復刊リクエスト一覧 (投票数順) 367ページ
ショッピング10,236件
復刊リクエスト64,466件
-
原宿ゴールドラッシュ
投票数:8票
夢のある本。 ブリキのおもちゃ博物館の北原照久さんも 「当時の自分にとっての『心の支え』であり、『未来を信じる力を与えてくれた』。まさに『バイブル』だった」と絶賛している本。 北原さん自... (2020/06/23) -
Story board of swallowtail butterfly 1&2
投票数:8票
私はアニメの絵コンテを色々見てきたのですけど“LOVE LETTER”の絵コンテ本を見てアニメだけではなく、実写の世界でも絵コンテの必要性を感じました。これは間違いなく映像のバイブルとして是非... (2002/03/25) -
黒髪塚
投票数:8票
私が中学生の頃に手に入れ愛蔵&愛用たのですが、 仕事で実家を六年程離れていた間に、 何と母親が!私の大量の書物及びコミックと共に! (略全て)古本屋に二束三文!で売っ払いやがったのです!!!!... (2002/03/23) -
完全仙人修行マニュアル
投票数:8票
情熱に乾杯! (2005/10/29) -
はるかなるレムリアより
投票数:8票
持っていたはずなのに見当たらず、もう一度読みたいとネットで探したら、全集化や文庫化はされていないようでした。手元に置いておきたいので復刊を希望します。 高階良子先生の作品は数えるほどしか読ん... (2022/11/29) -
基礎経済学 マル経と近経の断絶に悩む人のために
投票数:8票
運良く30年以上前に本書で経済学を学びました。刺激的な本書と出会わなければ、経済学を研究する道に進むことはなかったと思います。 マルクス経済学と近代経済学(新古典派およびケインズ経済学)の両... (2019/10/28) -
刑事でポン
投票数:8票
初めて知ったのがかなり後半で5話分くらいしか読めませんでした。 面白すぎてふきだしてしまうので立ち読みできませんでした。 この漫画のためだけに雑誌買ってました。 全話よみたいです。 (2003/11/14) -
カーテンコールは青空に
投票数:8票
小林弘敏さんの作品は必ずハッピーエンドで、一気に読ませる主人公や周りの人達のスピード感大好きで、特に好きだった聖クレアシリーズは多分全部そろえたと思います。その他の作品もそろえたいと思い、私の... (2002/05/05) -
ロマンチック・ライフをつくる
投票数:8票
ミスタードーナッツの箱のパステルイラストが遺作になってしまったペーター佐藤氏の若かりし日の著作。ぜひ復刊して欲しいです。 (2006/09/16) -
夢の秘宝に変わる花
投票数:8票
大好きだった聖クレアハイスクールの続編なのでぜひ読みたい。 (2005/02/12) -
近代イギリス経済史
投票数:8票
政治経済学を標榜した,イギリス経済政策史の古典的名著.多くの方が述べられているように,古書市場から消え去ってしまっているのは,実に残念.近年岩波全書の復刊作業が行われているが,本書は真っ先に復... (2009/07/12) -
数理経済学の基礎
投票数:8票
研究者のためにも復刊して欲しい。 このレベルの議論ができないと数理経済学の研究はできない。 (2022/02/20) -
トロツキズム 増補改訂版
投票数:8票
本来はスターリンではなくトロツキーがソ連の長となるはずで、彼にはその座につくに足る構想もあったようですから、そのあったかもしれないソ連のもう一つの方向性・思想を知り、思いをはせるのも悪くないだ... (2010/12/30) -
まちがいネコ
投票数:8票
彼女に薦められて「まちがいペンギン」というのを読みました。 彼女の話によると「まちがい。。。」シリーズでいっぱいあったと言うのです。古本屋で「まちがいイノシシ」は見つけたのですが、他も読みたい... (2003/09/28) -
雅楽のデザイン 王朝装束の美意識
投票数:8票
雅楽の舞楽を学び始めて、その装束の多様性を知りました。それらの中に、日本の古き良き伝統を感じ、更にそれらについて知りたいと思ったときに、先生に勧められたのがこの本でした。 市場には、雅楽に関す... (2003/09/08) -
ある池のものがたり
投票数:8票
池のできたところから100年たって池がなくなるまでを描いた作品で、描写が素晴らしく、人々との関わりや池に棲む魚や虫達、野花や木々がどのように変化していったのか、事実を調査して描かれた大作。 ... (2024/11/27) -
エジプトの神々
投票数:8票
エジプト神話の、かなりマイナーな神様まで書いてある本だったと思います。六興出版がなくなってからは、弥呂久という出版社から出なおしていたみたいですが、最近しらべたら、また入手不能らしいです。いい... (2002/04/13) -
朝鮮戦争
投票数:8票
読みたい (2009/09/22) -
言論の自由と「サンケイ」問題
投票数:8票
読んでみたいです (2010/09/05) -
忠臣蔵 意地の系譜
投票数:8票
江戸時代に関しては、色々と資料を集めるのもコレクションのようで楽しいものがあります。 (2004/02/18) -
南京大虐殺 決定版
投票数:8票
この2、3年、反民主主義・体制迎合・御用・似非学者ども-天皇制復活渇望者達-が「自虐史観(皇国史観の言い換え)」なるものを勝手にデッチ上げ、自分の“論理”に都合の悪い事は潰そうとしている。その... (2003/11/21) -
復刊商品あり
新戦艦高千穂
投票数:8票
子供の頃、父が懐かしがって買ってきた本だった。 懐かしさもあるが、今はすっかり見なくなった、少年の冒険物としての面白さ、勇気や矜持の大切さを伝える本としても貴重だと思う。 また空想戦記とし... (2008/02/05) -
カルト教団からわが子を守る法
投票数:8票
心理学の専門的知見から描かれたカルト対策として、学術的にも実践的にも耐えうる内容を備えているためです。今後の日本のカルト対策に必須の書であり、こういった方法が主流となっていく必要を感じます。 (2007/05/20) -
デュルケームとウェーバー
投票数:8票
時代の複雑性は加速することはあっても、その逆ではない。 見通しの立たない将来を前に、より本質的な思考を獲得し、賢明な生き方を模索する人達の求める本が静かに売れている。(と思う)思考力を鍛えたい... (2002/12/06) -
空中庭園
投票数:8票
主人公のアンニュイで冷めた姿を思い出します。主人公の父親の顔がまったく描かれてなく、首から下の姿(だったかな?)や、余白が多くすっきりした絵で、独特の世界観がありました。ずいぶん昔のことなので... (2006/04/09) -
新稿社寺参詣の社会経済史的研究
投票数:8票
なかなか手に入りません。お願いします。 (2004/10/11) -
TV マガジン ヒーロー グラフィック ライブラリー 2 仮面ライダー
投票数:8票
是非お願いします! (2005/03/11) -
獣王バイオ 全9巻
投票数:8票
少年チャンピオンで掲載されていたもので すごく記憶に残っています。 もう一度読んでみたいがなかなか古本屋でもみつからないので。。。 (2003/10/17) -
ホー・チ・ミン語録
投票数:8票
ゲリラ戦とは敵を精神的においつめることから始まる。 平穏に食事することも、そして眠ることもできないように、昼夜を問わず攻撃をしかけるのだ。 敵に休息を与えてはならない。何処にいても地雷を踏み、... (2006/04/30) -
宇宙戦艦ヤマト全記録集(上・中・下)
投票数:8票
新品で買いたいから。 (2018/10/22) -
悩まなくてよい本 霊能的雑業家の開運アドバイス
投票数:8票
私は、美輪明宏さんが講演会や音楽会でお話しなさっていることを 心の糧に、日々過ごさせて頂いております。 そんな折、著書を検索しておりますと、 まだこの本が絶版されているままであることを知りまし... (2002/02/14) -
復刊商品あり
歴史と名将
投票数:8票
リーダーシップ不在で、昏迷する状況の中リアリズムを失い鋭い分析能力も失っている現在の日本人必読の書籍です。司馬遼太郎とか読んで満足してる人に是非読んでもらいたい。私は図書館で読んだが復刊されれ... (2002/02/13) -
四角な船
投票数:8票
今は亡き井上靖先生は、私の最も敬愛する日本人作家です。 私はすでにこの本を持っています。 この作品は、たぶん出来ばえとしてはそれほどでもないのでしょうが、アイデアとしてはおもしろく、現代社会に... (2002/03/16) -
宇宙戦艦ヤマト全3巻
投票数:8票
ヤマトには心があります。魂があります。その様な熱い想いをもう一度味わいたいですよね。復刊を是非希望します。 (2002/12/28) -
歴史のヒロインたち
投票数:8票
「草燃える」という大河ドラマで、永井路子さんを知りました。 最近、本屋さんでも、永井さんの作品を見かけません。 とても残念です。 もっと永井さんの歴史小説や、歴史上の人物を評した作品を読... (2012/09/09) -
占領下日記(1)(2)(3)
投票数:8票
ただ単に好きだから。 (2002/09/16) -
ゲリラ戦争
投票数:8票
ゲバラの純粋さに惹かれ、彼の持つ革命精神が全てこの一冊に凝縮されていると思います。彼の行動・価値基準・哲学などに触れられる機会となる著書です。ただ単純に人間性に惹かれる人物が辿ってきた軌跡を私... (2002/03/31) -
ミッションスクール図鑑
投票数:8票
調べた限りプレミア値段でしか買えなくなっています。森伸之氏の仕事はこれからますます評価されると思います。 今話題のANAユニフォームコレクションも7年以上前に取り上げています(OL制服図鑑)。... (2005/05/03) -
ルカーチ初期著作集 (全4巻)
投票数:8票
復刊お願いします。 (2003/12/04) -
復刊商品あり
甘粕大尉
投票数:8票
読んでみたい。 (2014/05/23) -
ラムサ・真・聖なる預言
投票数:8票
人間は本来死ななくてもよいことを教えてくれる本です。 ラムサホワイトブック改訂版と比べ、内容的には同じですが、ラムサの威厳を感じることができる語り口になっています。ラムサを読むのならぜひ、こ... (2016/01/09) -
地球儀の海
投票数:8票
一度購入したことがありましたが、話が途中まででした。 手放してしまったのですが、ぜひ最後まで読みたいです。 (2008/10/02) -
ポパイたちの遺産
投票数:8票
もし、復刊と言う事でしたら、いくつか収録されていなかった作品を増補して頂ければと思います、読んでみたいものが多いので。 (2003/05/18) -
ピアノつきカラオケブック[3]
投票数:8票
甥っ子や姪っ子が代々使って遊んでいて、ものすごく楽しいもので、自分が親になった時、子どもにあげたいというのと、(代々使っているものは、もう、ぼろぼろです。)友達の出産のお祝いにもしたいため。 ... (2005/05/30) -
あたしをさがして
投票数:8票
岩瀬成子の作品は児童文学の体裁をとってはいるが、その内容の暗さ、屈曲した心理の見事な描写はむしろ成人読者のためにある。その中でも今回挙げた「あたしをさがして」は、その構成の複雑さ、文章の裏側に... (2002/01/11) -
底抜けカフェテラス
投票数:8票
しりあがりさんの作品の中で一番好きです。面白いです。 以前持っていましたが、「面白いよ」と友達に貸したらそれ以来 返ってきません・・・ 是非復刊して下さい!!! (2002/08/11) -
復刊商品あり
左の眼の悪霊
投票数:8票
古い洋館、古い血筋、奇妙な言い伝え、少しずつ様子の変わっていく友人…『金田一少年』『コナン』あたりではステレオタイプになってしまった世界が、原点の濃厚さをもって迫ってきます。神恭一郎モノという... (2011/02/14) -
動物の権利
投票数:8票
同著者の「動物の解放」同様に動物に対しての人間社会のあり方を考え直すべきだから。「動物に心があるか」という本も絶版ですが、この本も動物実験賛成者によって弾圧されたということが「罪なきものの虐殺... (2002/01/16) -
2000年 資本主義社会の未来
投票数:8票
著者の1冊目「経済の法則」を読み、同じ著者の本が読みたくてたまりません。経済の本にしてはものすごくわかりやすい!この方の本こそ、未来を予測する力をつけさせてくれる本です。そんじょそこらの経済の... (2001/12/27) -
超能力者(エスパー)集合指令 SF
投票数:8票
若桜木虔のSFはわかりやすくて最高! (2004/02/28)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!