復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (投票数順) 1100ページ

ショッピング10,068件

復刊リクエスト64,392件




  • 「TAMALA2010」オリジナル・サウンドトラック

    【著者】trees of Life(t.o.L)

    投票数:1

    既に持っていますが、新たなt.o.lファンが増える事を祈って。 (2010/03/18)
  • ポポックはゆうびんやさん

    ポポックはゆうびんやさん

    【著者】早野 美智代

    投票数:1

    joe

    joe

    この本を見て、手紙のコミュニケーションが意味する事の大切さを感じました。考え直すと、昔は当然の様に言われていた事なのですが、改めて考えさせられる物語です。 (2010/03/16)
  • ベリヤを売った男たち

    ベリヤを売った男たち

    【著者】アラン・ウイリアムズ

    投票数:1

    kf

    kf

    ずいぶん前に読みましたが、おもしろかったなあ。 (2010/03/16)
  • マリス博士の奇想天外な人生

    マリス博士の奇想天外な人生

    【著者】キャリー・マリス

    投票数:1

    73

    73

    最高におもしろいという噂だから。 (2010/03/16)
  • 封印された叫び

    封印された叫び

    【著者】斎藤学

    投票数:1

    これからもずっと必要な本だと思うからです。 今はまだこれらに関する一般的な知識が広がっていないので、 このような専門書がなくなると困ります。 特に、精神科医にはまだこのような分野に関する... (2010/03/15)
  • 旅行者(上・下)

    旅行者(上・下)

    【著者】ジョン・カッツェンバック

    投票数:1

    ミステリ評論家の池上冬樹氏が推薦する絶版本のひとつ。 (2010/03/14)
  • 荒野の顔

    荒野の顔

    【著者】バーナード・ショーペン

    投票数:1

    池上冬樹氏が推薦する絶版ミステリのひとつ。 (2010/03/14)
  • はらぺこがはらのメエメエさん

    はらぺこがはらのメエメエさん

    【著者】ささやすゆき

    投票数:1

    幼稚園の頃に読んだ思い出の絵本。すでに絶版になっており、また見たい・子供にも見せてあげたいと思った。 (2010/03/14)
  • 月夜のオーケストラ

    月夜のオーケストラ

    【著者】イェンス ラスムス

    投票数:1

    すてきな絵と、すてきなストーリー。 不思議な世界を旅することができます。 (2010/03/13)
  • 地獄の家

    地獄の家

    【著者】王欣太

    投票数:1

    以前マンガ文庫化しましたが、それも品切入手不可に・・・。また読みたいです。 (2010/03/13)
  • 簡化二十四式太極拳

    簡化二十四式太極拳

    【著者】李天驥 李徳芳

    投票数:1

    簡化24式太極拳の本で、これ以上の本はありません。24式という套路に限定されず、この本は大変すばらしい太極拳の本だと思います。今でも太極拳の指導者層の方々は必ずといっていいほど、この本やそのコ... (2010/03/13)
  • イカル

    イカル

    【著者】谷口ジロー

    投票数:1

    谷口ジロー先生の著書を集めており、未読なので是非読みたい (2010/03/13)
  • 穴

    【著者】ガイ・バート

    投票数:1

    o6o

    o6o

    ガイ・バートの「ソフィー」が素晴らしかったから。 (2010/03/12)
  • ビバ!恋愛天国

    ビバ!恋愛天国

    【著者】前原滋子

    投票数:1

    絵と内容が気に入ってる作品だから。復刊されたら是非購入したい (2010/03/12)
  • レッドブック ワルツの雨

    レッドブック ワルツの雨

    【著者】RE

    投票数:1

    鉛筆を使って文字を浮かび上がらせるというコンセプトのため、 古本では本の価値が激減するので。 (2010/03/11)
  • ブランド・マインドセット

    ブランド・マインドセット

    【著者】デューンE. ナップ

    投票数:1

    ゲームクリエイター飯野賢治さんがよい本だと紹介してたので。 (2010/03/11)
  • 大人のための最短・最速勉強法

    大人のための最短・最速勉強法

    【著者】中村一樹

    投票数:1

    試験勉強の対策に最適な本です。絶版にしておくにはおしい一冊です。 (2010/03/11)
  • ジャイナ教の瞑想法―6つの知覚瞑想法の理論と実践

    ジャイナ教の瞑想法―6つの知覚瞑想法の理論と実践

    【著者】坂本知忠

    投票数:1

    中古価格がとても高い。ジャイナ教に関する書籍は数少ないので、ぜひ復刊をお願いいたします。 (2010/03/10)



  • 国体の本義

    【著者】文部省

    投票数:1

    日本的な民主主義を再興するべき時代が来ているのではないか。 この本に限らず、GHQによる占領期に焚書された文献は復刻されるべきだと思う。 (2014/05/03)



  • Quantum Chemistry

    【著者】H. Eyring, J. Walter, and GE Kimball

    投票数:1

    mig

    mig

    この種の基礎から学ぶ本は現在では出版されていない。 (2010/03/08)
  • 現代詩文庫 ねじめ正一詩集

    現代詩文庫 ねじめ正一詩集

    【著者】ねじめ正一

    投票数:1

    詩人のみならず作家、などでご活躍の出世作としてコンパクト、そして値段も安く、解説も詳しいこの現代詩文庫シリーズで、どうしてねじめ正一さんの詩集が絶版になっているのか、がそもそも理解に苦しみます... (2010/03/08)
  • 現代詩文庫 1  田村隆一詩集

    現代詩文庫 1  田村隆一詩集

    【著者】田村隆一

    投票数:1

    最も現代詩に関して権威のある思潮社から出版されたこの詩集は値段的にもまた内容面でも他の類書とは充実度があるので、これから田村隆一氏を読もうと思われる新しい読者へのスタートとしても門戸を開放して... (2010/03/08)
  • ホライズンブルー

    ホライズンブルー

    【著者】近藤ようこ

    投票数:1

    たくさんの人に読んでほしい。また、手持ちのものがぼろぼろになってしまったので。 (2010/03/07)
  • 学園シャンプー全3巻

    学園シャンプー全3巻

    【著者】望月三起也

    投票数:1

    読んだことのない望月作品なので、是非読んでみたい。 (2010/03/07)



  • くすりとカレーとハンバーガー

    【著者】かずたま、小野敏洋etc.

    投票数:1

    偶然ファンサイトで知りましたが、廃刊になっていて残念です。 タイトルを見たときから気になって仕方がなく、読んでみたいので、復刊を希望しています。 発行した当時は2002~2003前後なので... (2010/03/06)
  • 見ずには死ねない!名映画300選 外国編

    見ずには死ねない!名映画300選 外国編

    【著者】黒川裕一

    投票数:1

    買おうか迷っていたら絶版になっていました。復刊して欲しいです。 (2010/03/06)
  • 長ぐつをはいたネコ

    長ぐつをはいたネコ

    【著者】シャルル・ペロー(著)、ジュリアーノ・ルネッリ(イラスト)

    投票数:1

    世界中で愛されているシャルル・ペローの童話を、ジュリアーノ・ルネッリのイラストで読みたい (2010/03/04)
  • バンドスコア EARTHSHAKER LIVE in BUDOHKAN

    バンドスコア EARTHSHAKER LIVE in BUDOHKAN

    【著者】監修 アースシェイカー

    投票数:1

    高校時代の思いで深きバンドの武道館公演のスコア。 CDを聞きつつ音を拾っていましたが是非復刻願いたいと。 (2010/03/04)



  • 脱感作療法 異常行動研究会

    【著者】ジョゼフ・ウォルピ

    投票数:1

    我が国における行動療法の初期の貴重な文献。ぜひ復刊を。 (2012/01/14)
  • 駒の上手な使い方

    駒の上手な使い方

    【著者】内藤国雄

    投票数:1

    ryo

    ryo

    本のタイトルを2度リニューアルした良書のようです。 現在数が少なくなっているようなので復刊を希望します。 (2010/03/03)
  • B面の夏

    B面の夏

    【著者】黛まどか

    投票数:1

    マスコミなどにも登場する彼女の俳句は、歳月を重ねるほど、案外、正統的な句になっている。 そんな彼女のデビュー作は、今でも清新な感情を呼び覚ます。 俳句を親しみやすいものにした功績は、もっと... (2010/03/03)



  • ねことしっぽ

    【著者】山内ふじ江

    投票数:1

    猫を飼った人ならわかる、猫のしぐさがしっぽの表情の愛らしさ、とても特徴をよくとらえ、描かれています。手元に置いて何回でも読み返したいです。 (2010/03/02)



  • 動物どうぶつABC

    【著者】山内ジョージ

    投票数:1

    2010年1月15日(金)の「徹子の部屋」でこの本が話題になっていて、興味を持ちました。山内さんの描く動物の絵は非常にユニークでかわいらしいので、他の山内さんの本と合わせてぜひ読んでみたいです... (2010/03/01)
  • 小駒の必勝テクニック

    小駒の必勝テクニック

    【著者】田丸昇

    投票数:1

    ryo

    ryo

    駒の手筋の本として評判が高いようです。 市場に出回っている数も少ないようなので復刊させてみませんか。 (2010/03/01)
  • バブル・プリンセスno.1

    バブル・プリンセスno.1

    【著者】川本貴裕

    投票数:1

    この著者の作品が好きで集めているから (2010/03/01)
  • NHKキッズワールド ピアノ・ソロ・アルバム
    復刊商品あり

    NHKキッズワールド ピアノ・ソロ・アルバム

    【著者】楽しいバイエル併用

    投票数:1

    どこにもないです!図書館にもありません!絶対に絶対に手に入れたいです! (2010/02/28)
  • ヴァンパイヤー戦争 全11巻

    ヴァンパイヤー戦争 全11巻

    【著者】笠井 潔

    投票数:1

    N

    伝奇小説と呼ぶにふさわしい展開と世界観。 そして、その設定がものすごく重厚なものになっているということ 本書は今まで伝奇小説やライトノベルなどを読んでいたが、それでは物足りなくなっ... (2010/02/28)
  • ステュアート 経済学原理 全7冊

    ステュアート 経済学原理 全7冊

    【著者】ジェイムズ・ステュアート著 中野正訳

    投票数:1

    そりゃ、読みたいからですよ。できれば日本語で…(:P (2010/04/27)
  • タイムスリップ大戦争

    タイムスリップ大戦争

    【著者】豊田 有恒

    投票数:1

    同じくタイムスリップものの『マイナス・ゼロ』が集英社から復刊され売れているっぽいし、是非復刊を。 小ネタも満載らしいです。架空戦記の先駆け。 読みたいー。 (2010/02/27)
  • コロンブスは何を「発見」したか

    コロンブスは何を「発見」したか

    【著者】笈川博一

    投票数:1

    大航海時代研究に必須の一冊 (2010/02/24)
  • 奈良大和の峠物語

    奈良大和の峠物語

    【著者】中田紀子

    投票数:1

    峠に関する本をさがしていることと峠に興味をもったので、是非、復刊を希望します。 (2010/02/23)
  • Javaプログラマのためのアルゴリズムとデータ構造

    Javaプログラマのためのアルゴリズムとデータ構造

    【著者】近藤嘉雪

    投票数:1

    mo

    mo

    一部オンラインショップでは在庫が少し残って いるようですが,出版社に問合せたところ, 残念ながら販売を止めたとのことです. C言語を介さずにJavaからプログラミングを 学び始めた... (2010/02/23)
  • 護良新王の伝説

    護良新王の伝説

    【著者】山地悠一郎

    投票数:1

    某SNSサイトのコミュで ずっと探している本であり、絶版になったとの 情報があり復刊を望んでいる為 (2010/02/23)
  • ジョージ・ハーバート・ミード―コミュニケーションと社会心理学の理論

    ジョージ・ハーバート・ミード―コミュニケーションと社会心理学の理論

    【著者】後藤将之

    投票数:1

    大学生のとき教官に薦められて読んだ本。あまり読み込めなかったし報いることができなかったが。G.H.ミードを論ずる際の必須重要文献のひとつ。 (2010/02/22)



  • イサカ=小さな町のアメリカン

    【著者】下山ちづ子

    投票数:1

    昔読んで、他の人の家を借りるとか日本流に生クリームを泡立てたら現地の人に絶賛されたとかのエピソードが面白かったため、再度読んでみたい。実家のはすでに無くなってしまった。 (2010/02/21)
  • 京&一平 欧州ミステリーツアー

    京&一平 欧州ミステリーツアー

    【著者】神谷悠

    投票数:1

    京&一平シリーズですが通常の迷宮シリーズでは無いようです(呼んでいないのでわかりません) 今、神谷先生は育児休業のため新作が読めないのでこれをぜひ読みたいです (2010/02/21)



  • ベティ・ケイスネスヴィンテージセレクション v.1

    【著者】ベティ・ケイスネス

    投票数:1

    描きたいデザインが載っているため。 (2010/05/31)
  • アリスの人生学校

    アリスの人生学校

    【著者】ピエール・マッコルラン

    投票数:1

    どんな内容か知りたい (2010/03/30)
  • 中央アジアの高峰

    中央アジアの高峰

    【著者】原真、田村、

    投票数:1

    日本登山史の記録書として貴重なものである。 (2010/02/19)
  • 安愚楽鍋

    安愚楽鍋

    【著者】仮名垣 魯文

    投票数:1

    教科書にも出てくる明治初期、風俗文学の名作を読みたい。 (2021/05/08)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!