「児童書・絵本」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 90ページ
ショッピング631件
復刊リクエスト6,119件
-
花と牛 世界傑作絵本シリーズ
投票数:1票
穏やかな訳文に改訳される前の、いきいきとした訳文でこの物語を楽しんでみたい。 (2022/01/29) -
可愛い女へ料理の絵本
投票数:1票
両親に勝手に処分されたため。 (2022/01/27) -
クマのプーさんティータイムブック
投票数:1票
長年保管していたが、実家の両親が勝手に捨てた (2022/01/23) -
クマのプーさんピクニックブック
投票数:1票
長年保管していたが、実家の両親が捨てた (2022/01/23) -
クマのプーさんクッキーブック
投票数:1票
長年保管していたが、両親が勝手に処分したから。 (2022/01/23) -
天とくっついた島
投票数:1票
いのちシリーズの海の命とリンクしていて、内容がとても大人でも考えさせられる内容です。絶版になった今、さらに光を当てたいです (2022/01/21) -
はねーるのいたずら
投票数:1票
柿本幸造さんの絵が好きです。 もう手に入らない絵本です。 息子も大好きだった柿本幸造さん。 孫にも読んであげたいと思いました。 (2022/01/20) -
イソップものがたり ライオンとねずみ
投票数:1票
作者のジェリーピンクニーが2021年10月に逝去されました。 追悼の意を込めて復刊を希望します。 (2022/01/11) -
ネコにおんがえし
投票数:1票
子どもに読み聞かせたいが、中古市場やオークション、フリマアプリでも見つからない。 (2022/01/10) -
パセリ通りの古い家
投票数:1票
私も子供の頃よく読んだ岩波少年文庫。桐野夏生さんがここまで思い入れのある作品ならばぜひ読みたいと思いました。 (2022/01/09) -
君よ歩いて考えろ
投票数:1票
気候危機がのっぴきならない局面に来ている今こそ、「公害自主講座」を主催された宇井純先生からのメッセージを読みたいです。 (2022/01/08) -
復刊商品あり
アンデルセンの絵本 えんどうまめの上のおひめさま
投票数:1票
話が、好きだから。 (2021/12/29) -
プーさんのおはなしえほん Winnie-the-Pooh 1・2
投票数:1票
小3の娘がくまのプーさんに夢中で、図書館から借りてきた本のうちの一冊です。 ディズニーのプーさんの絵柄が大好きな娘ですが、この本の挿し絵はとても気に入っています。(原作の挿絵とディズニーの絵... (2021/12/20) -
鬼ヶ辻にあやかしあり 全3巻
投票数:1票
小学生の頃でしょうか。図書館でこの本が好きで何度も読んでいたのですが、両親におねだりするのが恥ずかしく買って貰えませんでした。そして、大人になった今買おうと調べたところ絶版していることが判明。... (2021/12/07) -
おたすけてんぐ
投票数:1票
仕事で使うものとして何か楽しそうなえほんがないかとさがしていて、大好きな作家さんのとびだすえほんを見つけたので是非手に入れたかった。 (2021/11/29) -
ことりはどこ
投票数:1票
とてもきれいなお話と聞いたので手元においてこどもと1年中楽しみたいです。 (2021/11/25) -
わたしのかわいいナミちゃん
投票数:1票
先日、伝記シリーズの中にかこさとしさんの伝記本が出ているのを見つけて、すてきな笑顔に一目惚れして以来、著書を読み始めて加古里子さんの生き方に驚き、尊敬が止まらなくなりました。 かこさんの色ん... (2021/11/19) -
児童文学キッチン
投票数:1票
児童文学とお菓子の本は数々あれど、日本の現代の児童文学を取り上げたものは少なく、なおかつ子どもたちに人気の作品が取り上げられているのは稀なんです。 読みやすい文章で書かれていて、安心してブッ... (2021/11/14) -
足ながおじさん
投票数:1票
子供の頃、お気にいりでした。 偕成社の三木澄子さん、画・辰巳まさ江さんの作品が欲しいです。 辰巳まさ江さんの絵が素敵で忘れられません。 (2021/11/14) -
コロコロちゃんのめいろはこわいぞ
投票数:1票
小さい頃、大好きな本でした。 もう一度読みたいので復刊を希望します。 (2021/11/06) -
ユリアと魔法の都
投票数:1票
母が好きだったと言っていた本です。 私は読んだことがないのですが、時代小説好きの母が珍しく児童書でファンタジー作品な本書を、好きな本の一つに挙げていたのでタイトルをよく覚えていました。 一... (2021/10/12) -
コッコさんのかかし
投票数:1票
子どもにとって季節の移ろいや雨風のおそろしさ、昼だけでなく夜の空気といった自然を感じられる貴重な作品です。 何より子どもの手に届かない中古本価格の高騰が悔しいです。価値あるからこその高値とは... (2021/10/03) -
おつきさま たべちゃった?
投票数:1票
我が子が小さいときに本がぼろぼろになるく程繰り返して読みました。現在、私は子ども達とかかわる仕事をしていますが、本屋さんでも、図書館でもこの本は見当たりません。優しいタッチのイラストと温かい内... (2021/10/02) -
見知らぬ町ふしぎな村
投票数:1票
この巻だけ中古でも見つからず、どうしても集めたくてリクエストしました。装丁も装画も物語に合った素敵なものです。どうか復刊しますように。 (2021/09/25) -
復刊商品あり
あんぱるぬゆんた
投票数:1票
子どもが保育園で読んでもらい、歌をよく歌っています。 家でも読んであげたいので。 (2021/09/24) -
ころじかる・むにゅ・ぱっ
投票数:1票
小学生の時に友達に借りて読みました。 最後にいじわるゴブリンの歌の歌詞が載っていて、それがとても素敵だったので、また読みたいです。今の子供にも受け入れられるお話だったと思います。 (2021/09/19) -
サンスウランドの大冒険 全8巻
投票数:1票
どこにも売っていません!!算数が大嫌いだった私が、初めてわかった!と思ったとても大切な本です。自分の子供にも読んで欲しい、算数の楽しさを知って欲しいと思いました。 (2021/09/14) -
イーヨーのたんじょうび
投票数:1票
ずっと絶版になっているので、ぜひ復刊してほしいです。よろしくお願いいたします。 (2021/09/10) -
ことばのランドセル 4ねん
投票数:1票
小学校の国語の授業で、参考になる本です。末永く使われる本だと思いますのでよろしくお願いします。 (2021/09/09) -
ひらがなどうぶつ
投票数:1票
図書館で一読して購入を決めたが販売書店が無かった。 小さな子供が読むものなので中古での購入は気が進まない。 非常に良い書籍だと思うので復刊を希望。 (2021/09/04) -
ベーグルチームの作戦
投票数:1票
ある日突然所属する野球チームの監督が母親、コーチが兄になってしまいプライバシーを失ってしまった主人公。「こういう感覚持っていた」「歳を重ねても忘れずにいたい」が詰まっていて、児童書といえど大人... (2021/09/01) -
まほうねこダモン―大まほうつかいvs.大ようかい
投票数:1票
こどもが学童で読んで大好きで、「だってまほうねこダモン」は絶版になる前に買うことができたのですが、こちらは買えずにいます。ぜひ復刊をお願いします。 (2021/08/29) -
ふれあい親子のほん 2さいだもん にこにこワーク
投票数:1票
同シリーズの1歳向けが良かったので続きをと思ったのですが、書店&ネット書店どちらも2歳だけ在庫無し…。少子化なので重版されることはないのでしょうか。メルカリで入手しまして、やはり良い内容だなと... (2021/08/27) -
ばいばいまたね
投票数:1票
一歳になった子供が バイバイを覚え、今現在 絵本の中のゆうちゃんの様に 色々なものにバイバイをしています。 ゆうちゃんと我が子を重ねて見てしまい とても癒やされる絵本なので 子供と... (2021/08/22) -
アバラーのぼうけん
投票数:1票
ゆかいなヘンリーくんシリーズの何冊かが絶版になっていて残念です。是非シリーズ通して読みたいです (2021/08/15) -
ヘンリーくんとアバラー
投票数:1票
ゆかいなヘンリーくんシリーズの何冊かが絶版になっていて残念です。是非シリーズ通して読みたいです (2021/08/15) -
おふろかいじゅうカルルス
投票数:1票
幼い頃、この本を読んでお風呂が大好きになりました。(おふろだいすき、の本も好きですが、この本にはまた違う魅力がありました。) 少し不気味だけど可愛い、愛らしいキャラクターが、いとうひろしさん... (2023/11/13) -
おひさまがかぜをひいたら
投票数:1票
幼い頃何度も読みました。外国風の素敵な挿絵が魅力的でした。話も面白く、忘れられない絵本です。もう一度読み返し、ずっと大切にしたいので、復刊希望します。 (2021/07/16) -
いたずらおうむパパガヨ
投票数:1票
子どものころに、何度も読んでいた大好きな絵本です。 カラフルな絵と、すこし不思議なお話で魅力いっぱいの絵本です。 ぜひ、子ども達にも読んでもらいたいです。 図書館でも取り扱いがありま... (2021/07/12) -
おくれてきたサンタさん
投票数:1票
木村泰子さんの絵本のファンです。子どもの頃に読んだことがあったのは、「きょうはなんだかついてない」だけでしたが、大人になってから他の絵本も読みたいと思って少しずつ買い集めています。このサイトで... (2021/06/14) -
かくれんぼ
投票数:1票
ペラペラ見ているだけで楽しめる色彩豊かな絵本は、時代が経っても色褪せることはないと思います。 (2021/06/10) -
メディエーターゴースト、好きになっちゃった
投票数:1票
出版社も内容を変わったバージョンが出ていますが、このバージョンがいいので。 (2021/06/10) -
プフとノワロー たのしいキャンプ
投票数:1票
グリとグラの名前の由来となるグリ グル グレ というお囃子がでてきます。 グリグラファン必見です。 (2021/06/05) -
あさよる、なつふゆ ちきゅうはまわる
投票数:1票
地球のしくみがとてもわかりやすく書かれているので、子どもはもちろん大人もとても勉強になります。このような本はなかなかないので、ぜひ再販をお願いしたいです。 (2021/05/29) -
トルコの民話—ナスレッディン・ホジャの笑い話
投票数:1票
グレーバーが沢山引用していて、興味を持った。民衆の心性に迫るために、 トルコの人びとがどのような価値観を育んできたか学ぶために、自らの限界性を壊すために、真に国際理解を進めるために、是非とも... (2021/05/27) -
うさぎのゆめ
投票数:1票
内容はちゃんと覚えていないが、絵や世界観が素敵で何度も読んだ。 たむらしげるさんの本は絶版になっているものが結構ある一方で、 こちらで復刊されたものも多数あるので、ぜひこちらもお願いします... (2021/05/13) -
ABCディズニー(めくり)
投票数:1票
サブダさんによるしかけ絵本が好きで、中でもこのABCディズニーはページをめくる楽しみと、ページの中にある小さな扉を開く楽しみがあります。手元において長く楽しみたいと思います。しかけ絵本が好きな... (2021/05/10) -
おりこうねこ
投票数:1票
子供への読み聞かせにも良く、また大人が読んでも良し。 (2021/05/04) -
アルバートおじさんと恐怖のブラックホール
投票数:1票
宇宙の謎を説明する相対性理論についておもしろおかしく書いてあります。人間は想像力で異次元でも宇宙でもどこへだって行けるんだと教わりました。 おしゃべりコンピュータのディックがとてもかわいい。... (2021/04/29) -
ドガと小さなバレリーナ
投票数:1票
娘が幼稚園年中の時に図書館で読み、年長になって、あの本が欲しい。ずっと持っていたい本だから、と、懇願。大人も、時折開いて絵を楽しみ、お話を楽しみたい1冊だと思うため、復刊を希望します。 (2021/04/24)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!