復刊リクエスト一覧 (投票数順) 311ページ
ショッピング10,228件
復刊リクエスト64,448件
-
手紙を下さい
投票数:10票
やっと単行本を手に入れました。 とても気に入って今まで、1巻~6巻まで10回以上は読みました。 チョット気違いじみてるかもしれませんが・・・でも、何度読み返しても新鮮で感激します。 是非... (2015/03/16) -
花の文化史
投票数:10票
春山氏が生涯を通じて取り組んだテーマであったらしく、戦後間もないころから繰り返し同趣向の著作を出版されていましたが、その集大成たる本書は故あって今は手元にありません。ぜひとも復刊を希望します。... (2006/03/02) -
もりのぼうしやさん
投票数:10票
小さな頃によく読んだ本です。毛糸の帽子の温かそうな感じや毛糸の柔らかさ、ぼうしやのウサギさんの温かさや優しさが絵からも読み取れるとても優しいお話でダイスキなので自分の手元において、いつか子供に... (2005/03/21) -
ゲームオーバー―任天堂帝国を築いた男たち
投票数:10票
任天堂がここまでの成長を遂げるまでに至った経緯が詳細に述べられているにもかかわらず、それに関する詳しい記述は意外と多くはありません。本書は著名人へのインタビューを交えたノンフィクションとなって... (2003/01/31) -
極道界 あなたの隣のコワイお兄さんたち
投票数:10票
浅田次郎氏の小説はほぼ全部読んでおりますが、『初等ヤクザの犯罪学教室』などはとてもおもしろいとおもいますので、『極道界』も絶対おもしろいと思います。タイトルを一目見て絶対読みたい!と思いました... (2003/01/30) -
難関高校入試突破アプト化学
投票数:10票
読みたい。 (2005/12/04) -
いけないDAY DREAM 全3巻
投票数:10票
ぜひ読みたいです (2005/04/20) -
サン・フォリアン寺院の首吊人
投票数:10票
この作品は角川版と同じ訳者(水谷準)のテキストファイルが『グーテンベルク21』という電子ブック書店で手に入るみたいですが、個人的にはどちらかといえば紙の本に愛着があるので、文庫で復刊してくれる... (2003/11/05) -
ララ・ハート
投票数:10票
懐かしい!懐かしすぎます!!実は私が始めて買ってもらった漫 画がこれです!叔母の家に行くのに時間潰しにと買って貰いまし た。何度も読み替えしました。いつのまにか無くなってしまった この本、もう... (2003/03/03) -
科学的な外国語学習法
投票数:10票
この本を10年以上前に買って読みましたが、あまり価値がわからずに古本屋に売ってしまいました。今になって英語を急に勉強したくなり、ある英語学習法のCDでこの本のことを「すごい名著」と紹介してあっ... (2007/06/15) -
卵の実験
投票数:10票
図書館の科学遊び講座でこの本がテーマになっていた時に子どもと参加しました。卵の上に子どもが乗っても割れなかったり・・・。とても面白かったのですが、入手不可なのでがっかり。 最近原発の歴史でも... (2011/07/27) -
暁の七人 ・ -ハイドリッヒの暗殺ー
投票数:10票
ハイドリヒはナチスドイツの極めて有能な人物であり、ヒムラーの下で辣腕を発揮した人物である。ユダヤ人虐殺などの非情な面が強調されるが、その時代の優秀な人物であることは間違いない。その反面、ハイド... (2008/08/18) -
スーパーマリオRPG裏テクニックガイド
投票数:10票
裏テクニックって…本の内容が気になります。読んでみたいので、復刊お願い致します。 (2008/09/19) -
食べ物はじまり事典
投票数:10票
この本はとても大好きでした。 学研のひみつシリーズとかが凄く好きで、この本も20歳くらいで購入したのですが、とてもわかりやすくて詳しく載っていたのをとても覚えています。 一度処分してしまっ... (2008/07/14) -
立正安国論講義
投票数:10票
創価学会は日蓮大聖人の仏法を根幹とする、宗教団体である。日蓮大聖人の御生涯は立正安国論に始まり立正安国論に終わるといわれるほど、大聖人の思想と生き方の全てがこの立正安国論に集約されている。その... (2004/11/14) -
復刊商品あり
衣服哲学
投票数:10票
李登輝著『武士道解題ーノーブレス・オブリージュ』に紹介されていました。 『武士道』をお書きになった新渡戸稲造氏(5千円札の肖像の方)が『衣服哲学』を読んで、生きるうえでの悩みが一気に解消して... (2003/09/08) -
復刊商品あり
天体の回転について
投票数:10票
現代科学の指導的原理である「平凡の原理」(人間はこの宇宙で特別な存在ではないという原理、カール・セーガン氏の「COSMOS」参照)をうちたてた本。 現代科学はここから始まったといっても過言では... (2004/06/01) -
絵本の住所録
投票数:10票
シチュエーション別、テーマ別、行事別など 絵本の内容によってさっとひく事が出来、 とても重宝していました。 あれから何年もたってしまい、 もう品切れになってしまっているものもあるかと思いますが... (2004/10/24) -
青の6号ノベルス
投票数:10票
OVAでこの作品に逢い完成度の高さに目を奪われました。しかし、全3巻という長さにおいて、この作品を理解するには短すぎると感じています。そこで色々調べた結果この本の事を知りました。さっそく購入し... (2003/10/12) -
自由人HERO 11,12巻
投票数:10票
古本でも見つからず、取り寄せることも出来ず、困ってます。先が読みたくて仕方ないです。 (2004/01/19) -
深夜の密使
投票数:10票
数年前、旅先の大型書店でカーの文庫をまとめ買いした時に、全部は買えず、この本を後回しにしてしまった事がとても悔やまれます。あの時買った他の本は今でも手に入るのに、結局買いそびれてしまったこの作... (2006/04/01) -
幼い恋
投票数:10票
とにかく橋本さんの印象深い絵と独特な世界が見たいです。出会うのが遅かったため、漫画は読んだことがありません。 ぜひ読みたいと思っているのですが、入手も出来ず、残念に思っていました。 復刊よ... (2003/12/30) -
真・女神転生ファンブック・club邪教の館
投票数:10票
コレクションにくわえさせてください (2006/02/23) -
法格言ア・ラ・カルト
投票数:10票
現在司法試験を受験するため法律の勉強をしている者です。 法律の教科書を読んでいると、様々な法格言が登場してきます。 特にローマ法淵源の法格言に興味を持ち、勉強の合間にそういった 内容の本を読ん... (2003/06/17) -
カー・ウォーズ
投票数:10票
懐かしいね。 子供の時分ではとっつき難いルールだったけど、年を重ねた今なら楽しめると思うなぁ。 車vs車のコロシアム風だったりマッドマックス風だったり、キャノンボール風だったりを再現できる... (2024/08/22) -
赤江瀑 京都小説集 全2巻
投票数:10票
京都小説集は持っているので、山陰の小説集を読みたいのですが、それも絶版なのでしょうか?京都小説集がきっかけで様々な、赤江作品の復刊のきっかけになれば・・・。と思っています。 日本語ってこんな... (2003/04/01) -
ギター弾き語り アルフィー全曲集
投票数:10票
アルフィーマニアのギタープレイヤーとしては、バイブル的な存在。個人的には、ギターを覚える際の足がかりになった本です。ベスト曲集は多々あれど、全曲集はすでに絶版。是非是非復刊を希望します。 もち... (2002/11/20) -
サラダっ娘全5巻
投票数:10票
中学生の頃、オルフェウスの窓が目当てで、初めて買った月刊セブンティーンに連載されていました。内容はうろ覚えですが、散々苦労した主人公が将来の展望が見えて、というか、目標が見つかり、これからもま... (2024/01/09) -
バック・トゥ・ザ・フューチャー3冊セット
投票数:10票
以前から英語の学習のため、スクリーンプレイ・シリーズを愛用させて頂いています。ただ、残念なことに大好きなバック・トゥ・ザ・フューチャーの2,3が絶版とのことで、いろいろ探していますがどうしても... (2003/04/25) -
六つのカバンの物語
投票数:10票
子供の頃に大好きだった本で、 どうしてももう一度手にいれたくずっと探していたのです。 けれど 今までは本のタイトルもわからず やみくもに探していましたが ここで見つけられて、タイトルがわかった... (2002/11/17) -
ミラーマン 鏡の黙示録(小学館スーパークエスト文庫)
投票数:10票
中古ではなく新品を手にしたいのと、本を図書館などで借りるのではなく、自分の所有物としてならば落ち着いて読めるので。 それと大切な恩師の執筆した作品なので読んでみたい (2024/12/26) -
ほらふき男爵の冒険
投票数:10票
愛読しました。福音書館という確かに、味のある本屋さんから また、出せらいいかもしれません。 内容は、「ネタバレ」ゆえ に、言えませんが、随分まえに、読んだにもかかわらず、今も、 2話ほど、覚え... (2002/11/15) -
オールアバウト板野だニャロメ
投票数:10票
板野先生といえば、大学受験の古文のゴロ合わせCDつきBOOK(非常におもしろかった!ので、板野先生ファンにはおすすめです)や、旺文社の「パスナビ通信(Eメール通信)」でもおなじみの方ですよね。... (2002/11/26) -
熱狂!GS図鑑
投票数:10票
GS研究家・黒沢進さんのGS研究最初期の本です。「日本ロック紀GS編」は持っているのですが、「熱狂!GS図鑑」は見たことがありません。ぜひ復刊させてください。初期GS研究の必読書だと思ってます... (2002/11/10) -
ザ・セレクト(13)「宇宙船サジタリウス」
投票数:10票
2001年にDVDの発売、NHK衛星放送での再放送でこの作品に関心をもつ人が増えています。その一方で、発行されている本が少なく、オークションでの高値の取引につながっています。 少しでも多くの人... (2002/10/30) -
しだ 実際の栽培と記録
投票数:10票
図書館で検索してこの本の存在を知りました。 他の園芸本やインターネットサイトでも記述のない、マイナーなシダについて詳細な情報を得られる唯一の本です。 経験に基づいた栽培法は大変参考になるもので... (2005/02/05) -
復刊商品あり
古代大和朝廷
投票数:10票
読んでみたいです (2010/09/05) -
保育社の原色図鑑71原色日本甲虫図鑑 IV
投票数:10票
ハムシ、ゾウムシ、カミキリムシと甲虫の中でも重要かつ人気なグループがまとめられているためか、Ⅰ〜Ⅲ巻と比べて中古品の値段が非常に高騰し、入手が困難になってしまっているため、復刊を希望します。他... (2019/03/01) -
個体と主語
投票数:10票
言語学で意味の研究を志す学生,研究者が一度は読んでおかなければいけない基本文献だと思う。本書は,理論言語学が進展してきた現在においても全く価値を損なっていない。特に,認知言語学の萌芽的論考が含... (2015/04/24) -
復刊商品あり
けっこんをしたがらないリスのゲルランゲ
投票数:10票
母が子供向けの、小さな文庫をしています。 で、この本をどうしても蔵書に加えたいと探しているのですが 全然見つからないそうです 自分も子供の頃に読んだ記憶が有るのですが、 こんなに楽しい本がなぜ... (2004/03/22) -
フーリッシュゲーマーズ 単行本化
投票数:10票
味のあるマンガでしたが 連載終了後全く触れる機会がありません。 単行本で永久保存したいです。 出来れば大判サイズで出してほしい。 (2024/04/17) -
モネが創った庭
投票数:10票
図書館で何度も借りていましたが運良く手に入れることができました。欲しい人に是非手に入れられるようにしてほしいです。いつ見てもうっとりする、素敵な本です。今日から始まった浜松の花博ではモネの庭が... (2004/04/07) -
ストリートファイターIIV全5巻
投票数:10票
アニメ版は、見ていたのでぜひとも復刊してほしい。 (2011/04/11) -
水晶の涙
投票数:10票
同じ作者の「夢織り女」が面白かったので、是非読んでみたいと思ったのですが、既に絶版になっていると知り、大変ショックを受けております。アメリカ人作家としては珍しく、童話・妖精物語の雰囲気を残した... (2002/10/15) -
NHK趣味講座 クラシックバレエ入門
投票数:10票
バレエを習っている友人がこの本を持っていました。 とても分かりやすくて、写真の図が動きごとに何枚も載っていて、言葉(パ)の意味や立ち位置の向きまで、実に事細かに説明があります。 もう一度この本... (2004/06/16) -
ウエスト・エンドの恐怖
投票数:10票
続編ということで (2014/03/15) -
復刊商品あり
恐怖の遊星魔人
投票数:10票
希少本で手に入らず。しかし読みたい (2007/06/01) -
プリモプエル大百科
投票数:10票
家族の者が最近になってプリモプエルにはまっています。関東のショップ巡りをしていたところ、あるショップでこの本のことを知りました。しかし、調べてみると、絶版になっていて...他にプエルの本がない... (2003/10/15) -
三つ目がとおる―悪魔島のプリンス
投票数:10票
2011年5月、ようやく念願のDVD化に伴い、復刊するなら今年しかありません!是非復刊を宜しくお願い致します!! (2011/07/20) -
秘境探検ファム&イーリー 全2巻
投票数:10票
バージョン違いで内容も異なれば、修正も違うので全バージョンが欲しいです。 私が持っているのはけれと違うバージョンが2冊。 むかし、知人に別のバージョンも見せて頂きました。 (2013/05/14)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!