復刊リクエスト一覧 (投票数順) 1164ページ
ショッピング10,035件
復刊リクエスト64,363件
-
セックス依存症だった私(わたし)
投票数:1票
幼年期,少女期の精神のゆがみを知りたい (2005/11/10) -
UNIXコマンド例文事典 csh/tcsh編
投票数:1票
Unix で csh(tcsh)で何かしたい、と思ったときに、すぐに調べられて、とても使いやすくてとても便利なので、常に手元に一冊欲しい、と思います。 (2005/11/10) -
こどものとも年少版 ひげじいさん
投票数:1票
子供がページを噛んでしまってぼろぼろです。 (2005/11/09) -
アンコンビニエンスでいいから
投票数:1票
大好きな作家である火崎勇の初ノベルスということで、長い間古書店などを探していました。 諦めかけた時復刊のシステムを知り、もう神頼みの心境です。 どうぞよろしくお願いします。 (2005/11/09) -
沖縄美術全集 全6巻
投票数:1票
貴重な文化遺産です。 (2005/11/07) -
薔薇に溺れて
投票数:1票
できれば単行本での復刊を希望しますが、文庫の方がより多くの読者をつかめるでしょう。 (2005/11/07) -
鑿廼花 全6巻
投票数:1票
現在、この本を復刊することが出来る出版社があるとは考えにくいが、貴重な文化遺産であります。 (2005/11/07) -
アモルファス金属の基礎
投票数:1票
よみたい (2009/03/10) -
100倍かわいいあみぐるみ
投票数:1票
探していますがみつかりません。可愛く人気があるのに残念です。是非復刊してください。 (2005/11/06) -
「エアーウルフ」ロマンアルバム
投票数:1票
エアーウルフ放送当時買い逃したので是非復刊お願いします。 見てみたいので。 (2005/11/06) -
歌麿
投票数:1票
歌麿の研究には、欠かせない一冊。 (2005/11/04) -
ビッグ・コレクター
投票数:1票
美術ファン、必読の一冊です。 (2005/11/04) -
世界の広場と彫刻
投票数:1票
各国のパブリック・アート、とりわけカルダーの作品が観たい。 (2005/11/04) -
復刊商品あり
知識人の終焉
投票数:1票
知の意味の相対性を説いた著者の先見性に瞠目する。 (2005/11/04) -
不思議な手品と奇術のタネ明かし
投票数:1票
少年期からの愛読書でしたが、久しぶりに取り出してみたら、何頁か落丁しており、失われた部分を読みたく思い、古書店で探しましたが、見つかりません。記述が時代を感じさせるところもありますが、現在のマ... (2005/11/04) -
プリントゴッコ・ハイテクアート術
投票数:1票
そろそろ、30周年になるので、記念に復刻を・・・。 (2005/11/03) -
吉村典子のフラワートールペインティング―全点実物大図案&材料・用具のメイルオーダー付き 別冊私の部屋 今日から手づくり
投票数:1票
著者の吉村典子さんは既に他界され、新しい出版がなされることは、なかなか難しいと思います。とても繊細できれいなペインティングなので(他の書籍参考)ぜひこの書籍も手にとって見たいと思います。そして... (2005/11/03) -
’87 テレホンカードカタログ
投票数:1票
自分は、「復刊ドットコム」の最底辺部を突き進む所存です。「まさか、こんな本は登録されていまい」と思われる本ばかりを登録し、いつの日か、本当に復刊されるのを目指したいと存じます。しょーもない古書... (2005/11/03) -
電気力学 (岩波全書)
投票数:1票
学生時代以来初めて、読み返して美しい理論展開に夢中になり、ファラデー電磁誘導の法則が相対論の近似になっているなど楽しい再発見もありました。バークレー物理→電気力学→場の古典論と電磁気学を勉強で... (2007/11/07) -
鳥少年マイケル
投票数:1票
マイケルは毎日木々を愛し、夜は星と語り合う素朴な少年。黒雲の原因である工場主は、素直な可愛い女の子。この二人が仲良くなって問題を解決していくストーリーが素敵です。簡潔な文章にパステルカラーの可... (2005/11/02) -
名もなき詩
投票数:1票
教科書には載らない勇気をくれる詩が沢山あった。 (2005/11/01) -
台湾五万分の一地図集成
投票数:1票
貴重な地図資料 (2005/11/01) -
請求書発行システムを作って学ぶAccess2000によるはじめてのデータベース構築入門 超図解シリーズ
投票数:1票
初心者用のAccess参考書は、住所録の説明しかない本が多い中、請求書管理の設計方法が詳しく書かれているこの本を是非購入して日々の業務効率化を図りたいと考えています。 (2005/10/31) -
日本の滝紀行 全2巻
投票数:1票
読むたびに味わいが深まる名著。日本の自然が失われてゆく中、本書を観光ガイドとしてではなく、文化史を創るのが今日に生きる私達であることを再認識するためのメッセージとして読みたい。なお、復刊の際は... (2005/10/31) -
商法おもしろ事典
投票数:1票
身近な法律の読み物です。紹介されたときには、既に絶版でした。 (2005/10/30) -
刑法おもしろ事典
投票数:1票
教養としての読み物らしいのですが絶版で手に入らないので是非復刊をお願いする次第です。 (2005/10/30) -
家事のアイデア事典
投票数:1票
お掃除のアイデアが沢山で、日常に役立ち是非読みたいと思い本屋。古本屋色々調べましたが、どこにもありませんでした。なんとかしてください。 (2005/10/29) -
トランプ一人遊び
投票数:1票
あるホームページで紹介されていたのですが、オンラインショップなどで検索すると「絶版」と書いてあり、なかなか手に入らないので復刊してほしいです。 (2005/10/29) -
うわさのマメずきん
投票数:1票
絶版です。なぞのマメずきんは持っています。 是非手元においておきたい作品です。 (2005/10/28) -
巨匠リヒテルの世界
投票数:1票
私はリヒテルの熱心なファンではありませんが、私生活を明かさなかった彼の写真集は貴重なので、復刊を希望します。 (2005/10/28) -
中国故事物語
投票数:1票
再度読みたい (2005/10/27) -
愛玩犬の飼育と繁殖
投票数:1票
今の子供だましの犬の本とは一線を画しています。 遺伝から犬種案内まで、本格的でした。 (2005/10/27) -
桜木雪弥単行本未収録作品集
投票数:1票
読み逃した作品もあるので、ぜひ単行本化して欲しいです。 (2005/10/26) -
各國軍用機識別圖表 アメリカ編
投票数:1票
表紙絵は、闇夜に輝く照光燈の光線です!(蔵書有) (2005/10/26) -
ただ、それだけ
投票数:1票
この本の一節を目にしたとき、生きていくうえで自らに必要な、自分の助けになってくれそうな気がしました。また、自分の人生で最もたいせつな人間に、この本を送りたいと思っています。 (2022/08/04) -
人間尺度論
投票数:1票
都市・建築を学ぶ者の必読書だと思う。 (2005/10/26) -
人口尺度論
投票数:1票
まちづくりを語る上での必読書だと思います。手に入らないのは困る。 (2005/10/26) -
Vargas アルベルト・ヴァーガス作品集
投票数:1票
資料用にぜひ (2007/06/26) -
まだらのひも
投票数:1票
セット販売では、いらない本が多すぎるから。 バラ売り希望! (2005/10/24) -
勇気くん
投票数:1票
セット販売では、いらない本が多すぎるから。 バラ売り希望! (2005/10/24) -
かけだせ!ダッシュ
投票数:1票
セット販売では、いらない本が多すぎるから。 バラ売り希望! (2005/10/24) -
NEON GENESIS EVANGELION SONG COLLECTION
投票数:1票
収録されている曲をすごく弾きたいから。 (2005/10/24) -
のらねこの詩
投票数:1票
小学生のとき、図書館で何度も繰り返し読んだ大切な一冊です。 幼心に胸が熱くなり、涙が出たことを覚えています。 どうしてもまたもう一度読みたいです。 そして何より、自分の子供たちに是非読んで欲し... (2006/08/09) -
運命の町
投票数:1票
ジョン・ソールの本の中でも特に印象に残っています。絶版になってしまった作品の中で一番復刊してほしい一冊です。宜しくお願いします。 (2005/10/23) -
思考力・発想力が身につく良問厳選数学パズル
投票数:1票
読みたい。 (2005/12/04) -
日本地酒紀行
投票数:1票
わたしはあまりイケル口ではありませんが、無類の酒豪として知られた著者の文章を読むと、是非とも飲んでみたくなります。 (2005/10/22) -
わがエジプト コーランとの日々
投票数:1票
-
白髪鬼 岡本綺堂怪談集
投票数:1票
怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い(蔵書有) (2005/10/20) -
クオレ 愛の学校 (上・下)
投票数:1票
この作品は他社でも発刊されていますが、権威ある岩波書店の文庫版(注:少年文庫ではありません)のものをぜひ呼んでみたいと思います。 (2005/10/20) -
新カスミン 全3巻
投票数:1票
同シリーズ「カスミン」(復刊希望中)とともに、NHK教育テレビで放送され、大変面白かったものです。 家族愛や友情、そしてちょっぴり恋愛も含まれた大人から子供まで楽しめる物語です。 基本的には1... (2005/10/20)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!