復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「風俗・民俗学」 復刊リクエスト一覧 (タイトル順) 20ページ

ショッピング639件

復刊リクエスト458件




  • 復刊商品あり

    職業別 パリ風俗

    【著者】鹿島茂

    投票数:3

    ただでさえ興味深いタイトルなのに、白水社で鹿島氏の著書ならなおさら期待値高まります。 (2012/02/28)

    投票ページへ




  • 肥後和男著作集

    【著者】肥後和男

    投票数:1

    一度刊行されたきりで今は手に入らない (2016/01/27)

    投票ページへ

  • 自家用茶の民俗

    自家用茶の民俗

    【著者】谷阪 智佳子

    投票数:1

    伝統製法による番茶の中でも実際に自家用に生産されている「自家用茶」を対象に、西日本地域を中心に生産者に丹念な聞き取り調査を行い、豊富な事例を元に自家用茶の民俗の実態を明らかにしている。 (2022/01/11)

    投票ページへ

  • 艶色説話絵巻

    艶色説話絵巻

    【著者】福田和彦

    投票数:3

    xqo

    xqo

    『稚児草子』の為に復刊したいと思い立ったと言って過言では無い。徒に典雅な言葉で評されるよりもこの作品の迫力を是非手元で見て戴きたいと思う。 (2003/08/21)

    投票ページへ

  • 花 全2巻

    花 全2巻

    【著者】松野美鳥

    投票数:10

    この漫画が連載されているマンガ誌を当時、購読していました。 第2巻の最後のエピソードから2~3回で連載終了したような。 その後、同じ雑誌で明治時代のサーカスが舞台の連載が始まり ました... (2013/05/05)

    投票ページへ

  • 若林の散歩手帖

    若林の散歩手帖

    【著者】木村孝文

    投票数:0

    投票ページへ

  • 若気の至り

    若気の至り

    【著者】大月隆寛

    投票数:3

    昔読んで感動しました。 (2001/12/14)

    投票ページへ

  • 苧麻・絹・木綿の社会史
    復刊商品あり

    苧麻・絹・木綿の社会史

    【著者】永原慶二

    投票数:5

    「復刊を希望する理由」ではありませんが、復刊ドットコムからのメールで当該著作の著者として「中村江里」氏と記載されているのはなぜでしょうか。 (2024/01/05)

    投票ページへ

  • 英彦山修験道の歴史地理学的研究

    英彦山修験道の歴史地理学的研究

    【著者】長野覺

    投票数:4

    ぜひ、拝読したいです (2009/09/07)

    投票ページへ

  • 菊と刀
    復刊商品あり

    菊と刀

    【著者】ルース・ベネディクト

    投票数:26

    当時の健全な米国が続いていればベトナム戦争もアフガニスタンやイラクへの侵略もなかったはずです。日本人にも米国人にも見直して欲しい本。 出版社の倒産は文化の喪失です。まとめて出版権を管理する仕組... (2004/12/29)

    投票ページへ

  • 葬と供養
    復刊商品あり

    葬と供養

    【著者】五来重

    投票数:11

    この著書のおかげで現代の葬儀の乱れを大きく正す事が出来る!葬儀の中の一つ一つの儀式がただのセレモニーであって良いはずが無い。その裏には何か隠された深い意味があるのです。本書によって日本各地の昔... (2004/02/24)

    投票ページへ

  • 葬送の倫理
    復刊商品あり

    葬送の倫理

    【著者】久野昭

    投票数:1

    葬送について研究しているので、参考としたい。 (2021/01/22)

    投票ページへ

  • 蚕を養う女たち

    蚕を養う女たち

    【著者】倉石あつ子

    投票数:1

    自費出版のため現在書店での入手負荷です。 (2023/11/15)

    投票ページへ

  • 蝸牛考(138ー7)
    復刊商品あり

    蝸牛考(138ー7)

    【著者】柳田国男

    投票数:7

    個人的にカタツムリが好きなのと、あと本書は言語地理学として は非常に面白い本だと思いますので、投票します。気軽に入手で きる文庫をもう一度。。。 (2003/10/17)

    投票ページへ

  • 衣服哲学

    衣服哲学

    【著者】トーマス・カーライル

    投票数:6

    新渡戸稲造先生が読まれたことを知りまして、自分も読みたくなりました。 (2008/03/22)

    投票ページへ

  • 被差別部落と一揆

    被差別部落と一揆

    【著者】東義和

    投票数:6

    江戸時代を舞台の傑作小説をモノにしようと、鋭意、準備中です! (2004/02/19)

    投票ページへ




  • 西洋の音、日本の耳 近代日本文学と西洋音楽

    【著者】中村洪介

    投票数:2

    西洋の響きを日本人がどのように受け止めたのか、西洋音楽流入以前の日本人の感性など、興味があります。 (2013/02/06)

    投票ページへ

  • 西洋雑学案内 全2巻

    西洋雑学案内 全2巻

    【著者】春山行夫

    投票数:1

    現在の出版コードに抵触しそうな記述がありますが、何らかの形で残して欲しいものです。復刊の際は写真製版を向上させて欲しい。 (2006/03/06)

    投票ページへ

  • 西王母と七夕伝承

    西王母と七夕伝承

    【著者】小南一郎

    投票数:20

    卒業論文を書く時に、ものすご~くお世話になった本なのです。 当時は大学図書館所蔵の1冊を一人で借り続けて、やっとのことで書き上げたことが印象深いです。 卒論に必要な部分を中心に読み進めていたの... (2005/12/27)

    投票ページへ




  • 覆刻版 近代大阪

    【著者】北尾鐐之助 著 / 海野弘 解説

    投票数:0

    投票ページへ

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!