復刊ドットコム

現在このキーワードページは無効になっています。

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「児童書・絵本」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 43ページ

ショッピング637件

復刊リクエスト6,142件

  • 最後の子どもたち

    最後の子どもたち

    【著者】グードルン・パウゼヴァング

    投票数:6

    hsy

    hsy

    今でもこの本を読んだ時の衝撃ははっきりと覚えています。ラストで母親が出産した時の描写は余りにも悲惨で悲しくて忘れることが出来ません。 いつの間にかなくしてしまったので、是非もう一度手にしたい一... (2005/07/10)
  • 野ばらのうた ―五年生ノブコの日記

    野ばらのうた ―五年生ノブコの日記

    【著者】山里 るり

    投票数:6

    小学校の図書館にあった本。 とても印象に残っています。 何もないところから始まる新しい生活。生きていく事に一生懸命で、子育て真っ最中の今 読む返してみたいと思って探してみましたが、絶版にな... (2015/11/25)
  • (ロバート・サブダの)「不思議の国のアリス」
    復刊商品あり

    (ロバート・サブダの)「不思議の国のアリス」

    【著者】ルイス・キャロル原作 ロバート・サブダ

    投票数:6

    このあいだ、とある本屋さんでこの本が売られているのを見たのですが、ちょうど持ち合わせがなくて「またこんど買おう」とおもっていたのですが、3日後行くとすでにうれていました(泣)その後、市内の本屋... (2005/09/11)



  • ねこにごようじん

    【著者】文:末吉暁子、絵:村上勉

    投票数:6

    末吉先生の猫が登場するお話大好きです (2015/07/13)
  • デジモンアドベンチャー02メモリアルBOOK

    デジモンアドベンチャー02メモリアルBOOK

    【著者】不明

    投票数:6

    持っていないのでほしいです。 (2007/12/02)



  • のっぽのおじさんのぼうしはどこへいったの?

    【著者】インゲル サンドベルイ/ラッセ サンドベルイ

    投票数:6

    私が子供の頃に、大好きだった絵本です。自分のこどもにも是非読んであげたいと思って、探してみたところ、廃盤になっていることを知り、大変ショックでした。今、子供の学校で絵本の読み聞かせを手伝わせて... (2008/11/16)
  • おばあさんだいすき

    おばあさんだいすき

    【著者】神沢利子/文、小磯三千代/絵

    投票数:6

    これ、子どものころに一番好きで今でも心にのこる本です。絶対復刊して欲しいです。 (2006/09/28)
  • ちっちゃなちっちゃなものがたり
    復刊商品あり

    ちっちゃなちっちゃなものがたり

    【著者】ジェイコブズ 再話 / 瀬田貞二 訳 / 瀬川康男 絵

    投票数:6

    かつて子供が通っていた保育園の蔵書にあり、気に入った子供が何度も借りてきました。私も小学生のときにナルニア国物語を読んで以来の瀬田貞二さんファンでしたし、瀬川康男さんの絵もすてきで、是非入手し... (2005/07/06)



  • すてきなおじさん

    【著者】ケイト・セレディ

    投票数:6

    お願いします。 (2007/06/26)



  • お化けが街にやって来た

    【著者】安部公房

    投票数:6

    安部公房が児童文学の分野にも大きな足跡を残したことを示す傑作ラジオドラマ。放送当時の録音が残されていれば、CDブックの形での復刊が望ましいです。現在、高価な全集版でしか読めないのは非常に残念。... (2004/10/08)
  • 猫のヤーコプ

    猫のヤーコプ

    【著者】トーマス・ヘルトナー

    投票数:6

    内容は猫好きにはとてもたまらない内容なのに、本自体がとてもアートなのがすばら しい! また、見ているだけで、ほんわか和めるマンガも、そして文章もとても素晴らしいと 思います。 是非、復刻をよろ... (2004/10/08)



  • キリンのいる部屋

    【著者】エルナー・エステス

    投票数:6

    友人が読みたくて探していると言っていました。どんな本なのか私も知りたいです。 (2007/04/25)
  • こねこのしろちゃん

    こねこのしろちゃん

    【著者】絵・太田大八、文・堀尾青史

    投票数:6

    2年ほど前に福音館のこどものとも誌でも刊行されたおはなしの原典といえる本。太田大八さん初期のみずみずしい水彩画の子猫たちが愛らしいです。親猫の凛とした姿もうつくしい。絵本好きのみならず猫好きに... (2004/09/24)
  • だっこままとだっこちゃん Caline―mi et caline―moi.

    だっこままとだっこちゃん Caline―mi et caline―moi.

    【著者】ミッシェル・ゲイ 作  山下明生 訳

    投票数:6

    以前幼稚園教諭をしていた頃、子どもたちが大好きでよく読んでいました。 そして最近自分自身に子どもができ、もう一度手にしてみたくなりました。スキンシップの幸福感を伝えてくれるとてもいい絵本だと... (2009/04/17)
  • オレンジ色のメヌエット

    オレンジ色のメヌエット

    【著者】山田五郎

    投票数:6

    小学生の頃に読みました。パリが舞台で、主となる登場人物が高校生か大学生くらいだったと思います。そのせいか小学生にとってはちょっと大人っぽい物語に感じられ、それにまたわくわくさせられました。キャ... (2012/09/14)



  • 二コラスのペット

    【著者】インゲル・サンドベルイ

    投票数:6

    コラージュ&イラストの絵本がどうにも好きなので一票! スウェーデンでは、知らない子どもはいないくらい有名な 夫婦作家さんということです。 膨大なサンドベルイ作品、どこかが続々と出版したら、 あ... (2005/01/21)
  • 七わのからす

    七わのからす

    【著者】作:グリム  絵:堀内誠一

    投票数:6

    復刊してください! (2009/02/20)
  • 狼森ののろい

    狼森ののろい

    【著者】メアリー スチュアート

    投票数:6

    書名の響きは悪いが、内容はファンタジーに富み、展開も飽きず に楽しめる。不意に中世の時代にスリップして狼男の出現を味わ うのはとても神秘的でぞくぞくした。登場する子供達は賢く、小 学生の頃に読... (2004/08/13)
  • 三毛猫のしっぽに黄色いパジャマ

    三毛猫のしっぽに黄色いパジャマ

    【著者】那須田淳

    投票数:6

    小学校のときに図書館で出会ったこの本は、中学になっても読み、高校になっても、大学生になっても借りて読みました。 最近図書館に借りに行ったらなくなってしまったました。 復刊するのであれば、ぜ... (2008/12/07)



  • 歌う木

    【著者】セレディ

    投票数:6

    とても満足のいく終わり方で、心に残る本です。古典的な作品らしく、細やかな表現と美しい日本語で丁寧に綴られ、手元におき、また開きたいと思っています。 (2004/09/19)
  • いまはむかしさかえるかえるのものがたり

    いまはむかしさかえるかえるのものがたり

    【著者】松岡享子 、馬場のぼる

    投票数:6

    ふりかえる、はらをかかえる、というような「かえる」を含む言葉をつなげた言葉遊びの歌のような楽しい内容です。主人公はかえるの殿様で、最後は「めでたしめでたし」という感じで終わっていたように記憶し... (2017/10/08)



  • あしかくんふねにのる

    【著者】柳原良平

    投票数:6

    私が幼稚園の頃に購入し、何度も何度も繰り返して読むほどお気に入りだったのに、当時小学生だった姉に落書きをされてものすごいショックを受けました。20数年経った今でも思い出すとせつなくなるほど、本... (2006/07/06)
  • 少年少女シートン動物記 全6巻

    少年少女シートン動物記 全6巻

    【著者】シートン著 白木茂訳 今泉吉典解説

    投票数:6

    子供の時、ボロボロになるまで読みました。今の子供たちにも、ぜひ読ませてあげたいです。シートンの物語は、動物のヒロイズムを描いており、いわゆる科学的には正しくない物語ですが、幼い子供たちには、あ... (2005/08/02)



  • いぬがやってきた

    【著者】マインダート・ディヤング

    投票数:6

    子供の頃、図書館で読みました。 何度も何度も繰り返し借りて読んだことを覚えています。 題名は覚えているのですが、具体的な筋は思い出せません。 犬と鶏と男の人との、何か物悲しく、心温まる内容だっ... (2005/07/18)
  • どうぶつたちのクリスマス

    どうぶつたちのクリスマス

    【著者】ノーマ・ファーバー

    投票数:6

    mia

    mia

    私もバーバラ・クーニーのファンで、絵本を集めているのですが… 出版社がなくなってしまった場合もリクエストできるのでしょうか? でも、どうしても欲しいし、ぜひ復刊する価値のある本だと思いますので... (2004/06/24)



  • ボールさんどこへいったの

    【著者】竹田 裕子/文 ヨゼフ・パレチェック/絵

    投票数:6

    ヨゼフのすばらしい絵本をもう一度見たい! (2006/08/29)
  • たっちゃんのズボン

    たっちゃんのズボン

    【著者】宮川ひろ 作 / 西村達馬 絵

    投票数:6

    主人公の「たっちゃん」の性格は当時の私と同じだったため、今でも思い出に残っております。(実はこの本は、当時ものを所持しておりますが、残念ながら痛みが激しくて……)。ですので、復刻されるのであれ... (2005/02/05)
  • びんすけとひよこ

    びんすけとひよこ

    【著者】桜井道子、奈良坂智子

    投票数:6

    31歳になる妹が幼稚園のころよく読んであげたのをおぼえています。今、私は3児の母になり、こんどは自分の子供に読んであげたいと思っています。また、できれば妹の子供が生まれたら、プレゼントしてあげ... (2010/09/21)
  • おひさまをはこぶちょう

    おひさまをはこぶちょう

    【著者】石沢小枝子

    投票数:6

    以前お友達から紹介されて読みました。 無邪気に舞う蝶の姿とそれを見守るような大仏様の姿が 読み手によって様々に置き換えることができ 静かでありながらもとても深い感動を与えてくれます。 是非復刊... (2004/01/15)
  • もんもちゃん れいぞうこのちっちゃなしろくま

    もんもちゃん れいぞうこのちっちゃなしろくま

    【著者】ピーカン・ナッツ

    投票数:6

    すごく可愛いくて癒されるキャラクター♪ 背景が写真でそこに可愛いイラストが 描かれているのでキャラクターが とてもリアルに感じられ、雑誌で一目惚れしました。 絵本を見つけたと思ったら絶版だ... (2006/10/19)



  • 青いりんごのふるさと

    【著者】畔柳二美著書/表紙・口絵・さし絵岩崎ちひろ

    投票数:6

    小学校4年の時に入院、自宅療養となったときに本屋で「いわさきちひろ」さんの表紙絵に惹かれ、手にした一冊です。等身大の主人公で入り込んで読んだ覚えがあります。著書の後半には、ハンセン病を発症した... (2009/01/29)



  • デビッドの秘密の旅

    【著者】ハリークルマン

    投票数:6

    昔、小学校の図書館から、繰り返し借りてきて読んだ本です。自分も主人公と同じになってワクワク、ドキドキしました。ほんのちょっとしたことだけど、子供にとっては大冒険だった、そんな気持ちを思い出させ... (2010/09/19)
  • マウイ たいようをつかまえる

    マウイ たいようをつかまえる

    【著者】ピーター・ゴセージ 著 / 浜島代志子 訳

    投票数:6

    bun

    bun

    人々はもちろん、あらゆる生物にとって欠かせない太陽。 この本では、太陽の偉大さ、エネルギッシュな感じが他の資料とは比較にならない様子で描かれています。最後の結末も、大人でもうなってしまいます。... (2003/11/01)
  • まぬけな死神事件 ウルフ探偵

    まぬけな死神事件 ウルフ探偵

    【著者】三田村 信行

    投票数:6

    まぬけな死神事件だけでなく、シリーズとして復刊してほしいです。図書館で借りて読んで、ハマりました! かっこいい探偵さんと少年のやりとり、今の子どもたちにも読んでほしい。 子供向けの本にプレ... (2021/10/01)
  • かえるのアパート

    かえるのアパート

    【著者】佐藤さとる文 林静一絵

    投票数:6

    Z

    林先生のお住まいが実家の近所だったことから、物語の中に登場する『タバコ屋」が私の実家をモデルに描かれていた記憶があります。復刊されたら、もう一度、あの本を手に入れ、永久保存しておきたいと願って... (2007/02/12)
  • ちゃいろのうさぎとしろいうさぎいっしょにすもうね

    ちゃいろのうさぎとしろいうさぎいっしょにすもうね

    【著者】マーガレット・W・ブラウン ガース・ウィリアムズ

    投票数:6

    まだ言葉も分からないような小さな頃、大好きな絵本でした。私が絵を描くことや、本を読むことを好きになったのは、この本から始まったと言っても過言ではありません。小さな子供は、意外とリアルな動物の絵... (2023/07/06)



  • 復刊商品あり

    長靴をはいた牡猫(赤443ー1)

    【著者】ティーク

    投票数:6

    風刺の効いた童話劇なので、大人にも楽しめる名作です。 ぜひ復刊を。 (2005/12/19)
  • おやぶんさかなバルバーロ

    おやぶんさかなバルバーロ

    【著者】オタ・ヤネチェク

    投票数:6

    Ota Janecek(1919~1996)は20世紀のチェコを代表する画家、彫刻家およびイラストレーターです。パリ滞在時にはピカソとも交流があり、影響を受けています。「1983年に木島始氏の... (2003/08/04)



  • ぺにろいやるのおにたいじ

    【著者】デーヴィド・S.ジョルダン

    投票数:6

    絵もうつくしく、なんだかわからないけれど心に残る本です。 (2020/06/07)



  • ぼくのすてきな冒険旅行

    【著者】シド・フライシュマン

    投票数:6

    小学生の時、シド・フライシュマンの本を読んでたいへん感銘を受けた。 それ以来、なるべく図書館で借りるようにしていたが、大人になってからは自分の手元に置いておきたいと考えるようになった。 だが、... (2006/07/10)
  • ふたりぼっちの朝

    ふたりぼっちの朝

    【著者】赤木由子

    投票数:6

    小学校の図書室から借りて読んだ本です。妹、母も読み、皆感動しました。先日その話になり是非もう一度読みたい!と探してみましたが、すでに絶版でした。小学校の教員である妹の旦那も生徒に読ませたいと言... (2003/07/02)
  • さるとわに

    さるとわに

    【著者】ポール・ガルドン

    投票数:6

    ann

    ann

    図書館で見つけ文庫で子どもたちに読み聞かせしたところ、きちんとした内容とポール・ガルトンの迫力のある絵に皆、吸い込まれるようにくぎ付けになっていました。 このような本は、残すべきだと思います... (2004/01/16)
  • ブナの森は生きている

    ブナの森は生きている

    【著者】甲斐信枝

    投票数:6

    原生林の様子が子どもにもわかりやすく,この本を教材にして環境保全を考えることができる。自然を大切にする気持ちを起させる内容。植物たちが,長い年月を生き抜いてきた事実を現代の都会の人は知らないで... (2003/06/20)
  • レクトロ物語

    レクトロ物語

    【著者】ライナー・チムニク

    投票数:6

    他サイトでドイツ語版の本の紹介を見ました。イラストもすごく良いので、日本語で是非読みたいです。 (2004/06/25)
  • あて名だけの手紙

    あて名だけの手紙

    【著者】野火晃/作 深沢邦朗/絵

    投票数:6

    小学校時代、一番読み込んだ本です。初めて読んだ時、ものすごい衝撃を憶えた記憶があります。10年以上経った今でもあのときの気持ちはどう表現したらいいのかわからないのですが、とても思い出深い本なの... (2005/02/27)
  • グレイラビットのたんじょう会、グレイラビットのクリスマス

    グレイラビットのたんじょう会、グレイラビットのクリスマス

    【著者】アリソン・アトリ-

    投票数:6

    イギリス生まれのうさぎの話、ピーターラビットはあまりにも有名です。グレイラビットはその陰になって日の目を見ないのが残念です。やさしい穏やかな話の流れがとても素敵です。是非、子どもたちにこの優し... (2006/10/11)
  • 世界のカラーどうわ ダニーとなかよしのきょうりゅう

    世界のカラーどうわ ダニーとなかよしのきょうりゅう

    【著者】ルイス・スロボドキン、那須辰造

    投票数:6

    小さい頃に自分が読んだのですが、35年以上経ってもいまだに覚えています。是非こどもたちに見せてあげたい1冊です。復刊を希望します。 (2006/12/23)
  • キャプテン・フューチャー(SFこども図書館26「コメット号時間作戦」改題)

    キャプテン・フューチャー(SFこども図書館26「コメット号時間作戦」改題)

    【著者】エドモンド・ハミルトン

    投票数:6

    子供が読む本としてはいいですよね。 (2003/07/30)
  • 木馬のひみつ

    木馬のひみつ

    【著者】ルーマ・ゴッデン

    投票数:6

    ゴッデン作品は殆ど全部持って(或いは読んで)いるのですが、 『木馬のひみつ』は持っていたのに引越しの時に無くしてしまったのです。後日図書館で同じ本を見つけ、版元に問合せるも既に絶版・・・ショッ... (2003/04/18)



  • うさぎのおとぎばなし

    【著者】なかえよしを 作 / 上野紀子 絵

    投票数:6

    子供の時に貰ってとても好きな絵本だったのを思い出しました。先日実家に探しに行きましたが見つかりませんでした。ストーリーは忘れてしまったのですが、抑えた色味が子供の目で見ても綺麗で、ビロードの様... (2006/01/14)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!