復刊リクエスト一覧 (新しい順) 1225ページ
ショッピング9,903件
復刊リクエスト64,304件
-
復刊商品あり
ドラゴンボール大全集
投票数:689票
ドラゴンボールのアニメDVDが発売されて人気が高まっている今、大全集を求めている人は多いはずです。当時子供だったドラゴンボールファンは値段が高く手に入れるのは難しかったかもしれませんが、今その... (2008/11/26) -
ルパン三世 激走チャイナ!贋作の秘密
投票数:16票
アニメーターによって様々な作品が制作されるアニメ版と同様、ルパンの 小説も作者の数だけ様々なルパンが描かれているなぁ…と感じさせられます。 そのことがいいことなのか悪いことなのかはさておき、小... (2001/05/02) -
復刊商品あり
神統記
投票数:81票
少女時代、あらゆる国の神話・伝説等の書籍を図書館で借りて読みふけった思い出があります。 それらは私の人生観や人間形成において、いい意味で多大な影響を与えてくれました。 大好きなギリシア神話の原... (2004/10/24) -
復刊商品あり
ばらの坂道
投票数:55票
小学生の頃、マンガなど買ってもらえませんでしたが、偶々帰省時に電車乗る前に買ってもらいました。その時の印象が何十年たっても忘れないというか、全部読みたいという衝動にかられています。 内容は覚え... (2003/04/11) -
さよなら三角
投票数:21票
巴里夫さんの作品は、子供の原点、本音などが描かれています。オークションでは、高値で取り引きされるほど、最近は再び人気と評価もあがっています。作者がご存命の間に、インタビューなども収録して形での... (2003/05/30) -
LED ZEPPELIN 「狂熱のライブ永遠の詩」バンドピースI&II(全2巻)
投票数:62票
高校時代にパート1を購入しロックンロールや祭典の日(幻惑されてのコピーはとても無理でしたが)などを夢中でコピーしました。ただパート2の購入はお金がなかったため購入出来ませんでした。今思えばとて... (2011/02/17) -
雪ん子の歌
投票数:13票
小学1年生の頃、近所の駄菓子屋で貸本が置いてあり、中でもこの「雪んこの歌」は2回も借りにいった覚えがあります。確か「姉妹の家へ突然現れたなまりのある雪ん子スタイルの少女がいて、その家でひと騒動... (2003/02/16) -
りんごでカンパイ
投票数:11票
巴里夫さんの作品は、子供の原点、本音などが描かれています。オークションでは、高値で取り引きされるほど、最近は再び人気と評価もあがっています。作者がご存命の間に、インタビューなども収録して形での... (2003/05/30) -
ルパン三世 フリー・ファントム作戦
投票数:19票
最近夏休みでルパン三世のアニメを見始めました そこでルパンの渋いカッコ良さ(笑)に気付き、 彼は今までどんな完全犯罪を作り上げてきたのか 興味を持ち始めました! どうぞ復刊お願い致しますm(_... (2002/07/28) -
テレビ版 ルパン三世PARTIII VOL.1~3
投票数:15票
なかなかお目にかかりにくい「ルパン三世PARTⅢ」の関連本の一つです。 本来はこちらの双葉社文庫に「PARTⅢ」全話を収録するようでしたが、 なぜか12話までと中途半端なところで終わってしまっ... (2001/05/02) -
ジャズ喫茶「ベイシー」の選択
投票数:2票
以前、所有していたが文面の激しさに手放す。しかし、最近、ジャズとオーディオの道に再度迷い込みオークションや古本屋めぐりをしているが探せない。この本を持っている人は手放さないだろう。若い人にもジ... (2001/05/02) -
グッバイ万智子
投票数:7票
当然文庫化されるものと思っていたら絶版になってしまいました。ぜひ復刊されることを希望します。 (2005/08/20) -
すうべにぃる ふぁんたすてぃか
投票数:22票
復刻はしませんけど、復刊はすでに決まってます。 件の日本エディターズから出ます。 なので、このリクエストはあんまり意味ないかと。 ま、復刻なら確かにして欲しいです。 今度出るものは、両方と... (2003/02/23) -
黄金の鍵
投票数:146票
自分が子どもの頃、何度も図書館で借りて読んだ本です。子どもが出来てからいろいろと読ませてやりたい本を探すようになり、そういえばと検索して初めて絶版を知り愕然としました…。内容と挿し絵が奇跡のよ... (2019/09/16) -
復刊商品あり
寄席文字字典
投票数:133票
寄席文字を習い始めたので、お手本を持っていたい。 (2013/07/30) -
狼を愛した姫君
投票数:28票
ものすごく人気があって、ずっと古本屋などを探していますが全くといっていいほど見つかりません(T.T) 元々ハーレクイン社は3ヶ月で在庫を廃棄するとの事ですが、この作品に関しては皆復刊してほしい... (2001/05/19) -
「南京大虐殺」のまぼろし
投票数:70票
犠牲者数が年々50万、70万、100万…と増えていっているそうです。 どうやら南京大虐殺は平成の世である現在も進行中のようです。とんだ『事実』もあったものです。 聞かされる『事実』ではなく... (2012/02/02) -
アーバン・シャーマン
投票数:11票
以前アーバンシャーマンを書かれたキング氏に師事し、日本でワークショップをやっていたフリント氏のお仕事を手伝わせて頂いてました。その時には末にこの本は絶版になっていて、持ってる方から借りて読んだ... (2007/01/12) -
ルパン三世 アムネジアの砂漠
投票数:24票
これも「ルパン三世」アクションノベル・シリーズの一つで、さほど プレミアはついていないけど、入手は大変なのは確かです。 ですから、ここはぜひ…という感じです。 ちなみに、「アムネジアの砂漠」で... (2001/05/01) -
えばなしのほん
投票数:49票
物心ついた頃には、すでに傍にあった絵本でした。印象に残っているのは、小さな女の子とおもちゃ達が、切り分けたホットケーキ(?)の上にとろりとハチミツをかけてみんなで食べてお留守番をしていたお話で... (2011/09/20) -
復刊商品あり
遥か群衆を離れて
投票数:11票
青春の一日を、この「遥か群衆を離れて」の雄大なスケールのドラマを読みすごしました。定年になってやっと本が読める年代となり、愛着ある作品を読みたいものです。図書館から借りて読むことはできますが、... (2011/08/10) -
中国黄金殺人事件
投票数:17票
まったく偶然図書館で借りた本、最初の数ページで心を鷲掴みされた。エンタメとしての謎解きの面白さ、魅力的な登場人物達、加えて中国文明への慧眼と深い愛、がひしひしと感じられる見事な小説です。挿絵も... (2006/01/16) -
保険の数理 第3版
投票数:6票
保険会社に勤務しています。 自分は使ったわけではありませんが、 ポイントが非常によくまとまっていて 勉強するのにすごく使いやすい本との 印象を持っていました。 絶版という話しですが、ちょっと信... (2002/03/18) -
NAM 狂気の戦争の真実
投票数:6票
もう一度読みたい。 (2014/04/29) -
アンバランス・トーキョー
投票数:24票
むかし、「新ワイルド7」と一緒に雑誌に連載されていた。毎月楽 しんで読んでいた。単行本が出るというアナウンスがでて買おう と思っていたが、どこにも売っていなかった。雑誌の方も廃刊と なり闇の彼... (2003/04/19) -
亜空間不動産株式会社
投票数:22票
石川英輔の作品が大好きでどこに引っ越しても 持って行き、何度も繰り返し読んでいたが… 阪神大震災で罹災しそのほとんどを失った(ーー;) 買いなおした本もあるが、『亜空間不動産株式会社』を... (2007/07/15) -
復刊商品あり
アリストテレス全集 全17巻
投票数:48票
多くの哲学の本は絶版状態だったり、古書で高く売買されている。価値あるものが汎用性を得ないで少数の者の手にのみしか出来ないのは、それだけ哲学的水準が低い方が都合がいいのだらうかと、よからぬことを... (2011/02/22) -
復刊商品あり
フランス語の進化と構造
投票数:19票
フランス語史を研究する上で避けては通れない本です。 原書の EVOLUTION ET STRUCTURE DE LA LANGUE FRANCAISE は購入できるのですが、訳本を出版する事で... (2001/04/30) -
FT-101 メインテナンスガイド
投票数:2票
げんざい、FT-101ESを所有しており、メンテナンスをしようと思っているが、参考資料にしようと思っているから。(というより、参考資料がこれしかないから。) (2001/06/07) -
復刊商品あり
アーダ
投票数:129票
言語の魔術師、色彩と文字の共感覚者ナボコフの、最高傑作と信 じています。失われた幼年時代へのノスタルジーを、饒舌な言葉 遊び、優美にしてシニカルなイメージの数々、夢見るようなエロ ティシズムで... (2003/12/18) -
生きていくこと
投票数:11票
生きる力を生み出せないでもがいている今の私。生きていくことが、何かをくれるだろうというのではなく、無性に読んでみたいという気持ちがこみ上げてきたから、手に取れないのが残念でしようがない。偶然、... (2005/04/21) -
あさりちゃん
投票数:9票
子供の時にあさりちゃんのアニメ放送があった世代です。 その当時はあさりちゃん千代紙など、グッズも色々あって大人気でした。 単行本も買って読んでいましたが、その後は長い間読んでいませんでした... (2010/10/08) -
復刊商品あり
岩波講座 現代物理学の基礎(第2版)全11巻
投票数:133票
専門的な勉強をする際に論文よりも内容がまとまった書籍があるならばそちらの方を利用したいです.そのような書籍が「岩波講座 現代物理学の基礎」シリーズであると思います.このような定評のある本は先人... (2008/05/24) -
ジハード対マックワールド 市民社会の夢は終わったのか
投票数:6票
たまたま知ったのですが、非常に読みたいと思われる内容だと 直感しました。デザインを学んでいますが、デザインにできること を私なりに考えていく上で現在地球上で起こっている大きな問題、 イスラムと... (2006/03/05) -
ブルーハーツのしおり
投票数:140票
この本を知った時点で既に購入する手段がなく、図書館などで遠方から取り寄せて限られた時間の中で1度だけ読みました。リアルタイムではラジオも聞けなかった世代ですが、この本は彼らの他愛無い一言一句、... (2009/05/18) -
THE ART OF LAPUTA
投票数:1票
昔買ったが、破損が激しい為 (2018/01/21) -
アニマルファクトリー 飼育工場の動物たちの今
投票数:109票
愛らしい動物や華やかなファッション、美味しい食事にリーズナブルな製品。それらがもてはやされる一方で、社会の中にある様々な問題を、貧困や、死や、不快なこと、それらが隠されているこの狂った時代に生... (2010/09/18) -
講談社 遠藤周作文庫(全51冊)
投票数:34票
中学の時だったかなぁこの本買ってたの。文学っていうか小説っていうか まだよく理解できない層でありながら、果敢に読んでいました。そんな少年ももう50代へいま少しで突入です。 当然ながら当時の... (2009/12/19) -
ドラゴンクエストV4巻
投票数:12票
12年ぶりのドラクエ5リメイクで、とても懐かしくなりました。ゲームだけでなく、ふとした時に気軽に読めて、あの壮大なストーリーを思い返せたらどんなにいいかと思います。とても感動するので、是非読み... (2004/04/16) -
色々な色
投票数:1票
「空の名前」「宙の名前」を読んで、このシリーズが好きになり、最近、図書館でこの本を見つけて読み、3間揃えて買いたいな、と思ったのですが、何処にいってもなかったので、復刊を希望します。 (2001/04/28) -
宙(ソラ)の名前
投票数:1票
その美しい写真はもとより、今まで知らなかった名前を知ることができて、同じ光琳社出版、高橋健司氏の「空の名前」ともどもはまってしまいました。 (2001/04/28) -
復刊商品あり
重力の使命(重力への挑戦)
投票数:49票
中学校の図書館に置かれていた同書をいつか借りようかりよう と思いつつ、早30年。 最近60年代SFを読み返しており、先日も復刊されたハル・クレ メントの「20億の針」を読了したばかり。こうな... (2002/12/10) -
ぼくの村の話 全7巻
投票数:147票
私たちが青春の時代に、社会に対し様々な働きかけをしてきたことの原点がここにある。 そのことを風化させてはならないと想う。 三里塚闘争は40年を過ぎても終わっていないから。 今、過去の問題... (2007/08/17) -
親鸞・悪人のすすめ
投票数:2票
浄土真宗をみんなに知ってもらいたい。 (2001/06/10) -
ANGEL DUST
投票数:525票
コヨーテもこちらの作品もまだ見たことがなかった為。 平野さんは私の尊敬する漫画家さんです。 見たことがない作品があるなんてそんな悲しいことは避けたいです。 このサイトに希望をかけます。 ... (2017/08/06) -
町からきた少女
投票数:21票
私が小学生のころ本屋さんでこの作品を見つけ欲しいと思い 母と一緒に再度来た時には売り切れていました とても読んでみたかった本だったので大人になってもタイトル だけは忘れずにいました ネ... (2018/02/10) -
だから僕は… 増補改訂版
投票数:90票
子供の頃ガンダムを見て、しばらくアニメにはまった。 今考えると、本当に惹かれていたのはロボットのリアリティでは無かった。しぶとく強く生きて行く登場人物達を、しかし哀切な切り口で描く人間模様だっ... (2001/07/11) -
「イデオン」ライナー・ノート
投票数:175票
映画版イデオンを初めて見たときの衝撃は今も忘れられません。圧倒的な物量を誇るバッフ・クランの兵器を一掃するイデオンという存在。のちにゲームにも登場していましたが、他の多くのロボットアニメとは一... (2017/10/11) -
軍艦島 雑賀雄二写真集 棄てられた島の風景
投票数:52票
石炭中心のエネルギー政策だった時代の日本の風景を封印し、 また日本初のコンクリート造りの高層マンション等、日本の近代 建築の歴史をも封印している、歴史的にも資料価値の高い、 この島に関する資料... (2002/07/07) -
復刊商品あり
死の舞踏
投票数:16票
キングの作品が非常に好きで、著作を読み漁っているのですが、これだけがどうしても手に入りません。キングのファンサイトの感想等を見ていると非常に面白いらしいので暇を見ては探しているのですが、一般の... (2001/04/27)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!