著者「ピエール・クロソウスキー」 復刊リクエスト一覧 (投票数順)
ショッピング1件
復刊リクエスト8件
-
バフォメット
投票数:35票
1年ほど前に、本書を探しに探したのですが、結局、見つかり ませんでした。クロソウスキーは確かに難解ですけれど、 ジョルジュ・バタイユと友人でもあった人なので、是非、 読んでみたいと常々思ってい... (2002/09/08) -
岡本太郎著作集 全九巻
投票数:14票
岡本太郎著作の本は、現在も多数市販されているが、著作の本が全集としてまとめられているのは、本著作集だけと思われる。また、本著作集には、現在入手が困難になっている原稿も多く含んでいる。そのため、... (2006/05/06) -
歓待の掟
投票数:14票
フーコーに「私たちの時代の最も偉大な書物」と言わしめ、ドゥルーズ=ガタリもまた賞賛の言葉を贈った、クロソウスキーの『生きた貨幣』。一般化された「死んだ貨幣」を介さない、肉体を貨幣とした欲望の交... (2003/11/20) -
聖社会学 ― 1937-39パリ「社会学研究会」の行動/言語のドキュマン
投票数:6票
岡本太郎も参加していた。今こそ読む価値のある歴史的資料。それが廃刊なのは罪だと思う。 この書のバタイユの書いた恋人たちの共同体がナンシー、ブランショによってそれぞれ論じられていくらしいが、最... (2010/10/29) -
復刊商品あり
ニーチェと悪循環
投票数:6票
以前図書館で読んだことがあるが、まったく独特のニーチェ解釈に驚いた。ニーチェの本を何度読んでもわからないことが感覚に直接響くように丁寧に描かれている。これは、絶対に手元に置いておきたい本だ。 (2003/12/19) -
サドとフーリエ
投票数:6票
もしも翻訳されているならばぜひとも手に入れたい。クロソウスキーファンとして。 (2014/07/23) -
生きた貨幣
投票数:2票
クロソウスキーなら読んでみたい (2021/01/05) -
クロソフスキー画集
投票数:2票
彼の画集が日本で出版されていたとは知りませんでした、ぜひ入手したい。 (2006/04/06)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!








