復刊リクエスト一覧 (新しい順) 1136ページ
ショッピング10,239件
復刊リクエスト64,466件
-
機動戦士ガンダム外伝Gの伝説
投票数:44票
小林誠氏の本なら欲しいです 氏によってリデザインされたMSも描かれているし、本編は読んでないけど登場MSは模型誌では何度か見かけた程度 是非欲しい 最近は模型誌で不定期で連載してますよね 新し... (2003/02/05) -
原色日本菌類図鑑 全8巻
投票数:17票
菌類のかなりの部分を網羅しているものと思われるため。類似の書籍があまりないため、菌類に関心がある人、研究者にとって必要不可欠であると感じる。 (2011/03/26) -
カラーブックスデラックス版 古墳――石と土の造形
投票数:3票
現在他に出版されている古墳の航空写真集はいずれも大判で高価なものである。この本は値段も手ごろ(発売当時1800円)で、カラー写真も豊富であり、さらに解説もすぐれている点で、古墳や考古学に興味を... (2002/05/03) -
ふえありいぶっく 全6冊セット
投票数:5票
実は、私がずいぶん昔に、翻訳したものです。 ピアンコフスキーのとてもファンタジックな影絵のような挿絵にふさわしい言葉選びに、心をくだきました。 この本の復刻を望んでいてくださる方がいらっし... (2011/03/04) -
ソードワールドアドベンチャー5 ナイトブレーカーズ爆発
投票数:10票
ソードワールドを愛する読者たちのアイデアを山本弘が巧妙な筆致にまとめあげた企画本の秀作。田中久仁彦先生の全盛期のイラストは必見です。 持っているんですが、新しいものに買い直したいですね。最終... (2006/08/12) -
王さまとチーズとねずみ
投票数:16票
10年保育補助として保育園でお手伝いしてきました。この春からフルタイムでの勤務を希望してかないましたが補助のみの仕事だけでなく、子どもたちの前で絵本が読みたいという希望がかないました。単に読む... (2018/03/11) -
公共財の理論
投票数:5票
「公共選択論」の分野の開拓者による重要な業績の一つであるから。 (2002/05/03) -
自由の限界
投票数:8票
本書は、ノーベル経済学賞も受賞しているジェームズ・ブキャナンの主著です。 自由主義の大胆な立て直しを主張しています。 1977年出版なので、新訳で刊行してほしいです。 彼の本... (2014/03/11) -
公共選択の租税理論
投票数:6票
こんな本が絶版なんてオカシイ。 (2005/04/09) -
公共選択の理論
投票数:12票
赤字財政の解消はには、公共選択の理論は必須。 (2009/05/21) -
選択のコスト
投票数:4票
「公共選択論」の分野の開拓者による重要な業績の一つであるから。 (2002/05/03) -
公と私の経済学
投票数:4票
絶版はありえないでしょう。 (2011/03/30) -
経済学の考え方
投票数:4票
ちゃんと経済学特集に加えて下さい。 (2002/05/04) -
テンペスト
投票数:5票
シェイクスピアが最後に書いた作品とされる「テンペスト」。そこに挿絵黄金期のイラストレーター エドマンド・デュラックの絵が大きなカラーで掲載された美しい絵本です。こちらのシリーズはどれも装丁が凝... (2024/11/16) -
アンデルセン童話集
投票数:7票
カイニールセンの美しい絵に魅入られる人は数多くいます。私も その一人で中学校の時に一目で気に入り、復刊希望のものとは別 のですがその本を購入して30の今でも宝物です。彼の絵はとって もとっても... (2003/01/18) -
BASTARD!!GUARDRESS萩原一至ILLUSTRATIONS 1 ・2
投票数:2票
あの美麗な絵が堪能できる画集が存在していたのを最近知りました。 『BASTARD!!』本編がまだ続いていて人気があるのにどうしてこの本が絶版なのかが分かりません。 是非復刊させてください! (2002/05/03) -
土方新選組
投票数:13票
つい最近、ネット書店で発見して入手してます。 筆者は新選組研究の第一人者です。抑えた筆致で史実にもとづく土方さんの姿を描いています。『土方歳三の生涯』とともに、お勧めです。 自分は持ってますけ... (2002/05/21) -
うさぎパラダイス
投票数:67票
竹本泉作品の魅力には「変な話」と「個性溢れる登場人物(少年少女)」があるように思いますが、この作品では両者の性質がとても強く出ており、竹本泉作品を知る上でとても良い作品だと思います。また舞台は... (2003/09/26) -
あいたくて… 攻略&ビジュアルブック
投票数:7票
どこもありません (2004/03/28) -
神々の聖地
投票数:2票
よんでみたいです。山田先生の本は何冊かもっていますがどれもおもしろい。読みやすい。わかりやすいです。どうか復刊をおねがいします(^.^) (2002/07/01) -
キーワードで読み解く最新宗教学入門
投票数:2票
復刊希望します。 (2002/10/06) -
伯家神道の聖予言
投票数:1票
読んでみたい。 (2002/05/04) -
エジプトからアトランティスへ
投票数:2票
興味がある (2002/07/27) -
エドガー・ケイシーの前世
投票数:2票
読んでみたい。 (2002/05/04) -
エドガー・ケイシーの超意識への挑戦
投票数:2票
読んでみたい。 (2002/05/04) -
キリストの秘密
投票数:4票
眠れる預言者エドガー・ケイシーを読んで、その中で軽く触れられていたのですが、もっと深く知りたいと思い探しましたが・・無い!古いものは何とか手に入りそうですが、光田氏の訳によるものがぜひ読みたい... (2002/09/10) -
愛と転生の秘密
投票数:2票
読んでみたい。 (2002/05/04) -
愛と生命の秘密
投票数:2票
興味がある (2002/07/27) -
科学と意識・結論
投票数:3票
興味があるから (2002/05/03) -
市場価値分析の再構築
投票数:2票
興味有り (2003/05/06) -
神ながらの道
投票数:13票
神道との係わりが希薄になってしまった現代日本人は、半分「外国人」のようなものかもしれません。精神の奥底に潜んでいるはずの神道の精神を呼び覚ますには、外国人の観点は案外有効かもしれません。 ... (2010/06/22) -
転生の教訓
投票数:3票
他人が持っていたので借りて読みました。 エドガー・ケイシーのほんの中で、一番解りやすく説明していると感じたからです。 (2002/06/19) -
エドガー・ケイシーのリーディング占星術
投票数:18票
ケイシーは西洋占星術を使用しながらもサイデリアル占星術を認めている人物です。 霊的な視点からかなり独自な占星術の理論が展開され、どんな立場の人からも注目されるべき書物であることは間違いありま... (2008/02/17) -
魂の占星術
投票数:10票
エドガー・ケイシーの本を読んで占星術ももっと詳しく知りたいと思いました。 (2008/07/03) -
シンボロジー
投票数:2票
興味がある (2002/07/27) -
イニシエーション
投票数:12票
良い書物だから。 (2007/10/30) -
量子力学と意識の役割
投票数:5票
興味があるから (2002/05/12) -
熱核戦争の脅威
投票数:2票
興味があるから (2002/05/03) -
英知の探求
投票数:17票
この本はクリシュナムルティの本の中でも 非常に秀逸な一品の一つです。 どちらかというと「英知の教育」と同じような構成に なっています。 「英知の教育」があってこの本が訳されていないのは 片手落... (2005/01/15) -
エドガー・ケイシー驚異の波動健康法
投票数:2票
読んでみたい。 (2002/05/04) -
エドガー・ケイシー/大宇宙の神秘
投票数:6票
興味がある (2002/07/27) -
精神革命ガイドブック
投票数:2票
興味がある (2002/07/27) -
亀岡の大予言者
投票数:3票
亀岡市民として1票 (2002/08/30) -
武の真人
投票数:3票
自分も武道をたしなんでいるので、ぜひ真人の境地を知りたい (2002/09/17) -
ニコラ・テスラの地震兵器と超能力エネルギー
投票数:5票
ある種の、異端の天才、ニコラ・テスラに、関心がある。 (2003/01/05) -
霊感拝受の秘法
投票数:2票
霊感にとても関心が深い為。 (2002/06/25) -
太陽の神人黒住宗忠
投票数:91票
山田雅晴さんのファンです。 一度、購入希望させてもらったのですが、 廃刊となっており、手に入らなかったのがすごく残念でした。 今回違った形で手に入る可能性があることがすごく有り難く、ま た非常... (2004/03/11) -
秘伝道家氣功
投票数:5票
ぜひ読んでみたいです (2008/07/18) -
気の力で自在に生きる
投票数:2票
復刊希望します。 (2002/10/06) -
山口令子の自己変革ワークショップ
投票数:2票
読んでみたい。 (2002/05/04)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!