「児童書・絵本」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 66ページ
ショッピング634件
復刊リクエスト6,127件
-
さぶろうとひみつの海
投票数:3票
続編のサンタの話も良いので2冊とも復刊してほしいです。 絵も優しい絵で、静かだけど不思議な話で是非とももう一度読み たいです。どうか、お願いします。 大好きな絵本がどんどん廃刊になってしまうの... (2002/09/24) -
はじまりは青い月
投票数:3票
子供向けながら本格的。有名漫画家である藤原カムイさんが挿絵を描いているというのもすごい。 (2002/10/03) -
聖夜は黒いドレス
投票数:3票
児童書ながらも本格的。キャラも魅力的で引き込まれる。挿絵が藤原カムイさんというのもすごい! (2002/10/03) -
トンボになりたかった少年
投票数:3票
兎に角読みたい、子供と一緒に読みたい本。 子供のときの夢を実現した大学教授の人生本。 NHK特集が忘れられない。 是非、復刊を望みたい。 (2009/02/07) -
X辞典
投票数:3票
小学生のころ何冊かは持っていたのですが、泣く泣く整理のため捨てられました。おそらくは今、持っている資料の方が詳しいとは思うのですが、自分がミリタリー趣味に目覚めた最初の本ということもあり、復刊... (2002/09/13) -
ゆっくりおじいちゃんとぼく
投票数:3票
図書館で出逢った絵本で、手元に置いておきたくなったのですが、手に入らないようで残念です。 おじいちゃん子の息子に…と思い、借りていました。 おじいちゃんが題材の絵本は多いですが、病気だった... (2017/02/28) -
南風のゴンゴ
投票数:3票
南風のゴンゴ、初めて読んだ子供の時から大好きです... それ以来、転居や結婚、子育て等で環境が変わっても いつも変わらず私のそばにある一冊です。 もっとたくさんの子供達に、そして以前子供... (2015/12/30) -
とっぺんのとけい
投票数:3票
子供が幼稚園で読んで面白かったと言って、あらすじを話してくれました。それを聞いてすごく面白いと思いましたが、手に入りません。幼稚園でもクラス替えにともなって、処分されたのか、見つからないと子供... (2005/07/10) -
ガラスのくつ
投票数:3票
大人になったら全巻そろえようと思っていた全集。ケストナーやリンドグレーン、いざ大人になったら絶版のものがいくつも。こちらもそのひとつです。 本当に良い作品なので大人も子供も読んでほしいです。... (2023/02/14) -
復刊商品あり
みみずくと3びきのこねこ(かえでがおか農場シリーズ)
投票数:3票
手元に置きたい絵本です。 (2002/07/18) -
ちいさな瞳の証言者
投票数:3票
戦争のことは世代を超えて伝えていかなければなりません。 (2021/06/07) -
やんちゃがらすとさくらんぼ
投票数:3票
図書館で見つけて、さくらんぼの季節がくると読みたくなりました。こどもの気持ちの変化がなんともいえずいいです。とても気に入って自分の手元に欲しいと思って探したら絶版でした。ぜひ、こどもたちに読ん... (2012/09/21) -
よみがえる魔法の物語
投票数:3票
はなはなみんみ物語が小学生時代に大好きでしたが、学校の図書室で読んだため手元になく、おとなになってから続編があるのを知りました。 自分は古本屋で入手しましたが、いろんな人に読んでいただきたい... (2024/12/27) -
子供を英語の達人に!~365日の指導カリキュラム付き~
投票数:3票
毎日(365日)の生活の中で、子供にどう英語に触れさせるかのヒントがたくさんこの本には書かれてある気がします。英語子育てをされているお母さんのHPなどでも、とても評判が高く、ぜひ読みたいとかな... (2003/06/14) -
風の城
投票数:3票
私の人生を決定付けた一冊です、この本のお陰で私は小説の素晴らしさを知り、歴史にも興味がわき、今の自分があります。何としてでも手に入れたいのですが、児童小説ということもあってか、古本屋では全く見... (2002/05/26) -
復刊商品あり
しあわせなふくろう
投票数:3票
図書館の書庫にこの本を見つけ久しぶりに読んでみました.絵もとても美しく子どもの頃にはわからなかった深い内容に是非欲しいと思い出版社に問い合わせた見ましたが、絶版!あきらめていましたが本当に素敵... (2002/03/17) -
怪人二十面相・伝
投票数:3票
怪人二十面相が好きだから。 (2002/03/03) -
へんてこごっこ
投票数:3票
小さい頃、家にあり大好きな一冊でした。 現在、地元の小学校で読み聞かせボランティアをしており、 子ども達にぜひ読んであげたいと思っております。 (2008/07/18) -
蜘蛛男
投票数:3票
すき (2005/11/27) -
幽鬼の塔
投票数:3票
すき (2005/11/27) -
ルールくん
投票数:3票
標識がいっぱいで楽しかったのを覚えています。赤、緑、黄色、黒(標識や信号の色)のはっきりした色彩が懐かしいです。 (2002/11/16) -
永遠のトララ
投票数:3票
花形みつるさん。最近のマイブームです。 でも本当にちょっと前の本がもう手に入らないんですよね。 是非読みたいです! (2007/02/19) -
ジュリアスはどこ?
投票数:3票
イギリスの食文化を知ることができる。 子供の夢をいっしょにみることができる。 (2009/03/04) -
シリウスの伝説
投票数:3票
もう20年前になると思う。 映画を見に行って、アニメでこんなに感動した事は無かった。 古本屋で本として出ているのを見つけて買ったが、知人に貸したらそれっきりになってしまい、その後探してもどうし... (2001/11/14) -
ハンカチさんベレーさんマントさん
投票数:3票
幼少期によく読んだものでずっと大切に置いていたのですが、ここ数年 実家を離れてから無くしてしまいました。今までで一番心象深く心に残っている絵本です。とても夢があって何十年経っても忘れなれない絵... (2001/11/11) -
とけいじいさんのとけい
投票数:3票
もう、25年ほど前になります。幼稚園で配られる「おはなしチャイルド」が、毎月楽しみで楽しみで。その中の1冊がこれ。とけいじいさんの作る、いろんな時計の絵を見ては、こんな時計があるといいな、とあ... (2001/10/05) -
日本昔ばなしアニメ絵本 かちかち山
投票数:3票
かちかち山絵本の系譜を辿る上で重要な一冊にもかかわらず、今日の古書の価値基準、あるいは新刊書の流通状況では、全く残らず、入手不可能な書籍です。是非復刊をお願いいたします。 (2001/10/01) -
ふしぎをのせたアリエル号
投票数:3票
このお話をはじめて読んだとき、寝るのも惜しんで無我夢中で読んだのを覚えています。お人形だったキャプテンが人間になり、エイミイを守りながらも、船長としての指揮をしっかりはたしていく魅力的な性格。... (2001/08/23) -
海賊島探検株式会社
投票数:3票
既に30年前の作品ですが、今でも少しも古くないと思います。 むしろ、子供たちの心が個に閉じこもりがちな今こそ、この本の価値は高いのではないでしょうか。「外へ出よう、友と力をあわせて、前に進もう... (2001/08/17) -
ムスティサーカスにいく
投票数:3票
子どものころ、いちばん好きだったキャラクター絵本です。 (2014/08/07) -
ちいさなたからもの
投票数:3票
読んでみたいです。 (2014/03/14) -
水車小屋の秘密
投票数:3票
アメリカン・ジュニア・ミステリー・ブックスの「ハーディー・ボーイズ」シリーズですが、挿し絵や文章がしっかりしていて、当時のアメリカを良く表していたと思います。アメリカの高校生ってこんなにアクテ... (2001/01/11) -
ハーディー誘拐事件
投票数:3票
1976年発売の「アメリカン・ジュニア・ミステリー・ブックス」の「ハーディ・ボーイズ」シリーズの一冊です。もうひとつの「ナンシー・ドルー」シリーズと同じ方が翻訳をされていたと思います。挿し絵も... (2001/01/11) -
ボクの夏休みひとり旅
投票数:3票
私にはもう小学校は遠い昔となってしましましたが、小学校時代にこの本で綴られるようなひとり旅をしませんでした。単純な私のノスタルジーではなく、私に小学校低学年の男の子供がいるのですが、子供にこれ... (2000/12/29) -
Little angel
投票数:3票
-
復刊商品あり
おかあさんとあかちゃん
投票数:3票
絵がとってもすばらしい!最後のページのおかあさんと赤ちゃんのところは、まだ おっぱいを飲んでいた子供がすごく喜んだ所。子供が絵本を身近に感じる最初の絵本にぴったりでは?図書館のお勧めにも載って... (2000/10/12) -
ギリシャ神話
投票数:3票
昔は、子供向けのギリシャ神話が色々ありました。最近では、子供向けにはマンガでしか出版されていないそうです。中高生になって、シェークスピアや欧米の作家の作品を読む際、神話や聖書はベースとして必要... (2000/09/07) -
向こう横町のおいなりさん
投票数:3票
-
おもいでのクリスマスツリー
投票数:3票
時をこえて語りつがれる、すてきなお話を バーバラ・クーニーさんが当時の暮らしを取材し、絵で再現したそうです。 クリスマスの感激をわすれない、すべての人に読んでもらいたい本です。 (2000/07/21) -
わがままなきょじん
投票数:3票
すごくいい本です。実はこの本をもっているんですが内容だけでなく柿本幸造さんの描く絵がすばらしくて、この年に出た世界の名作シリーズ(12冊)はいいものが多かったのですが中でもこの本は気に入ってい... (2000/11/10) -
機関車・電車大百科
投票数:3票
鉄道模型作りには役立ちそうです。 (2002/03/06) -
おてんばエリザベス
投票数:3票
知る人ぞ知る、「おちゃめなふたご」シリーズの作者の学園物ですね。わたしも、何度読み返したか知れません。こういう名作が埋もれてしまわないよう、祈っています。 (2001/06/11) -
ヒカリの森の黒うさぎ にじいろのはね
投票数:2票
子どもが大好きな切り絵作家さんの作品です。 初めは単に可愛いキャラクターが動いているのが楽しかったようですが、最近少しずつストーリーの流れも理解するようになりました。 テレビ放送では語りや... (2025/07/21) -
さかさまさかさ
投票数:2票
内容欄にも書きましたが、小学校の時に読んで以降忘れられず、まだ発売しているかと思ったら絶版ということでぜひ復刊して欲しいと思いリクエストしました (2025/05/28) -
BLOOD+ ロシアン・ローズ Ⅰ・Ⅱ
投票数:2票
2005年放送のテレビアニメ【BLOOD+】のアナザーストーリーとなる小説です。 角川ビーンズ文庫出版、全2巻ですが2006年初版から19年経っており復刊の見込みは絶望的です。 2020年... (2025/05/17) -
学研の図鑑ミッシングリンクシリーズ(仮)
投票数:2票
ぜひ復刻&電子書籍化してほしいです (2025/05/06) -
平成仮面ライダー超全集BOXvol.1
投票数:2票
ぜひ復刻&電子書籍化してほしいです (2025/04/10) -
くもんのペーパークラフト(恐竜シリーズ)
投票数:2票
自分の手ででっかい恐竜を作るというのは代え難い充実した楽しい経験なので、現代のこどもたちにもぜひ味わってほしい。 本音を言えば、自分が懐かしくて作りたいだけかもしれないが。 恐竜研究は... (2025/04/07) -
ねんねのうた
投票数:2票
図書館で借りて子どもが大好きな絵本なので。 (2025/08/14) -
仮面ライダーアギト超全集 上巻・下巻
投票数:2票
ぜひ復刻&電子書籍化してほしいです (2025/03/08)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!