい悲劇
投票数:182票
母の薦めで読んだ『マッケンジーの山』以来、リンダ・ハワードの熱烈なファンです。 重版されないハーレクインの悲しい運命から、この『美しい悲劇』もお目に掛かるすらできず、ひたすら捜し続けるものの、... (2001/10/04) -
マッケンジーの山
投票数:90票
リンダ・ハワードのマッケンジーシリーズの最初のお話なのにどうしても入手できません。息子や娘の話は手にはいるのにどうして?どうしても読みたいので復刊してください。何で息子の話だけ100LOVEで... (2001/06/15) -
もう一度愛して
投票数:127票
なんだか、後ろ向きの話なんですよ。昔捨てられた男が戻ってくるちゅうような。とにかく暗い。でもリンダ・ハワードの本だから欲しい。私は図書館で見つけました。図書館で万引きしようかな?と思ったのは初... (2001/07/16) -
復刊商品あり
みちのくの人形たち
投票数:16票
小さなニュアンスの中に忍び込むことが出来る数少ない人で、日本にいる数少ない世界的な作家(しかも多分翻訳されるべき)のはずなのになんでないんだろうと思います。 秘戯はちくまで読むことが出来るので... (2005/02/28) -
バラのざわめき
投票数:148票
私は、彼女の大ファンで数年前から書籍の収集をしています。 特にマッケンジーシリーズが大好きで数ヶ月前のセット復刊は感激でした!(初版も持ってるのですが何度も読んでるのでボロボロ!) 読んでない... (2003/09/11) -
反乱
投票数:26票
なかなかこの本は古書店でもなく皆様探しているのが多いです。特にこの作品はノーラ・ロバーツ作品のなかでも今もシリーズで続いているマクレガーシリーズの登場人物達の祖先にあたるお話でぜひぜひ読みたい... (2000/05/29) -
復刊商品あり
芝生の復讐
投票数:72票
ぼくは25歳です。リチャード・ブローティガンはぼくたちの世代を救うと思います。いますべての20代にこのひとのことを知ってほしい。 芝生の復讐は図書館でみつけて読みました。 アメリカの最後の夢と... (2006/07/01) -
天馬之夢
投票数:35票
当時中学生だったので、高くて手が出せませんでした。大人に なった今探しているのですが、どうしても手に入らない!!! 一番好きだった頃の天野氏の絵なので、是非とも大きなサイズで 見たいのです……... (2003/08/13) -
復刊商品あり
散華土方歳三
投票数:246票
説明に沖田と土方のからみ云々とありますが 沖田というより、むしろ「斎藤と土方」と言った方が正しいと思います。 この二人が好きな人は特に嬉しいんじゃないかと...。 内容は読みやすいのでス... (2011/02/18) -
ポーリング博士の快適長寿学
投票数:25票
人間が最低限持っていなければならない本のひとつだと思うから。 (2000/05/31) -
復刊商品あり
人性論 全4巻
投票数:132票
やはり、ヒュームの哲学は今尚最も重要でかつ最も徹底した哲学であると思います。カントばかりでなく、現代の我々にとっても「独断のまどろみ」から覚醒させる力を持っており、常に哲学の臨界点に立つもので... (2004/01/30) -
復刊商品あり
藤子不二雄ランド(第一期全301巻)
投票数:2,395票
小さい頃に、藤子不二雄ランドのドラえもんとチンプイを読みました。セル画付きでとても嬉しかった記憶があります。お便りコーナーも、読者の方と先生方(もしくは編集部の方だったか)のやりとりがあってほ... (2017/01/04)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!





































