復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (新しい順) 1151ページ

ショッピング10,232件

復刊リクエスト64,452件

  • Hey!スピルバーグ

    Hey!スピルバーグ

    【著者】小林弘利

    投票数:6

    とにかく、いろんな複線が面白かった。 学生時代に見たのですが、とても感動したのを覚えています。 小林弘利さんの本はほとんど読んだのですが、これは実在の人物を扱っていることもあって、すごく記憶に... (2004/01/25)
  • インスピレーション・プレゼントの本

    インスピレーション・プレゼントの本

    【著者】俣野温子

    投票数:1

    俣野さんの世界がすごく好きです。 (2003/02/19)
  • 野原が輝く季節(とき)

    野原が輝く季節(とき)

    【著者】小林弘利

    投票数:5

    この作者の本が好きなので。 この頃以前のものは古本屋でも滅多に出てこないんだよ~~ (2002/03/17)
  • 野原は風に消えて

    野原は風に消えて

    【著者】小林弘利

    投票数:4

    大好きな小林さんの話を復刊させて頂いて、 沢山の人に読んで頂きたい。 (2006/06/10)



  • チーズ食いのクラース

    【著者】不明

    投票数:7

    「チーズ食いのクラーク」と誤って記憶していました。 検索してもまったく見つけられなかったので「アレは幻のだったのか…?」と思っていたら…有りましたね! 友達に自分が如何にチーズ好きかを説明... (2019/09/03)
  • 野原が眠る午後

    野原が眠る午後

    【著者】小林弘利

    投票数:4

    読みたいのに読めない状態で悲しいです。 ぜひぜひ復刊して頂きたいです。 (2006/06/10)



  • ロマンチック・ライフをつくる

    【著者】佐藤憲吉

    投票数:8

    ペーター佐藤って、有名なイラスト・レーターだった方ですよね。亡くなってしまったんだ・・・ 素敵なイラストでしたよね。この本も見てみたいな。っで、一票。 (2002/05/23)
  • 魔法の瞳に逢いたくて

    魔法の瞳に逢いたくて

    【著者】小林弘利

    投票数:6

    小林弘利さんのコバルト文庫、そろえてたつもりでしたが、中にはぬけてるのがあって、とても悔しい思いをしています。ですからぜひぜひ復刊が望めれば・・・と思い投票します。 (2002/08/22)
  • 夢の秘宝に変わる花

    夢の秘宝に変わる花

    【著者】小林弘利

    投票数:8

    大好きだった聖クレアハイスクールの続編なのでぜひ読みたい。 (2005/02/12)
  • サウンド・オブ・サイレンス

    サウンド・オブ・サイレンス

    【著者】小林弘利

    投票数:6

    著者の作品はもうどこを探してもみつからなくて悲しい思いをしています・・・どうぞよろしくお願いします。 (2004/03/04)
  • 枯草熱

    枯草熱

    【著者】スタニフワフ・レム

    投票数:27

    この作品はレムの中でもベスト5に入るであろう大傑作です。 SFというよりもミステリーの部類に入りますが、まだ読んだことのない人々に是非読んでいただきたいものです。 勿論、読みやすいということも... (2002/08/14)
  • 七賢人物語

    七賢人物語

    【著者】作者不明

    投票数:5

    とても興味を惹かれるタイトルで、読んでみたいです。昔から伝わる伝説や物語は、夢もありますが色んな教訓も含まれていて大人になってからもとても心に残っているものが多いので、次代にも残していってほし... (2003/06/13)
  • 40ベイビーズ全2巻

    40ベイビーズ全2巻

    【著者】ななし乃与太郎

    投票数:3

    また読みたい。 (2016/11/30)



  • 本宮ひろ志の貸本時代の作品集

    【著者】本宮ひろ志

    投票数:7

    貸本時代の作品を全部収録したら単行本で何巻くらいになるのかな? とにかく読みたい!! ついでに宮下あきらの「私立極道高校」も復刊されないかなあ~。 http://www.geocities.... (2002/05/10)



  • ワイルドスタイルで行こう

    【著者】カズ葛井

    投票数:116

    最近とりあげられたビデオ「WILD STYLE」を見て大好きなHIP HOPを改めて奥が深いと思いました。それでMAD POPマガジンを読んでこのサイトがあると知り、「WILD STYLEで行... (2003/05/06)



  • スラッファと経済学の革新

    【著者】A.ロンカッリア

    投票数:5

    数式をほとんど利用しないスラッファ体系の解説書。 (2009/04/29)
  • 闇の力
    復刊商品あり

    闇の力

    【著者】レフ・トルストイ 著 / 米川正夫 訳

    投票数:13

    本書を引き合いにした某書 評を目にすれば、本書を読まずには済まされん、という気にもなろうというものでしょう? ところが本書、中古本の流通数も少なく、あればあったで6,800円だの8,40... (2011/11/05)
  • 泣くな!十円 全2巻

    泣くな!十円 全2巻

    【著者】つのだじろう

    投票数:32

    つのだじろう先生のファンです。父親が持っていた「後ろの百太郎」「恐怖新聞」「亡霊学級」を読み、独特のタッチに衝撃を受けました!他の作品も是非読んでみたいと思い検索した所、心霊マンガ以外の作品も... (2005/12/22)
  • 外科の夜明け
    復刊商品あり

    外科の夜明け

    【著者】塩月正雄

    投票数:163

    以下のサイトの紹介で知りました。 http://www.wound-treatment.jp/wound144.htm 医学生は必読の書だと思います。 こういう本を読まずして医者にな... (2007/10/28)
  • ルドルフォ  1~2巻

    ルドルフォ 1~2巻

    【著者】図子慧

    投票数:34

    2巻が出ていることすら知りませんでした… 1巻を小学校の図書室で見て、是非続きを見たかったのですが どこに行っても見つからず、そのまま廃刊になってしまい…(泣) 復刊するならば、1、... (2008/02/03)
  • 十二月王子 全3巻

    十二月王子 全3巻

    【著者】図子慧

    投票数:9

    ずいぶん昔の本で絶版になっている。電子化もされていない。今読んでも大人向けな話なので復刊してほしい。 (2022/06/20)
  • 桃色珊瑚

    桃色珊瑚

    【著者】図子慧

    投票数:38

    この本が出版されたのを知った時には、既に絶版になっていた。 絶対に読みたくて、捜しまわったが手に入らなかった。 古本は嫌なので、復刊して頂くしか読む術が無い。 文庫でも、単行本でもどちらでもい... (2003/09/29)
  • しあわせなふくろう
    復刊商品あり

    しあわせなふくろう

    【著者】ピアッチェ

    投票数:3

    図書館の書庫にこの本を見つけ久しぶりに読んでみました.絵もとても美しく子どもの頃にはわからなかった深い内容に是非欲しいと思い出版社に問い合わせた見ましたが、絶版!あきらめていましたが本当に素敵... (2002/03/17)
  • 飛行船帝国

    飛行船帝国

    【著者】天沼春樹

    投票数:9

    図書館で一目見たときから落とされました。 「アンチボデス」、世界観がツボです。 太田螢一さんの挿画・装丁も大ツボです。 作者には続編の構想もあるようで、もしかしたらパロル舎から復刊されるかも?... (2004/11/16)



  • 近代イギリス経済史

    【著者】吉岡昭彦

    投票数:8

    近代イギリス史を勉強していると、必ず参考文献として (最近は、たいてい批判的な文脈で)出てくる超基本文献なのですが、 そのわりには難解さの故か早々に絶版になったし、 古本でもあまり見かけないし... (2002/03/17)



  • 赤い靴

    【著者】飛鳥幸子(原作:上条逸雄)

    投票数:34

    TVドラマは見ていた記憶があります。ヒロインがタクシーに乗っていて事故に遭うシーンだけを何故かはっきり記憶しています。小学○年生に連載されていたマンガは全部がゴッチャになっていてどの作品を読ん... (2005/07/20)



  • ブルーバックスB-361 洞窟学入門 暗黒の地下世界をさぐる

    【著者】上野俊一 鹿島愛彦

    投票数:28

    私は前々から洞窟には興味がありました。コウモリ調査なんかに関わってる大学の先輩や知り合いがいて、いろいろ洞窟の話を聞いてたら、是非「洞窟学入門」は読みなさいと言われまして探したんですが絶版でし... (2006/08/02)



  • 作用素代数入門

    【著者】梅垣寿春ほか

    投票数:3

    作用素代数の和書がこの本しかないから (2002/03/16)



  • フェッセンデンの宇宙

    【著者】エドモンド・ハミルトン

    投票数:231

    結構高い評価を与えている人がたくさんいるのは知ってたけど、スペオペの印象が強くて、圏外においてました。 しかしたまたま『世界ユーモアSF傑作選』に収録されていた「ベムがいっぱい」を読んで固定観... (2004/02/07)
  • トコちゃん・モコちゃん

    トコちゃん・モコちゃん

    【著者】サトウハチロー

    投票数:16

    初めて読んだのは小学校1年生の終わりでした。 入院中に、母が買ってきてくれたものの中でも大好きな本です。 はっきりとしたストーリーは記憶がないのですが、主人公の女 の子二人のイキイキとした... (2005/02/16)
  • 冥界の門シリーズ

    冥界の門シリーズ

    【著者】マーガレット・ワイス & トレイシー・ヒックマン

    投票数:109

    近頃のにわかファンタジーと違うシビアで緻密な設定にどきどきしながら読んだのを思い出します。 まさか完結編まで訳されていなかったとは驚きでした。 ドラゴンランスより面白いと思うし、映画化して... (2014/05/11)
  • 大森荘蔵著作集第9巻
    復刊商品あり

    大森荘蔵著作集第9巻

    【著者】大森荘蔵

    投票数:9

    日本の誇る哲学者の一人として細部の論文集を読み直したい。 著作集は発刊されましたが、すぐに、売り切れ状態となりました。 この9巻は、各種雑誌に発表された論文を集めた物で、今、手に入らない物ばか... (2002/03/16)



  • 摂食・嚥下リハビリテーションマニュアル別冊看護雑誌JJNスペシャル

    【著者】JJNブックス

    投票数:2

    知人に当雑誌を見せていただき、他の文献に比べて広範囲な内容を網羅していて、しかも分かりやすいので、是非復刻していただきたいと思います。大きさもちょうどよいので持ち運びに便利で、ちょっとした時に... (2007/03/06)
  • 近代科学の形而上学的基礎

    近代科学の形而上学的基礎

    【著者】E. A. バート

    投票数:3

    . (2002/03/21)
  • 反体制エスペラント運動史

    反体制エスペラント運動史

    【著者】大島義夫 宮本正男/著

    投票数:55

    日本のエスペラント運動は戦時下にあっても『敵性語』ではないというレトリックを駆使して辛うじて当局による壊滅を免れた。しかし、多くのエスペランティスト達が時局に抗い、弾圧を受けた歴史に光を当てな... (2008/11/01)
  • 記号論理読本

    記号論理読本

    【著者】前原昭二

    投票数:6

    有名な if you move, I will kill you のお話がこの本に出てくるんだそうです。ぜひ読んでみたいのですが… (2012/05/31)



  • 記号論理学

    【著者】斎藤晢郎

    投票数:3

    読みたい。 (2005/12/04)
  • 記号論理学 上下

    記号論理学 上下

    【著者】ゲオルク=クラウス(Klaus, Georg)/著 門上秀叡/訳

    投票数:2

    良書だそうです。 (2002/03/16)
  • 現代数理論理学入門
    復刊商品あり

    現代数理論理学入門

    【著者】J.N.クロスリー ほか 著 / 田中尚夫 訳

    投票数:15

    良質な論理学の本として手元手元に置いておきたい。 (2004/12/13)
  • 数理論理学 語の問題

    数理論理学 語の問題

    【著者】竹内 外史

    投票数:13

    この本の存在は知りませんでしたが、語の問題という題が気にかかるので読みたいです。 竹内外史氏の本なので内容も気にかかります。 個人的見解ですが、語の定義は重要だと考えられるからです。我々が日... (2004/09/07)



  • 復刊商品あり

    十兵衛ちゃん  ラブリー眼帯の秘密

    【著者】むっちりむうにい

    投票数:2

    福

    絶版のため (2002/03/16)
  • 数理論理学原論 近代ポーランド論理学の原典

    数理論理学原論 近代ポーランド論理学の原典

    【著者】ヤン・ウカシェーヴィチ/著 高松鶴吉/訳

    投票数:7

    既に所有していますが、入手しにくい本になっているのであれば 未購読の人、特に様相論理学や多値論理学に 関心をもつ人のために、本書の復刊を望みます。 (2002/10/27)
  • 景気変動と資本主義

    景気変動と資本主義

    【著者】松岡 寛爾

    投票数:1

    良書です。 (2002/03/16)
  • 近代経済学の歴史(上下)

    近代経済学の歴史(上下)

    【著者】マーチャーシュ=アンタル/著 関恒義/監訳

    投票数:1

    上巻は入手可能ですが下巻が品切れです。良書ですので復刊お願いします。 (2002/03/16)



  • 数理経済学の基礎

    【著者】山崎昭

    投票数:8

    高度な数理経済学のテキストとしてこれ以上ないほどわかりやすく書かれている良書。普段流通しているのは有限次元の一般均衡理論で使われる数学を解説した本などだが、この本のように測度論的一般均衡理論、... (2013/08/30)
  • グラムシ選集 全6巻
    復刊商品あり

    グラムシ選集 全6巻

    【著者】グラムシ 著 / 代久二(1~3巻) 藤沢道郎(4~6巻) 編 / 山崎功 監修 / 石堂清倫 解説(1巻)

    投票数:16

    グラムシは、スターリン主義とそれがもたらす諸問題を自前の理性と知性で克服しようと努力し、あたらしい運動のあり方を模索した、という評価もできると思います。あらたな運動(論)を考えなければならない... (2003/11/30)



  • グラムシ政治論文選集 (全3巻)

    【著者】グラムシ(Gramsci)/著 石堂清倫/編 河野穣 植村邦 重岡保郎/訳

    投票数:10

    新世紀のマルクス主義を展望するためにはグラムシを避けては通れません。先年、『現代の君主』青木書店、が改訳されて復刊しました。このシリーズもぜひ復刊してほしいと思います。なお、このシリーズのもと... (2003/11/27)



  • 帝国主義論への道

    【著者】入江節次郎

    投票数:2

    興味があるから (2002/04/21)



  • 帝国主義論序説 社会科学選書

    【著者】入江節次郎

    投票数:2

    現在でも意義のある書です (2002/03/16)



  • ゼネスト・バリケード・ソヴィエト・党<続・トロツキズム>

    【著者】対馬忠行

    投票数:3

    昔、読んだ。再読したい。 (2003/06/02)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!