復刊リクエスト一覧 (新しい順) 1235ページ
ショッピング9,883件
復刊リクエスト64,293件
-
復刊商品あり
ある広告人の告白
投票数:18票
ブランド作りの第一人者ともいえる著者の言葉は、いま学ぶ価値が高いと思います。われわれ日本人のくせでもある「イメージ論」という易きに流れる時代はおわり、本質を見極めたブランド戦略を実践する時代だ... (2002/02/06) -
Xenogears4コマコミック
投票数:105票
こんな本があるなんた初めて知りました!驚きです! ゼノギアスはどちらかというとシリアス系ですが、だからこそ逆に ギャグでいくと面白いと思いますよ。 ゼノファンが爆笑すること間違い無しです(笑 ... (2005/06/27) -
男の旅立ち
投票数:13票
小学生の時、従兄弟の家に有って何気なく手に取って読み始めたら夢中になって一気に読み上げた記憶があります。事ある毎に思い出しては居ましたが、自分の子供も小学生になり、読ませてみたい作品なので投票... (2006/09/08) -
白い戦士ヤマト
投票数:3票
雑誌同様のカラー付き復刻本を作ってほしいです! 現在、高橋よしひろ氏の50周年記念開催されていますし、銀牙ですが若世代だけでなく海外からも大変人気の様ですので、白い戦士ヤマトの雑誌版が出れば... (2021/10/18) -
フランス自由主義の生成と展開
投票数:5票
稀少本で学術書ゆえ、古書では高価すぎるし購入が極めて困難です。 社会科学、歴史研究においては名著でありスタンダードでもある西欧政治思想研究の大家による、博士論文でもあるこの研究書を是非次世代研... (2001/02/23) -
ごくらくの食卓
投票数:23票
イラストも、料理も、生き方もとても素敵な内容で大好き。 でも、買うことが出来ないので、見たくなったらいつも図書館に 借りに行くのですが、貸し出し中の事も多く、本当はずーっと手 元に置いておきた... (2006/03/30) -
ごきげんチャーミイ
投票数:6票
オークションで探しても、ど~しても全巻揃いません。 ぜひ復刊して欲しいです。 私の回りには結構欲しい人いるんですけどねー。何故出ない んでしょう??? (2001/05/26) -
まんが日本昔ばなし
投票数:8票
子どもの頃に私も「昔ばなし」本を持っていました。私の本は薄いタイプで4冊組くらいではなかったかと思います。絵もアニメと同じでとてもお気にいりでした。今子どもを二人持って、自分が読んでいた「良い... (2002/05/31) -
絵はがきにみる沖縄 明治・大正・昭和
投票数:7票
現在、戦前の沖縄の絵葉書は現存数が非常に少なく、入手が困難であり、特に現地沖縄での入手は極めて難しい状況となっており、これを集大成した唯一の文献として、この本の意義は大きい。現在、各地で地元の... (2001/02/22) -
バンドスコア パール ザ・ベスト
投票数:10票
市場に出回った数が少ないためか、ヤフーオークションで、 かなり高額で取引されており、なかなか手に入れる事が できず非常に残念です。 こちらのベスト・スコアでないと見れないスコアがほとんど なの... (2005/10/31) -
九回裏の栄光
投票数:1票
「読まずに死ねるか」だったかと思いますが、内藤陳さんがオススメしてました。とっても面白そうなので、是非読んでみたいです。 (2001/02/22) -
遥かなる虎跡
投票数:4票
小学生の頃から景山民夫の大ファンで、彼の全著作を読みたいと 思っていたが、『遙かなる虎跡』は絶版の為に読むことが出来な くて残念に思っていた。是非とも復刊してほしい。 (2002/01/31) -
戦争と人間(全9冊)
投票数:36票
現在DVDでしか物語を知ることが出来ず、映画の最終場面以降どうストーリーが展開するのかを知りたいと思ってもなすすべがない。大変残念で、ゼヒ復刊を望みます。 (2009/06/13) -
ブロードウェイの自転車
投票数:8票
何で矢作氏の作品は最近手に入りづらいのか。 この作品もそうだけど、「死ぬには手頃な日」、「マイクハマーへ伝言」、「マンハッタンオプ」なんかも最近本屋で見ないし。 「真夜中へもう一歩」、「さまよ... (2001/02/23) -
「海からの手紙」岩合光昭写真集
投票数:23票
岩合さんの撮った猫は存在感や個性がにじみ出て、絵になっているだけの写真とは違う。そして自分の中にもある猫たちの記憶が呼び覚まされるような感じ。例えば安易な気持ちでペットショップで見た猫を衝動買... (2004/04/12) -
パンタクル2
投票数:55票
初代パンタクルの復刊本を久しぶりに読んだが、 想像以上に面白く、骨太な作品だった。 あれから10年以上経過し、良い大人になったが、 十分鑑賞に堪えうる名作だと思う。 ティーンズパンタクルとあわ... (2002/06/12) -
復刊商品あり
星から来た船 上 ・中・下
投票数:153票
星へ行く船シリーズ、コバルト版で全部持っていても、今回の単行本を買いそろえてしまう、「あの頃のあゆみお姉さん」に憧れた世代です。しかし、どうして「星から来た船」はラインナップにあがっていないの... (2017/02/15) -
白虎咆哮
投票数:41票
三国志ものゲームなど中国歴史物にも女性ファンが増えているのに、ライトノベルの楽しみも知って貰おうと思っても、なかなかおすすめできるシリーズがありません。 本シリーズが新刊で買えるようになればい... (2003/09/22) -
ぼくとちいさなダッコッコ
投票数:2票
おむつをはいているダッコッコちゃんのかわいらしさ! とりこになったときには、もう出版社がつぶれていました。 (2001/02/21) -
斉藤謡子のベビーキルト
投票数:8票
最近教室へ通い始めたばかりです 先生が斎藤先生の作品のファンみたいです 現在ベビーキルト制作中です 弟のところに年末に誕生予定の赤ちゃんへのプレゼントです 私のところへも早くベビーがきてくれる... (2003/10/24) -
復刊商品あり
チャッピーとゆかいな下僕ども
投票数:194票
見たい見たい見たい!!!というぐらい見たい本です モテモテ王国が僕らの聖書だとすると旧約聖書みたいなもんだと思います。次代のベースともなれる人だと思います、もし復刊したら次はモテモテ王国の続き... (2002/01/11) -
山本勘助
投票数:8票
山本勘助生誕の地とされる当地に「山本勘助研究会」が発足しています。会員10名足らずのメンバーですが矢張り上野さんの著書が話題になります。小生にとっては未見の書ですがその復刊はこれからも増える会... (2006/02/14) -
PlayOnline
投票数:184票
創刊時から愛読していました。 今後日本の通信インフラがブロードバンド化していくにつれネットワークゲームの情報のニーズが高まっていくと思われます。 これから生まれてくるネット新世代のためにも復刊... (2001/03/19) -
スティール・マイ・ハート
投票数:51票
地元の図書館で借りて、目を通してみてすごく面白くて印象に残る内容だったので本を買おうと思っても絶版と聞いてすごく残念に思いました。何度もよんでも面白く、惹かれるないようだからです。ぜひとも復刊... (2004/08/13) -
復刊商品あり
ライフゲイムの宇宙
投票数:23票
尊敬してやまないマーチン・ガードナーに導かれるまま ライフゲームに没頭してこの本を探してました。 多くの本、サイトにライフゲームの集大成として 紹介されているこの本が廃刊になってしまったのは... (2002/08/26) -
復刊商品あり
金枝篇
投票数:73票
神話や伝説関係の本を読んでいると言及される本なのに絶版で困ります. またT. S. Eliot の『荒地』を調べる際には必ず参考文献にあがるのに,本が手に入らないと線が引けません.古書店にもな... (2002/03/18) -
なつのそら
投票数:25票
ピーター・スピアの本は大好きです。しかし、ほとんどの本が絶版になっている状況ですよね。この本、どんな内容なのか知らないのですが、それだけに読んでみたいと思います。福音館の本、全て一括復刊なんて... (2003/10/02) -
ラブZ
投票数:38票
小池一夫先生のイメージとはがらりと違ったものを感じさせられます。 第一巻、はじめて読んだとき涙が止まりませんでした。私が大学生だったとき、たまたま手に取った古本がこれでした。1983年のサンデ... (2001/12/11) -
くにたち物語
投票数:292票
確か、まちだから国立へ引っ越したモコでしたよね… うっすらですが、色々と思い出され、懐かい気持ちになります。そして、又、読みたい! 実家が中央線沿線、国立から数駅の所でした。 モコと近い... (2012/09/07) -
ソロモンの大いなる鍵
投票数:149票
魔術書と言われる本の中でも正統派で、魅力ある技術知識が含められている。 単に書物価値を見ても、その歴史的な背景や芸術的な魅力は、やはり後世にも確実に残していくべきだと思う。 強く復刊を希望... (2002/10/19) -
レメゲトン 聖霊召喚の魔術
投票数:189票
象徴主義系文献は、そのほとんどが入手困難な状況にあります。そのなかで、象徴主義文献において多くの言及がなされる当該図書が手に入れられないというのは嘆かわしい事態です。 近年、カルロ・ギンズブル... (2002/09/06) -
ナムコ公式ガイドブックテイルズオブエターニア
投票数:21票
「テイルズオブファンタジア」からのファンで 「~デスティニー」からキャラデザがいのまたむつみ先生になってからもかわらず大好きです。 自分はソフトの発売と共に購入できましたがテイルズのの攻略本は... (2001/10/23) -
アブラメリンの魔術
投票数:120票
まるで密教や修験道のような過酷な荒行を必要とするアブラメリン魔術(そのユーモラスな名前とは裏腹に)。その実践法を説いた本書は魔術師のみならずオカルト研究、宗教学にとっても有益なものとなるでしょ... (2002/04/13) -
ナムコ公式ガイドブックテイルズオブデスティニー
投票数:21票
テイルズシリーズがスーファミ時代からのファンなもので(スーファミファンタジアの攻略本は手に入りませんでした) 自身は「デスティニー本」持っているのですが、大好きな物が絶版というのは悲しいもので... (2001/10/23) -
All about ThinkPad 1991-1998
投票数:175票
IBMがPC事業から撤退か?という記事が。 もしこれが事実となったらThinkPadを長年使いつづけている私にはとてもショックです。 ThinkPadよ永遠なれ、という思いを込めて復刊リクエス... (2004/12/05) -
悪魔大事典
投票数:73票
昔の金子一馬氏のイラスト(真・女神転生II)と悪魔の文献が合わさった本で、読み物としても大変楽しめる本です。デビルサマナー以降の悪魔絵とはデザインが全然違うのでまだ見ていない人には是非見てもら... (2002/06/02) -
ナポレオン交響曲
投票数:13票
バージェスの全復刊求む (2005/07/21) -
エンダビー氏の内側
投票数:7票
サンリオ刊の『どこまで行けばお茶の時間』という本が好きだったので、他の著作をさがしたのですが、小説は『時計仕掛けのオレンジ』しか残っていませんでした…。(;_;) 内容が分からないのでちょっと... (2001/02/21) -
復刊商品あり
マドモアゼルいくこの秘密のダイエットケーキ
投票数:343票
最近ステイホームで時間があるのでお菓子作りをし、ふとこの本に載っていたレアチーズケーキが美味しかったのを思い出しました。母の本棚にあったのを譲って欲しいと思い連絡しましたが、既になさそうです。... (2020/05/16) -
ドラゴンボールZ たったひとりの最終決戦~フリーザに挑んだ孫悟空の父~
投票数:157票
小さな頃、 あの作品をみたころの衝撃はすごかった。 夜寝る時、 目をつぶったらバータックの顔がうかんできてしまって、 眠れなかった。 今年で20になる。 もう一度みてみたい。 是非みてみた... (2003/05/04) -
復刊商品あり
あしたのあさは星の上
投票数:22票
子供のころ図書館で借りて読んだのですが、子供心ながら感動しました。その気持ちが忘れられず、もう一度借りにいくと、古い本で痛みが激しいので処分してしまったとのこと。親になきついて、何とか作者と出... (2002/02/19) -
ひみつ戦隊メタモルV 超大百科
投票数:15票
当時インターネットが出来ない状況で発売されていたことすら知らなかった。このゲームの熱狂的支持者で、1度オークションに出たが落札に失敗してそれっきり、中古オンラインショッピングやオークションでも... (2001/02/19) -
機動戦士ガンダムム-ンクライシス
投票数:4票
見当たらないのでリクエストをして復刊させたいです。 (2001/02/19) -
お父さんは心配症
投票数:48票
ええええ~~!!絶版になったんですか?そりゃないよ! なぜだ集英社?! 今私達の年代で、岡田あーみんを知らない人はいないと思います。 昔のマンガの話をしていて、絶対出るのは「岡田あーみん」さん... (2001/04/30) -
ダークグリーン
投票数:12票
この作品は数年前に描かれたにもかかわらず、今こそ皆に読んで欲しい本です。なぜなら、人間社会における様々な問題点をこれほどシビアにとらえているマンガは他にみあたらないからです。環境問題一つとって... (2001/02/21) -
地底の鰐、天上の蛇
投票数:18票
幻想文学出版局からの初めての単行本だったかな。惹句に魅かれて購入、一読、あまりの「若書き」っぷりに一気に退いた記憶があります。一時期著者の作品を読まなかった原因となりました。最近になって作風も... (2003/08/20) -
機動戦士クロスボーン・ガンダム
投票数:3票
-
アウタ-ガンダム
投票数:67票
私は初版を持っておりますが、新たな書き下ろしが加わるならば、復刻版も是非購入したいと思います。 本作は緻密に組み立てられた設定と世界観で初代ガンダムを新たな視点で捉えた名作であり、復刊させるに... (2001/12/02) -
ファイナルファンタジー8ポストカードブック
投票数:12票
昔買おうと思ったのに、買いそびれてしまったので。 私は、8は結構面白いゲームだったと思うんですが…。 (2002/03/08) -
太閤殿下の定吉七番(セブン)
投票数:41票
角川文庫で読んでましたがなぜか手元にないので... 講談社文庫で出た時は2巻あたりまでしか出なかった気がしま す。(たこ焼きとか使ったあの装丁好きでしたよ) 丁稚でスパイ...このシリーズ大好... (2005/06/29)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!