復刊リクエスト一覧 (投票数順) 480ページ
ショッピング10,063件
復刊リクエスト64,384件
-
スピンと偏極
投票数:5票
近年のスピントロニクスを支えるものはとりもなおさず、 スピンである。 ところが、スピンの概念の導入はかなり天下り的である。 この書はスピンという概念について書かれた本である。 小手先ではない知... (2005/04/24) -
翼ある者
投票数:5票
ひとりぼっち流花を読んで、続きがどうしても読みたくなったから。 流花のその後がとても気になります。 お話を終らせてください。 ひとりぼっち流花を文庫で復刊させて、まだ出回っているのだから(2巻... (2005/10/31) -
シーフカ・ブールカまほうの馬
投票数:5票
絵がとても綺麗。特に、鼻から火を噴く馬がとても力強く神秘的に描かれています。 物語も、主人公イワンやお姫様が生き生きと描かれていて勇気と知恵を使ったちょっとしたロマンスに仕上げられています。... (2018/09/29) -
最愛の人
投票数:5票
テキ恋全部読みたいです。 (2005/05/17) -
カペー氏はレジスタンスをしたのだ
投票数:5票
「なだいなだのサロン(http://www5.ocn.ne.jp/~nadashig/)」の掲示板「ご意見拝聴(http://8414.teacup.com/meiget51/bbs2)」から... (2005/04/21) -
前置詞エッセンシャルズ
投票数:5票
この本は英語を勉強したい方へ自信を持って勧めることのできる良書です。大学受験用ということになってはいますがTOEIC等にも使え汎用性も高いです。 復刊されることがあるなら受験生はもちろんのこ... (2005/04/19) -
無敗の手順―雀鬼・桜井章一の究極奥義 全2巻
投票数:5票
私は、桜井氏の本を探した時に「無敗の手順」の存在を知った。私は麻雀の感覚的な領域をモノにしたい。そのためにはこの本が一番いいことの他ない。なぜならば、「無敗の手順」を読破した評判(クチコミ)は... (2009/11/09) -
ケーキで恋を
投票数:5票
ベティ初期に作品で主人公がとてもはつらつとしていた印象があります。今では、なかなか手に入ら某オークションサイトでも高値でお取引されております。是非、復刊できたら・・・と思いリクエストさせていた... (2005/04/10) -
恋するさよちゃん全6巻
投票数:5票
爽やかなHと、そこはとない恋愛が渾然とした稀有な4コマまんが。若い方々にぜひぜひ呼んでもらいたい。 (2005/05/16) -
復刊商品あり
相対論(平川浩正著)
投票数:5票
昭和46年1月1日初版発行 218頁 1300円 思えばこの時期相対論の書物といえば、アインシュタイン『相対論の意味』メラー『相対性理論』、ランダウ=リフシッツ『場の古典論』、山内・内山・中... (2005/04/08) -
ヒーリング・パワー 独習セラピューティック・タッチ
投票数:5票
ヒーリングの手軽な実践本として価値が高い (2006/02/02) -
ながさきくんち
投票数:5票
長崎で実際にくんちを見たことがあります。いっぺんに虜になりました。今年は県立博物館でくんち展と共にこの本の原画展も催されていました。「ながさきくんち」の絵には、本物の凛々しさ(これもたまらない... (2006/10/19) -
こどものメロディー
投票数:5票
こどもの頃毎日聞いていました。 ♪シンデレラ〜シンデレラ〜何をグズグズしているの〜早く早くしてちょうだい♪ など劇中歌のフレーズは今も口をついて出るほどですが、夫にも娘にも元ネタが通じない... (2015/02/22) -
平成バンパイアの逆襲
投票数:5票
読んだことがない人にも、読んで欲しいので。 (2018/05/20) -
ピアノの構造・調律・修理
投票数:5票
同種の書籍が無く、貴重。ピアノの技術は基本的に今も昔も変わらないため、現在においても十分に実用的と思われます。 (2011/02/16) -
ナバブ 全2巻
投票数:5票
神田でもめったにお目にかかれなくなりました。 (2007/03/24) -
プロレス少女伝説
投票数:5票
かのう書房から1990年に単行本化され、その後93年に文藝春秋か ら文庫化されたが品切れが続いている。著者の初期代表作なのに 手に入らない。 (2005/04/04) -
復刊商品あり
がんとビタミンC
投票数:5票
一票投票します (2007/06/17) -
ユダヤの告白
投票数:5票
ぜひ読みたい。 世界に渦巻くユダヤ人を理解するのにこれほど最適な本はない。 ナチスがなぜユダヤ人排斥を行ったかも見えてくる。 (2005/04/03) -
ただいま授業中!
投票数:5票
高校時代の僕にとって、デビュー時代の宮崎美子さんと愛先生はマドンナでした。 あの頃と比べると、今の女性のほうが不健康にも感じられるのです。 (2005/07/09) -
メルサスの少年 -「螺旋の街」の物語-
投票数:5票
とにかく美しい物語です。冒頭の「パラサの山」を始め、この本から 喚起されるビジュアルイメージは眩しいほどに輝いている。もちろん、 幾多の悲しみを乗り越えて成長していく少年のストーリーとして... (2006/11/02) -
エセーニン詩集
投票数:5票
是非読んでみたいから (2005/03/28) -
究極の鉄道殺人事件
投票数:5票
辻 真先さんのキリコのシリーズを愛読しています。 ユーモアが感じられる作風が、大好きです。 今までに出版されているシリーズなら、全て読んでみたいです。 (2005/07/07) -
就学事務ハンドブック
投票数:5票
以前は持っていたが、今は手元に無くなった。 (2008/06/05) -
エレナ・ボーギナ単体写真集
投票数:5票
『美少女紀行』で就中私が惹かれたエレナ・ボーギナに対象を絞った写真集は如何でしょうか。凛乎として優しげな眼に抗う術とてなく吸い寄せられそうな蒼い眸が輝き、肌理細やかな膚に親切味の具象化の様な鎖... (2005/03/25) -
総天然色のタイムマシーン-フルカラーでよみがえる地方私鉄の黄金時代
投票数:5票
カラーの少ない時代のカラー写真、とても資料的価値がある本です。鉄道コレクションなども出て地方私鉄への注目が高まっている今こそ手に入れたい本なのですが、残念ながら入手が困難なようです。プレミア価... (2006/06/06) -
漱石・芥川の精神異常
投票数:5票
面白そう (2014/12/06) -
Pなつ通り
投票数:5票
これは昔いとこの部屋にあった本で、当時すごく読みたかった作品です。 (いとこは読ませてくれなかったので……) 大人になったら買おうと思っていたのですが、 どこを探しても売っておらず途方に暮れて... (2006/08/28) -
勇午-交渉人(ネゴシエーター)inロシア&インディア
投票数:5票
『勇午』見事にハマりました!こちらはノベルズバージョンらしいですね。ぜひ読んでみたいです!!よろしくお願いします。 (2005/03/31) -
ピアノ・ソロ 加羽沢美濃「ピアノ・ホール・ニュー・ワールド」
投票数:5票
他の方も書かれております通り私も同様、同名のアルバムを持っており、聴いているうちに弾いてみたいと思い書店へ。しかしながら何処の書店を探しても無く、既に絶版とのことで大変なショックを受けておりま... (2010/05/26) -
風俗小説論
投票数:5票
ドナルド・キーンさんの著作で本書を知りました。今はまだ古書 店を探し回れば手に入らないことはないでしょうが,是非とも 新しく印刷された綺麗な状態のものが欲しいのです。現在は中村 氏の文学観を研... (2006/07/19) -
復刊商品あり
ドクター秩父山 全3巻
投票数:5票
小さい頃にみたせいか、いまだに忘れられないんです、おええ鳥やケロタン等の濃いキャラクター。 見たくても中古本屋になかなか置いてなくてやきもきしています。(・・・売りづらいのかな) (2005/03/11) -
そどむ
投票数:5票
小野塚さんの作品なので。 是非読みたいです。 (2005/08/05) -
骰子の七の目 ハンス・ベルメール
投票数:5票
古本屋で見かけたことがありますが、とても手が出ませんでした。 是非、復刊を!! (2005/05/07) -
たいよう先生
投票数:5票
すき (2005/11/28) -
フォックス・ツー
投票数:5票
海軍のエースによる名著! ぜひ復刊を! (2006/05/19) -
カント節
投票数:5票
読んだことはないが読んでみたい。「カント」+「節」と言ってのけるあたりからすでに著者のユーモアと思いが察せられる。あと、あまり高い値段にしないでください(笑)普通の人文書だと高いの多くて。お願... (2010/06/18) -
ねむれる森の美女
投票数:5票
絵がとても素敵なので手にとりたいです。 (2006/08/18) -
みんなの感覚統合
投票数:5票
感覚統合に関する本は極めて少なく、本著も出版から年月が経っているが、いまだに需要の多い本である。 専門家も障害児の親も是非手にとって読んで欲しい本。 (2005/03/01) -
復刊商品あり
マイケルシェンカー/カラオケベスト10
投票数:5票
なんといってもバッキングCDがついているのがイイ! (2005/09/03) -
ノッポさんがしゃべった日
投票数:5票
この番組を、終えての元・ノッポさんの高見さんが、どこかの番 組にゲスト出演して、パントマイムだけでやっていて、しゃべり たかったと言っていたのが印象的でした。 (2005/03/05) -
茶室殺人伝説
投票数:5票
意外に図書館などでも見つからない、これぞ幻の作品である。 初期今野タッチを堪能できる一冊なので、強く復刊を希望する。 (2005/05/26) -
ku:nel [クウネル] 5号 「コーヒーはいかが?」
投票数:5票
「肩の力は抜けているけれど、しっかりと地に足はついている。」といった印象の雑 誌。日常をベースにした姿勢と、センスのよい視点が魅力です。無理なことをしなく ても心地よい生活が送れることを教えて... (2005/02/25) -
復刊商品あり
日本の宗教とキリストの道
投票数:5票
類書がありそうで無く、1997年の刊行ということでまだ新しい本と言えると思いま すが版元品切れの為、復刊を希望します。キリスト教と日本の諸宗教を比較して考え る為、それぞれの宗教について敵意な... (2005/02/22) -
当世畸人伝
投票数:5票
現在のような閉塞した社会には、本書に登場するような、スケールの大きい人物が必要なのではないか。世間や体裁など、卑小な共同体の利害関係に捕らわれない生き方に共感した。彼らに続くような、新しい時代... (2009/03/05) -
ふた子のモンチッチシリーズ
投票数:5票
昔から大好きなモンチッチに絵本があったことを知ったのは、残念ながらまだ最近です。なんとか手に入れて1冊持っていますが、とっても可愛いくてほのぼのとした内容なので、思わず微笑んでしまいます。子供... (2008/09/28) -
復刊商品あり
ワルワルワールド 全2巻
投票数:5票
是非、復刊を希望します。 (2014/01/03) -
四次元の幾何学
投票数:5票
ススメルひとがいた (2005/02/15) -
刑事訴訟法の歴史的分析
投票数:5票
大変貴重な書物である。戦前の刑訴法を正面から取り扱っている論文はほとんどない状態である。研究者の必読文献のはずであるが、古書店でも見いだせないで困っている。大変有意義な書籍であり、英断を求める... (2014/02/10) -
ロックからの散弾銃
投票数:5票
1977年ロッキング・オン社から出版された、<岩谷宏のロック論集・増刊ロッキング・オン秋号>を28年ぶりに本棚の本に吸い寄せられて読み、同著者・岩谷氏の『ロックからの散弾銃』を是非読みたいと思... (2005/03/08)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!