復刊リクエスト一覧 (投票数順) 197ページ
ショッピング10,024件
復刊リクエスト64,343件
-
DIFFERENT VIEW
投票数:18票
絵の可愛らしさや丁寧に考えられたストーリー構成で定評のあるナヲコ氏ですが、この単行本は地方の一般書店にあまり出回ることもなく、すぐに絶版となってしまいました。 私の周りにも手に入れたいと思って... (2004/07/04) -
小説 まもって守護月天! 全12巻
投票数:18票
もともと「まもって守護月天!」が好きで、コミックも持っています。小説版が発売されたのは知っていましたが、持ってはいませんでした。 いざ買おうと思った時に重版はされていないと知り、愕然としました... (2004/08/21) -
ドラゴンクエスト列伝 ロトの紋章 全21巻(完全版)
投票数:18票
ドラクエ漫画の中でも僕はロト紋が一番好き。 カムイさんはエデンの戦士たちも描いてますが、ロト紋の面白さにはかなわないですね。 最新作(紋章を継ぐ者たちへ )を読んでなくても面白いですが、新作の... (2006/06/18) -
復刊商品あり
黒猫館
投票数:18票
読みたいから (2020/04/04) -
魔法遣いに大切なこと プライマル
投票数:18票
この作品は原作者の山田典枝先生が直筆で原作されたオリジナル小説です。 内容が、恩師に対して送る「手紙型式」であり、小説としては非常に稀な執筆型式です。 私は刊行期に初版で買いましたが、この様な... (2005/09/29) -
快楽依存者
投票数:18票
大事に取っておいたはずなのに、気がついたらこの単行本をなくしてしまっていました!それ以降、どうにかして再び手に入れたいとあがきましたが上手くいきません…。 ポストポストモダン的作品というか、こ... (2005/07/06) -
復刊商品あり
ポリフォニー音楽の記譜法 1450-1600年
投票数:18票
ルネサンス音楽を研究・愛好する者にとって良書であり、ヨーロッパ文化を理解するのに不可欠な説明と譜例に満ちているのに、絶版なのが惜しい。復刊されれば、教育機関のみならず音楽関係者・愛好家に広く受... (2020/07/29) -
虫コミックス パーマン 全4巻
投票数:18票
私が『パーマン』を拝読したのは、虫コミックス版が最初です。ところが全巻揃えることが出来ず、以前から通して拝読したいと思ってました。 なお虫コミックスは、現在のコミックと違い、カバー裏にも作者... (2004/08/26) -
ペンギン☆ブラザーズ
投票数:18票
ペンブラは本当面白い!なのにこの作品は途中で打ち切られてしまいました。5巻で一応は完結しました。しかし椎名先生が5巻の最後で「自分の中で終わっていない作品を完結させるなんて無理でした。」とコメ... (2004/05/03) -
Mr.Rose鈴木省三 僕のバラが咲いている
投票数:18票
日本のバラが世界で一目置かれるようになったのは、 この方の功績でありましょう。 数々の素晴らしいバラを作出し、その端正な花姿から 「日本のバラは見ただけですぐわかる(ほど丁寧に咲く)」と... (2009/07/24) -
ファッションプレート全集 全5巻
投票数:18票
現在ファッションの勉強をしています。 この本は図書館で見ました。 掲載されているデザイン、テキスタイルが非常に センスが良い物ばかりで、とても参考になります。 ぜひ、手元に置きたいので復刻をお... (2006/07/03) -
ムーン・プール
投票数:18票
なんか、投票者で読んでるひといないみたいというのも……。 まぎれもない傑作。古典です。 南太平洋の遺跡。その地下に眠る、不死の泉--ムーン・プール。月の泉がすなわち不死の泉というのは、わが日本... (2004/08/14) -
復刊商品あり
サガフロンティア2アルティマニア
投票数:18票
このアルティマニアだけ復刊希望がされていなかったので希望することにしました。ゲーム中では語られなかった逸話なども含まれていたりしてただ読むだけでも面白いです。もちろん攻略本としてもサガフロンテ... (2004/04/15) -
カードキャプターさくらイラストコレクションチェリオ!3
投票数:18票
発刊当時、小さかった私には自分で買うことができず、気付いたら絶版でした…。CLAMPさん原作のカードキャプターさくらは私が1番大好きな作品なので、絶対に手に入れたい商品です! どうか復刊をお... (2009/10/31) -
ボーダーランド
投票数:18票
かなり評判良いのに、どこにも売ってない。なんでまだ復刊されないの??ってくらい評価されている文献です。ぶっちゃけ凄い面白いし海外の超常現象研究の客観的なスタンスもわかるそうで、凄い欲しいです。... (2004/04/08) -
きつねのおはなはん
投票数:18票
ちいさかった頃のことを思い出します。 当時読んでいた絵本の中で、いちばんおもしろくて、心に深く残っている作品です。 不思議な、だけど心があったかくなるお話でしたね。 挿絵も大好きでした。... (2009/11/23) -
ロケットガールRPG
投票数:18票
文庫一冊で、「宇宙へと昇り、生きて戻ってくる」という、正当派SFを存分に味わえる、稀有なテーブルトークRPG(電源の要らない、アナログなロールプレイングゲームのこと)です。 原作小説「ロケッ... (2006/11/02) -
LONELY ARMY 大河原正敏短編集
投票数:18票
当時直接拝見できたものもそうでないものも合わせて、 また読んでみたい。 短編の多くはなかなか単行本化されないので、是非とも期待する。 (2021/02/13) -
精霊紀行 全2巻
投票数:18票
持ってます…が、現在、親戚の倉庫で埃被ってます。どんな状態になってるやら…(>_<)もう内容は忘れてますが、もう一度読みたい!つい最近、文庫で、たがみよしひさ作品集が3冊出ましたが、それに収録... (2010/07/06) -
回転群とその表現
投票数:18票
読みたい (2010/08/07) -
スーザンの不思議な世界
投票数:18票
10年くらい前に、引っ越しの際に 古本屋へ売却してしまって、激しく後悔をしています。 内容もさることながら、そのイラストにも 惹かれるものがあって先日、図書館で借りてきた(書庫から!) ... (2008/10/30) -
空の境界
投票数:18票
面白いし、もう読むのが不可能だから。 (2004/04/01) -
マサツグ君の生理的事情
投票数:18票
石原さんの作品はコミックス可されていないものも多くて、全体 的に手に入りづらいのですが(^ ^;) 。力強く、しっかりと組ま れた作品を描かれている、そこらのBLとは一線を画す作家です。 是非... (2005/03/17) -
数学おもちゃ箱 全3巻
投票数:18票
この本は、私が小学校6年生の頃に毎晩大学ノートにメモを取りながら読んだものです。 長い間探していましたが、ネット検索でやっと見つけることができました。 私の理系人生を決定づけた大事な三... (2011/03/15) -
ポケット・ウォッチ物語
投票数:18票
日本には腕時計に関する本はたくさんあるのですが、懐中時計に関する本は驚くほど少ないです。その少ない懐中時計の本の中でも、この本は良書であることは間違いないと思うのですが、現在絶版となっており、... (2006/02/16) -
エッケ探偵教室 シリーズ
投票数:18票
小学生の頃、夢中になって読みました。 もともと推理ものが好きで、江戸川乱歩やホームズ、ルパンなども読みましたが、エッケのシリーズは子供向けなのでシンプルで読みやすく、それでいて内容も凝ってい... (2014/12/08) -
中国古典紀行(全5巻)
投票数:18票
内容に興味があります。 (2008/04/05) -
青春
投票数:18票
マルチンとソーニャの恋のかけひき…。大作『アーダ』の前奏ともいうべき作品で、ナボコフ芸術の真髄がここにはある。後書きによると、訳者の渥美昭夫が不明な箇所をナボコフに手紙で質問したところ、ヴェラ... (2009/09/12) -
聖女ジャンヌと悪魔ジル
投票数:18票
最近ジャンヌに興味をもち、色々な書籍を買って読んでいます。是非この本も読んでみたいです。 (2013/11/12) -
加藤清正のすべて
投票数:18票
初心者が次を目指すために必要な最低限の知識を能率的に得ることができるから。 誰でも最初は初心者で、初心者はいつでも存在するのです。 定期的に改訂を続けながら、長期に絶版しない状態であること... (2006/08/16) -
駿河今川一族
投票数:18票
いろんな意味で良い本です。分かりやすいし。 (2007/01/02) -
ロザンドの木馬
投票数:18票
私が最初に読んだ、そして気に入った数少ないファンタジーでした。30年近くずっと記憶に残っていてでも内容のみで書名がわからず、期待せず『木馬』で検索したら辛うじて憶えていた主人公の名前がドンピシ... (2005/07/06) -
となりのゴッペ
投票数:18票
図書館で借りた記憶があります。 とても不思議なお話でわくわくしどきどきしながら小学生のころ読んでいました。 今、友人の子供たちへのお祝い等でなにか本がないか探しているところで、昔読んで大好... (2013/01/15) -
ERIOシリーズ ERIO
投票数:18票
買いたいものが無いため、雑誌を最近楽しめなくなっていた時、偶然図書館でであった1冊です。 ノウハウや商品カタログ化し、広告ばかりがページを増やす雑誌が増えていく一方、作りたいものが明確でそれ... (2004/01/17) -
復刊商品あり
こどものとも 復刻版 創刊号~50号、51号~100号
投票数:18票
どうしても欲しかったのですが、その存在を知ったときにはもう復刻から何年も経過しており、福音館さんに連絡した所、「どこかにあるかもしれないからさがします」との連絡から半年。もう1度連絡するも、「... (2004/01/14) -
神秘の拳法 八卦掌入門
投票数:18票
占いにはまっていた頃チラッと見た背表紙に「おっ!八卦の本だね」と思わず取ってしまって何じゃこら、と思った事があります 結局買ったけどあの頃は読むだけで満足でしたね 今?形意、大極、とご縁ができ... (2005/01/07) -
クトゥルフ神話入門講座
投票数:18票
氏の作品にはクトゥルフ神話がよく出てくるので、読んでみようとしたら挫折したので。…入門講座なんですよね。入門してみたいのでぜひ欲しいです。 (2008/04/17) -
「コールマンスタイル」定番の理由
投票数:18票
今も尚、アウトドア好きの間ではオークション等で、当時定価の3~4倍で取引がなされてます。 発刊当時のオートCAMPブーム程の高騰ぶりはありませんが、現在は確実にディープなファンが増えています。... (2006/08/30) -
高橋留美子の優しい世界
投票数:18票
。ぜひ読んでみたいです。 (2008/09/17) -
復刊商品あり
初学者のための整数論
投票数:18票
20世紀を代表する数学者が書き記したものの翻訳本を読むことで現代の数学をい追体験したいと思っているからである.初等整数論を現代数学の知識(代数学)を用いて記述している珍しい本である.類書もいく... (2020/04/11) -
幕末動乱の男たち(上/下巻)
投票数:18票
元々海音寺氏の列伝シリーズのファンであったことと、最近幕末に興味を持ったこともあり、この本が絶版になっているのは悲しいです。 図書館で借りて読みましたが、なかなか個人として取り上げられにくい、... (2006/10/04) -
意釈医経解惑論
投票数:18票
古典を理解するのは難しいが、鍼灸、漢方をする人には必要な本である。 そこで古典初心者にも気軽に読めるのが小曽戸先生の意釈本。 鍼灸の学校も増えて今までの倍の人数が卒業し、薬剤師の漢方の理解が少... (2004/05/24) -
きらめく星空に哀愁のチャルメラが聞こえる
投票数:18票
懐かしいです。当時、友人に誕生日プレゼントとして贈りました。自分の本名が「ミキ(下の名前ですが)」でその友人の名前が「メグ(ミ)」だったので。 最近それを思いだして、また買おうと思ったのです... (2008/10/24) -
黒田かすみコミックス未収録作品「天下御免のこどもたち」「アリバイのア」「スターダスト・レヴュー」「灯台にて」
投票数:18票
まじめなのもすてきだけれど、エッセイ風なものもまためちゃく ちゃ面白いので是非、噂にしかきいたことのない「天下御免のこ どもたち」を実際に読んでみたいです。 また、存在も知らなかった他の作品も... (2006/04/07) -
デリシャス!全7巻
投票数:18票
あゆみゆいさんの描く綺麗な線で描かれたかわいいキャラクターやおいしそうなお菓子が好きでした。 子供の頃読んでて好きだったのですが、大人になってもまた読みたい!と思いました。 全巻そろってぜ... (2008/04/23) -
ぷよぷよゲームブック 全4巻
投票数:18票
一冊持っていたのですが、もうどこかへ行ってしまいました。でも面白かったので内容は色濃く覚えています。とてもほのぼのしていて面白い作品でした。 一冊しか持っておらずもう何処かへ行ってしまいまし... (2004/04/12) -
ゆらぎの森のシエラ
投票数:18票
菅浩江さんの『博物館惑星』がとても面白かったので、菅さんの他の作品も全部読みたい!!と思い、買えるものは買い、絶版のものは図書館で探したりして読みあさったのですが、この本は絶版なうえ、近くの図... (2004/05/05) -
ディーヴァ・ファンブック
投票数:18票
いやあ、実はこの本、持っていたんですよ。「ディーヴァ」は好きだったゲームだったのでね。しかしその後、それを古本屋に売ってしまったのです。 そして今、「プロジェクトEGG」からディーヴァ全7機... (2003/12/19) -
音楽と音楽家
投票数:18票
貴重なシューマンによる記述を集めた文献はもう少し手に入りやすくすべき。廃刊となる理由がわからないくらい、音楽を勉強する人にもシューマンが好きな人にももっと読めるようにしてほしい。訳者を変えて改... (2006/07/23) -
THE FISH BONE (未単行本化)
投票数:18票
独特の世界観と登場人物達の躍動感溢れる体のラインがとても魅 力的でした。全話通してぜひもう一度読みたいです。 (他社にて、類似の世界を描いた連作があったと思うのですが、 そちらも合わせて単行本... (2004/09/06)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!