復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「文芸書」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (タイトル順) 27ページ

ショッピング1,308件

復刊リクエスト14,074件

  • やっとかめ探偵団

    やっとかめ探偵団

    【著者】清水義範

    投票数:10

    ドラマ版があったのを知らず、知った時には改元されていて、既に【令和】になっていました。 また、ドラマ版の主人公がドラマ「のんのんばあとオレ」「続・のんのんばあとオレ」の【のんのんばあ】役... (2025/02/09)
  • やっぱりネコが好き

    やっぱりネコが好き

    【著者】リー・W・ルトレッジ

    投票数:2

    一度は手に取った本なのです。 <br> その時、手持ちのお金がなく、 <br> 次の日、購入に行った時には、すでになくなっていました。 <br> あれからもうすぐ10年なのかも…。 <br> ... (2002/03/01)
  • やっぱり赤毛のアンが好き

    やっぱり赤毛のアンが好き

    【著者】松本正司 他

    投票数:26

    『赤毛のアン』が好きで、赤毛のアンに関する本やPEIに関する本も購入しているのですが、この本は入手できていません。 書籍検索をすると表示されますし、そんなに古い本ではないだけに、残念です。 古... (2000/10/14)
  • やぶから棒―夏彦の写真コラム

    やぶから棒―夏彦の写真コラム

    【著者】山本夏彦

    投票数:1

    山本夏彦初期の写真コラムであったと記憶しています。写真付きの読みやすさと辛口の端正な文章は復刊に値すると思いますが・・・ (2008/01/14)
  • やぶれかぶれ青春記
    復刊商品あり

    やぶれかぶれ青春記

    【著者】小松左京

    投票数:1

    小松左京のファンのみならず、人生に悩むすべての若者に読んで欲しい。 (2015/07/06)
  • やまとうた ―古今和歌集の言語ゲーム―

    やまとうた ―古今和歌集の言語ゲーム―

    【著者】小松英雄

    投票数:2

    著名な日本語学者の手になる本書は、従来の国文学における『古今和歌集』研究とは異なる斬新な視角から同和歌集を読み解いた優れた書物です。 著者の明快かつ鋭利な文章は、読者を引き込まずにはおかず、... (2002/03/14)
  • やまとなでしこ名言集 桜子語録―「この世で一番幸せな結婚」とは?

    やまとなでしこ名言集 桜子語録―「この世で一番幸せな結婚」とは?

    【著者】中園 ミホ, 本藤 三和子, 相沢 友子

    投票数:2

    桜子って嫌味な女なんですが、なぜか憎めないのはまっすぐだから。考えにぶれがなくてストレート。そんな彼女にまたパワーをもらいたいです。 (2012/09/08)
  • ゆかいな数学者たち

    ゆかいな数学者たち

    【著者】矢野健太郎

    投票数:8

    中学生の時に読んだ。 娘にも読ませて、感想を話し合いたい。 (2014/07/11)
  • ゆがめられた世界 パート・オブ・ユア・ワールド

    ゆがめられた世界 パート・オブ・ユア・ワールド

    【著者】リズ・ブラスウェル

    投票数:1

    ぜひ復刻&電子書籍化してほしいです (2024/07/15)
  • ゆず、香る
    復刊商品あり

    ゆず、香る

    【著者】有川浩

    投票数:3

    入浴剤とのコラボのため本屋ではなく、ドラッグストアなどで販売していたらしく、既に手に入りません。最近著者のファンになられた方、甘々ストーリー好きの間ではまぼろしの一冊となっており、私も喉から手... (2015/07/02)
  • ゆたかさへの旅―日曜日・午後二時の思索

    ゆたかさへの旅―日曜日・午後二時の思索

    【著者】森本 哲郎

    投票数:2

    中学生の時の数学の先生から紹介されて読み、豊さについて新鮮な気持ちで考えた記憶があります。今だからこそもう一度読んで何を感じるのか確かめたいと思います。 (2023/08/18)
  • ゆっくり雨太郎捕物控(1)

    ゆっくり雨太郎捕物控(1)

    【著者】多岐川恭

    投票数:1

    春陽文庫の2巻本で愛読しておりましたが、現在絶版であることに驚きました。いま読んでも面白いので、ぜひ復刊して欲しい。 (2006/10/11)
  • ゆっくり雨太郎捕物控(2)

    ゆっくり雨太郎捕物控(2)

    【著者】多岐川恭

    投票数:1

    時代小説は絶版が多いですが、この作品は長くカタログに残るべきものと思います。 (2006/10/11)
  • ゆっくり雨太郎捕物控(3)

    ゆっくり雨太郎捕物控(3)

    【著者】多岐川恭

    投票数:1

    本シリーズは現在入手困難となっているようです。ぜひ多くの方々に読んで欲しい。 (2006/10/11)
  • ゆっくり雨太郎捕物控(4)

    ゆっくり雨太郎捕物控(4)

    【著者】多岐川恭

    投票数:1

    実に面白い。時代ミステリーの傑作です。 (2006/10/11)
  • ゆっくり雨太郎捕物控(5)

    ゆっくり雨太郎捕物控(5)

    【著者】多岐川恭

    投票数:1

    ぜひ復刊を希望します。 (2006/10/11)
  • ゆっくり雨太郎捕物控(6)

    ゆっくり雨太郎捕物控(6)

    【著者】多岐川恭

    投票数:1

    ぜひ復刊して欲しい。なお、雨太郎は「あめたろう」ではなく「うたろう」と読みます。 (2006/10/11)
  • ゆらぎの森のシエラ

    ゆらぎの森のシエラ

    【著者】菅浩江

    投票数:18

    菅浩江さんの作品が好きで、新刊が出ると買って読んでいます。しかし、初期の作品は読んでいないのでぜひ読みたいなと思ったのですが、入手しにくい状態になっているので投票しました。本当に読みたいと思い... (2004/03/16)
  • ゆらめく炎

    ゆらめく炎

    【著者】ピエール・ドリュ・ラ・ロシェル作 菅野昭正訳

    投票数:12

    映画「鬼火」が凄く好きで、是非是非、原作を入手してじっくりと読みたいです。 大きな図書館に蔵書としてありましたが閉架図書で貸出し手続きとか面倒でしたし、好きな本はやはり手元においてじっくり読... (2007/08/26)
  • ゆりかごの死 乳幼児突然死症候群(SIDS)の光と影

    ゆりかごの死 乳幼児突然死症候群(SIDS)の光と影

    【著者】阿部寿美代

    投票数:2

    本書が出版されて二十年近く経つが、いまだに乳幼児の突然死(SIDS)をめぐる状況は変わっていない。 一般の認識不足による、保育所での突然死をめぐる裁判や、子どもを亡くした両親への周囲の無... (2015/03/20)
  • ゆるやかな速度

    ゆるやかな速度

    【著者】加藤典洋

    投票数:1

    坂口安吾の「文学のふるさと」に匹敵する、日本の批評の頂点ともいうべきこの本が、埋もれていってしまうのは余りにも惜しいし、若い読者には不幸なことだと思う。 (2007/11/26)
  • よい戦争

    よい戦争

    【著者】スタッズ・ターゲル

    投票数:1

    綺麗な状態の本で読みたいから (2023/01/20)
  • ようこそ僕の中枢へ

    ようこそ僕の中枢へ

    【著者】前田恵見

    投票数:1

    プレゼント用に購入しようとしましたが、入手できなかったため復刊を希望しました。シンプルな言葉で、綴った詩と本人が書いた挿絵が、誰の心にも響く素敵な詩集です。 (2016/06/08)
  • ようこそ円盤へ

    ようこそ円盤へ

    【著者】奈良裕明

    投票数:9

    うわ~! 読みたいです~っ! (2004/01/25)
  • よくできた女

    よくできた女

    【著者】バーバラ ピム

    投票数:1

    ジョージ・オーウェル『一杯のおいしい紅茶』、へレーン・ハンフ『チャリング・クロス街84番地』を好きな読者は必ず好きだと思います。 物が不足していた時代だからこそ生まれた作品は、物に溢れてはい... (2024/05/14)
  • よくない文章ドク本

    よくない文章ドク本

    【著者】橋本治

    投票数:2

    橋本治 (2012/05/26)
  • よくばりなパール

    よくばりなパール

    【著者】南原兼

    投票数:0

  • よくわかる大江健三郎

    よくわかる大江健三郎

    【著者】文藝研究プロジェ

    投票数:2

    大江健三郎の研究・解説本は多数あるが、なかでも入門書として最適なわかりやすい言葉でまとめられている。最近の作品をまとめて、再刊を望む次第です。 (2002/10/18)
  • よくわかる源氏物語

    よくわかる源氏物語

    【著者】稲村徳

    投票数:5

    私の父の著書です。 (2004/01/25)
  • よし、かかってこい!

    よし、かかってこい!

    【著者】大野勝彦

    投票数:1

    何度でも読み返したくなる本です。本当のしあわせはまず、ありのままを受け止める、そこから始める…そんな気持ちにさせてくれる1冊です。 (2017/04/16)



  • よそのそよ

    【著者】中山千夏

    投票数:9

    夏休みの読書感想文でこれを読んだと思う。内容を全然覚えていないのでもう一度読みたい。 (2014/05/31)



  • よみがえる情熱

    【著者】ダイアナ・パーマー

    投票数:2

    オークションでは高くて手が出せませんので、是非是非復刊お願いいたします。 (2008/07/20)
  • よみがえる拳銃

    よみがえる拳銃

    【著者】カート・キャノン(エド・マクベイン)

    投票数:1

    ぜひ読んでみたいので。 (2008/01/03)
  • よろしく! マリーン 全4巻

    よろしく! マリーン 全4巻

    【著者】若桜木虔・野崎ふみこ

    投票数:16

    小学生のころに1巻のみを読みました。続きが読みたくて本屋さんに行ったけど置いてなくそれ以来20年、タイトルと内容を覚えていたので探していました。偶然、古本屋で1巻と4巻を発見!でも2巻3巻がな... (2007/06/18)
  • ららのいた夏
    復刊商品あり

    ららのいた夏

    【著者】川上健一

    投票数:1

    どうしても読みたい本です。 (2002/01/08)
  • らんぷと水鉄砲

    らんぷと水鉄砲

    【著者】安野光雅、三木卓

    投票数:2

    安野光雅著作物は古本などでもずいぶん集めましたが、これだけ はまだお目にかかったことがありません。ぜひおねがいします。 (2004/05/18)
  • りはめより100倍恐ろしい

    りはめより100倍恐ろしい

    【著者】木堂椎

    投票数:1

    いじめ問題が注目されている今、等身大の高校生が学校の内側の現状を書いた作品として非常に参考になるのではと思います 現在いじられキャラになりつつある小学生の息子がいます。じきに入っていく中学・... (2012/08/24)
  • りゅうおうのおしごと! 2 ドラマCD付き限定特装版

    りゅうおうのおしごと! 2 ドラマCD付き限定特装版

    【著者】白鳥 士郎

    投票数:3

    将棋の世界を題材とした、今大人気なライトノベルの第2巻限定版です。 限定版なのは分かっていますが、アニメ化も決定したことで特典ドラマCDが聴きたいと思う新規ファンは私を含めて多いと思います。... (2017/07/17)
  • りら荘事件

    りら荘事件

    【著者】鮎川哲也

    投票数:23

    ネーミングも素晴らしい、氏の代表的な長篇作品ですね。こういった本格もの(言い方が古い?)の王道を往く作品は読み継いでいくべきです。この作品には様々な異稿版が存在しますが、まずは復刊されることが... (2005/06/14)
  • りんご畑の樹の下で

    りんご畑の樹の下で

    【著者】香山暁子

    投票数:4

    この方の作品では、一番ではないかと思います。 今でているおとぎ話をリメイクしたようなものより、こちらの作品の方が数倍みずみずしく、魅力にあふれていました。ぜひ、また読みたいです。よろしくお願... (2007/09/26)
  • るりはこべ 上・下

    るりはこべ 上・下

    【著者】丸山健二

    投票数:1

    丸山さんの作品が殆ど品切れ状態なのは日本文学にとって大きな損失ですね。 是非復刊するべきだと思う。 (2010/01/31)
  • れくいえむ

    れくいえむ

    【著者】郷静子

    投票数:4

    絶版とは知りませんでした。 大戦時の横浜を舞台にした佳作です。 (2005/12/12)



  • れとると

    【著者】なだいなだ

    投票数:1

    精神的に落ち込んでいる時に読み、癒されました。是非、知り合いにも読んで貰いたいと思い、単品の復刊を希望します。 (2008/09/10)
  • わかれ -半兵衛と秀吉-
    復刊商品あり

    わかれ -半兵衛と秀吉-

    【著者】谷口純

    投票数:91

    譲

    竹中半兵衛という人物の人柄、生き様、何もかも大好きで、この人物に関する書物を読み漁ってきました。ただ、この小説だけがすでに絶版ということで何処を探してもみつかりません。切実に復刊を希望していま... (2010/05/02)
  • わがこころ高原に

    わがこころ高原に

    【著者】ウィリアム・サローヤン

    投票数:1

    奇妙な名作「トレーシィの虎」やフィンランドの作曲家シベリウスへの静謐なインタビュー「フィンランディア」がもっと読まれてほしい。 (2019/07/16)
  • わがままなパール

    わがままなパール

    【著者】南原兼

    投票数:0

  • わがまま天使にご用心

    わがまま天使にご用心

    【著者】南原兼

    投票数:1

    南原先生の作品は一冊でも絶版にしたくないんです!! (2006/04/26)
  • わがセクソイド

    わがセクソイド

    【著者】眉村卓

    投票数:2

    この本を読んで、とてもせつない気持ちになりました。 (2007/09/13)
  • わが一高時代の犯罪

    わが一高時代の犯罪

    【著者】高木彬光

    投票数:1

    高木彬光さんの作品、ことに神津恭介シリーズのファンです。神津恭介の学生時代の物語ということで、再読したいです。 (2016/06/01)
  • わが人生の時の会話

    わが人生の時の会話

    【著者】石原慎太郎

    投票数:2

    石原慎太郎の本だから、に尽きる (2002/06/04)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!