復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「文芸書」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (新しい順) 134ページ

ショッピング1,241件

復刊リクエスト14,038件

  • クラレル

    クラレル

    【著者】ハーマン・メルヴィル

    投票数:3

    去年、大学の授業で初めてメルヴィルの小説を読みました。この作品は散文でなく、韻文で書かれた物語ということで、興味深いです。出版社に問い合わせたところ在庫は無く、絶版ではないが、重版未定とのこと... (2006/04/07)
  • 黄色いダイアモンド

    黄色いダイアモンド

    【著者】木原音瀬

    投票数:54

    とても表現力、文章力のある作者さんだと思います。 小説はまったく読みませんでしたが、この作者さんの作品は全部読んでみたいです。廃刊後にファンになり手に入れられなくて復刊を望む声は多いと思いま... (2008/01/05)
  • 文芸批評を学ぶ人のために

    文芸批評を学ぶ人のために

    【著者】田辺保

    投票数:1

    文学理論に関する本は初心者向けから研究者向けまで数多く出版されている。しかし、その文学理論を応用してテクストを読み込むための具体的な方法論となる書籍はとても少ない。本書はそれを初心者向けに解り... (2006/04/07)
  • 生きる糧の言葉

    生きる糧の言葉

    【著者】カリール・ジブラン

    投票数:1

    美しいからです。 (2007/06/05)



  • アンリ・ミショー全集(全4冊)

    【著者】アンリ・ミショー

    投票数:3

    読みたい。 (2013/01/16)
  • アンリ・ミショー詩集(世界現代詩文庫)

    アンリ・ミショー詩集(世界現代詩文庫)

    【著者】アンリ・ミショー

    投票数:1

    ぜひとも読んでみたいので。 (2006/04/06)
  • ベン・ジョンソン戯曲選集 全5巻

    ベン・ジョンソン戯曲選集 全5巻

    【著者】ベン・ジョンソン著 大場建治・村上淑郎・柴田稔彦訳

    投票数:2

    p

    p

    興味があるから。 (2006/04/06)



  • 迷彩

    【著者】円地文子

    投票数:1

    読んでみたいです (2008/06/22)



  • 迫る光

    【著者】パウル・ツェラン

    投票数:8

    パウル・ツェランはわたしが最も好きな詩人の一人であり、ぜひとも飯吉光夫さんの訳文で読みたい。当時入手しておかなかったことを後悔している本の一つです(しかし詩集というのは当時も今も大変高価なもの... (2013/06/24)
  • シュテヒリン湖

    シュテヒリン湖

    【著者】テーオドア・フォンターネ

    投票数:3

    フォンターネはドイツの19世紀リアリズム小説を代表する作家 です。ドイツでは現在でもトーマス・マンやゲーテ以上の人気を 維持し、10数種類の文庫に収録されています。日本ではドイツ文 学だという... (2006/04/03)
  • いじわるなパール

    いじわるなパール

    【著者】南原兼

    投票数:8

    随分以前ですが、私が今までで一番苦しかった時に、手にした本です。 日常の中で押し潰されそうになった時に、この本を読んで フッと心が軽くなりました。今はその時ほど追い詰められたりは していません... (2006/04/18)
  • 「マルサの女」日記

    「マルサの女」日記

    【著者】伊丹十三

    投票数:7

    伊丹十三の才能をあらためて感じることが出来る本です。 (2009/05/13)
  • あいどるなパール

    あいどるなパール

    【著者】南原兼

    投票数:7

    CD化はされなかったけど読んでみたい (2007/06/28)
  • 風の子ファンタジー

    風の子ファンタジー

    【著者】瀬尾七重

    投票数:2

    有

    最近古本屋で「ロザンドの木馬」を手に取って、初めてこの作家さんを知りました。他の作品も読んでみたいです!! (2009/04/10)
  • 続超空の神兵

    続超空の神兵

    【著者】吉田親司

    投票数:2

    作者のファンだから。 (2006/04/02)
  • 超空の神兵

    超空の神兵

    【著者】吉田親司

    投票数:2

    作者のファンだから (2006/04/02)
  • 文字の抑圧 国学イデオロギーの発生

    文字の抑圧 国学イデオロギーの発生

    【著者】村井紀

    投票数:3

    『南島イデオロギーの発生』で民俗学批判を展開される村井氏ですが、本書ではその先駆的な仕事として日本語論の陥穽を鋭く指摘していたように思います。古書市場でもなかなか入手困難な本ですので復刊を希望... (2006/04/02)



  • 三條院記

    【著者】永井路子

    投票数:8

    読んだことがありません!ぜひ購入して読みたいです! (2024/01/13)



  • バーナード・ショー

    【著者】コリン・ウィルソン著 中村保男訳

    投票数:5

    本書は既に入手済みであるが、比較的入手が困難だった。優れた著作なので他の方にも手に入る機会を作りたい。 著者ウィルソンは「ショー主義者」、即ちショーの戯曲に惹きこまれ、「理知の純粋渦巻き」に... (2006/04/13)
  • ライラック・バス

    ライラック・バス

    【著者】モーヴ・ビンキ ハーディング祥子

    投票数:1

    読後感がとても清々しいお話だと聞いたので。 (2006/04/01)
  • ブラジルから来た少年

    ブラジルから来た少年

    【著者】アイラ・レヴィン

    投票数:4

    nao

    nao

    最近ブルーレイでも復刊?されました。レヴィンの原作も是非復刊お願いします! (2020/03/22)
  • ファタ・モルガーナ 幻影の王国

    ファタ・モルガーナ 幻影の王国

    【著者】ウィリアム・コツウィンクル

    投票数:3

    最近、この作家を知り、この作品に興味を持ったのですが既に絶版でした。 ぜひ読んでみたいのです。 (2006/04/01)
  • ローマ恋愛詩人集

    ローマ恋愛詩人集

    【著者】中山恒夫/編訳

    投票数:3

    無

    読みたい。 (2008/02/12)



  • 判事に保釈なし

    【著者】ヘンリ・セシル

    投票数:5

    この本は知りませんでしたが、ヘンリ・セシルなら読みたいです。 (2007/02/19)
  • クランク・アップ

    クランク・アップ

    【著者】橋本浩

    投票数:1

    キ

    昔図書館で読んで忘れられない本です 高校生のころこれを読み映画とかいいなぁとぼんやりおもいました (2006/03/31)
  • きみは優しくほほえんで

    きみは優しくほほえんで

    【著者】福嶋 東三子

    投票数:5

    友人に勧められて、読んでみて。と強く勧められました。興味が涌きましたので、投票しました。 (2006/04/11)
  • フランスのオトグラフ

    フランスのオトグラフ

    【著者】高野純子

    投票数:3

    t

    t

    よろしくお願いします (2007/09/19)
  • 本格ミステリー館

    本格ミステリー館

    【著者】島田荘司、綾辻行人

    投票数:2

    島田氏と綾辻氏の意見が対立したらしい本書。思い入れがないと対立もしませんね。本格への愛を確認したい1冊です。 (2006/03/29)
  • 本格ミステリー宣言(2)ハイブリッド・ヴィーナス論

    本格ミステリー宣言(2)ハイブリッド・ヴィーナス論

    【著者】島田荘司

    投票数:1

    「本格ミステリー宣言」は読みましたが、これは未読です。本格ミステリというものは定義が曖昧であったりする部分もあるので、こういった本格への想い、声明は多くの人の目に触れるべきだと思います。 (2006/03/29)



  • 恋する魔女

    【著者】立原えりか

    投票数:2

    「日曜日は恋する魔女」にも投票しましたが、内容は同じです。 こちらの方が発行が古く、装丁も全然違います。 「日曜日~」は新書判ですが、こちらは正方形に近い形で、 宇野あきら(字は失念しま... (2022/09/17)
  • 宇宙英雄ローダン・シリーズ全巻

    宇宙英雄ローダン・シリーズ全巻

    【著者】シェール&ダールトン他多数

    投票数:13

    学生の頃に挑戦しようとしたが、結局読めずそのまま20年以上たってしまいました。最近急に読みたくなり1巻から読もうと思ったら、購入できませんでした。こういった素晴らしい本はぜひ新刊で読めるように... (2012/05/01)
  • 金雀枝荘の殺人

    金雀枝荘の殺人

    【著者】今邑彩

    投票数:2

    図書館で読んで何ともいえない読後感を味わいました。本格の隠れた(?)名作だと思います。 (2006/03/29)
  • 東京都大学の人びと

    東京都大学の人びと

    【著者】谷俊彦

    投票数:1

    嫌味の無い文体、シニカルでユーモアあふれる内容とで「お勧めの本は?」 と友人に聞かれた時、必ず挙げていた大好きな本です。 なのにこんなに早く絶版になるなんて…。 山口達也、安室奈美恵で映画化さ... (2006/03/27)
  • 聖戦士キリー

    聖戦士キリー

    【著者】藤川桂介

    投票数:1

    1985年くらいに出たみたいです。 (ISBN検索によると1983年のようです。) 昔、知人に借りて読み、非常に気に入りました。 かなり記憶も風化しているのですが、再度読みたいと思い、 復刊希... (2006/03/26)



  • 聖なる黒夜 番外編

    【著者】柴田よしき

    投票数:10

    これの存在は知りませんでした 正直、抽選という限定的に配布されたものに対して復刊を求めるのは何か違うような気はしますが、この作者のファンとしては是非読みたいものではあります というわけで、駄目... (2006/04/23)
  • 迷彩迷夢

    迷彩迷夢

    【著者】柏枝真郷

    投票数:3

    随分昔に図書館で読んだ記憶があります。 皆さんのコメントを読むと、硝子の街にてと関連があるようで。 再読したいのでぜひ。 (2010/01/12)



  • 現代推理小説大系 全20巻

    【著者】松本清張・中島河太郎・佐野洋編

    投票数:2

    凄いメンバーです。 是非、読んでみたいです。 (2015/10/10)
  • G・Hの受難 家族の絆

    G・Hの受難 家族の絆

    【著者】クラリッセ・リスペクトール

    投票数:1

    読んでみたいので。 (2006/03/25)



  • 家畜小屋

    【著者】池田得太郎

    投票数:5

    http://www.kosho.or.jp/public/book/aimaisearchresult.do 四冊売りに出てる。こういう本はそうそう復刊はできないわけだから、このてのサイト... (2012/08/12)
  • 翼をください

    翼をください

    【著者】ジェームス三木

    投票数:3

    合唱曲を、よく覚えています。 (2006/03/25)
  • 朝のガスパール+電脳筒井線

    朝のガスパール+電脳筒井線

    【著者】筒井康隆

    投票数:8

    風

    恐らく世界で初めてのインターネットと連動した作品。 このような歴史的価値の高い作品が絶版のままなどあってはならないことだと思います。 それだけでなく、単純に面白いから復刊を希望します。 復刊... (2006/03/23)



  • ダモン

    【著者】テリー・クライン・ジュニア

    投票数:1

    (株)勁文社〔東京都中野区本町〕〈2002年4月倒産〉 http://www.keibunsha-net.co.jp/ のため。古書店でも見掛けない。 (2006/03/23)
  • オーデュボンの祈り

    オーデュボンの祈り

    【著者】伊坂幸太郎

    投票数:69

    私はこの作者の作品の中ではあまり評価できません。 まず登場人物がころころプロットをさまよう筋書きにちょっと疲れます。 喋る案山子は結局何のモチーフだったのか最後まで判りません。 突然国と... (2014/09/04)



  • 復刊商品あり

    中学生のための名作戯曲

    【著者】梅田晴夫編

    投票数:2

    現在では読むことも困難になったものも含む、貴重な戯曲集。個人的には久保田万太郎の戯曲を読みたい。 (2006/03/22)
  • カレイドスコープの少女

    カレイドスコープの少女

    【著者】内藤 渉

    投票数:3

    この独自の世界観が素晴らしく、細部まで描写されているのでイメージがしやすい。とにかく言葉では上手く表現できない素晴らしさがこの本にはあります。読んでみるとファンタジア長編小説大賞佳作に選ばれた... (2006/03/21)
  • パトリシア・コーンウェルの食卓

    パトリシア・コーンウェルの食卓

    【著者】パトリシア・コーンウェル/マーリン・ブラウン

    投票数:22

    図書館で他から取り寄せて読むことができました。写真良し、文章良し、ただしレイアウトが悪すぎます。縦書きと横書きが入り乱れて読みにくかったです。全て横書きに統一しなおした方が良いでしょう。そのま... (2006/04/05)
  • 金田一少年の事件簿 (1)オペラ座館新たなる殺人

    金田一少年の事件簿 (1)オペラ座館新たなる殺人

    【著者】天樹征丸

    投票数:3

    金田一が好きだから。 (2006/03/19)
  • ロケットガール 全4巻
    復刊商品あり

    ロケットガール 全4巻

    【著者】野尻抱介

    投票数:9

    野尻抱介を最近知りました。 こんなに優秀なSF作家がいるなんて!と、現在購入することができる作品を片っ端から読みふけっているのですが、このシリーズともう1シリーズ、新刊で入手することができな... (2012/09/09)
  • 王女リーズ

    王女リーズ

    【著者】榛名しおり

    投票数:7

    著者の作品の中でも、特におすすめです。 深くまで書かれた人物の心情、よく調べられた時代背景。 何より読後の切なくも満たされる気持ちは榛名しおりの魅力です。 世界帝国を築いたエリザベス女王... (2008/07/02)
  • 夢魔の標的
    復刊商品あり

    夢魔の標的

    【著者】星 新一

    投票数:6

    星新一氏のショートショートを読み始めて間もない小6のとき(生意気にも)、同じ星氏の異色長編SF小説・『夢魔の標的』を読んだ時の恐怖ドキドキの体験は、今でも鮮明に覚えております。 実は、2年... (2007/03/21)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!