「文芸書」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (新しい順) 130ページ
ショッピング1,241件
復刊リクエスト14,038件
-
サムラー氏の惑星
投票数:6票
ノーベル賞作家の主要作品だから。 (2006/08/05) -
宙ぶらりんの男 (新潮文庫)
投票数:4票
これが読めないのは困るので。 (2006/06/23) -
フンボルトの贈り物 上・下巻
投票数:3票
1976年にノーベル賞を受賞したソールベローが、75年にピュリッツァー賞を受賞した傑作です。どうしてこんな凄い作家の作品が読めないのでしょうか? ぜひ復刊して欲しいと思います。 (2007/12/01) -
埋み火
投票数:2票
とりあえず。 (2006/05/27) -
オーギー・マーチの冒険
投票数:5票
《タイム》誌のオールタイムベスト100に選ばれています。 今手に入らないのは残念。是非復刊をお願いします。 (2006/10/22) -
ベラローザ・コネクション
投票数:2票
とりあえず。 (2006/05/27) -
この日をつかめ(新潮文庫)
投票数:4票
原書で読んだのですが、平易な文体ながら卓抜な心理描写と人物造形に圧倒されました。エキサイティングな構成も相まって、まさに傑作とよぶにふさわしい作品です。 ここまでシンプルでありつつ内容が濃く... (2020/05/29) -
幻妖草子 西遊記 地怪篇/天変篇
投票数:28票
私が始めてこの本を手に取ったのは、10年近く前になるわけですが、その時「地怪篇」「天変篇」ともに1冊ずつひっそり立っているという状態でした。見つけたのが奇跡…と後に思ったりしたものですが、こん... (2010/01/13) -
背徳者(新潮文庫)
投票数:4票
とりあえず。 (2006/05/26) -
ぼくの肉体とぼく
投票数:1票
とりあえず。 (2006/05/26) -
デスノス詩集
投票数:7票
TVで知った詩人なのですが、ネットでも入手困難(中古でも高い)なので。 (2010/09/16) -
ポール・エリュアール詩集 (世界現代詩文庫)
投票数:4票
ぜひとも復刊してほしい ポールの大ファンです (2007/08/19) -
一粒の麦
投票数:1票
読んでみたいので。 (2006/05/26) -
禁じられた恋の島
投票数:1票
とりあえず。 (2006/05/26) -
赤いおんどり
投票数:2票
とりあえず。 (2006/05/26) -
少しだけイングリッシュ・スタイルな暮らし
投票数:1票
王由由さんのやさしい雰囲気の文章と美しい写真が素敵なエッセイ集です。こんなに早くに絶版になってしまって、正直驚いています。何度も読んで眺めたい本なので、ぜひ復刊させてくださいませ。 (2006/05/26) -
紫の砂漠
投票数:4票
三柱の神。性別の未定。紫の砂漠。これだけファンタジーめいた舞台設定を使っておきながら、描いていたのは現実のIFの世界。SFや幻想小説など様々なジャンルとして読めるのもいいですが、その上で作品の... (2013/03/08) -
バーローの宇宙人ガイド
投票数:1票
銀河宇宙オデッセイという番組の 宇宙人の回でこの本を知った。 その時の宇宙人がかわいかったので リクエストします。 (2006/05/25) -
女の魅力百景 しぐさについて
投票数:2票
草森紳一の本で文庫は希少。是非、復刊を希望したい。 (2020/08/08) -
復刊商品あり
新諸国物語
投票数:11票
「新諸国物語」シリーズは現在、映画、人形劇作品の一部がDVDで見られるものの、小説版はすべてが絶版となっていて、古書店などでの入手も困難である。 人気の高い『白鳥の騎士』、『笛吹童子』、『紅... (2008/10/15) -
エリアのエッセイ
投票数:2票
現代語訳で読みたい。ビジネス関係を抜きにして40代後半から50代にかけての世代の一般の人が読めるようなユーモアと滋味溢れるエッセイが中々無いように思います。また第一部のみで第二部を併せての新訳... (2011/01/18) -
大理石
投票数:4票
ぜひ読みたい。 (2008/10/23) -
ヴィーナスの腕―J・サイフェルト詩集
投票数:2票
教科書に載せても良い位 (2006/11/06) -
死体がゆっくりやってくる
投票数:4票
荒馬・是馬兄弟、もう一度読みたい。 加納先生の本、まとめてどこかで復刊してくれないかな。 (2016/04/08) -
ゲルマン北欧の英雄伝説 ヴォルスンガ・サガ
投票数:44票
日本語で読めるヴォルンスンガサガの全訳はこの菅原訳と、もうひとつの谷口訳(新潮社のアイスランドサガ。これも絶版)しかありません。(のはずです。たぶん) 現代に至るまで文学界、芸術界に大きな影響... (2006/05/22) -
破滅者―グレン・グールドを見つめて
投票数:12票
昔原書で読みました。その文体には驚きましたが当時音読するにはリズミカルで単語が簡単な割にその内容のおもしろさ深さが染み入ってきました。 人間の内面に潜むネガティブな抗し難い力。大変興味深く、... (2008/05/05) -
つげ義春日記
投票数:5票
絶版になり日が経ったこと、熱狂的なファンがいるにも拘らず、一般には人気のない作家であることから、古本屋をいくら探しても見つからない。 (2006/05/22) -
サクリファイス
投票数:7票
この本を入手出来なかった事についての想いは、いままで常に後悔と共にありまし た。本の存在を知った時には、既に絶版になっていたのです。その事を知らず、一度 手にした本を書店の書架に戻して、しかし... (2006/05/21) -
剣と法典
投票数:8票
図書館で借りて読みましたが、今まで読んだ山田顕義小説で、一番面白かったのではないかと思います。 最近、ネットで見る限り、山田顕義の人気は結構あるようなので、そういう方に是非読んで欲しいと思える... (2006/05/21) -
神の裁きと訣別するため
投票数:3票
「絶版していてそのうえ読みたい人が結構いる」「中古市場でも滅多にお目にかかれない」等、付加価値の付く理由がいくらでもあり、それを把握、利用した販売者が桁外れの暴力的価格を提示しているのが現状。... (2006/05/21) -
飛魂
投票数:3票
この本のAmazon(ここで名前出してごめんなさい)のカスタマーレビューを読んでも明らか。 なぜ多和田葉子ファンに最高傑作と思われているこの作品が絶版なのでしょう??? 多和田葉子さんの作風に... (2006/05/21) -
絶唱
投票数:33票
中学生の頃、この作品に出逢い、読み進むうちに主人公の史郎と重なった自分がいて、子猫のようないたずらっぽい目をした眉子の虜になるように夢中になりました。 今でも、褪せた記憶に思い起こすのは、 ... (2013/07/19) -
復刊商品あり
悪霊シリーズ/ゴーストハントシリーズ
投票数:669票
「ゴーストハント」としてのシリーズは読破済みですが、「悪霊」シリーズは私が生れる前の作品で、本を読むようになったときには既に手に入れられなくなっていました。 現在のシリーズはコミック化された... (2017/01/26) -
ミラノ通り
投票数:4票
とりあえず。 (2006/05/20) -
文学の可能性―文学、耳と眼
投票数:4票
mimiとme。なんかしらんが読んでみたい。 (2006/05/21) -
合い間(岩波現代選書)
投票数:4票
ぜひ読んでみたい。 (2006/09/21) -
天使たちの踊る街
投票数:1票
星野亮先生の本を集めています。 (2006/05/20) -
ペルシーレス 全2巻
投票数:3票
私は所持していますが、いねむり書生さん同様まず一票投じさせていただきます。 (2006/05/28) -
不老不死仙遊記(原題:緑野仙踪)
投票数:5票
手に入らないため (2023/09/28) -
好逑伝:支那長編小説
投票数:2票
原書で読みましたが、確かに才子佳人小説のうちではまずまず面白いものの一つと思います。せっかく翻訳があるわけですから、多くの人に利用してもらいたいものです。 (2006/05/20) -
多情剣客無情剣 上下巻
投票数:41票
下巻が欲しいです。 (2007/04/17) -
声でたのしむ美しい日本の詩 近・現代詩篇
投票数:1票
朗読に興味をもっておりまして、ぜひ読んでみたいと思いました。 よろしくお願いします。 (2006/09/28) -
遊び人の肖像
投票数:3票
興味あり。 (2006/05/22) -
マラマッド短編集(新潮文庫)
投票数:10票
先日、久しぶりに読んだマラマッド「アシスタント」が記憶していた以上に素晴らしく、同じく新潮文庫の短編集も読みたくなった。思ったとおり現在は出版されていない。中古品の入手ならそれほど困難ではない... (2010/09/14) -
アシスタント(新潮文庫)
投票数:7票
ぜひ読みたい。 (2008/09/30) -
インディアン・キラー
投票数:1票
インディアンという民族の本当の苦悩、白人リベラルという一部 の権力者の思惑、民族紛争、宗教戦争、追いつめられた人が最後 にとる行動。今、私たちが目を向けなければいけない事、イン ディアンが書い... (2006/05/18) -
パリの誘惑
投票数:1票
オークションや古本屋で高値で取引されており、なかなか入手出来ません。 復刊される事を願っています。 (2007/06/18) -
ジェラシー
投票数:3票
なかなか手に入りません。余計に読みたくなります。 (2007/06/18) -
恋の片道切符
投票数:54票
雑誌掲載時から気に入っていた作品でしたが、本になっているのを知りませんでした。雑誌からの切りぬきを読みながら早く本で読みたいと思っておりました。復刊されたら2冊は買いたいぐらいの勢いで製本化を... (2006/08/02) -
ブッシュ・オブ・ゴースツ(ちくま文庫)
投票数:7票
ぜひ読みたい。 (2008/10/23)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!