復刊リクエスト一覧 (タイトル順) 1203ページ
ショッピング10,232件
復刊リクエスト64,458件
-
邪神帝国
投票数:1票
クトゥルー神話に、オカルト絡みの噂が絶えないナチスドイツを絡めたこの物語を読んでみたいから。 (2009/08/11) -
邪神戦線リストラボーイ
投票数:0票
-
邪竜幻紀
投票数:1票
約20年前の本が読みたい。私が著者の本を知ったのは大陸書房がつぶれる少し前だった。でもそのときには読みたい本は無かった。だから執着しています。 (2003/11/10) -
邪聖剣ネクロマンサー (宝島コミックス)
投票数:2票
ファンの人のため (2013/07/22) -
邪聖剣ネクロマンサー必勝攻略法
投票数:1票
ファンの人のため (2013/07/26) -
邪視
投票数:1票
民俗学、宗教、オカルト好きな人にはたまらない内容。学術的にも価値ある本と思われます。 (2006/10/08) -
邪馬一国の証明
投票数:1票
同著者の「邪馬台国はなかった」を読んで興味を覚え、関連書籍を読みたい。 (2002/09/23) -
邪馬台国の滅亡―大和王権の征服戦争―[歴史文化ライブラリー294]
投票数:1票
邪馬台国と大和政権に興味のある人、また、それらを研究する人にとって必読すべき書籍であるから。 (2015/03/20) -
邪馬台国100話
投票数:9票
時代・歴史エンターテインメント活劇に挑戦中でっせ! 乞うご期待! (2004/02/23) -
邪鬼が来る!
投票数:5票
この作者が手がけた『逢魔が時』というゲームがとても面白かったので、この小説も是非読んでみたいと思い投票しました。 (2008/06/01) -
邪鬼の性
投票数:2票
内容が面白そうなので読んでみたい (2024/01/05) -
邪魔をしないで
投票数:7票
読みたいから。 (2011/06/22) -
邱永漢の株入門
投票数:2票
-
郁文集 正・続
投票数:1票
この本の存在は確かなのですが、内容、出版社については一切不明です。ご存知の方はご教示ください。 (2005/05/23) -
郡まきおの未収録作品
投票数:10票
だいぼうけんのコミックスは持っているのですが ほかの作品は読んだことがありません。 雑誌掲載当時、小学生だったのですが あの時、郡まきおさんの作品を読んで 衝撃を受けたことが今でも忘れ... (2011/05/31) -
部外秘 庁用 国連加盟恩赦の記録
投票数:2票
古書価が、高すぎる!(蔵書有) (2008/09/11) -
部外秘 昭和二十年46期卒業記念 観武台
投票数:1票
貴重資料也。 (2010/10/02) -
部外秘 東大警備の記録
投票数:4票
神田のキントト文庫は、今は無き上野文庫とベクトルが似ているので大好きです。ちなみに当書は自分が所蔵する三千数百冊の古書の中で二番目に面白いと思った本です。ちなみに一番は「甘粕正彦著・獄中に於け... (2006/01/12) -
部屋
投票数:1票
主演のブリー・ラーソンがアカデミー主演女優賞を受賞した映画『ルーム』の原作です。全編5歳のジャックの視点で描かれ、狭い部屋から始まった少年の世界が鮮やかに広がっていく描写がとても印象的で、大好... (2023/07/21) -
部屋とYシャツと私
投票数:1票
「部屋とYシャツと私」からファンになって11年。 いまだ見た事の無い本はこれ一冊となりました。 是非見てみたい一冊です。 (2003/05/11) -
部屋や状況に応じた妨害器
投票数:3票
携帯電話の周波数だけでなく、WiFi、Bluetooth、ビデオ伝送のための2.4GHz周波数もカバーしています。 (2017/10/12) -
復刊商品あり
部屋をめぐっての随想
投票数:1票
部屋を外国に見立てるというすばらしい想像を、ぜひ読んでみたいです。 (2012/08/10) -
部屋をゲーセンにする!! 基板達人への道
投票数:9票
昔この本を買ってゲーム筐体を買ってしまいました。。。今思えば当時100万以上する(VF3でたばかり)を購入するなんてサラリーマンの私には暴挙としかいえないものでしたが、とても楽しい思いもできま... (2005/06/11) -
部門評価制度
投票数:2票
どうしても評価制度となれば主観的なことが多く、問題になりがちですが、これは損失を元に評価しており60年代の本ですが今読んでもまったく違和感がありません。いわゆる年俸制が流行っている中で「評価」... (2001/01/03) -
部首トランプ
投票数:1票
同シリーズのカルタは広告などもされていますが、このトランプだけが不遇にも品切れしてしまっています。 (2015/12/22) -
復刊商品あり
郵便と切手の社会史
投票数:1票
郵便の黎明期に興味があるため。 (2011/02/09) -
郵便切手
投票数:1票
最終巻の昭和十八年十一・十二月号を発見しました! (2010/01/09) -
郵便局員ねこ
投票数:2票
面白そうなので。 (2009/05/29) -
郵便飛行機より愛を込めて
投票数:11票
読んだことのない作家さんでしたが、紹介を見て興味を持ったので。コメントにあった通り、出来るだけ作者に還元したいです。 (2021/02/07) -
郷土方言匡正実施案
投票数:2票
凄い時代があったのだなぁ。ちなみに埼玉弁は、汚いと言われるが、元々武蔵の国だから、東京と同じ言葉なのだか。 (2012/11/07) -
郷土玩具作り方と鑑賞
投票数:1票
図書館で借りてほしくなりました。古本でも見たことがないので、復刊していただけたら嬉しいです。近年若者の間で民芸ブームですので、売れると思いますよ。 (2011/05/30) -
郷土部隊100選
投票数:4票
だいすき (2005/05/21) -
都の文学
投票数:0票
-
都バス東京旅情 西部篇
投票数:1票
昭和40~50年代の都営バスの貴重な写真が載っており、資料的価値が非常に高い本です。バスに関する雑誌や書籍が次々に創刊・発行されている現状にあって、再編集せずにそのまま復刊していただきたいと強... (2011/02/20) -
復刊商品あり
都会と犬ども
投票数:23票
バルガス・リョサン若き日の傑作である。一度は海外文芸部門の屋台骨を支えた「百年の孤独」のマルケス以外は、ラテンアメリカ文学を絶版にしてしまった新潮社には猛省を促したい。 一層、国書刊行会にでも... (2003/12/07) -
都会の森
投票数:1票
読みたい (2006/01/28) -
都名所図会
投票数:1票
最近、『江戸名所図会』が復刊されました。 引き続き『都名所図会』の方も復刊を望みます。 こういう本がすぐ品切れになってしまうのは少々悲しいです。 (2010/11/09) -
都子聞こえますか オウム坂本一家殺害事件、父親の手記
投票数:2票
事件を風化させないため。 (2005/12/03) -
都市
投票数:27票
コロナ禍を契機としてリモートワークが劇的に拡がった。その影響で職場に於いて孤立感を抱く人も多いという。(私自身もその一人だ)そんな状況で思い出したのが若い頃に読んだこの作品だ。周りの人にも薦め... (2022/02/08) -
都市 風景 図鑑
投票数:1票
プレ値が付いているためとても高価になっていること 日本成らず世界に影響を与えた写真家のこの貴重な本を、後世に残すべきだと感じています。 (2025/07/08) -
都市―ローマ人はどのように都市をつくったか
投票数:1票
とても素晴らしい良書であり、現在では手にすることが困難な絶版本であり、わが子・知人の子に与えるプレゼントとして、素晴らしい選択になるからです。 この本は子供向けという事になっていますが、実際... (2019/07/30) -
都市とグラスルーツ:都市社会運動の比較文化理論
投票数:1票
都市研究の必読書だが,古書で高値で取引されていて,入手困難。 (2022/02/26) -
復刊商品あり
都市と星
投票数:4票
興味があります。 (2007/03/17) -
都市と柱
投票数:1票
アメリカ初の同性愛文学。 ゴア・ヴィダルの作品は現在ほとんどが絶版なので、せめてこれだけでも復刊していただきたいです。 (下記amazonのレビューが内容をよく表しており参考になります... (2022/08/10) -
都市と蜂起 高知聡評論集
投票数:3票
この本を題材にしたこんな小説もあります。 http://homepage3.nifty.com/imai-kimio/14sinsaku/arushunen.html 残念ながら自分が持っ... (2015/03/08) -
復刊商品あり
都市のイメージ
投票数:112票
都市の視覚的な在り方を考える上でかかせない一冊ではないかと思います。いまさら古い!という意見もあるようですが、視覚的都市環境についての考え方がすでに多様化しており、起源的な部分がボケてしまって... (2004/05/16) -
復刊商品あり
都市の原理
投票数:7票
大学のゼミ(商学部)で使っています。といっても、日本語版は手に入らないので、英語版を読ませています。英語の勉強が目的ではないので、日本語版があればよいのですか、なんとか復刊しませんか。もう一冊... (2009/06/30) -
都市の憂鬱―感情の社会学のために
投票数:1票
センター試験の問題としても出典されていたそう なので、リクエストしました。 (2008/04/21) -
復刊商品あり
都市の戦後 雑踏のなかの都市計画と建築
投票数:0票
-
復刊商品あり
都市の空間史
投票数:0票
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!