著者「細野晴臣」 復刊リクエスト一覧 (投票数順)
ショッピング10件
復刊リクエスト17件
-
復刊商品あり
CITY/はっぴいえんど全曲楽譜集
投票数:283票
3年ほど前からはっぴいえんどの楽譜がほしくて色々さがしましたが見つかりませんでした。つい先日、友人がインターネットオークションで当楽譜の存在を知り、私に教えてくれました。オークションで落札でき... (2002/10/21) -
小学館CDブックスペシャル 萩尾望都原作「マージナル」
投票数:164票
コシミハルが声優としても参加していたと知り気になっていましたが、知ったときには既に廃盤でした。もしかしたらYoutubeなどでもアップされているのかもしれませんが是非CDを手に入れて聴き、その... (2024/11/03) -
地平線の階段
投票数:160票
細野氏の発言の記録は、その功績の割に少なすぎる気がする。 現在も活発に活躍してるので「歴史」にはなってないのだと思います。ただ、20代細野ファンの自分から見れば間違いなく生きた伝説です。その時... (2004/06/14) -
レコード・プロデューサーはスーパーマンをめざす
投票数:140票
『地平線~』に先ほど投票してきました。 こちらのほうは音楽への取り組みに対してより具体的に書いてそうなので、やはり興味深々です。 細野さんは今、音楽をあまり言葉で語らないだろうと思うし(しかも... (2004/06/14) -
憩写真帖 全12巻
投票数:47票
ガロに掲載されていた沼元さんの写真と詩の、不思議な・何とも 言えない甘い雰囲気が、好きでした。 写真集が売り出された時は、まだ10代のおこずかいが少ない学生 だったので買えなかったのですが、最... (2006/02/21) -
土曜ソリトンサイドBリターンズ
投票数:41票
この番組を観て司会の高野寛氏の音楽を聴くようになりました。 番組を通じて自分の知らない世界を知る、新しい考え方に触れること の楽しさを知りました。 本があったとは実は初めて知りました。 ぜひ1... (2004/08/18) -
観光
投票数:13票
日本文化再発見の為の、楽しい本。重い題材を軽く紹介してしまう、細野&中沢の爆笑コンビ+奥村氏の美しいグラフィック。今まで2冊購入したが、毎回家人が整理の為に捨ててしまう。ぜひまた読みたいし、若... (2010/12/07) -
テクノドン・ウェイクアップ
投票数:13票
読んだことはないが、ぜひ読んでみたい。 なぜ細野氏は再生を決断したのか。坂本氏がこだわった部分、自称太鼓持ちのユキヒロ氏の気持ち、明文化されないそれらを写真から読み取りたい。 (2007/08/07) -
H2
投票数:10票
昔このMOOKに紹介されたCDを買いあさっていました。細野ワールド全開の雑誌でいま大変貴重な一冊だと思っています。世間的にあまり知られていないので票集めは難しいと思いますが、細野ファンは目を瞑... (2009/04/11) -
ネコの日
投票数:9票
細野さんの本が読みたいからです (2022/08/18) -
細野晴臣
投票数:7票
イエロー・マジック・ホソノ!! ティンパンの「夏なんです」、アッコちゃんと演った「相合傘」、C&Wテイストでリメイクした「ろっかばいまいべいびい」、マナがカバーした「イエロー・マジック・カー... (2008/01/21) -
TECHNODON(テクノドン)
投票数:7票
メンバー3人は「外圧的だった」と、あまりいい想いはしてなかったようだが、それでもキッチリと上質なテクノポップで仕立て上げた『テクノドン』は、YMOと様々なクリエイターとの共演でその威光を改めて... (2009/05/22) -
音楽少年漂流記
投票数:6票
昔、大切に読んでいた本です。 音楽を趣味とする友人に貸していらい、僕のところへ戻ってきません。 でも、音楽の根幹にかかわる大事なことが、たくさんたくさん書かれていたように感じています。 (2007/12/10) -
未明01
投票数:4票
遊佐未森と外間隆史ファンなので。 (2021/02/09) -
ムーグ・ノイマン・バッハ
投票数:4票
語られている内容と現在の音楽シーンとを比較してみたい。 (2006/03/29) -
ポップス・イン・ジャパン~ロックを超えるミュージシャンたち
投票数:4票
この本の存在を知らなかった。 (2013/01/26) -
対談の本 -ロックンロールから枝豆まで
投票数:1票
こんな本が出ていたなんて… どうしても読みたいです! (2015/07/02)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!