「児童書・絵本」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 58ページ
ショッピング634件
復刊リクエスト6,124件
-
魔法使いになりたい女の子のためのヒミツの魔女っ子入門
投票数:3票
子供の頃擦り切れるほど読んだ本です。捨ててしまったことを本当に後悔しています。細かいところまで作り込まれていて読みごたえがありました。魔法使いに憧れる今の時代の子供にも響く内容だと思いますし、... (2025/01/26) -
名たんてい カメラちゃん
投票数:3票
小学校の頃、図書館でシリーズを借りて読んでいました。記憶力が羨ましかったこと。イラストも海外テイストで可愛かったです。 絵本から小説へ、移り替わりつつある年齢にもってこいの本だと思います... (2020/03/11) -
どんぐりと山猫
投票数:3票
昔アニメージュの紹介記事で知り、その絵の表現に他のアニメにないものを感じました。当時は買える余裕も無く記憶の中から忘れ去られていました。あれから一度もDVD化されていない様なので是非お願いしま... (2019/01/21) -
プーさんのお料理読本
投票数:3票
母が好きだったので私も欲しい (2018/07/14) -
シンデレラ
投票数:3票
こんなに美しい絵を見たことがないです。どんなシンデレラが出てきても私の中ではナンバーワンです。 (2024/12/19) -
復刊商品あり
科学者の目
投票数:3票
子供の塾のテキストに国語の文章題として掲載されていました。言葉も内容も難しいと思うのですが、小学4年生の息子は興味を持ち、全部読みたいと言います。 だるまちゃんとてんぐちゃんで親しんだかこさと... (2018/06/06) -
やくそく
投票数:3票
最近絵本にはまり、色々と調べたなかで本作品を知りました。 あらすじを知り、紙媒体で手元においておきたくなりました。 成田雅子さんの著作は、大人が読むと一層、胸を鷲掴みにされるテーマが多い。... (2024/02/16) -
ちゃいろおばさんのたんじょうび
投票数:3票
3人のおばさんシリーズは大変おもしろく、子どもも大人も楽しんでいます。「もっと読んで」とせがまれるので、シリーズを買いそろえ始めましたが、この本と「あおおじさんのあたらしいボート」が絶版のため... (2018/05/11) -
完訳 グリム童話集 全7巻セット
投票数:3票
一部はなんとか中古で入手可能ですが、プレミアがついてきており、入手が難しくなってきています。 岩波など他の出版社も出していますが、 個人的にはちくま文庫が読みやすく、 手を出しやすい価格... (2018/04/06) -
王女ナスカ
投票数:3票
子供の頃に読んで、心に忘れがたく有り続けている物語です。最近やっと古本の講談社の王女ナスカを手に入れました。それいらい友人の間を王女ナスカは感銘を読者に与えながら巡り続けています。この物語をも... (2018/03/23) -
勇気
投票数:3票
日野原先生の、働く人への応援メッセージのように思えます。 シンギュラリティの時代に生き抜くこどもたちの勇気になるよう祈りを込めた復刻メッセージです。 多逢聖因、よい書として残ってほしい... (2018/02/14) -
復刊商品あり
うさぎのパンやさんのいちにち
投票数:3票
かこさとしさんの「パンやさん」と言えば、 「からすのパンやさん」ですが、 この「うさぎのパンやさんのいちにち」も良いです。 個人的には、 うさぎの方が可愛くて癒されます。 これはシリ... (2018/01/18) -
森のクンクン
投票数:3票
作者の森山京が亡くなられたのを偲ぶために、今回リクエストさせていただきました。 子供はもちろん、大人が読んでも大変、感動するお話なので、ぜひ多くの方に読んでいただきたいです。 図書... (2018/01/13) -
はんたいのはんたい
投票数:3票
子供に読ませたい (2022/12/08) -
日曜日のパパとママ
投票数:3票
子供時代に読んだ愛本。 懐かしく、自身の子供に読ませてあげたい一冊。 (2017/12/03) -
ペッチのだいぼうけん
投票数:3票
冒険ものの絵本として唯一無二の魅力がある (2023/05/11) -
すずめがおこめをつくったら
投票数:3票
子供の頃の思い出が詰まった絵本のため (2017/09/30) -
トーマス・ケンプの幽霊
投票数:3票
怪談や怖い話が大好きな子供たち。ところが、質の良いもので幽霊の話をとなると、なかなかないのが現実。こちらはそんなニーズにぴったりとマッチする、質が高くて幽霊モノという、まさに学校図書館の現場と... (2017/09/08) -
復刊商品あり
アリーテ姫の冒険
投票数:3票
あらすじを知って興味をもった。自分から行動する女性を読みたい。 (2018/03/03) -
アンパンマンのみえ~るブック
投票数:3票
「アンパンマンのみえ~るブック」というタイトルに惚れました! (2018/01/17) -
ハンナ
投票数:3票
とても可愛らしいお話です。上巻はもっていますが、対になっている下巻が無くてはお話が完結しません。トメックとハンナ2人のハッピーエンドのためにも、是非復刻してほしいです。 (2019/10/15) -
八月がくるたびに 初版
投票数:3票
子どもの頃、学校の図書室で何気なく手に取った本でしたが、あまりのショックに頭から離れず、原爆というものの恐ろしさを教えてくれた本です。あれから、50年近く経ちましたが、私は八月がくるたびに、 ... (2020/08/09) -
きいろちゃん
投票数:3票
子どもの頃に大好きだった絵本です。自分の子どもに読んであげたいので復刊希望します。 (2020/10/08) -
かるいかるい王女(世界の幼年どうわ7)
投票数:3票
小学生のとき、学校の図書館で読んですごく不思議で面白い内容が心に残ってました。同じ挿し絵で、また読みたいです。 (2017/07/11) -
メケメケだらけ
投票数:3票
小学校の図書室でとても人気のあった絵本で、私も大好きでした。 とぼけた感じのユーモラスな絵、不眠症の牧師さんと柵を飛び越えるのに疲れた羊。 増えすぎた羊から逃げるために本の外へ出ようという... (2023/05/05) -
ちいたかわしわしごりらんらん
投票数:3票
子どものころ、近所の図書館で何度も何度も借りて読みました。絵も話も暗い感じなのですが、何か子ども心に魅力を感じました。大人になって石ノ森章太郎先生の作品と知って納得しました。現在でも国立国会図... (2020/06/04) -
アラビアンナイト
投票数:3票
こどもの頃に夢中になって読みました。訳も挿し絵も良いです。「アラジンと魔法のランプ」やか「アリババと四十人の盗賊」など有名なものだけでなく、「ハーシブとクジャクの王子の物語」「ドゥバーン博士の... (2017/05/28) -
かくまきの歌
投票数:3票
杉みき子さんの本は選集などもありますが、手ごろに持ち歩けるサイズの物が少ないこと、収録作品のすべてが好きなこともあり、ぜひ復刊していただきたいなあと思っております。 選集も素敵なのですが、子... (2017/05/09) -
学研のXエックス図鑑 航空母鑑
投票数:3票
「軍艦」は所持していました。著者は異なりますが、ぜひ読んでみたいです。 (2021/11/26) -
学研のXエックス図鑑 図解戦車
投票数:3票
学研のXエックス図鑑はわかりやすく当時の物としては面白かったです。 是非全シリーズ復刊してください。 (2017/04/05) -
ワニがうたえば雨がふる
投票数:3票
小学生の頃に毎月おすすめの本が記載されている封筒でこちらの本を購入しました。今も1番心に残っている本です。 この歳になり読み返したい、手元に本が欲しい、プレゼントしたいと思いが強まり調べたと... (2024/02/09) -
赤プリン
投票数:3票
筆者自主制作書籍で現在電子書籍でしか入手できない(希望者には製本版もありますが、まだ全巻揃っていません。)ので、刊行希望です。 (2017/01/02) -
たあくん
投票数:3票
小学生の頃、図書館で読んだ思い出の本です。ずっと欲しかったのですが、入手困難なので。是非復刊して欲しいです。 (2016/12/24) -
こわい怪談画報
投票数:3票
今の時代では描けない絵だと思います。表情と目の怖さは最高だと思います。 (2019/01/18) -
ショック 人体の怪奇大百科
投票数:3票
是非読んでみたいです。 (2019/02/11) -
森のクリスマス
投票数:3票
「その川にこの鮭はいないよ」そんなことのない、たぶん架空のその森のなかの村のあるあたりにちゃんといるはずの生き物が、ちゃんとしそうな暮らしをしながら、その上で物語が成立している、そんなリアルと... (2016/12/15) -
ピアノの音
投票数:3票
長新太さんのナンセンスな空気が凝縮されています。 それでいて、文章が美しく詩集のような一冊。 ぜひ復刊を。 (2016/12/06) -
超人バロム・1 写真図鑑 カラー最新版
投票数:3票
子供のころ、ボロボロになるまで何度も見た本であり、ぜひもう一度見たいです。 (2023/02/21) -
すきまのじかん
投票数:3票
以前友達の家で読んだことがあるのですが、すごく素敵な絵とそしてちょっと変わった世界観が面白くて、センスがあるなと思ったのを覚えています。最近探していたのですが、出版社が倒産してしまい、どこにも... (2018/12/02) -
なきべそプンタ
投票数:3票
はらぺこプンタの続きを読みたいと言っている子どもがいるため (2016/06/03) -
妖精おまじない大百科
投票数:3票
子どもの頃大好きでした。 この世界観の本がなかなか無いので是非復刊してほしいです。 (2022/08/28) -
バイオリンのおとは山のおと
投票数:3票
幼少の頃、父によく読んでもらった。当時、好きで暗唱出来るくらい聞いて、また自分でも読んでいたらしい。 自分にも子供が出来て、子供たちのために読んであげたいという思いが、ふつふつと湧いてきまし... (2016/02/12) -
ふゆのゆうがた
投票数:3票
素晴らしい内容、選ばれたことば、そしてあたたかく、素敵なイラストで、これぞずっと手元において、子どもと、パートナーと、ひとりで、たくさんたくさんかみしめたい絵本だと思いました。 重版がな... (2016/01/07) -
クリスマスの12にち
投票数:3票
たまたま図書館で借りて子供たちと歌って盛り上がりすっかりクリスマスの定番ソングになりました。歌詞が絵で表現されているところが、そのまま読めない難しさがあり、楽しいです。 買えたらお話会などで... (2019/12/06) -
はねーるのるすばん
投票数:3票
『どうぞのいす』などで有名な柿本さんの挿絵がとても可愛い絵本です。はねーるくんシリーズは、3冊どれもとても良いお話なのに、何故か『はねーるの誕生日』しか現在入手できません。図書館や中古本も見つ... (2020/01/04) -
私のノアの箱舟
投票数:3票
1980年に出版された絵本ですが、長く絶版が続いていて、現在はまったく入手不可能です。味わい深く素晴らしい絵本なので、友人や子どもたちに勧めたいのですが、それができないのが残念です。 一冊擦... (2015/10/14) -
たまごっちファンシリーズ1~11
投票数:3票
たまごっちの本が読みたいし、買いたいです。どんな内容かな? (2024/04/27) -
にじいろたまご
投票数:3票
作者本人です。 出版社の倒産により、廃刊になってしまいました。 ふと、こちらをのぞいてみたら、どなたかが過去に1票いれてくださっていたことに3年以上もたってから気づき、感動しております。 ... (2019/01/11) -
はたらくくるま
投票数:3票
バートンののりもの絵本はどれもとても良い本です。 「はたらくくるま」は近くの図書館にもなく、評判が良いのに絶版で読むことができません。ぜひ復刊してほしいです。 (2017/07/08) -
ふしぎなくるま ムクムク
投票数:3票
くるまに毛が生えていて、可愛い絵柄ながら、お話にとてもメッセージがこめられています。丁度車が多く世の中に広まった時代の絵本なのでしょうか、「ちいさなおうち」のような、文明に踊らされる人間の愚か... (2015/07/12)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!