復刊リクエスト一覧 (新しい順) 1149ページ
ショッピング10,232件
復刊リクエスト64,453件
-
ふしぎの海のナディア フィルムコミック 1~6巻
投票数:6票
第一話のビデオがてにはいらないんですよ! (2002/05/24) -
小説 ふしぎの海のナディア 上・中・下巻
投票数:111票
ナディアは、私が生まれた頃、リアルタイムでやっていたアニメです. 私はビデオにたまたま撮ってあった劇場版しか知りません. 小さい頃何度も食い入るようにそのビデオを見ていました.特に、劇場版のは... (2003/08/22) -
School Reverse
投票数:10票
「パナインサの冒険」の、数年来のファンですので、短編でも、過去の作品でも、少しでも読みたいと思っているんです。 ですが本屋さんでも古本屋さんまで探してもどうしても見つからず、長い間探しています... (2002/03/23) -
REMストーリー
投票数:1票
今こそREMの歴史を振り返るべきだと思います。 (2002/03/23) -
パリに行って、習ったお菓子
投票数:12票
写真の美しさもそうですが、その土地の雰囲気や、人々の暮らしぶりもうかがえるのでとても好きです。図書館で借りるしかないのは残念です。レシピだけならほかの本でも事足りるのですが、そうでない部分に魅... (2003/09/21) -
学研児童文学シリーズ まぼろしのチョウ
投票数:10票
「まぼチョウ」を覚えていた方がいたなんて感激です。小さい頃に図書館で読んで以来です。最初は科学の本かと思って手にとりましたが、全然違うんです。チョウが好きな少年の話で、淡い初恋話なんですよね。... (2002/03/27) -
頓智
投票数:29票
創刊から休刊までぜんぶ買いました。 ここでの「復刊」はもちろん11号以降を再開という意味でお願いします。 あの頃のメンツもずいぶん高齢化してしまい 雑誌全体の雰囲気はやや変わるかもしれませんが... (2006/10/18) -
うたう!大竜宮城!!
投票数:21票
玉井たけしさんが大好きです。2004年11月に亡くなられたと知り、大変ショックを受けています。現在玉井さんの作品はほとんど入手困難になりました。淋しいです。この作品は、このサイトで「玉井たけし... (2005/06/29) -
不思議少女ナイルなトトメス
投票数:50票
単行本化されず、『ぴょんぴょん』本誌も、オークションやまんだらけに、なかなか出回らず、現在となっては、国立国会図書館に行かなければ読むことができない、レア作品です。 ポワトリン同様、ちょうど... (2005/01/23) -
美少女仮面ポワトリン
投票数:76票
The art is cute and I am curious to see how it differs from the TV version of the work. (2020/10/20) -
黒髪塚
投票数:8票
私が中学生の頃に手に入れ愛蔵&愛用たのですが、 仕事で実家を六年程離れていた間に、 何と母親が!私の大量の書物及びコミックと共に! (略全て)古本屋に二束三文!で売っ払いやがったのです!!!!... (2002/03/23) -
あこがれ・二重唱
投票数:74票
なかよしで読んでいました。 ポプリ、ポマンダー、サシェという単語を知ったのも、小学生にはハードルの高い通販の初体験も、この漫画からでした。 大人になりアロマセラピストの資格をとり、また原点... (2012/09/06) -
なりゆきダンジョン
投票数:62票
漫画はバスケ漫画しか持ってなかったのに友達に進められ、へのへの(もへじ)を見たときからはまってしまい、それからオドオドしながらも毎巻買ってたことを思い出します。 メッセージやストーリー性も強く... (2004/01/07) -
パソコンパラダイス総集編1~15
投票数:6票
こういう時期にこういうゲームがあったんだ、など 黒歴史なものもふくめてみれるから是非ほしいw (2006/10/20) -
ちゅうかなぱいぱい!&ちゅうかないぱねま!
投票数:58票
火曜のなんでも鑑定団で、石ノ森さんのイラスト(いぱねま)が TVで流れていて、とてもひさしぶりにいぱねまを思いだしました。 そして、もう一度マンガが読みたくなりました。 ぱいぱいといぱねまの... (2002/12/25) -
ジプシー・トレーナー
投票数:3票
20年以上前、沢木耕太郎さんの「一瞬の夏」を呼んで、エディ・タウンゼントさんの名前を知りました。 最近「キャンバスの匂いーボクシング・コラム集」という本を読んでいたら、その中にこの本のことが... (2009/08/03) -
バトルメンカー竜
投票数:15票
帯先生が先月急逝されました。あのやわらかタッチの漫画がもう読めないのかと思うと悲しい・・・。小・中学生時代はボンボン派で帯先生の作品が好きでしたが、デラボンまでお金が回らなかったので、この作品... (2014/09/20) -
幼年時代・晩夏
投票数:7票
新潮文庫で堀辰雄の作品を5冊ばかり持っていて、絶版になったこの本も欲しい欲しいと思いながら、今まで手に入らないでいる。 堀辰雄の作風は、私の好みとはまったく異なるが、それでも私は堀辰雄の文章が... (2002/03/22) -
闇の逃亡医
投票数:6票
まだ小さい頃だったので、よく覚えていないが、テーマやストーリー展開に毎週どきどきしていたのを覚えているから。もう一度読んでみたい。 (2002/07/07) -
「迷子の領分 全3巻」
投票数:63票
もう20年以上前に読んでいたのです。私の青春なんです!今になってどうしても読みたくて、かなりの中古本屋さんを捜し歩いていますが、やはり手離したくない人が多いのか?どこにも置いてないんです。。。... (2006/09/14) -
MACLIFE
投票数:10票
Macを始めたころ、わけもわからずにとにかく読んでいました。半年くらいすると、内容が少しずつ理解できるようになり。いつかはこんな雑誌に記事が書けるようになりたいと思ってました。突然の廃刊。復刊... (2002/03/22) -
犬婿入り
投票数:0票
-
山本陽子の『あぽりあ』発表の全詩集
投票数:14票
知る人ぞ知る詩人らしい。 現代詩についてはよく知らないが、 文芸評論家のスガ秀実や詩人の松本圭二などが最近よく取り上げてその名を知った。 (ついでに松本の『詩篇アマータイム』にも投票してくださ... (2003/05/18) -
復刊商品あり
鎌鼬
投票数:29票
この方の写真を見て、写真の見方が変わりました。もうこの頃 の、細江の写真を手元で見れることがあまりありません。もっと 多くの方にこのすばらしい写真家の作品を見て頂きたいです。細 江の他の写真集... (2002/03/22) -
仙道符咒気功法
投票数:24票
日本唯一の具体的実践書だから。 僕も気を感じるようになったし、丹田の奥で鍋がぐつぐつと煮えてる 振動もありました。 (本物の霊能者である)宜保さんが亡くなられ、インチキ霊能者や占い師がT... (2008/02/20) -
完全仙人修行マニュアル
投票数:8票
読んでみたいから。 (2006/09/30) -
復刊商品あり
SF3Dオリジナル
投票数:52票
プラモデルからこの本を知りましたが、どこにも売っていないので復刊を希望します。 (2023/02/14) -
ライジング!
投票数:5票
読みたいです (2012/07/18) -
あわ雪さん
投票数:43票
恋愛モノであり、そっくりさんモノである。主人公である転入生が死んだ少女とそっくりであることから事件の関係者に波紋を呼び、過去が精算されるというストーリー。しかし、この物語の真のヒロインは主人公... (2002/03/22) -
あほ拳ジャッキー:全7巻
投票数:21票
子供の頃、読んでいて大好きだった作品です。 よく模写したりしてました。 大人になってから、まんだらけやネットオークションで コミックを買ったりしましたが、全巻は持っていないので、ぜひ愛蔵... (2018/02/06) -
はるかなるレムリアより
投票数:8票
持っていたはずなのに見当たらず、もう一度読みたいとネットで探したら、全集化や文庫化はされていないようでした。手元に置いておきたいので復刊を希望します。 高階良子先生の作品は数えるほどしか読ん... (2022/11/29) -
愛ラブ先生
投票数:45票
コミック化もされてないと思います。全話読みたいです。ぜんきよし先生の再評価を! (2021/03/10) -
復刊商品あり
鳥の歌いまは絶え
投票数:49票
ヒューゴ賞を受賞し、更にクローンテーマで最も優れていると話を聞くと、これは読まないといけないでしょう。 内容や感想からも掻き立てられるその書籍内の世界は、第三者の感想だけでは我慢できません。... (2014/03/30) -
戦前日本マルクス主義と軍事科学
投票数:4票
隠れた、日本史として、読んでみたい。 (2003/01/02) -
復刊商品あり
The Art of 天使のたまご
投票数:56票
どこを探しても数万円代の高額転売で、手を出す気にならず、また、復刊すれば製作者のために支払えている感じがするので復刊してくださいぃ!!!!!!!!! お願いします欲しいんです泣きそう (2024/07/28) -
星の工場
投票数:2票
たった一度本屋で見かけたのを最後にこの本を手にすることが出来ませんでした。サブローはお父さんに会えたのか…本を最後まで私は読んでいないのです。読みたくて読みたくて図書館や本屋や古本屋でも探しま... (2002/03/21) -
いがらしみきおの休筆前の4コマ作品集
投票数:25票
いがらしの初期作品を全部読みたい。理由は殆どそれだけです。 個人的には『家宝』は古書で見掛けたことすらないので、これだけでも読みたい。竹書房から出た自選集で一部を読んだが、異様なまでにクオリテ... (2002/03/21) -
復刊商品あり
さんすうだいすき 全10巻
投票数:140票
『さんすうだいすき』で算数・数学が大好きになりました。 小さいうちに、この本を通じて算数の本質を体で理解したことで、 算数・数学の成績は苦労せずにとても良かったですし、 さらに数的思考や... (2007/01/09) -
さよりなパラレル外伝(上/下)
投票数:7票
時期ズレをしてしまい、 下巻しか持ってないです。 できれば纏めて一冊で出して欲しいです。 あ、昔の表紙は折り畳みで入れて欲しいです。 (2003/04/03) -
元氣があってよろしいっ!
投票数:54票
当時は発禁レベルだったかもしれない表現法も今は大丈夫なのかなと。 いや、単に冊子化してまとめ読みしたいという気持ちがたかまっているところが大きいです。 ビッグコミックスピリッツの巻末掲載時... (2018/04/08) -
月刊 陸上競技 昭和46年2月号
投票数:1票
我が母校が、東日本で初めて全国優勝をした記念の本のため! OBが欲しがってる。 (2002/03/21) -
ベルファール魔法学園
投票数:46票
当時、ヴァンガードって?どんな集団?と、むっちりむうにいさんの表紙をめくりました。デザイナーズ・ノートではありませんが、復刊に漕ぎつけた際には、もう一度、『運が良ければ「拡張ルール」のあとがき... (2003/07/12) -
デパートメントストア
投票数:2票
読んでみたいです (2010/09/17) -
ダーク・ソードTRPG
投票数:26票
「ダークソード」は、世界観が比較的独特で、非常に面白い。特に「全ての人々が魔法使いである」という世界観は、現在でも比較的独特だと思う(「全ての人々に素質がある」世界観は多いが、実際に全ての人々... (2002/04/01) -
ヒッチコックによるラカン―映画的欲望の経済
投票数:32票
意外に多い思想書の惹句に、「スリリングな展開」とゆーやつが ある。スラヴォイ・ジジェクのこの本こそ、その惹句は最も相応 しい。ヒッチコックの映画をネタに、ジャック・ラカンの難解な 精神分析理論... (2002/09/22) -
狂気
投票数:1票
この、ピアノの音が、ウルサイ!といって、人を殺してしまった という事件は、S49年(1974)ゆえに、もう、随分前のよ うにも、思えるが、今も、「音」と「ひとの心」の関係は、 そんなに、変わっ... (2003/01/02) -
戦後革命運動論争史
投票数:5票
興味があるから (2002/04/21) -
悪魔の国からこっちに丁稚(上下巻)
投票数:17票
原文に当たったわけではないのですが、ディ・キャンプ原作というのは忘れていいと思います、多分。だってどうも田中哲弥氏の作品に見える話だし。すこーんと間が抜けた展開になるとことか。 いや、原作もお... (2003/10/29) -
復刊商品あり
悪魔くん 世紀末大戦
投票数:189票
悪魔くん、大好きです。ファンの間ではこの本、かなり有名です。 しかし、古本屋さんでもめったに出ないとかで読んだ事がありません。 他の悪魔くん関係の復刻本等はほぼ手に入れたのですが、これだけ... (2004/08/12) -
田中康夫の5作品(単行本・文庫)
投票数:2票
「なんとなくクリスタル」を除く、「ブリリアントな午後」、「サースティ」、「H」、「スキップみたい、恋みたい」、「ハッピーエンディング」の単行本で、できれば単行本のセット(BOX)販売などの企画... (2002/03/20)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!