復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「実用書」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 111ページ

ショッピング1,012件

復刊リクエスト5,972件

  • 子ども色彩楽

    子ども色彩楽

    【著者】末永蒼生

    投票数:1

    以前、保育士をしている時に、主任がこの本を持っていて、子ども達のぬりえの素材として使わせて頂いていました。子ども達は、このぬりえが大好きで、毎日同じぬりえを塗る子ども、違うぬりえを選ぶ子どもと... (2003/09/29)



  • 汽車半世紀

    【著者】本島三良

    投票数:1

    僕は鉄道マニアです。 (2003/09/26)
  • オープンキャンバス

    オープンキャンバス

    【著者】キャロリン・アンビュター

    投票数:1

    大変内容の良い本ですし、同じような本はほとんどなく、英語版では詳しい内容が理解できないので、ぜひ日本語版を復刊させてください。 (2003/09/19)
  • 最強プロが教える常勝の麻雀

    最強プロが教える常勝の麻雀

    【著者】金子正輝

    投票数:1

    麻雀上達のためにどうしても読みたい本です。ぜひ復刊してください。 (2003/09/19)



  • プロレス対柔道

    【著者】桜井康夫

    投票数:1

    日本柔道を見直す意味で基調な本だと思う。 (2003/09/18)
  • The東京

    The東京

    【著者】読売新聞社

    投票数:1

    あの頃の自分自身を探し出せるような気がして。 (2003/09/18)
  • いきなりビーンボール

    いきなりビーンボール

    【著者】週刊ベースボール編集部

    投票数:1

    とても読みたい本なのですが、どこの書店を探しても見つからないのでこの本の復刊を希望します。 (2003/09/16)
  • 恐竜(ディノサウルス)ATLAS 恐竜のすべてがわかる本

    恐竜(ディノサウルス)ATLAS 恐竜のすべてがわかる本

    【著者】三品隆司/編 Studio Hetero/編

    投票数:1

    弟が恐竜に興味がある。 (2003/09/15)



  • ミリタリーモデリングマニュアル

    【著者】ホビージャパン別冊

    投票数:1

    ぜひ全巻手に入れたい。 (2003/11/28)



  • GUNDAM WING THE 3D

    【著者】ホビージャパン別冊

    投票数:1

    是非復刊をお願いします! 某他社の作例集は現在でも発売されてるのに、ホビージャパンは再販してないのはおかしいです! (2003/09/11)



  • 亀水 富明

    【著者】開高健

    投票数:1

    エッセイのおもしろさだけでなく、雄大な自然、景色の写真を多く取り入れられており、見ていて、気持ちがいやされます。 (2003/09/08)



  • ゲンロクIMPORT CAR速報7 ルノートゥインゴのすべて

    【著者】不明

    投票数:1

    535

    535

    このトゥインゴに乗る妻は、この本をオークションや古書の映像を見たり、解説を読むたびにどうしても購入を考えいろいろ手を尽くしましたが、どうしても手に入らず、復刊を望みます。この車は今年から日本に... (2003/09/03)
  • フランス料理の歴史 : その栄光の軌跡

    フランス料理の歴史 : その栄光の軌跡

    【著者】ブロン BLOND, Georges 他

    投票数:1

    フランス料理の奥義書。 (2003/09/02)
  • カフェのごはん 大阪・神戸・京都のレシピ71

    カフェのごはん 大阪・神戸・京都のレシピ71

    【著者】アスキー

    投票数:1

    きっと東京とは全面的に違う味のレシピなんだろうなぁと思って欲しかったのですが…。アスキーから書籍部門が独立した時に絶版になってしまいました。ぜひ復刊を願います。 (2003/08/26)
  • 名峰日本アルプス

    名峰日本アルプス

    【著者】白籏史郎

    投票数:1

    白籏史郎の傑作である。 日本アルプスが体系的にわかる。 山岳写真の手引書としても有益 (2003/08/23)
  • インプロヴィゼーション 即興演奏の彼方へ
    復刊商品あり

    インプロヴィゼーション 即興演奏の彼方へ

    【著者】デレク・ベイリー 著 / 竹田賢一 斉藤栄一 木幡和枝 訳

    投票数:1

    即興演奏論はほかに類書が無く貴重なものだと思います。 (2003/07/24)



  • わななき

    【著者】宇野鴻一郎

    投票数:1

    もう一度読みたい (2003/07/15)
  • メイドインUSA

    メイドインUSA

    【著者】MONOマガジン編集部

    投票数:1

    ちょっと、マニアックかもしれないが、興味あり。 (2003/07/14)
  • 居酒屋礼讃

    居酒屋礼讃

    【著者】森下 賢一

    投票数:1

    居酒屋についてのエッセイや読み物などを探していて行き当たりました。落ち着いた居酒屋でゆっくり燗でも飲みながら読んでみたいものです。 (2003/07/13)
  • 蔦文也池田高校監督の「男の鍛え方」

    蔦文也池田高校監督の「男の鍛え方」

    【著者】須崎勝弥

    投票数:1

    「田舎REBIRTH」の時代。 田舎のおっさんの本をぜひぜひ 蔦監督の本はいろいろ買ったんですが これは未読なんですよね。 (2003/06/28)
  • 池山隆寛、見参! 豪快スワローズの若大将 ブンブン丸

    池山隆寛、見参! 豪快スワローズの若大将 ブンブン丸

    【著者】池山隆寛担当記者グループ/編

    投票数:1

    引退なさった今でも、スワローズの若大将といったら池山選手です。是非手元 に置いておきたい1冊。 (2003/06/24)
  • いつものおかずでダイエット

    いつものおかずでダイエット

    【著者】荻原悦子

    投票数:1

    実家の母が読みたがって探しています。健康的にダイエットしたいので、ぜひ読みたいのです。 (2003/06/14)
  • かんたんダイエットクッキング

    かんたんダイエットクッキング

    【著者】大沼奈保子

    投票数:1

    図書館で借りて読み、是非手元において活用したくなったので (2003/06/02)



  • 新しい英語の読み方ほぐし方

    【著者】岩谷元輝

    投票数:1

    この本を読んで英語がわかるようになった。 筆者は、できの悪い学生に丁寧に教えてくれる、名教師と思われる。 埋もれさせるには、惜しい本。 (2003/05/28)
  • 愛と苦悩ブラ-ムス

    愛と苦悩ブラ-ムス

    【著者】池田理代子

    投票数:1

    池田理代子先生の描いたブラームスが見てみたいから。 (2014/08/18)
  • インフォワード英和・和英辞典

    インフォワード英和・和英辞典

    【著者】福武書店、橋本光郎

    投票数:1

    gg

    gg

    大変機能的で使いやすく、現代に必要な用語も網羅している辞書 で愛用していたのですが、業務中に紛失してしまい、もう一冊買 い直そうとしたらすでにどこにも在庫がありませんでした。とて も残念ですし... (2003/05/25)



  • ワールド・カー・ブックス9 MG スポーツカーの人気者

    【著者】ジョセフ・H・ウェリィ:著 折口透:訳

    投票数:1

    MGに乗っている人でほしがっている人はたくさん居るが、古書店に現存している数が非常に少ない (2003/05/25)
  • 上條陽子画集

    上條陽子画集

    【著者】上條陽子、天沢退二郎

    投票数:1

    是非読んでみたいです。 (2003/07/28)



  • テコンドー

    【著者】不明

    投票数:1

    テコンドーの本は あまりにも少ない。というよりありません。 テコンドーのサイトでも あまり技や名称について説明されている ところは少ないです。 ITFテコンドー普及の為にも復刻をお願い致します... (2003/05/16)
  • 近代馬術

    近代馬術

    【著者】大坂穎三

    投票数:1

    かなり古い本ですが、騎乗技術の根底は現在となんら変わりません! (2008/11/13)



  • NHKドラマ・ガイド

    【著者】清水有生

    投票数:1

    ドラマの話でたまに見ていたものもあります。 (2003/05/14)
  • 料理ノ御稽古

    料理ノ御稽古

    【著者】嵐山光三郎

    投票数:1

    嵐山光三郎がよびかける「不良中年」になるためには、妻から自立し、料理ができるようになることが第一歩だという。そのためには、氏自身がどう料理のけいこをしてきたのかどうしても知りたいところだ。とこ... (2003/05/12)
  • 記号の事典

    記号の事典

    【著者】江川清/〔ほか〕編

    投票数:1

    後ほど、詳細確認して記入します (2003/05/01)
  • 化学精義・改訂版・下巻

    化学精義・改訂版・下巻

    【著者】竹林 保次

    投票数:1

    上巻は手に入りましたが、下巻が見つからず、関連の勉強が出来ません。 (2003/04/09)



  • ビーズBook

    【著者】どなたなのかわかりません

    投票数:1

    今とても作って見たいと思っている作品があります(本の中で)ですから復刊をお願いしたいのです (2003/04/01)
  • たのしくわかる 中学数学の授業

    たのしくわかる 中学数学の授業

    【著者】井上正充 榊忠男 駒井豊 木村稔子

    投票数:1

    新課程では、高校で中学の内容を教えるようになるため。 (2003/03/26)



  • カラーブックス なつかしの蒸気機関車

    【著者】久保田博

    投票数:1

    古書店でもなかなか見付けられず、入手困難なので… (2003/03/18)
  • 分類語彙表

    分類語彙表

    【著者】国立国語研究所

    投票数:1

    「あったらいいなあ」の一冊。広範に渡る用途があるはず。最終の版も96年なので、本当は改訂版がほしいところですが... (2003/03/17)
  • 金言玉言新角言 知って得する将棋サバイバル術

    金言玉言新角言 知って得する将棋サバイバル術

    【著者】週刊将棋/編

    投票数:1

    格言の良書として評判が高い (2003/07/15)
  • こぐれひでこのパリへ行こう

    こぐれひでこのパリへ行こう

    【著者】こぐれひでこ

    投票数:1

    以前買ったものは,パリ旅行の旅に持ち歩いて酷使したため、ぼろぼろに。ぜひもう1冊欲しい! (2003/02/27)
  • 誰でもできる簡単メンテナンス PART2

    誰でもできる簡単メンテナンス PART2

    【著者】中川登

    投票数:1

    文章も面白く、この本のPART1でどれだけ勉強させていただいたかわかりません。現在、この手の本があまりないことも理由の一つです。ぜひとも復刊をお願いします。もしだめなら、コピーでもいいですから... (2003/02/02)



  • 手習い入門

    【著者】乾須美

    投票数:1

    乾先生の書法は理論的で、非常にシンプル。初心者に"筆が立つ"ような説得力があります。是非復刻して下さい。 (2003/01/16)
  • ブラジル宣言

    ブラジル宣言

    【著者】港千尋

    投票数:1

    この本がもう手に入らないのだとしたら、 それはとっても悲しいことです! (2003/01/14)
  • ソフトテニス グラウンドストローク編    テクニカル・ダイジェス ト―連続写真で学ぶ技術

    ソフトテニス グラウンドストローク編 テクニカル・ダイジェス ト―連続写真で学ぶ技術

    【著者】ベースボールマガジン社

    投票数:1

    テニスがうまくなりたいのでこの本を参考にする (2003/01/11)
  • 投了の真相-プロの実戦即詰み100題

    投了の真相-プロの実戦即詰み100題

    【著者】日浦市郎 著 週刊将棋 編

    投票数:1

    読んでみたいなぁ・・・。 (2004/08/24)
  • 英語音声指導ハンドブック

    英語音声指導ハンドブック

    【著者】緒方 勲

    投票数:1

    英語の発音についての教材を作成するのに資料としてどうしても必要。以前は持っていたが、引越しの際に手放してしまった。名著だと思っていたので、改訂版が手に入るだろうと思っていただけに、絶版になって... (2002/12/18)
  • 飯田章怒涛のスポーツ4WDテクニック

    飯田章怒涛のスポーツ4WDテクニック

    【著者】飯田章

    投票数:1

    何処にも売ってない、講談社さんでも生産をしてないようなので・・ (2002/12/13)
  • サイクリング

    サイクリング

    【著者】遠藤祐弘

    投票数:1

    この名著が無いとは寂しいものです。 (2002/12/09)
  • 「ペンギンズ イン ザ ワイルド」

    「ペンギンズ イン ザ ワイルド」

    【著者】鎌倉文也

    投票数:1

    図書館で見たことがあります。欲しいと思ったら絶版でした。是非復刊してください。 (2003/02/25)
  • 日本海の時代 北陸の実力

    日本海の時代 北陸の実力

    【著者】千石涼太郎

    投票数:1

    県民性研究家、千石涼太郎さんが著した憂国の書。本の紹介には、こう書いてあるのだ。「現代人に必要なのは日本海の民の堅実さである」。だから、北陸を見よ! これが、品切れになっているというのは、国... (2002/11/14)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!