復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「専門書」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 121ページ

ショッピング1,990件

復刊リクエスト17,758件

  • 選択のコスト

    選択のコスト

    【著者】J.M.ブキャナン

    投票数:4

    名著だと思うのですが……お願いします。 (2002/06/15)
  • 公と私の経済学

    公と私の経済学

    【著者】J.M.ブキャナン

    投票数:4

    Y

    絶版はありえないでしょう。 (2011/03/30)
  • 経済学の考え方

    経済学の考え方

    【著者】J.M.ブキャナン

    投票数:4

    ちゃんと経済学特集に加えて下さい。 (2002/05/04)



  • キリストの秘密

    【著者】リチャード H.ドラモンド

    投票数:4

    眠れる預言者エドガー・ケイシーを読んで、その中で軽く触れられていたのですが、もっと深く知りたいと思い探しましたが・・無い!古いものは何とか手に入りそうですが、光田氏の訳によるものがぜひ読みたい... (2002/09/10)
  • スウェーデンボルグの神秘的生涯

    スウェーデンボルグの神秘的生涯

    【著者】ブライアン・キングズレイク

    投票数:4

    読んでみたい。 (2002/05/04)



  • 子どもが登場するとき 全3巻

    【著者】フランソワーズ・ドルト

    投票数:4

    親になり 核家族で生活していく中で 見失いがちな子どもの権利や主張を 教えてくれる本であり、子どもを持つ親や家族、いろんな方に読んでもらいたい本です。実は私もこの本を持っていません。借りて読み... (2002/04/28)



  • 総合消費税

    【著者】N.カルドア

    投票数:4

    . (2002/04/22)
  • かたちの不思議

    かたちの不思議

    【著者】高木隆司

    投票数:4

    この本、「かたち」に関する分析と解説の本としては、かなりいいセンいってると思います。ちょっと興味をひかれて入手して、特別な期待もしていなかったのですが、手に入れてみると、予想以上の内容でした。... (2002/04/17)
  • WTO(世界貿易機関)の紛争処理

    WTO(世界貿易機関)の紛争処理

    【著者】岩沢 雄司

    投票数:4

    いい本、なおかつ需要が高いのになぜ手に入らない? というわけで、復刊希望! (2002/04/15)
  • シャーマニズムの世界

    シャーマニズムの世界

    【著者】佐々木宏幹

    投票数:4

    シャーマニズムについて、一般向けのまとまった読み物を読みたいから。 (2002/04/13)
  • 究極のビジネス書50選(副題)マネジメントの原点(トッパンのビジネス経営書シリーズ2)

    究極のビジネス書50選(副題)マネジメントの原点(トッパンのビジネス経営書シリーズ2)

    【著者】スチュアート・クレイナー(著)、ゲーリー・ハメル(序言と寸評)

    投票数:4

    経営学の古典のなかなかよいものをカバーしているのではないかと思っています。安易なハウツー本ではなく古典的な作品を中心に集めているところが素敵です。もちろん、これだけ読んでもダメでしょうが、ガイ... (2003/09/26)
  • こんにちはマイコン 全4巻

    こんにちはマイコン 全4巻

    【著者】すがやみつる

    投票数:4

    この本をきっかけに、コンピュータへの道を歩んだ人も 少なくないでしょう。 是非、もう一度手に取って見たい本です。 (2002/04/02)
  • レーザーの世界

    レーザーの世界

    【著者】ジェフ・ヘクト, デック・テレシー 共著 井坂清 訳

    投票数:4

    興味がある。 (2002/12/30)



  • 解説資本論 全3巻

    【著者】岡崎栄松 松岡寛爾 深町郁彌

    投票数:4

    初めて資本論を読む人のための案内書として価格も手頃。コラムもなかなか読ませます。 (2003/07/18)



  • 資本論講座 (全7巻)

    【著者】遊部久蔵/編 遊部久蔵 玉野井芳郎 杉本俊朗 三宅義夫 大島清 大内力/著

    投票数:4

    欠品があり是非補いたい (2010/03/29)
  • 資本論入門[テキスト/コンメンタール]
    復刊商品あり

    資本論入門[テキスト/コンメンタール]

    【著者】ヨハン=モスト(Johann Most)/原著 カール=マルクス(Karl Marx)/改訂 大谷禎之介/訳

    投票数:4

    資本論第1部のダイジェスト。本書座右に資本論を読み進めれば、資本論の各章、各節の主要論点の確認にもなります。訳者の懇切なコメンタールにより、マルクスによるテキスト改定の来歴をたどれば、マルクス... (2004/01/21)
  • PC Japan特別総集編 Vol.1

    PC Japan特別総集編 Vol.1

    【著者】?

    投票数:4

    欲しい~~~~。 (2002/12/18)



  • 戦前日本マルクス主義と軍事科学

    【著者】小山弘健

    投票数:4

    隠れた、日本史として、読んでみたい。 (2003/01/02)
  • 経済学はいま何を考えているか

    経済学はいま何を考えているか

    【著者】置塩信雄

    投票数:4

    置塩先生は最近体調を悪くされていると伺いました。 先生の著作の大半が入手困難となっていることは何とも残念でなりません。本書も、版元品切れ・重版未定と事実上の絶版状態。古書店でもなかなか見つかり... (2003/08/17)



  • 八重山戦後史

    【著者】大田静男

    投票数:4

    八重山列島についての本が少ないので是非復刊して下さい。 (2002/03/12)
  • 経済学と数学利用

    経済学と数学利用

    【著者】関 恒義

    投票数:4

    数学というものを真剣に勉強しなければならないと思った数学嫌いの人間を変えてくれた本です。雑誌経済に毎号連載されていたのですが本になる前に就職してしまい遠ざかったものです。もし本になっているなら... (2010/11/30)
  • 弁証法の本質と諸形態 付・学の体系と関係の存在論[ヘーゲル小論文集]

    弁証法の本質と諸形態 付・学の体系と関係の存在論[ヘーゲル小論文集]

    【著者】ローベルト・ハイス/著 加藤尚武/訳

    投票数:4

    読みたい。 (2005/12/04)
  • ヘーゲル左派論叢 全4巻

    ヘーゲル左派論叢 全4巻

    【著者】良知力, 広松渉/編

    投票数:4

    よみたい (2002/03/16)
  • かくれた世界 幾何学・四次元・相対性

    かくれた世界 幾何学・四次元・相対性

    【著者】Rudy Rucker

    投票数:4

    ラッカー氏の科学解説書はとても面白く好きなのでぜひ、今は手に入らない物を復刊してもらいたいです。 (2008/02/14)
  • 日本私年号の研究
    復刊商品あり

    日本私年号の研究

    【著者】久保常晴

    投票数:4

    古書店で大体どのくらいの値段で流通しているのかと思って調べてみると、28000円でした。高すぎです。 (2002/02/23)



  • 図説哲学入門

    【著者】本多修郎

    投票数:4

    私が通っている高校の図書室に図説哲学入門の増訂版があり、 読んでみたら、とても読みやすく哲学についてもっと学びたい と思うようになりました。図説哲学入門は7巻まで出版されていたようですが残... (2012/07/01)



  • 図説 現代哲学入門

    【著者】本多修郎

    投票数:4

    姉妹編『増補版 図説哲学入門』同様に哲学を学ぶ上では欠かせない本。哲学は言葉・専門用語の迷路、隘路に潜り込む前に、こうして視覚化してイメージしたほうが、断然わかりやすい。それを最初に行ったのが... (2023/03/17)
  • 技術の人間学 増補版

    技術の人間学 増補版

    【著者】本多修郎

    投票数:4

    「技術」と、「人間」の両方に興味と、関心があるから、読んで みたい。 (2003/01/07)
  • 幼児問題の事典 園での扱い 親へのアドバイス

    幼児問題の事典 園での扱い 親へのアドバイス

    【著者】品川不二郎 他

    投票数:4

    子供はその発達過程において、大人と同じような対応では、対応しきれない事が多くあります。幼児問題をしっかりと扱い、親へのアドバイスにまで具体的に触れてある本は、なかなか無いと思います。幼稚園、保... (2002/12/05)
  • 成功哲学

    成功哲学

    【著者】高橋定男

    投票数:4

    知人からセミナーの話しを聞いて、 是非読んでみたいと思ってます。 古本も、みつからないので。 (2003/11/17)



  • アジア的生産様式論争の復活 世界史の基本法則の再検討

    【著者】福富正実

    投票数:4

    なつかしい。 (2002/04/16)



  • 「資本論」と宇野経済学

    【著者】佐藤金三郎

    投票数:4

    宇野理論に批判的なスタンスに立ちながらも、最も内在的な理解に基づく著作のひとつであることは間違いない本です。現在は、図書館から借りるしかないのですが、手許に置いておきたい一冊です。昨今、宇野学... (2003/01/18)
  • 未開社会の思惟

    未開社会の思惟

    【著者】レヴィ・ブルュル 著 / 山田吉彦 訳

    投票数:4

    本の内容を知り、読んでみたくなった。 (2002/01/23)
  • 昭和に死す~森崎湊と小沢開作~

    昭和に死す~森崎湊と小沢開作~

    【著者】松本健一

    投票数:4

    小沢健二のファンです。彼の親族には芸術的な人間があふれています。しかも半端じゃないレベルでの活躍です。その元を作ったかもしれない彼の人生は読むに値するものだと思います。 (2002/01/19)
  • 資本論体系の研究

    資本論体系の研究

    【著者】降旗節雄

    投票数:4

    降旗氏の「宇野理論の解明」は社会評論社から著作集の一部として再刊されましたが、降旗氏の原理論における貢献は、やはり「資本論体系の研究」ではないかとも思います。 降旗氏が自分の著作集のリストから... (2003/04/05)



  • 石の思いで

    【著者】フェルスマン

    投票数:4

    豊富に鉱物資源を産出する国の大鉱物学者 フェルスマンの、石に対する随筆集であり、 鉱物好きにとっては押さえておきたい、 貴重な、もはや憧れの本。 自分にとって、是非読んで手元においておきたい一... (2004/09/17)
  • 地球空洞説

    地球空洞説

    【著者】レイモンド・バーナード 著 / 小泉源太郎 訳

    投票数:4

    1985年頃、友人がJALのスッチャ-に就職が決まって国際線に配属 された時に、この本を貸したら「パイロット達に回し読みされている 、、。北極に穴なんかないけどなぁ、、、と言ってる人もいたよ。... (2002/01/09)
  • ウォール・ストリート・ジャーナルに学ぶ

    ウォール・ストリート・ジャーナルに学ぶ

    【著者】ケネス・M.モリス、アラン・M.シーゲル

    投票数:4

    日本でもベストセラーになった「金持ち父さん・貧乏父さん」シリーズで著者のロバート・キヨサキ氏が進めていた本の和訳された本が日本にあると聞き、探してみると絶版だという事を知り愕然。しかしこのHP... (2003/03/19)
  • 企業中心社会を超えて

    企業中心社会を超えて

    【著者】大沢真理

    投票数:4

  • 痴虫

    痴虫

    【著者】佐伯俊男

    投票数:4

    佐伯画伯の世界を世界に発信するためにも、本書を是非復刊しましょう。日本が経済的、政治的大国になったにもかかわらず、フランス・イタリア等から輸入された絵画や鞄を本国の倍以上の値段を叩いて買うとい... (2002/02/19)
  • 痴虫2号

    痴虫2号

    【著者】佐伯俊男

    投票数:4

    佐伯画伯の世界を世界に発信するためにも、本書を是非復刊しましょう。日本が経済的、政治的大国になったにもかかわらず、フランス・イタリア等から輸入された絵画や鞄を本国の倍以上の値段を叩いて買うとい... (2002/02/19)



  • アラン・ケイ

    【著者】アラン・ケイ

    投票数:4

    現在のGUIインターフェイスを持つコンピュータを初めてこの世に 送りだした人。この人無しにMacは生まれず、ウィンドウズも存在 し得なかった。「ダイナブック」と呼ばれるコンピュータのビ ジョン... (2001/12/04)
  • A型の人の心のいやし方

    A型の人の心のいやし方

    【著者】佐中南風

    投票数:4

    この本を開いた時、一文一文に著者のやさしい気配りがうかがわれ、魂の波動が伝わってきました。次は、ぜひ違う血液型のものをと思っていたのですが、・・・知らないうちに絶版になってました。本当にあっと... (2001/11/22)
  • 会社法(企業法学 2)

    会社法(企業法学 2)

    【著者】木内宜彦

    投票数:4

    "手形法小切手法"や幾つかの論文集が新青出版から再発されていますが、本書は絶版のままです。いち早い復刊を切望します。 (2001/11/10)
  • 虐げられた者の宗教

    虐げられた者の宗教

    【著者】ランテルナーリ

    投票数:4

    カーゴカルトに興味がある。諸星大二郎の『マッドメン』のネタ本だったのでは?と疑っている。 (2002/02/04)



  • 科学思想のあゆみ

    【著者】チャールズ=シンガー

    投票数:4

    科学の発展を進めるにあたり、科学者がベースにする思想とは? 興味がある。 (2002/04/20)
  • 科学思想史

    科学思想史

    【著者】近藤洋逸 藤原佳一郎

    投票数:4

    . (2002/08/02)



  • 科学思想史概説

    【著者】本多修郎

    投票数:4

  • ローザ・ルクセンブルクの手紙 ゾフィー・リーブクネヒトへ
    復刊商品あり

    ローザ・ルクセンブルクの手紙 ゾフィー・リーブクネヒトへ

    【著者】ローザ・ルクセンブルク/著 北郷隆五/訳

    投票数:4

    本の引用で使われているが原本を読んだことがないので (2016/01/08)



  • 民族問題と自治

    【著者】ローザ=ルクセンブルク/著 伊藤成彦,丸山敬一/訳

    投票数:4

    ローザの民族問題に対する真摯な見解は、レーニンの民族問題への認識をより深めるものとなった。 被抑圧民族であるポーランド人の1人として、ロシアなど大民族への批判は病床にありながらスターリンのグ... (2007/04/30)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!