復刊リクエスト一覧 (タイトル順) 1250ページ
ショッピング10,050件
復刊リクエスト64,381件
-
香港功夫映画激闘史
投票数:14票
最近功夫映画に興味を持ちました。少し調べてみようと思っても、なかなか資料が見つかりません。この本が最も内容が充実しているそうなので、是非読んでみたいのですが、図書館にもありませんでした。ama... (2007/05/04) -
香港市民生活見聞
投票数:7票
図書館で借りて読んでいますが手元においてじっくり読み返したいです。 作者の体験した当時の香港の空気を感じられますし 収録されている写真も資料としてとても素晴らしいです。 ぜひ元々のカバー... (2025/06/17) -
香港映画の貴公子たち〈Part3〉レスリー・チャン&トニー・レオン
投票数:192票
严重需要全面了解哥哥,曾经一度以为哥哥是因为出演了《异度空间》入戏太深而自杀,爸爸妈妈也不让看,说小心看了会得抑郁症。直到成为后荣迷,才发现以前什么也不懂。而现在,了解哥哥的渠道只有网络,很多... (2013/01/22) -
香港甜品
投票数:1票
最近、中華のデザートが人気になっているため、牛乳プリンなどの作り方が知りたいから。 (2018/05/26) -
香港的達人
投票数:1票
香港ガイドの神様みたいな本です。ガイド本としては内容が古くて役に立たないとしても、手もとに置いておきたい本なのです。 (2006/09/07) -
香港粉麺飯
投票数:1票
香港ローカルの食べ物について書かれた本であり、貴重。 (2018/05/26) -
香港菜単
投票数:1票
香港の現地の人の普通に食べているものが知りたい。 (2018/05/26) -
香港街伝
投票数:12票
発刊当時、まだ金銭的に余裕がなく、そんな簡単に絶版しないだろうと思い、いざ、購入しようと思ったら、絶版していました。吉田さんの香港本は数ある香港関連の中でも白眉だと思います。復刊を本当に望んで... (2001/12/01) -
香港読本
投票数:1票
-
香港電影スター・チェイサー
投票数:5票
発売したころに友人に貸してもらい、イラストを描かれている方のファンでもあったので気に入っていました。 最近ふと思い出して読みたくなったのですが、どの本屋に行っても売っていないので、困っていま... (2007/07/15) -
香港黒社会: 日本人の知らない秘密結社
投票数:2票
絶版していて手に入りません。これ以外にまともた香港黒社会の本がないので困っています。 (2025/03/22) -
香苗のハッピーパッチワークABC~Z
投票数:0票
-
香苗のパッチワーク&暮らしの小物 英国の田舎を旅して
投票数:3票
手芸作家の松浦香苗氏による英国の古い布とパッチワークそれと美しい風景の入った写真集+エッセイ。とても欲しかったのですが、ちょっとしてる間に、絶版の憂き目にあってしまいました。 手芸好きな方だけ... (2004/02/27) -
香薬師像の右手 失われたみほとけの行方
投票数:0票
-
香薬東西
投票数:0票
-
馬と踊ろう : クラウス・フェルディナンドの触れ合い調教法
投票数:14票
日本競走馬協会が電子書籍で公開している馬術書が国内で既刊の馬術書群を遥かに上回る優れた内容であること。 本書の原著はナチュラルホースマンシップ分野にて、国際的に高い評価を得ていることから、復... (2015/08/12) -
馬なり1ハロンシアター
投票数:2票
このシリーズ好きです。集めているので、ぜひこの本も読みたいです。 (2008/02/19) -
馬のゴン太の背にゆられ やったぜ!日本縦断2600キロ
投票数:9票
小さいときから馬に乗り、動物が大好きな私です。 小学生のころにこの本を買ってもらい、何度も何度も読みました。 大人になってこの本を紛失し、ずっとずっと書店をまわり 探したのですが、廃刊にな... (2010/04/01) -
馬の王子と像の王子
投票数:3票
ヒンドゥー教の教えに育ったお姫様が、仏教の教えを持ったヒーローに惹かれる話が印象的でした。 懐かしいですね。 以前持っていたのですが、手放してしまいました。 また入手しようにも、アマ... (2012/08/22) -
馬の瞳を見つめて
投票数:38票
引退馬の現実を知ることが怖くて、この本を手に取らずじまいでした。著者の渡辺さんは、先日亡くなったウラカワミユキを看取ってくれた方。やっぱり本を開くのに勇気はいりそうだけど、渡辺さんの思いに触れ... (2017/08/02) -
馬券偽造師
投票数:1票
ノンフィクションの傑作。まるでフィクションのような筋書きも、本人による執筆なので生々しい。強さと弱さが同居する人間臭い筆者。「仕事」に対しても真面目でありユーモラス。是非とも多くの方に読んでも... (2023/05/02) -
馬場壇A遺跡III 前期旧石器時代の研究
投票数:3票
1992年朝日新聞社刊の「縄文人は飲んべえだった」では、馬場壇A遺跡は、思いっきり真実として扱われてました。少し古い本では、こんなこといくらでもありますので、その元ネタは、隠蔽してしまうより「... (2007/06/24) -
馬場辰猪
投票数:8票
萩原延寿氏の『陸奥宗光』は読んだことがあります。すばらしい伝記です。『馬場辰猪』は未だ読んでませんが、明治の自由民権運動における自由党、それを構成していた星亨や馬場辰猪といったひとたちには、大... (2003/10/25) -
馬子っこきん太
投票数:0票
-
馬敗れて草原あり 改版
投票数:2票
今ウマ娘がブームであり、寺山修司さんが晩年一番推していたミスターシービーが育成実装されて、寺山修司さんの要素も多分に含まれており、寺山修司さんがもっとも愛した名馬とも言われてるミスターシービー... (2023/02/28) -
馬耳東風
投票数:29票
既に所有しておりますので、その素晴らしさと面白さは十分に理解しております。 稲垣吾郎さんは書き手としての才能もある方だと思います。 復刊されればまた是非購入したいと思いますし、それとは別に... (2016/02/05) -
馬賊――日中戦争史の側面
投票数:16票
もとモノホンの馬賊でもあった著者が描くストーリーがいかに生き生き としているか!明治~戦前の日中関係を知るだけでなく、”組織に頼らない生き方”をした日本人が決して稀有な存在ではないことをも思い... (2003/03/21) -
馬賊戦記 - 小日向白朗蘇るヒーロー
投票数:2票
昔、好きだった彼氏に大好きだったこの本を読んでほしくて渡してしまい、その後別れて本はそのまま戻らず。 後半の内容を忘れてしまったので、ぜひ読みたいです。 ...その後、復刻されたのを知らず... (2022/07/10) -
馬賊戦記 上下巻
投票数:11票
すでに持っていた、上下巻。友達に貸したらあまりの人気で、友達の輪の中をぐるぐる回っているらしく、なかなか返ってこないので、これはもう、新しく買うしかないと思ったんです。 ところが、古本市場にも... (2004/05/04) -
馬超―曹操を二度追い詰めた豪将
投票数:2票
ぜひ手元に置きたいので。 (2016/06/03) -
馬車の文化史
投票数:3票
図書館で見つけて、おもしろい本だと思いました。馬車についての歴史書はとても少ないのでぜひ。 (2006/10/11) -
馬馬虎虎
投票数:46票
尊敬する逆柱いみりさんを知ったのがこの作品。 逆柱漫画で一番大好きです。街の描き込み・愛らしくイカスキャラ達 斬新で個性的なお話。あまりの凄さに衝撃が半端なかったです。漫画に呑み込まれた。 『... (2006/04/16) -
馬鹿について 人間 この愚かなるもの
投票数:5票
やはりこの本は復刊リクエストが出てましたか…頭の固い人の眉を顰めさせるような表題だが中身はいたってまじめ。なんと言っても、ショーペンハウアー流の毒説が随所に見られ、十二分に楽しめる。 (2023/06/10) -
復刊商品あり
馬鹿一
投票数:8票
石を描いてみんなから馬鹿にされているが、あんなに実直に生きてみたいと思う。なんといっても武者小路実篤の作品の中で一番好きなキャラクター。馬鹿一を取り巻く人物も素晴らしい。理想郷のように思え、現... (2003/01/14) -
馬鹿一万歳
投票数:2票
集めて読みたい山谷五兵衛ものには欠かせない一冊です。ほのぼの、しみじみ、いいお話ばかりです。『真理先生』が楽しく読めた方にはスピンオフ的なこの短編集もお勧めします。復刊を希望します。 (2009/05/12) -
馬鹿王
投票数:3票
リアルタイムで読んでいましたが、当時はその面白さを理解できていませんでした。今、再度読み直して赤瀬川先生のセンスを理解したい。 (2025/06/08) -
復刊商品あり
馮道 乱世の宰相
投票数:2票
著者は日本を代表する東洋史学者。 日本における中国史といえば「漢」や「隋唐」などが有名ですが、最近ではその隙間に位置する乱世と呼ばれる時代の出土品や墓誌などが多く発掘されていて、中国史研究者... (2024/04/02) -
復刊商品あり
駄犬のマイクは大天才
投票数:100票
なぜかアイリッシュセッターが主役の本には、頭に駄犬とか、愚連隊とか、あまりうれしくない前置きがついてしまう。確かに当てはまるのではあるが、気はやさしくて、憎めない、躾しだいで、とっても優雅な犬... (2003/06/20) -
駄菓子屋
投票数:2票
著者が亡くなった事、最近知りました。 是非読みたい1冊です! (2008/10/03) -
駅前旅館
投票数:4票
絶版にすべき小説ではないですよ (2006/09/18) -
駅前魔法学園!!
投票数:2票
著者の他のゲームが面白いので、このゲームもやってみたい!世界観やシステムもとても面白そう (2024/05/06) -
駆逐艦 その技術的回顧
投票数:6票
高校時代、県立図書館で繰り返し読んでいました。 日本海軍の駆逐艦に関する歴史を、草創期の駆逐艦の発展史も交えて解説しており、今見ると若干疑問に感じる所もありますが、元造船官が書いた書籍として... (2015/07/02) -
駈斗戦士 仮面ライダーズ 超変身ギャグ外伝!!
投票数:5票
平成版仮面ライダーSDみたいな作品で大好きです。 昨今原作のスピンオフ的な作品は「キャラクターを尊重する」というのが殆どでしょうがこの作品には原作に忠実なキャラクターが殆どいないのがある意味... (2024/09/18) -
駒が舞う4、5
投票数:2票
復刊したのに途中で終わったため。 (2003/09/25) -
駒のささやき
投票数:8票
名駒がカラーで紹介されており、 駒の材質、書体の説明も詳しく書かれているため 復刊を希望します。 (2011/05/07) -
駒の上手な使い方
投票数:1票
本のタイトルを2度リニューアルした良書のようです。 現在数が少なくなっているようなので復刊を希望します。 (2010/03/03) -
駒井日記 増補
投票数:0票
-
駒沢ズーク
投票数:1票
雑誌の廃刊のため、3巻分だけがコミック化されてません。ぜひ続きだ読みたいです。 (2007/02/23) -
駒都えーじ画集@工画堂スタジオ
投票数:1票
ファンの人のため (2013/07/23) -
駿河今川一族
投票数:18票
今川氏について勉強中です。復刊希望します。 (2014/01/28)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!