復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (新しい順) 1282ページ

ショッピング10,210件

復刊リクエスト64,435件

  • 続ね、おはなしよんで

    続ね、おはなしよんで

    【著者】与田準一 編

    投票数:4

    「ね、おはなしよんで」の続編をぜひ読みたいです。 (2007/04/10)
  • 説話と伝承と略縁起

    説話と伝承と略縁起

    【著者】中野猛

    投票数:5

    興味があります。 (2002/05/04)
  • NHK世界手芸紀行 2 刺しゅう・パッチワークキルト編

    NHK世界手芸紀行 2 刺しゅう・パッチワークキルト編

    【著者】NHK取材班

    投票数:125

    パッチワークに関する本なら、今はたくさんあります。でも刺繍の本はけして多くないと思います。ましてや、この本のように、生活と文化に根ざした刺繍を紹介している本は、他にはないと思います。白地に赤で... (2002/07/05)
  • ザ・リアル・フランク・ザッパ・ブック

    ザ・リアル・フランク・ザッパ・ブック

    【著者】フランク・ザッパ他

    投票数:20

    なんでこの本が絶版になっているのかが、不思議です。偶然市立図書館にあったやつを全コピして、持ってるけど(名著ナリ)、やっぱり、ちゃんとした本として、持っておきたいです。以前出版された時以降にフ... (2001/06/18)
  • ブルームーン全巻
    復刊商品あり

    ブルームーン全巻

    【著者】森脇真末味

    投票数:178

    「アンダー」「緑茶夢」と復刊されたのでこの作品もすぐだろうと思っていたのに全くその気配がないので投票します。全巻持っていたけど引越しのときにどこかにいってしまいました。古本屋でも見かけないし、... (2002/10/07)



  • ホビージャパン別冊 青の騎士ベルゼルガ物語1&2

    【著者】不明

    投票数:79

    バトリング。。。これこそAT乗りの生きる道。。。 TVゲーム&TRPGにてこの「バトリング」を焦点にしたものが多いです。 青の騎士ベルゼルガ物語は、この「バトリング」というものに焦点を当てた作... (2005/07/05)
  • 水曜日のクルト
    復刊商品あり

    水曜日のクルト

    【著者】大井三重子

    投票数:200

    私が小学生の頃の教科書にこの童話集に収められている「めもあある美術館」という作品があり、大変印象に残っていた物語でした。 またぜひ読んでみたいと思いますし、著者の作品も読んでみたいと思い投票... (2009/03/08)
  • 消えたおじさん

    消えたおじさん

    【著者】仁木悦子

    投票数:34

    心あたたまる生活に根ざした、高水準の推理小説を書き続けた仁木さんのジュブナイルとなれば是非とも読んでみたい!と思うのが当然です。 数年前に図書館で見かけただけで、以来古本屋でも見たことがない幻... (2000/09/24)
  • ゴーダ君

    ゴーダ君

    【著者】業田良家

    投票数:8

    最初の方は「いかにもありがち」な4コマギャグ漫画なんですが,幸江の中学時代の回想が始まる頃から次第に深みを増していき,最後の20ページでとてつもない感動の世界に到達し,涙なしには読めません。 ... (2003/01/08)
  • レッツラゴン
    復刊商品あり

    レッツラゴン

    【著者】赤塚不二夫

    投票数:8

    文庫本を持ってたんですけどあまりの面白 さに訪れた友人たちが「貸して」と言って は持っていってしまい今1冊も残っていま せん。ぶっ飛び方、下品さ、シュールさが すべてにおいてバカボンよりエスカ... (2000/06/14)
  • 火よう日のごちそうはひきがえる
    復刊商品あり

    火よう日のごちそうはひきがえる

    【著者】ラッセル・E・エリクソン

    投票数:4

    ひきがえるとんだ大冒険のシリーズの第一巻。 全部で五冊あるが、残念な事に全部絶版。 とても、情緒あふれる、そして楽しい素敵な本なので是非沢山の方に読んで貰いたいが、図書館にもなかったりで、なん... (2000/06/14)
  • 小説 突撃!パッパラ隊-愛さずにはいられない!?

    小説 突撃!パッパラ隊-愛さずにはいられない!?

    【著者】松沢夏樹・山下久仁明

    投票数:10

    この本は私は1998年に初版で買っていますが まだ・・・書店で売っていたのを 最近、見かけたと思うので復刊は・・・と思いますが 松沢ファンの方がまだ入手出来て無いのなら ぜひ、入手して貰いたい... (2001/05/22)
  • さらば斗いの日々、そして 長坂秀佳シナリオ傑作集

    さらば斗いの日々、そして 長坂秀佳シナリオ傑作集

    【著者】長坂秀佳

    投票数:25

    あの「弟切草」の原作者・長坂秀佳さんのシナリオ集ということで貴重です! 前書きでは、長坂さんがあの「ウルトラマン」の円谷プロに出入りしていた頃の思い出に少し触れられていて、長坂ファンにとっても... (2001/02/09)



  • ミッドナイトエクスプレス

    【著者】BILLY HAYES

    投票数:9

    映画も海外旅行者必見の物ですが、元になった本も大変おもしろく一気に読めます。 今から30年ほど前の個人旅行者の生の息づかいか感じられる物語です。 名前を拝借した沢木耕太郎の「深夜特急」が個人... (2000/06/14)



  • ドッキリ仮面

    【著者】日大健児

    投票数:164

    小学生の頃、ひと月に一回行っていた散髪屋さんにキングがあって、その中のドッキリ仮面を読みたくて、読みたくて、ひと月が経つのを首を長くして待っていた。読んだ後、散髪してもらう時に、アソコが、大き... (2009/08/09)
  • エイリアン1/2

    エイリアン1/2

    【著者】弓月光

    投票数:9

    弓月光先生の作品は全部(リボン時代&マーガレット時代)復刊してもらいたいです。私の青春時代にはまった漫画の中の一つです。 今は、青年漫画ばかり書いていらっしゃいますが、少女漫画時代もとても個性... (2002/03/28)
  • バーナム博物館

    バーナム博物館

    【著者】スティーヴン・ミルハウザー

    投票数:28

    最近ミルハウザーを知り、ミルハウザーを読んだことのある人々が 絶賛しているのをたくさん聞きとても興味をもちました。 不思議の国のアリスが好きということもあって是非「アリスは落ち ながら」を読ん... (2002/01/18)
  • エドウィン・マルハウス
    復刊商品あり

    エドウィン・マルハウス

    【著者】スティーヴン・ミルハウザー

    投票数:72

    遅ればせながら、2年程前からミルハウザーの作品に触れるようになりました。柴田元幸氏が翻訳を担当していた作家なので面白いだろうと思い読み始めたのですが、確かにミルハウザーのような緻密な描写を駆使... (2003/03/07)
  • 冬のバラ 上・下
    復刊商品あり

    冬のバラ 上・下

    【著者】キャサリーン・ウッディウィス

    投票数:71

    以前著者の他の作品を読んで、大変感動しました。 著者の全作品に共通することだと思われますが、本の最終ページでも紹介されているように、「作品は巧みな筋だてと登場人物の性格づけのうまさで読者をぐい... (2001/11/05)
  • リーサの庭のはなまつり

    リーサの庭のはなまつり

    【著者】エルサ・ベスコフ

    投票数:107

    初めまして。昔からベスコフの絵本が大好きです。 今回このようなサイトを通じてベスコフの絵本の復刊のお手伝いや購入が出来ること大変嬉しく感謝しています。 少しずつベスコフの本をそろえたいです。 ... (2001/06/25)
  • ロサリンドとこじか
    復刊商品あり

    ロサリンドとこじか

    【著者】エルサ・ベスコフ

    投票数:74

    エルサ・ベスコフの絵本は、どれも美術品と同じ。せっかく日本で出版された作品が絶版になってしまうのはもったいない。 (2021/07/21)
  • ルワンダ中央銀行総裁日記
    復刊商品あり

    ルワンダ中央銀行総裁日記

    【著者】服部正也

    投票数:160

    国際的な金融ビジネスで働いていると日本人・日系企業の存在感が非常に希薄であることを感じます。昔の日本に世銀の依頼で他国の中央銀行を務めたような方がいらっしゃったというのは初めて聞きましたし、是... (2009/09/02)
  • もりのこびとたち
    復刊商品あり

    もりのこびとたち

    【著者】エルサ・ベスコフ

    投票数:70

    図書館で何度も借りて読んでいます。 森の四季の移り変わりが自然の中で生きるこびとの家族の生活を通して描かれており、とても ほのぼのとしていてすてきです。こどもも大好きで、絵がまたとても美しい。... (2000/07/15)
  • ガブリちゃん
    復刊商品あり

    ガブリちゃん

    【著者】中川李枝子、中川宗弥

    投票数:51

    中古で手に入れましたが、あまりにも痛みが酷く、もう1冊永久保存版として是非手に入れたいと思い1票を入れます。児童書の枠を超えた斬新な視点から書かれた本当に素晴らしい1冊です。また、なかがわそう... (2012/01/10)
  • 楽園王国TAHITI
    復刊商品あり

    楽園王国TAHITI

    【著者】三好和義

    投票数:83

    タヒチを愛するホームページで知って、是非とも見たいと思いました。先週タヒチに行ってきたばかりで、まだ感動が冷めません。日本に帰りたくなくなるほど、本当に素敵な楽園でした。この感動を写真集でもう... (2000/07/21)
  • ナンノ、やっちゃい隊

    ナンノ、やっちゃい隊

    【著者】桃一色

    投票数:3

    ナンノと聞いて こんな本あったんだ (2015/07/10)
  • しずか、美味しそう

    しずか、美味しそう

    【著者】桃一色

    投票数:1

  • おニャンコしたい

    おニャンコしたい

    【著者】桃一色

    投票数:2

  • モモコ、感じちゃう

    モモコ、感じちゃう

    【著者】桃一色

    投票数:4




  • パンと懐剣

    【著者】神坂智子

    投票数:303

    子供の頃に読みました。良家のお嬢様だった主人公が、異国の地でいろいろとつらい目にあいながらも、自分の道を切り開いて強く生きようとする様子がとても好きでした。大人になった今、もう一度読んでみたい... (2011/04/13)



  • 『教王護国寺文書』全10巻

    【著者】赤松俊秀

    投票数:35

    研究する上で不可欠です!入手しやすくしてほしい!! (2011/01/15)
  • 日本の防衛力再考

    日本の防衛力再考

    【著者】兵頭二十八

    投票数:137

    兵頭二十八氏の原点ともいえる作品ですから。 安全保障問題が議論されていますが、ここでも原点に返る必要があるでしょう。『日本の防衛力再考』は安全保障問題を考える上で参考になると思います。この作品... (2004/02/19)
  • 田渕由美子全作品集 I・II
    復刊商品あり

    田渕由美子全作品集 I・II

    【著者】田渕由美子

    投票数:104

    この方は、あの時代のあのジャンルのトップランナーでした。 単行本は全部持っていますが、 未収録作品もあるようなので、ぜひお願いします。 I、IIも品切れのようですので、こちらもぜひ復... (2014/06/19)
  • 亜細亜をパソる 電脳役者放浪記 with computer

    亜細亜をパソる 電脳役者放浪記 with computer

    【著者】小須田康人

    投票数:16

    館

    以前から著者のファンでした。 しかし、この本は中々手に入らなくて・・・。 コンピュータについての本が大量に出まわる中 この手の本は見かけないように思います。 今の世にはちょっと新鮮なPC本なの... (2001/10/21)



  • 平田弘史剣豪列伝(全20巻)

    【著者】平田弘史

    投票数:40

    漫画というジャンルに最近引かれ古本屋・書店にてまず少女時代に知っている作者からストーリーが面白そうなもの・・・・・どんどん読んでいくようになりました。久々の漫画にのめり込んで行くと言った方がい... (2003/11/11)



  • ほらふきドンドン

    【著者】ジョージ秋山

    投票数:47

    幼稚園の時に、年が離れた兄の少年マガジンで読んでいました。 当時はギャグ漫画としてドンドン和尚のホラを笑うだけでしたが、高校生ごろにコミックス1巻を古本屋で見つけて破格で購入し、懐かしく読む... (2023/06/05)



  • ゆめのかよいじ

    【著者】大野安之(現・おおのやすゆき)

    投票数:21

    この名作をより多くの人に読んでもらいたいから。 おりしも、エルスウェア(http://www.elseware.co.jp/)という会社で古い学園を舞台としたメールゲームが始まります。この... (2000/06/13)
  • 神の火

    神の火

    【著者】高村薫

    投票数:55

    作品に手をいれたい作者の気持ちもわからないではないが、 読者としては旧版が気になる。 ハードに改訂前と後があるなんてことを知ってしまったら、 改訂前が読みたい。そう思ってしまっても仕方がない。... (2003/03/28)
  • 虹色のトレース

    虹色のトレース

    【著者】田中雅子

    投票数:60

    小学生の頃、ひとみを愛読しており、単行本も持っていましたが、いつしか手放してしまっていました。2007年にソノラマ文庫から復刊され、3巻購入しましたが、第1部のみでした。この続きがあるはずで、... (2012/08/17)
  • 勝手に生きろ!
    復刊商品あり

    勝手に生きろ!

    【著者】チャールズ・ブコウスキー

    投票数:3

    うるせえ。それよりも問題は「なぜ休刊したか」だ。学研は『ポスト・オフィス』や『パルプ』だって、出しもしないくせに権利だけは長々と握ってて。最近漸くじゃないか。幻冬社と新潮社に売ったのは。傑作を... (2000/06/12)
  • 幸運の逆転

    幸運の逆転

    【著者】エリザベス・チャップリン

    投票数:2

    ジル・マゴーンのフアンなのに、最近までこの本の存在も知らなかったから (2001/08/17)
  • 草のかんむり

    草のかんむり

    【著者】伊井直行

    投票数:9

    著者伊井氏の他の本が大変好きで、『草のかんむり』は以前から是非とも読みたいと思っていました。書評で触れられることも多く、あらすじの紹介や評者の感想を見るにつけ、現在入手できないことが残念でたま... (2003/10/08)



  • 建築の東京

    【著者】都市美協会

    投票数:17

    日本(東京)の近代建築を知る上で大変貴重な本です。古書店でもまず 見られない本ですし、売価10万を超える価格になっています。 日本の近代建築が壊されていく現代。何か大切なものを失っていると感じ... (2002/02/23)



  • サイクル野郎 全37巻

    【著者】荘司としお

    投票数:159

    小学生の頃自転車旅に憧れ読んでいました。成長するにつれバイク、車と興味は移っていきましたが50歳を過ぎまた自転車旅がしたくなり現在は近場のサイクリング程度ではありますが楽しんでいます。 どう... (2022/10/10)



  • トレルチ著作集4・5・6 歴史主義とその諸問題(上中下)

    【著者】エルンストトレルチ著近藤勝彦訳

    投票数:22

    再評価が進むエルンスト・トレルチ晩年の主著である。また、近藤勝彦による訳者解説も秀逸。 (2006/11/30)
  • 魔風恋風

    魔風恋風

    【著者】小杉天外

    投票数:0

  • ドラえもん百科

    ドラえもん百科

    【著者】方倉陽二

    投票数:145

    藤子・F・不二雄大全集によってF先生の作品はほぼ全てカバーされたと思うがこの作品は未だカルト的な人気とネット上でのコマの画像の人気でかなりの知名度を誇っています。 作者がお亡くなりになってい... (2018/06/14)



  • 犯罪王モリアーティの復讐(上/下)

    【著者】ジョン・ガードナー

    投票数:63

    今では幻の本となり、入手不可能と言っても過言ではありません。稀覯本としてとてつもない高値がついている現状では、復刊 が最後の望みです。世のシャーロック・ホームズファン、ミステリファン垂涎の書で... (2002/05/12)



  • 犯罪王モリアーティの生還(上/下)

    【著者】ジョン・ガードナー

    投票数:59

    ホームズ・パスティーシュとして是非とも読んでおきたい作品。 復刊してください。 (2014/03/15)
  • ホームズ最後の対決

    ホームズ最後の対決

    【著者】ロバート・リー・ホール

    投票数:60

    高校生の頃、近くの大学の図書館から借り出して読んだのですが、とても面白くて、今も心に残っています。是非、もう一度、出来ることならちゃんと自分の本として、読みたいと希望しております。復刊をお願い... (2002/12/26)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!