復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (投票数順) 430ページ

ショッピング10,034件

復刊リクエスト64,362件




  • 麻雀鳳凰城

    【著者】みやぞえ郁雄

    投票数:6

    麻雀劇画には荒唐無稽な作品が多いのですが、その中でも「麻雀鳳凰城」は図抜けています。 一般にはあまり注目されないジャンルだけに、作品の面白さが世に知られていないのが残念でなりません。 是非とも... (2005/08/22)
  • ビアス傑作短篇集 上 つかの間の悪夢

    ビアス傑作短篇集 上 つかの間の悪夢

    【著者】アンブローズ・ビアス

    投票数:6

    全集がほしい (2014/08/06)
  • サリー・ガーデン

    サリー・ガーデン

    【著者】望月通陽

    投票数:6

    ISBN:4039672003はCDの付いていない書籍単独のバージョンです。 私はCD付・書籍単独・CD(笑)で持っています。CDはまだ入手可能ですね。(ダウランドアンドカンパニー)波多野さ... (2005/03/08)
  • 色彩と八卦で開くオーラソーマ風水術

    色彩と八卦で開くオーラソーマ風水術

    【著者】中谷比佐子

    投票数:6

    最近似た内容の本が出版されましたが、こちらの方がよりシンプルで解り易かったので。古書取り扱いサイトではたまにありえない価格(かなり高額)で出品されているのを見かけますが、状態が良くなかったり、... (2006/11/27)
  • トゥインクル・ノーラ <THE TWINKLE NORA>

    トゥインクル・ノーラ <THE TWINKLE NORA>

    【著者】御厨さと美

    投票数:6

    最近の漫画の絵は線の均一化、目や鼻等の顔のパーツの記号化が進み、自分が歳をとったせいもあるんでしょうが、キャラの見分けがだんだんつかなくなってしまいました。 そんなとき、たまたまうちにあった... (2012/04/01)
  • 閃光戦隊ジュエルスターズ 全5巻

    閃光戦隊ジュエルスターズ 全5巻

    【著者】秋津透

    投票数:6

    完結したのを知りませんでした.どう決着がついたのか? (2006/02/06)
  • 王妃マルゴ

    王妃マルゴ

    【著者】アレクサンドル・デュマ

    投票数:6

    デュマの作品が好きなので、色んな作品を読んでみたいです。 (2007/04/26)
  • FUCK・S

    FUCK・S

    【著者】狩野 ハスミ

    投票数:6

    イラストに特徴のある作家さんで、憧れています。持っていたのですが、引越しの際、どこかに紛れてなくしてしまいました。イラスト、内容共に、ただのBLではなく、素晴らしい漫画だと思います。数年前から... (2005/02/26)
  • ウーさんのおうち中華

    ウーさんのおうち中華

    【著者】ウー ウェン

    投票数:6

    以前、公立図書館で借りて、内容がとてもよかったので購入しようとしたところ、すでに絶版であったため。この本に出ている料理は、どれも作りやすくておいしかった。現在出ている同著者の本と比較して、まと... (2005/02/24)
  • NHK受信料拒否の論理

    NHK受信料拒否の論理

    【著者】本多勝一

    投票数:6

    色々と悪い意味で話題になっているNHKの受信料徴収の仕組みを知りたい。この本は良いヒントを与えてくれるような気がする(まだ読んでないけど)。 (2006/06/23)
  • 死者のノック

    死者のノック

    【著者】ジョン・ディクスン・カー

    投票数:6

    ほしいです。 (2008/01/09)
  • ピコピコロボベエ

    ピコピコロボベエ

    【著者】ジョージ秋山

    投票数:6

    当時面白かったので、また読みたいです (2006/03/07)
  • バルザック

    バルザック

    【著者】シュテファン・ツヴァイク

    投票数:6

    すき (2005/11/25)



  • 二級技能士訓練課程 時計修理科 教科書

    【著者】岩沢央・上野益男・小野茂・喜連川純の各氏

    投票数:6

    日本で出版された時計修理技術の習得教科書としては最も素晴らしい書籍との事。機 械式時計修理関係の書籍は昭和30~50年代まででほぼ消滅していますので、心か ら修理の勉強を望む者にとっては現在非... (2005/02/17)
  • おばあさんだいすき

    おばあさんだいすき

    【著者】神沢利子/文、小磯三千代/絵

    投票数:6

    子どもの時、大好きだった本なのに、手元に残っていません。子どもと一緒に読みたいです。 (2018/09/21)
  • 火の鳥NO,12(ギリシャ・ローマ編)B六判

    火の鳥NO,12(ギリシャ・ローマ編)B六判

    【著者】手塚治虫

    投票数:6

    手塚治虫先生の大ファンです。中でも生命・愛・自然などが描かれた壮大な作品である「火の鳥」がとても好きです。特に角川書店さんが発売していたB六判の火の鳥は、表紙が厚くとても高級感がありました。価... (2005/02/12)
  • 若山雅子のアメリカンカントリー

    若山雅子のアメリカンカントリー

    【著者】若山雅子

    投票数:6

    カントリーパッチワークは今でもありますが若山さんの作品のような アメリカンカントリー系はめったにお目にかかれないのでとても興味があります。私がパッチワークを好きになった時の事思い出させてくれる... (2005/02/11)
  • 能に憑かれた権力者
    復刊商品あり

    能に憑かれた権力者

    【著者】天野文雄

    投票数:6

    最近、秀吉という人物の真実を知るには、能への執着、茶の湯への執着・・・を知らねばならないと考えるに到りました。茶の湯への執着に関しては、いろいろ著作がありますが、能に関しては、絶版本、専門書は... (2006/01/30)
  • 不埒な君のくちびる

    不埒な君のくちびる

    【著者】神矢純

    投票数:6

    この作品を私は持っていますが、この話の内容も絵も大好きなので、絶版と聞いてショックでした。神矢さんの最新作は、人気があるようです。その最新作を読んで、神矢さんの以前の作品を読みたいと思っている... (2005/03/30)
  • 団十郎切腹事件

    団十郎切腹事件

    【著者】戸板康二

    投票数:6

    歌舞伎界独特の雰囲気を味わえる貴重な小説だと思います。 是非復刊してください。 (2005/03/26)
  • おちゃらかほい! 全2巻

    おちゃらかほい! 全2巻

    【著者】やぶうち優

    投票数:6

    やぶうち先生の漫画が好きなので。 (2005/05/31)
  • ホットハウスの狂影

    ホットハウスの狂影

    【著者】ミュリエル・スパーク

    投票数:6

    スパークは全部読みたい (2005/05/23)
  • パズル遊びへの招待

    パズル遊びへの招待

    【著者】高木茂男

    投票数:6

    http://www.torito.co.jp/puzzles/puzzle_asobi.html でオンライン版を見ました. オンライン版はさらりと読む分には問題ありません. しかしながらオ... (2005/03/05)
  • ナースエンジェルりりかSOS~裏切りの天使の章~

    ナースエンジェルりりかSOS~裏切りの天使の章~

    【著者】戸田博史/池野恋

    投票数:6

    読んでみたいし、綺麗な本を手元に置いておきたいです。 (2021/10/13)
  • ナースエンジェルりりかSOS~緑の光の章~

    ナースエンジェルりりかSOS~緑の光の章~

    【著者】戸田博史/池野恋

    投票数:6

    読んだことがないので読んでみたい。コミックスも合わせて復刊希望です。 (2021/10/13)
  • 数学ゲームI・II

    数学ゲームI・II

    【著者】マーチン・ガードナー著、高木茂男訳

    投票数:6

    ライフゲームやゲーデルの不完全性定理から、なぜギャンブルにオカルト必勝法がはびこるのかまで、高校生でもわかるレベルで書かれた啓蒙書。できれば講談社ブルーバックス版を含めた完全翻訳が欲しいが。米... (2007/12/23)
  • 私立ジャスティス学園熱血青春日記2公式ガイドブック

    私立ジャスティス学園熱血青春日記2公式ガイドブック

    【著者】カプコン

    投票数:6

    このゲームの醍醐味である「熱血青春日記」モードを堪能するための情報が満載なので、それに役立つこの本が絶版と言うのは惜しまれる気がします。 男女問わず、また格闘ゲーム初心者でも楽しめるゲームシ... (2007/09/24)



  • 刑法に於ける期待可能性の思想

    【著者】佐伯千仭

    投票数:6

    著者の主要な業績の一つである「期待可能性」の理論は、現在の教科書などにおいて看過されることなく取り上げられている。しかし、「概念法学」全盛の昨今において、著者がこの理論に込めた真の意味は忘れ去... (2005/02/04)
  • こちらCLAMP学園怪奇現象研究会 全1巻

    こちらCLAMP学園怪奇現象研究会 全1巻

    【著者】松本富之・CLAMP

    投票数:6

    好きな作家さんなので (2005/03/31)
  • 染を学ぶ

    染を学ぶ

    【著者】京都造形芸術大学

    投票数:6

    大学で染織を勉強しています。そこで先生に薦められましが、在庫がなく取り寄せることができませんでした。新宿の本屋や地元の大きめな本屋に行きましたがありませんでした。染織を学ぶ上で是非持っていたい... (2005/01/25)
  • せりかシリーズ

    せりかシリーズ

    【著者】久美沙織

    投票数:6

    小学生のとき、初めて買った小説が「碧い宝石箱」でした。 それ以来、好奇心旺盛で可愛い探偵舞せりかのような大人になるのが夢となりました。 もうせりかはもちろん、遙の年齢も超えそうですが、この二人... (2005/01/20)
  • 深き心の底より

    深き心の底より

    【著者】小川洋子

    投票数:6

    図書館で借りて読みましたが、とても興味深い 内容だったことを覚えています。『博士の愛した数式』 で本屋大賞と読売文学賞を受賞し、『ユリイカ』の特集や TV出演も果たした小川さんのエッセイを読み... (2005/08/20)
  • 火星物語ロマンシア

    火星物語ロマンシア

    【著者】広井王子

    投票数:6

    初めて最初に買ったPSのソフトが火星物語でこれをやったとき あぁPSのゲームってきっと面白いものが多いんだろうなぁと 期待しました、ですがいまだにこれを超える好きなゲームはありません 同... (2007/01/18)
  • 天才調香師 宝条ミカ

    天才調香師 宝条ミカ

    【著者】三浦みつる

    投票数:6

    是非、読みたい。 (2005/02/05)
  • ファミコン冒険ゲームブックシリーズ ウィザードリィIII ダイヤモンドの騎士

    ファミコン冒険ゲームブックシリーズ ウィザードリィIII ダイヤモンドの騎士

    【著者】橋爪啓

    投票数:6

    双葉社ゲームブックシリーズの中でも最高峰の出来の良さだと思います。普段はギャグ系しか描かない橋爪さんが挑んだシリアス物ですが、ギャグ物の経験を活かしてシリアスあり、ギャグありであっという間に感... (2007/11/10)
  • ムージル著作集 全9巻

    ムージル著作集 全9巻

    【著者】ローベルト・ムージル 著 / 加藤二郎 古井由吉 川村二郎 鎌田道生 斎藤松三郎 圓子修平 田島範男 久山秀貞 水藤龍彦 長谷川淳基 訳

    投票数:6

    品切れとはもったいない。再刊を。 (2005/02/27)
  • 聖なる母性より愛をこめて

    聖なる母性より愛をこめて

    【著者】姫乃宮亜美

    投票数:6

    発刊当時購入して以来愛読しています。著者の本はすべて持っていますが、特にこの本は10年経っても色あせることのない普遍的なメッセージのつまった名著です。ぜひ復刊して、多くの方が手に取る機会を与え... (2007/12/29)
  • 史上最強!ワセダ将棋

    史上最強!ワセダ将棋

    【著者】早稲田大学将棋部

    投票数:6

    2年前から探していますが未だ見つからず、どうしても手に入れたい一冊です。 (2009/07/29)
  • クソッタレだぜェ!!

    クソッタレだぜェ!!

    【著者】稲田浩司

    投票数:6

    ファンになった時(文庫じゃない方の「ダイの大冒険」の3巻が発売された頃…)には既に書店にありませんでした。古本屋でも見かけた事がありません。「冒険王ビィト」から稲田先生のファンになった方もいる... (2004/12/29)
  • 二○世紀から

    二○世紀から

    【著者】加藤周一 鶴見俊輔

    投票数:6

    この本は、2001年9月5日という、9.11テロの直前に初版が発行されているが、まさに、中東のテロを生み出すかもしれない現状が正確に予言されていた。そのように、歴史だけでなく、哲学、思想、文化... (2004/12/25)



  • コズみっく 2巻

    【著者】良原くろひこ

    投票数:6

    ぶっちゃけ好み的には少し苦手な所もあったレモピー それでも買っていたのはこの漫画の為!(あと同人コーナー) 当時流行っていたどのギャグマンガよりもずっと性に合う感覚が有り、 この漫画の中... (2006/12/01)
  • 法哲学入門

    法哲学入門

    【著者】長尾龍一(竜一)

    投票数:6

    素晴らしい入門書です。初学者はもちろん、研究者にも有益な本。 (2005/07/22)
  • 自習刑法35問

    自習刑法35問

    【著者】平野龍一

    投票数:6

    小さくてかわいく、フォルクスワーゲンのように小回りのよい、本自習シリーズを復刊すれば、女性ファンは急増だと。1票。 (2008/02/21)
  • りびんぐゲームB6版 全10巻

    りびんぐゲームB6版 全10巻

    【著者】星里もちる

    投票数:6

    666

    666

    現在文庫版はでていますが、コミックス版は重版未定でほぼ絶版状態です。 この方の描く世界は雰囲気が良く、テーマも明確で読みやすいです。 おそらくラブコメディを描かせたら右に出るものはなかなかいな... (2004/12/22)
  • 木瓜の花

    木瓜の花

    【著者】有吉佐和子

    投票数:6

    最近有吉佐和子の作品を読みだして、未読で興味があります。 (2020/05/21)
  • 絵のなかの女たち

    絵のなかの女たち

    【著者】加藤周一

    投票数:6

    おお、ぜひ (2005/10/16)
  • マッチ売りの少女

    マッチ売りの少女

    【著者】野坂昭如(文) 米倉斉加年(絵)

    投票数:6

    米倉さんの幻想的な絵と野坂さんの独特の語り口にまずノックアウトでした。図書館で借りて読んだのですが、どうしても手元に置きたかったのでオークションで探しました。一応手には入ったのですが、かなり劣... (2008/09/02)
  • ちっちゃなちっちゃなものがたり
    復刊商品あり

    ちっちゃなちっちゃなものがたり

    【著者】ジェイコブズ 再話 / 瀬田貞二 訳 / 瀬川康男 絵

    投票数:6

    同様のおはなしの絵本はいくつか出ていますが、子どもたちを魅了して止まないのは、この本です。(上の子は10歳ですが、この本は時々図書館で借りて読んでいます。) 瀬田貞二さんが「ちっちゃなちっちゃ... (2004/12/09)
  • 夢魔の書

    夢魔の書

    【著者】H・P・ラヴクラフト

    投票数:6

    幻想にして怪奇。幽玄であるその言葉によって紡ぎだされる世界は、眼前にまごうことなく広がり、読者を搦め手から慄然たる暗闇の深淵へと導く。 こんな夢を見ることのできる人はこの世の中に二人とはいな... (2004/12/08)
  • イギリスのキャンバスワーク 花とイニシアル

    イギリスのキャンバスワーク 花とイニシアル

    【著者】山梨幹子

    投票数:6

    買いそびれてしまいました。ぜひ手元においておきたい本です。よろしくお願いします。 (2013/08/27)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!