復刊リクエスト一覧 (投票数順) 419ページ
ショッピング9,931件
復刊リクエスト64,336件
-
ねずみのウーくん
投票数:6票
数年前、エッツ好きの私に友だちが紹介してくれたのが、この絵本との最初の出会いでした。エッツのほのぼのとした世界が大好きで、もう一度ぜひ読みたい、そして、いつでも手にとって読みたいと願っています... (2008/12/24) -
世界古典文学全集 36A/B 禅家語録
投票数:6票
碧巌録と趙州録の現代語訳は貴重です。また、秋月龍民氏の訳は自ら実地修行をなされていたことを感じさせる理に走らない訳です。 (2011/05/06) -
行とは何か
投票数:6票
私は年2回、断食期間が訪れます。 段階的に絶食へと移り空腹は2日でなくなり、 断食中は心が静まって深くリラックスしており、垢も出ず髭も伸びません。 断食明けは食べることへの感動と共に体調... (2008/09/19) -
復刊商品あり
言葉への戦術 別役実評論集
投票数:6票
日本の身体論の名著に一部の図書館だけでしか触れることができないのはおかしい。 (2008/11/30) -
東京BABYLON—A save for Tokyo city story全7巻
投票数:6票
あのー、文庫版が出たら、それ以前の本は絶版になるのが普通なんですが。絶版の復刊を、かさばらない文庫サイズでするというのが本当なんですけどね。十何年もの長期連載だと、普通の単行本と文庫版が並行し... (2010/11/14) -
カードキャプターさくら THE MOVIE COLLECTION (初回限定生産)
投票数:6票
復刊お願いします。 (2010/03/10) -
ちょびっツ全8巻
投票数:6票
紙媒体で読みたいので是非お願いします (2019/06/25) -
真・石田伝説
投票数:6票
ヤフオクでは高値になっているためです。 (2010/03/07) -
最澄教学の研究
投票数:6票
貴重な本であることはわかるが、古書の販売価格が定価の2倍以上と高騰しています。 手引きとして重要な著書なので復刊を望みます。 (2013/11/28) -
厚紙クラフト―パリの伝統手芸カルトナージュ (レディブティックシリーズ(1682))
投票数:6票
図書館でみて解説が丁寧でますます欲しくなりました。 (2014/09/07) -
三びきのくま
投票数:6票
おなじみトルストイ作の物語「三びきのくま」が丸木俊さんの豪快で 色鮮やかな絵と瀬田貞二さんの軽快なリズムの訳でより魅力的に より面白く感じさせてくれる絵本です。 瀬田貞二さんと丸木俊さん... (2008/08/24) -
くれない幻花
投票数:6票
「くれない異聞」の次の巻の発売日まで発表になっていたのに、その日に書店に並ぶことはなく、そのまま十年以上が経過しました。 起案者様に同じく、物凄く気になるところで止まっている本編の続きが読み... (2013/07/24) -
りんごりんごろりんごろりん
投票数:6票
子供だけではなく、大人の心にも響く絵本 周りでも、大人からお子さんまで大人気! テンポの良いリズミカルな言葉~展開 引き込まれるイラスト 大好きな方が沢山います。 この絵本が欲しいと... (2015/04/05) -
チェブラーシカの生みの親レオニード・シュワルツマン原画集
投票数:6票
この夏「チェブラーシカ」が上映されたのですが、あまりにもチェブの本やDVDが絶版になっているのです。お子様向けの絵本はあるのですが、絵が原作とは違いすぎて、ちょっと・・・。 この原画集は、何... (2008/08/08) -
わが町
投票数:6票
この本は青空文庫で読むことができますが、 戦前の、殊にオダサクは紙の本で読むと風情たっぷりです。 是非復刊してほしい (2014/06/21) -
復刊商品あり
超男性(白水Uブックス)
投票数:6票
そろそろ読んでみようかなと思ったら絶版だった。 (2009/12/18) -
陰陽魂譜
投票数:6票
どうしても欲しいです! 復刊希望! (2008/08/22) -
存在の詩
投票数:6票
是非読んでみたいです。 (2012/12/18) -
1973年のピンボール ( Pinball, 1973 ) 講談社英語文庫
投票数:6票
英語では手に入らなくなってしまった、村上春樹の1985年作品、1973年のピンボールの英語版です。風の歌を聴けは英語で読む事ができるのですが、この作品は読む事ができません。海外の出版社でも扱わ... (2008/07/14) -
アメリカの保守とリベラル
投票数:6票
著名な政治学者がアメリカの保守・リベラルを論じた本だから (2013/07/10) -
魔女の夢―運命を超えて生きる力―
投票数:6票
是非読みたいものです。 (2016/10/11) -
復刊商品あり
デカルト=エリザベト往復書簡
投票数:6票
おもしろそう (2015/03/05) -
ク スクップ オルシペ―私の一代の話
投票数:6票
一部のアイヌが、利権集団の化している現実を静かに告発している。 その利権集団と、左右をまたがる政治家が相互に利用し合っている。 利権行為の実態が明るみにでると、和人のアイヌに対する嫌悪が発... (2009/12/21) -
平均台のビーナス
投票数:6票
懐かしすぎます。もう一度読んでみたいです。 (2008/11/20) -
井上瑶の南洋じゃ美人-友だちづくりの海外旅行
投票数:6票
井上さんが間近で話されているかのようなトーク・エッセイ。彼女のパーソナリティに触れられる何よりの一冊。 (2008/07/02) -
禁断のリング
投票数:6票
オークションでも滅多に出ることがなく高値になる。 作者のファンなので是非読みたい (2008/09/12) -
おれとアキアカネ
投票数:6票
70年代前半の週刊少年サンデー、矢代まさこさんの読み切りは確かこの前に「ノンが光の中で」という、不治の病におかされた少女とテニス男子の悲劇の物語が載っていたはずです。「おれとアキアカネ」はその... (2025/05/31) -
ベラ ザ マウス シリーズ 全8巻
投票数:6票
この絵本は、綺麗な色使い、可愛いお話、それに どことなくお上品です。ここ数年、どこを探しても、この本に再び巡り合えません。海外では、毎年カレンダーが販売され、カードも販売されているのに・・・。... (2008/10/28) -
復刊商品あり
河森正治マクロス デザインワークス
投票数:6票
バリアブルファイターラブなのに、この本のことを知った時には既にプレミア本になってました。さまざまなメカの立体化が進む今、変形プロセスを眼で確かめられる資料が欲しい!このVF立体化しないかなと妄... (2010/03/08) -
千字寄席
投票数:6票
空前の落語ブームの中入門にはぴったりの1冊 (2008/07/02) -
戦国忍法図鑑
投票数:6票
初見先生の本は全部欲しい (2017/12/02) -
かみさまのおはなし
投票数:6票
徳間書店から発売されていた。「神々の黙示録」のもとになった、「さすら」に連載された、座談会の部分を収録したの本です。 重複している文もありますが、「神々の黙示録」に載っていない部分もかなりあ... (2008/06/20) -
流浪人 動画版・るろうに剣心ー明治剣客浪漫譚ー傑作画集
投票数:6票
今年度になってからるろうに剣心にどっぷりはまって、ジャンプコミックは全巻持ってて、完全版や文庫本も今集めてて、原作関係の本はある程度集まりましたが、アニメ関係の本は、この商品含めて1990年代... (2021/08/11) -
人間コミュニケーションの意味論 (1)
投票数:6票
名著です。 (2011/07/03) -
タイムマシン殺人事件
投票数:6票
小学生の頃、このシリーズ大好きでした。もう一度読みたいです。 (2012/11/15) -
トルコで私も考えた
投票数:6票
元々高橋さんのマンガは好きだったのですが、1巻が出たときになにげなく手に取りこれがとても面白かったので何度も繰り返し読みました。続刊を買わないままに日が過ぎて、最近になって21世紀バージョンが... (2008/06/28) -
要説物理学
投票数:6票
受験を題材にきちんと物理の方法を概観できる高校生には良い教材だ。 執筆当時を今から振り返ると吉田氏の叙述の印象として非常に若さが漂っている。 しかし、高校生に対し現代物理学をきちんと伝えよ... (2008/06/11) -
長渕剛 ギター弾き語り全曲集(All about)
投票数:6票
長渕剛のファンになってもう28年になります。私にとって思い出がたくさんある 剛の曲を自分も弾き語りしたいという衝動にかられギターをはじめました。しかしどの書店にも、どの楽器店にも長渕剛の楽譜... (2008/10/04) -
有栖川有栖の本格ミステリ・ライブラリー
投票数:6票
有栖川有栖先生のライブラリー?楽しそうです。是非復刊してほしいです (2017/03/15) -
復刊商品あり
西部警察 全3巻
投票数:6票
西部警察ブーム復活の兆し。新規場面写真なども含めた新刊に期待。当時なぜ中途半端に刊行が終わったか疑問。 (2015/02/15) -
西行・山家集
投票数:6票
井上靖先生の本では、私は知りませんでしたので、ぜひとも読んでみたいし、読んでほしいと思います。 (2018/05/29) -
人類の罠
投票数:6票
シェクリイの短編が大好きなのですが、これと『宇宙のかけら』だけはどうしても手に入りません。殊に、「AAAエース惑星浄化サービス」ものを3編も収録した本書は垂涎の的なのです。……ファンの層の厚い... (2008/05/20) -
骨と歌う女
投票数:6票
「ボーンズ」の原作ですね。文章では、どう表現されているのか読んでみたい。 (2008/05/22) -
武田史料集
投票数:6票
いずれも興味深い資料であり、特に武田家滅亡を記した「理慶尼記」と「甲乱記」を読みたいのですが、古書店にもなかなか出ていません。 (2017/07/05) -
アニメと特撮
投票数:6票
ノーマン・マクラレンを紹介しているのですか! それはぜひ読みたい! 私,実験アニメの大家である彼についての資料を集めているのです。 (2008/05/14) -
新しい寸法による図解式和服裁縫 前、後、礼服編
投票数:6票
気になる (2023/09/03) -
世界の一流ビール500
投票数:6票
他のビール本と比べ情報のバランスが良く、内容の濃い本でした。 ビールの基礎知識もわかり易く説明されているので、入門用にも。 いつか買おうとずっと思っていたのですが、気がついたら入手不可にな... (2008/06/08) -
岩倉具視
投票数:6票
著名な日本近代史家である大久保利謙によるものであり、岩倉具視、また、幕末維新期の研究に大変重要な意義のある文献であるが、増補版ではなく初版のみを所蔵している図書館が多いこと。 さらに、古書店... (2008/05/03) -
理科特論シリーズ 入試化学で差をつけるにはこれを知っておけ No.1~3
投票数:6票
月刊医歯薬進学(玄文社)に大西先生が連載されていた化学の講座をまとめたもの。有機化学特講に続く「理科特論シリーズ」本。 レベルは、大学入学後でも十分通用する理論化学の内容。 化学は暗記では... (2008/04/30) -
月刊ウンディーネ5 藍華・S・グランチェスタ特集号
投票数:6票
ARIAを集め始めた時にはもう買えなくなっていました。 子供なのでインターネットで買うことが出来ません。 復刊を強く希望します (2008/10/23)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!