「児童書・絵本」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 96ページ
ショッピング631件
復刊リクエスト6,119件
-
とんでる学園
投票数:1票
続編が出たら読みたい。まだ読んで内観も読みたいからです。 (2017/10/30) -
鉄人28号
投票数:1票
鉄人28号を『少年』で読むには少し幼かった私は、この絵本を愛読していました。 横山先生の絵ではありませんが、とても思い入れの深い本なので、もう一度全巻読みたいです。 (2017/10/27) -
獣の奏者エリン オフィシャルアニメムック
投票数:1票
この作品は小さい子から大人まで楽しめる作品です。 ぜひ語り継がれてほしいので復刻をお願いします。 (2017/10/22) -
はりきりサンタがやってきた
投票数:1票
図書館で借りて読んでみて、かわいくて夢があってあたたかみのある絵本だなと思いました。子どもが喜びそう。 子どもたちにとってクリスマスがもっと楽しみになるような絵本だと思います。 (2017/09/30) -
おかのうえのき
投票数:1票
昭和生まれならだれもが知っているあののっぽさんが描いた絵本です。 幼稚園の頃お気に入りの本だったので、自分の子どもに読ませたいと思い、購入しようとしたら絶版になったようで、中古すら出回っ... (2017/09/27) -
だれにもいえない
投票数:1票
大人から子供まで楽しめる味わい深い良質な一冊 (2017/09/17) -
金色の影
投票数:1票
神話は物語の原点。神話や昔話から様々な創作が生み出されてきている。 この物語も、ギリシア神話から生まれていると思うが、作者の力で、それを超えるような世界が読み取れる。 物語の醍醐味... (2017/09/17) -
ゆかいな める
投票数:1票
子どものころ、大好きで繰り返し読んでいました。 自由奔放なめるが、すこし羨ましかったりして。 何事も気にしすぎたり、二の足を踏んでしまう娘にこんな風に思うように行動して良いんだよ、と読んで... (2017/09/12) -
ブラチーノの冒険
投票数:1票
元もと母の所有していた本で、ボロボロになったものを持ち続けていましたが、引越し時に見当たらなくなりました。 ピノキオをA.トルストイがロシア語に翻案したものです。昭和35年発行木村浩訳、長谷... (2017/09/12) -
詩のすきなコウモリの話
投票数:1票
優しい情緒の味わい深い一冊。こんなふうに詩の本質を描いている本ってなかなか他にはない。センダックの絵も素晴らしい。 (2017/09/08) -
復刊商品あり
三丁目が戦争です
投票数:1票
絵本として入手したいです。 (2018/11/25) -
黒いカモシカの魔法
投票数:1票
帰ってこない父親を捜しに行く息子の堅い決心に心を動かされ、地面に残っていた父親の足跡を追ってどんどん進んでいく不思議さに夢中になって何度も読んだ。 妹が特に好きだったこの本は、表紙の絵も覚え... (2017/08/26) -
巌窟王(少年少女世界名作全集 20)
投票数:1票
小さい頃、読んでいて、もう一度、読んでみたいため。本の装丁を安野光雅さんがやっていて、挿絵は、池田一雄さんです。とても絵も訳も良いです。 (2017/08/21) -
アンパンマンのぱたぱたぱたん
投票数:1票
アンパンマンの仕掛け絵本が見たいからです (2017/08/17) -
メイビーと森のなかまたち
投票数:1票
小学生の頃に学校の図書室にやっと入れる年になってから初めて借りた本で、卒業までに唯一何度も借りた思い出深い本です。 私が本が好きになるきっかけにもなった素敵な本です。 かなり前に刊行されて... (2017/08/12) -
こんなことってある?
投票数:1票
とても面白く、想像力をかきたてる絵本だと思います。 身近な石が、こんなにも面白い世界とつながっていくなんて。 子どもの頃はお気に入りの石を探すことに夢中でした。 そして大切な宝物になりま... (2017/08/04) -
ゴキブリちゃん
投票数:1票
いつも皆に嫌われもののゴキブリちゃんがみんなに好かれるために、考えた事とは…? ゴキブリちゃん、ホントかわいい。 (実は私自身、大のゴキブリ嫌いなのですが…) あのコ、なんだか好... (2017/07/19) -
哲ねこ 七つの冒険
投票数:1票
この本を開いた時のわくわく感をたくさんの人にも感じてほしいです。私の手元にある本も小学生の時から何度も何度も読んでいたのでボロボロになってきてしまってどうしても新品が欲しいのです。大切に大切に... (2017/07/18) -
ペットントン
投票数:1票
こどものころに視聴していたから (2017/07/09) -
ふしぎなカセットテープ
投票数:1票
小学校時代に出会い、一番大好きな物語でした。当時、図書室で借りたときは既に年季が入りボロボロな状態で、その後どんなに書店や図書館で探しても出会うことが出来ませんでした。 (2017/07/07) -
とんでもないブラウン一家
投票数:1票
図書館にあって読みましたが面白くて手元に置きたかったのに絶版。Amazonにもヤフオクにもネットの古本屋にも見当たらず! (2017/08/22) -
マザー・グース
投票数:1票
自費出版で作られた絵本で、大変可愛らしく美しいものです。 既に売り切れてしまっていて購入できません。倉部さんは去年江ノ電の絵本を出版され、人気のある作家さんなのでこちらの絵本の復刊を望むファ... (2017/06/15) -
いぬかって
投票数:1票
子どもの素直な気持ち。 動物に対するいのちの大切さを学ぶことができる。 傷ついたボクに寄り添う親の姿勢。 など、大人も子どもも共感できる部分がたくさんある 素晴らしい絵本だと感じて... (2017/06/08) -
ほらきこえてくるでしょ
投票数:1票
幼い頃から成人するまで、時々開いた忘れられない絵本。いつの間にか、失くしてしまった。淡く美しい色と、品のある画調で、開くと気持ちが落ち着いた。是非、もう一度読みたい。幼い甥にも読んでほしい。 (2017/06/06) -
青葉の笛
投票数:1票
絶版なのに古本屋で見つからない (2017/06/04) -
デゴイチものがたり
投票数:1票
幼い頃に機関車やえもんを読んだことによって興味を持ち、蒸気機関車に夢中になりました。 公民館でこの本を見つけた時にとても驚きました。 私にとってはとても珍しい蒸気機関車の本でした。 読ん... (2017/06/02) -
四ツ目のハッピー
投票数:1票
児童書ですが、大人が読んでも十分面白いと思います。 高度経済成長期の、社会全体がかもしていた発展してゆく空気感と、その裏で起きつつあった社会問題が見事に描かれています。私は子供ながらに、未来... (2017/05/28) -
少女童話三年生
投票数:1票
子どもの頃繰り返し繰り返し読んだ童話集です。 サーカスで怪我をしたろばを譲り受けてパン屋を始めた元サーカス団のおじさんの話、戦争でなにもかもを失い、『ばた屋』をして日々の命を繋ぐおじいさんが... (2017/05/27) -
27世紀の発明王
投票数:1票
インターネットで検索しても「訳:福島正美、イラストレーション:真鍋博」版は手に入らないようです。 (2017/05/27) -
友情のかけ橋
投票数:1票
偕成社の少女小説シリーズのうち、最も心に残っている作品のひとつです。入手困難なため、ぜひとも復刊していただきたいです。 (2017/05/25) -
おもいっきり探偵団 覇悪怒組(はあどぐみ)〈第2集〉 (小学館コンパクト―TV・アニメブック)
投票数:1票
原作、石ノ森章太郎先生のTVシリーズの、オリジナルノベライズ本です。 買って持っていたのに見つからず、もう一度読みたいので、宜しくお願いします。 第一巻をリクエストしたので第二巻もリクエ... (2017/05/18) -
おもいっきり探偵団 覇悪怒組第1集 (小学館コンパクト―TV・アニメブックス)
投票数:1票
原作、石ノ森章太郎先生のTVシリーズの、オリジナルノベライズ本です。 買って持っていたのに見つからず、もう一度読みたいので、宜しくお願いします。 (2017/05/18) -
どうして
投票数:1票
ちいさなつぶやきシリーズは、すべて名作だと思います。 この作品、是非読んでみたいです。 同シリーズの『せんそうごっこ』は、復刊されましたが、老若男女が心揺さぶる名作だと思います。 (2019/06/17) -
まんが偉人物語 60巻
投票数:1票
子供でも持てる大きさで、絵も親しみやすく、内容も幼い子供には十分です。 (2017/05/05) -
怪奇大魔法
投票数:1票
小学校の頃読みましたが、もう一度読みたい (2017/04/16) -
しっぽをはさまれた子ねずみ
投票数:1票
子供のころに(1987年発売。恐らく発売してすぐに購入)読んでいたもので、表題作が特に大好きでした。 ビルに子ねずみのしっぽがはさまり、仲間のネズミがトイレットペーパーを使ってビルを動かすと... (2017/04/16) -
戦争っこ
投票数:1票
絶版で買えないので。小学生の頃読んで感動しました。朝の光は読みましたが、戦争っこかどうか覚えてません。 (2017/03/15) -
アプト式きかんしゃ
投票数:1票
大井川鉄道が好きだから。 (2017/03/07) -
朝の少女
投票数:1票
この作品は幼い姉弟の目を通して豊かな精神性を持ち、過去に存在していた社会を描き出す作品です。 直接的な表現や凄惨な場面は一切登場しませんがとても残酷な作品で、私自身読了後はしばらく気持ちを... (2017/03/02) -
妖精物語の国へ
投票数:1票
現代の作品にも多大な影響を与えたトールキン。このちくま文庫が一番身近に読める‼️ (2017/03/01) -
アフリカ縦断シマウマの大脱走
投票数:1票
こんにちは。 復刊を希望する理由は、幼い頃から動物が好きだった私は本屋さんで動物の図鑑や写真が載っている本を眺めているのが大好きな子供で、たまたま手に取った児童書がこの本でした。 コミ... (2017/02/23) -
卵を産まないフラミンゴ
投票数:1票
眼鏡をかけた動物園の獣医さん?飼育員さん?が動物園で起こる動物たちの様々な問題に取り組み解決していく話し。幼心に内容と絵の可愛らしさに心を掴まれた作品です。 フラミンゴの生態や動物の不思... (2017/02/23) -
まっくら、奇妙にしずか
投票数:1票
えんぴつで描かれた繊細な絵が、忘れられない一冊。 (2018/10/05) -
復刊商品あり
アンパンマンとまほうのロープ
投票数:1票
原作版アンパンマンとまほうのロープが見たいからです (2017/02/03) -
復刊商品あり
アンパンマンともえるほし
投票数:1票
アンパンマンが大好きなのでぜひ復刊をお願いします (2017/02/03) -
復刊商品あり
アンパンマンのぼうけん 全15巻
投票数:1票
図書館でよく読みましたのでぜひ復刊させて下さい (2017/02/03) -
アンパンマンのぬりえあそび
投票数:1票
アンパンマンのゲームのえほんシリーズの姉妹本があったというので復刊させて下さい (2017/02/03) -
偉大なる王
投票数:1票
再読を希望します (2017/02/01) -
くいしんぼうのマロンとメロン ピザのくにへいく
投票数:1票
子どもたちが大好きな本です。図書館から借りて読んでいましたが、返却期限等を気にせず、いつでも読めるよう手元に置いておきたくなり、ほうぼうを探しました。しかし、どこを探しても新品は見つからず、中... (2017/01/31) -
リボンのかたちのふゆのせいざオリオン
投票数:1票
かがくのともなのでおはなし、という感じではないんですが、大きな夜空に浮かぶオリオン座を見つけられるようになる本。福音館の昔の絵本はよく復刻してくれるしこちらも前出てたんですが買い損ねてたらいつ... (2017/01/28)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!