「文芸書」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (新しい順) 183ページ
ショッピング1,243件
復刊リクエスト14,039件
-
復刊商品あり
妻への手紙
投票数:3票
読みたい。 (2005/12/04) -
戯曲の技巧 上下巻
投票数:3票
物語分析の古典。 (2024/10/16) -
結婚紹介殺人事件
投票数:7票
新津先生の話は好きです。ああいうお話は、とうてい真似ができません。 (2004/02/19) -
突然変異のマタニティ
投票数:8票
新津先生の2時間ミステリーは非常に出来がよいので、いつも放映が楽しみです。 (2004/02/12) -
誘われてアクトレス
投票数:8票
新津先生の2時間ミステリーは非常に出来がよいので、いつも放映が楽しみです。 (2004/02/12) -
震える家
投票数:8票
新津先生の2時間ミステリーは非常に出来がよいので、いつも放映が楽しみです。 (2004/02/12) -
危険な恩人
投票数:8票
新津さんの作品は、心理ミステリーを書こうとする新人にとって良きお手本となります。 (2004/02/18) -
喪失の殺意
投票数:8票
新津先生の話は好きです。ああいうお話は、とうてい真似ができません。 (2004/02/19) -
結婚させない女
投票数:8票
新津先生の話は好きです。ああいうお話は、とうてい真似ができません。 (2004/02/19) -
恐怖の白昼夢
投票数:8票
新津先生の2時間ミステリーは非常に出来がよいので、いつも放映が楽しみです。 (2004/02/12) -
眠れない花嫁
投票数:8票
これからは新津先生のような才色兼備の作家の時代です。 (2004/02/16) -
階上に住む女
投票数:8票
これからは新津先生のような才色兼備の作家の時代です。 (2004/02/16) -
妖かしの宴
投票数:3票
童謡という題材に惹かれます。 (2004/04/04) -
氷の靴を履く女
投票数:8票
新津先生の話は好きです。ああいうお話は、とうてい真似ができません。 (2004/02/19) -
古典落語
投票数:15票
30年ほど前、乏しい小遣いから全部揃えていたが、引越しなどで失ってしまった。このシリーズほどまとまったものを知らない。講談社もなぜ廃盤にしたのか、全く理解出来ないほどの貴重な資料と思う。是非是... (2011/02/27) -
復刊商品あり
本因坊殺人事件
投票数:1票
明日香の皇子同様に単行本が欠けています。よろしく! (2004/02/05) -
復刊商品あり
明日香の皇子
投票数:1票
著者の全集で唯一欠けているため (2004/02/05) -
蒼きいのちの祈り
投票数:4票
20年近く前、幼いころ図書館で出会った本です。 子供ながら透明感ある詩情が胸に残り、今でもその感覚はふいによみがえります。 最近気になって検索したところ絶版とのこと。他に類のない小野さんら... (2007/04/06) -
ジャンヌ・ダルク
投票数:7票
ヨーロッパ中世史は面白く、特にジャンヌ・ダルクに関心があります。 (2004/02/10) -
ジャンヌ・ダルク
投票数:7票
ヨーロッパ中世史は面白く、特にジャンヌ・ダルクに関心があります。 (2004/02/10) -
聖ジャンヌ・ダルク
投票数:8票
ジャンヌ・ダルク関係の本の中では、私が最も読みたかった本なので、復刊を希望します。 (2008/07/13) -
戦場のジャンヌ・ダルク
投票数:7票
ジャンヌ・ダルク! そらもう、ごっつーイケてまっせ! ヨーロッパならジャンヌ・ダルク、中国なら一丈青扈三娘、日本なら阪神タイガースや!(何のこっちゃ) (2004/02/18) -
ジャンヌ・ダルク
投票数:7票
ヨーロッパ中世史は面白く、特にジャンヌ・ダルクに関心があります。 (2004/02/10) -
ジャンヌ・ダルク
投票数:7票
ヨーロッパの中世史も面白いですね。中でもジャンヌ・ダルクが登場する100年戦争の頃が最右翼でしょう。 (2004/02/09) -
ジャンヌ・ダルクの愛の秘義
投票数:10票
シャルル・ペギーに興味あります。ロマン・ロランを世に出したのは、シャルル・ペギーであり、2人は深い友情で結ばれていました。シャルル・ペギーが深く関係していたドレフュス事件については大佛次郎さん... (2004/02/16) -
ジャンヌ・ダルク
投票数:8票
ジャンヌ・ダルク! そらもう、ごっつーイケてまっせ! ヨーロッパならジャンヌ・ダルク、中国なら一丈青扈三娘、日本なら阪神タイガースや!(何のこっちゃ) (2004/02/18) -
復刊商品あり
鬼むかし
投票数:1票
ちょっと興味あり! (2004/02/05) -
ジャンヌ・ダルク
投票数:7票
いつか私も、ジャンヌ・ダルクを書いてみたい! (2004/02/16) -
マーク・トウェインのジャンヌ・ダルク
投票数:12票
たまたま古本屋で、購入しました。買った理由は、マーク・トウェインの作品だったから。本当に買って良かったです。なんでこの本が、絶版になっているのか、わからないです。とても面白い本なので、みんなが... (2006/06/29) -
少年は行ってしまった
投票数:22票
11歳か12歳頃に読んだ小説で、45歳になったいまでも時々ふっと思い出すことがある。あのときおそらく主人公の少女と一緒にあの少年に恋してしまった。ちんばをひいて歩く少年の後姿を想像していた自分... (2009/09/27) -
聖女ジャンヌと悪魔ジル
投票数:18票
最近ジャンヌに興味をもち、色々な書籍を買って読んでいます。是非この本も読んでみたいです。 (2013/11/12) -
大岡越前守
投票数:10票
私も戦国時代・江戸時代は書いてみたいですね。 (2004/02/11) -
復刊商品あり
大岡越前守忠相
投票数:10票
難しそうだけど、江戸時代も書いてみたい! (2004/02/16) -
大岡越前守忠相
投票数:11票
私も戦国時代・江戸時代は書いてみたいですね。 (2004/02/11) -
歴史と人物 大岡越前守・徳川吉宗
投票数:10票
時代小説、ものにしまっせ! まあ、見といておくれやっしゃ。 (2004/02/18) -
復刊商品あり
杉田玄白
投票数:10票
時代小説の資料として手頃なシリーズ。 (2004/02/25) -
佐倉惣五郎
投票数:10票
時代小説、ものにしまっせ! まあ、見といておくれやっしゃ。 (2004/02/18) -
明智光秀
投票数:10票
『麒麟がくる』の考証をする小和田哲男静岡大学教授が高校で歴史のクラブを設立したとき、顧問の先生から薦められた本ですね。 戦国時代史研究の泰斗の高柳光寿先生の「明智光秀と本能寺の変」研究を近代... (2020/05/26) -
三井高利
投票数:10票
時代小説、ものにしまっせ! まあ、見といておくれやっしゃ。 (2004/02/18) -
大友宗麟
投票数:8票
時代小説の資料として手頃なシリーズ。 (2004/02/25) -
蓮如
投票数:8票
カルト宗教ですよね、一向一揆って。 (2004/02/15) -
井伊直弼
投票数:9票
日本人は、もっと江戸時代のことを知るべきです。江戸は世界最大で最も文明の発達した都市でした。パリやロンドンなど足元にも及びません。 (2004/02/06) -
復刊商品あり
足利義昭
投票数:7票
戦国史を書くには必携でしょう。 (2004/02/26) -
武田信玄
投票数:7票
武田信玄に興味のある人、また、彼を研究する人にとって必読すべき書籍であるから。 (2014/04/10) -
復刊商品あり
高山右近
投票数:9票
戦国史を書くには必携でしょう。 (2004/02/26) -
復刊商品あり
島津重豪
投票数:10票
江戸時代に関しては、色々と資料を集めるのもコレクションのようで楽しいものがあります。 (2004/02/18) -
朝倉義景
投票数:7票
欲しいから (2004/02/04) -
本願寺と一向一揆
投票数:9票
機会を見て絶対に時代小説を書くぞ、と決意を新たにしている毎日です。 (2004/02/17) -
織田信長と越前一向一揆
投票数:11票
機会を見て絶対に時代小説を書くぞ、と決意を新たにしている毎日です。 (2004/02/17) -
復刊商品あり
大帆船
投票数:13票
図書館でみました。 当時の戦艦の様子が細かく描かれていて感動しました。 (2004/06/03)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!