復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (タイトル順) 1265ページ

ショッピング10,030件

復刊リクエスト64,371件




  • 鳴けない山鳥の詩

    【著者】竹内彦司

    投票数:1

    元来人に本を薦める事はしないのですが、現代の教育の場で読まれて欲しいと思える良書です。 (2018/06/19)
  • 鳴ってよ♪心のオルゴール

    鳴ってよ♪心のオルゴール

    【著者】名木田 恵子

    投票数:4

    名木田さんの書かれる物語は、とても甘く切なく、古びない。 子供に読ませたい。 (2002/04/20)
  • 鳴り響く星のもとに―ヴィルヘルム・ケンプ青春回想録

    鳴り響く星のもとに―ヴィルヘルム・ケンプ青春回想録

    【著者】ヴィルヘルム・ケンプ

    投票数:9

    ヴィルヘルム・ケンプは若いころからのファンでしたが、約40年ほど音楽から遠ざかっていました。再び音楽を聴くようになってからこの方のCDが出ていることを知り、大喜びしました。今はピアノ曲と言えば... (2013/08/12)
  • 鳴呼!!毘沙門高校

    鳴呼!!毘沙門高校

    【著者】宮下あきら

    投票数:11

    1回しか読んだことがないので、記憶もおぼろなのですが 激烈にインパクトを持った作品だった気がして… また男として忘れてはいけない1冊だったような気もして… とにかく再度、腰を据えて読んでみたい... (2004/03/10)
  • 鳴夜

    鳴夜

    【著者】柴村仁

    投票数:1

    学生の折、同作者による文庫版『夜宵』からこのシリーズを知りました。当時既に現物が書店に無く、電子書籍では配信されていると知りそちらで読了させていただきました。 幻想的な表紙や挿絵、泥のように... (2025/05/21)
  • 鳴夜 宵鳴

    鳴夜 宵鳴

    【著者】芝村仁

    投票数:1

    絶版で取り寄せもできずKindleで購入して読んでたものの紙媒体が欲しくなりずっと復刊して欲しいと思ってたのでこの機会にお願いします (2022/08/24)
  • 鳶色シャドウ

    鳶色シャドウ

    【著者】原ちえこ

    投票数:1

    中古で、ポケットコミック版を買いましたが、やっぱり新品で欲しいです。 面白い作品なので、講談社漫画文庫版の物が欲しいです。 (2013/11/10)
  • 鳶魚江戸文庫全巻 (中公文庫)

    鳶魚江戸文庫全巻 (中公文庫)

    【著者】三田村鳶魚

    投票数:1

    「江戸」を理解するうえで不可欠なこの書物は、江戸ブームが続いている現在こそ、復刊されて当然である。 (2011/09/09)
  • 鴉

    【著者】深瀬昌久

    投票数:19

    深瀬昌久が亡くなり、まとまった追悼特集が組まれることもなく、日々が過ぎ去ろうとしています。 その一因は、氏の写真を手軽に見ることができない現在の状況によるところが大きく、過小評価が続いていま... (2013/03/27)
  • 鴉

    【著者】麻耶雄嵩

    投票数:29

    麻耶雄嵩さんのファンです。 新本格の潮流の中で異彩を放つ存在ですが、ゆえに重要であるともいえます。 作品のクオリティのわりに絶版率が高いのが難点…。 近くのミステリマニアたちには評価高い... (2011/05/28)
  • 鴉の死

    鴉の死

    【著者】金石範

    投票数:2

    在日文学の枠を超え、その輝きを放つ金石範作品。その初期の代表作である本作品は、講談社文庫、小学館文庫とリレーされてきたが、現在は絶版。講談社学芸文庫への収録を切に望む。また、アジアのユリシーズ... (2010/08/16)
  • 鴎外と西欧芸術

    鴎外と西欧芸術

    【著者】佐渡谷 重信

    投票数:1

    興味があります。 (2011/11/21)
  • 鴎外の子供たち―あとに残されたものの記録

    鴎外の子供たち―あとに残されたものの記録

    【著者】森類

    投票数:1

    最近森鴎外と森茉莉を読みはじめてファンになりました。 ご家族が書かれた本も読んでみたいと思いましたので復刊を希望します。 (2023/12/11)



  • 鴎外歴史文学集

    【著者】森鴎外

    投票数:3

    鴎外全集も持っていますが判型が大きい。 文庫本では活字が小さい。(老眼のせいですが) 史伝など、他で手に入らない作品が多い。 鴎外近代小説集を購入し、判型・活字の大きさ・注の配置などが気... (2013/12/18)



  • 鴨居玲

    【著者】富山栄美子

    投票数:1

    ネットで探すが高額で手が出せない。 (2021/06/20)



  • 鴨川つばめ作品集

    【著者】鴨川つばめ 東京ひよこ

    投票数:45

    鴨川つばめせんせいは、既にコミック化されている4作品以外にも、読み切り、短期連載などの形で、30作近い作品を執筆されていますが、出版社が多岐にわたる為、これらの作品を現在目にすることができませ... (2004/09/22)
  • 鴨川ホルモー 漫画版 全3巻

    鴨川ホルモー 漫画版 全3巻

    【著者】万城目学 原作 / 渡会けいじ 漫画

    投票数:1

    今年の正月に映画をTSCテレビせとうちで観て興味を持つようになりました。 その時には絶版になっていたので希望します。 (2020/01/10)
  • 鶏肉倶楽部

    鶏肉倶楽部

    【著者】中村明日美子

    投票数:5

    朗報ですよ~ カバー書き下ろし新装丁版「鶏肉倶楽部」再販されています。 太田出版・ISBN4-87233-672-0/定価886円+税別←アマゾンではまだ再販データーが反映されてないみたいなの... (2006/05/16)
  • 鶴の家

    鶴の家

    【著者】安房直子

    投票数:3

    懐かしい本です。昔、友人から貸してもらって読みました。 (2006/01/23)
  • 鶴八鶴次郎

    鶴八鶴次郎

    【著者】川口松太郎

    投票数:3

    第一回直木賞受賞作と言うことでぜひ読んでみたいです。 (2011/10/06)



  • 鶴屋南北全集  全12巻

    【著者】鶴屋南北

    投票数:3

    四世鶴屋南北について、関連書籍も多く出ているが、その決定版ともいえる全集は、12巻みな入手が困難だ。 特別古い本というわけでもないが、非常に高価である。 多く読まれるべき資料であるから、廉価版... (2005/06/05)
  • 鶴屋南北冥府巡
    復刊商品あり

    鶴屋南北冥府巡

    【著者】皆川博子

    投票数:8

    本気で時代・歴史小説を書きたいと思ってます。 (2004/02/11)



  • 鶴彬全集

    【著者】鶴彬

    投票数:0

  • 鶴我夫妻のヒミツ ~女体化幼なじみと交際0日婚~

    鶴我夫妻のヒミツ ~女体化幼なじみと交際0日婚~

    【著者】ko

    投票数:1

    読んでみたいなぁ…。 (2022/06/09)



  • 鶴田謙二作品全集 壱+零.弐

    【著者】庵野秀明 鶴田謙二

    投票数:42

    鶴田謙二さんの絵が大好きなので。 (2023/01/05)
  • 鷗外随筆集

    鷗外随筆集

    【著者】森鴎外

    投票数:1

    鷗外の随筆に関心がある。 (2023/11/11)
  • 鷲と太陽

    鷲と太陽

    【著者】ロナルド・スペクター

    投票数:2

    第二次世界大戦を考える上で、貴重な書籍。 (2016/04/06)
  • 鷲と鷹

    鷲と鷹

    【著者】内山まもる

    投票数:0

  • 鷲の翼に乗って

    鷲の翼に乗って

    【著者】ケン・フォレット

    投票数:2

    ケン・フォレットが好きなので、家族のものがブック・オフで文庫本を買って来てくれました。 面白かったです。 絶版になっているのであれば、残念です。 復刊されるといいと思います。 (2012/06/20)
  • 鷲尾須美は勇者である

    鷲尾須美は勇者である

    【著者】moo、タカヒロ、みなとそふと、BUNBUN

    投票数:1

    ファンの人のため (2017/01/12)
  • 鷲尾須美は勇者である 小説版

    鷲尾須美は勇者である 小説版

    【著者】タカヒロ、みなとそふと、BUNBUN

    投票数:4

    確かにアニメ化もされたしそれを見れば内容はほとんど分かるだろう。しかし小説にはアニメにする際多少カットされたシーンもあるらしく世界を深く理解するには必要だと思う。そしてあの激重が如何に文章にな... (2023/08/27)



  • 鷲沢玲子のキルティングデザインセレクション集 ベースラインから華麗なるホワイトキルトまでの図案170

    【著者】鷲沢玲子

    投票数:3

    とにかくほしいのです。 (2013/10/19)
  • 鷲見三郎  ヴァイオリンのおけいこ

    鷲見三郎  ヴァイオリンのおけいこ

    【著者】久保田 良作

    投票数:29

    子供のバイオリンのお稽古で、分らないことをネットサーフィンしてましたら、詳しい書物として紹介されていました。目次内容を拝見したら、とても興味を持ちました。 中古品は5万円くらいととても手が出... (2012/01/02)
  • 鷹の師匠、狩りのお時間です! 〈1〉

    鷹の師匠、狩りのお時間です! 〈1〉

    【著者】ごまきち

    投票数:1

    鷹匠である著者が、オオタカの“師匠”と共に過ごす日々を描いた鷹狩りエッセイ4コマ漫画です。​相棒のハヤブサや猟犬と共に、伝統的な鷹狩りの技術や自然との関わりを学びながら、獲物を狩り、その恵みを... (2025/03/26)
  • 鷹の探索

    鷹の探索

    【著者】黒田幸弘

    投票数:15

    aob

    aob

    際だって「これ」という長所はないのだけど、わたし個人のゲームブックランキングでは上位に入る名作です。 パーティ制だけど煩雑でない戦闘システム、時間の概念、魔法の使用、モンスターなどの敵とも交... (2004/03/26)
  • 鷹岬 ロックマンワークス SSR(スーパースペシャルレア) 英語版

    鷹岬 ロックマンワークス SSR(スーパースペシャルレア) 英語版

    【著者】鷹岬諒

    投票数:1

    HIT

    HIT

    すでに発売中なのは承知の上での投稿で大変恐縮ではございますが 「鷹岬 ロックマンワークス SSR(スーパースペシャルレア)」 のストーリーを海外のロックマンエグゼファンの方にお話ししたとこ... (2022/04/05)
  • 鸚鵡七十話 インド風流譚
    復刊商品あり

    鸚鵡七十話 インド風流譚

    【著者】シュカサブタティ 著 / 田中於菟彌 訳

    投票数:4

    復刊されれば是非とも読みたいです。 (2011/01/02)



  • 鸚鵡籠中記

    【著者】朝日文左衛門

    投票数:2

    nob

    nob

    読みたいので (2009/05/13)
  • 鹿の園

    鹿の園

    【著者】ノーマン・メイラー

    投票数:7

    とりあえず。 (2006/02/17)
  • 鹿の死んだ夜

    鹿の死んだ夜

    【著者】トマス・H・クック

    投票数:3

    え?こんな本まで絶版になっているのですか? 遺憾の意を表します(笑) 現在、文学作品に近くなったクックの作品は、好みではありませんが、初期の作品はミステリ色が濃く、秀作です。(記憶シリーズとは... (2003/09/15)



  • 鹿角人のルーツ 1・2・3巻

    【著者】畠山一鴬

    投票数:1

    nko

    nko

    秋田県鹿角地方の姓氏・家系について詳細に記述された良著と聞いています。祖父の出身地であり自分のルーツでもある秋田県鹿角地方の歴史を、姓氏の歴史を通じて知りたいです。マニアック故か秋田県の一部の... (2024/06/28)
  • 鹿野忠雄 台湾に魅せられたナチュラリスト

    鹿野忠雄 台湾に魅せられたナチュラリスト

    【著者】山崎柄根

    投票数:4

    現在台湾と言えば、中華料理とお茶、足裏マッサージなどの観光案内的な本があるのみで、実際に台湾の小さい国土の中に複雑で雄大な自然や独自の土着文化が存在していることを知る本が、なかなかありません。... (2004/06/18)



  • 鹿鳴館

    【著者】市川崑

    投票数:2

    映画化上映以来、一度もビデオDVD発売は権利関係で叶わずなので30年以上も経ち風化しないうちに また制作者関係者がおられるうちにと強い思いから 希望します。 (2023/05/04)



  • 鹿鳴館 擬西洋化の世界

    【著者】富田仁

    投票数:1

    明治時代の社会風俗に興味を持っていることと、「 鹿鳴館が日本近代史に果たした役割 」について知りたいため。 (2013/02/28)
  • 麒麟

    麒麟

    【著者】椎隆子

    投票数:5

    続きを読みたいです。 (2012/04/19)



  • 麒麟都市3

    【著者】小野不由美

    投票数:649

    地方の人間にとっては絶対的に存在すら知りえないでしょう。実際これは知りませんでした。ご本人の同人誌となればなおお目にかかりたいもの。当時の人だけが入手できるというのが売りかもしれませんが、行く... (2004/03/26)
  • 麗しのシャーロットに捧ぐ: ヴァーテックテイルズ (富士見ミステリー文庫 83-1)

    麗しのシャーロットに捧ぐ: ヴァーテックテイルズ (富士見ミステリー文庫 83-1)

    【著者】尾関 修一

    投票数:0

  • 麗人な女性

    麗人な女性

    【著者】小林拓己

    投票数:3

    通常の復刻が無理なら、オンデマンド出版でも…。 (2020/10/03)
  • 麗花淫肉恥縛

    麗花淫肉恥縛

    【著者】田中欣一

    投票数:2

    一人の写真集にしては欲張りなタイトルに思えますが、ビデオでの活躍に反し、倉本千奈美のの20歳を過ぎてなお、新雪の様な膚に搗きたてお餅ともマシュマロとも形容できる胸。被写体と写真集の趣旨が、これ... (2005/05/01)
  • 麥積山石窟

    麥積山石窟

    【著者】名取洋之助

    投票数:3

    「ロマネスク」と並ぶ名取洋之助の代表的な写真集です。これはまさに彼のマスターピースと申せましょう。 名取の「写真の読み方」も岩波新書で復刊されたことですし、本家大本であるこの本の再復刊も切望す... (2004/12/06)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!