「児童書・絵本」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (タイトル順) 88ページ
ショッピング637件
復刊リクエスト6,142件
-
レオナルドダヴィンチの童話
投票数:25票
大量生産で安易なものが溢れる現在、このような個性とセンスが光る芸術性が高い本は、子供の情操教育にとても大切で重要だと思います。また、子供だけでなく、大人も十分楽しめる内容のある本です。復刊を熱... (2005/11/11) -
レオナルド・ダ・ビンチになりたかった
投票数:3票
ダヴィンチと石ノ森先生に興味があります。 (2005/12/06) -
レクトロ物語
投票数:6票
チムニクっていいよね。装幀は文京装丁室さんおねがいね。 (2003/07/07) -
レゴのしくみで遊ぶ本 改訂
投票数:171票
子供の頃に遊んだのが懐かしくなり、レゴ専門店に行ったところ、テクニックの製品に衝撃を受けました。 つい、2~3年前に書店で見かけたのを思い出し、買いに行きましたが手遅れでした。 ぜひ、復刊... (2007/01/22) -
レジェンド「愛の守護霊」/リューズ「愛の精霊」
投票数:0票
-
レストランかもめ
投票数:1票
子どもの頃、南本 樹さんの絵本が大好きで 母に繰り返し読んでもらっていました。 この「レストランかもめ」は、大人になってから古本屋で出会い、 懐かしい南本さんのテンポと優しいおはなしに感動... (2016/12/05) -
レターズ・フロム・ヘヴン
投票数:2票
『ぼくの小鳥ちゃん』の江國さんの文と荒井さんの挿絵がとても好きです。 他にもこのおふたりのコンビでつくっている本はないかと探したところ見つかったのがこの『レターズ・フロム・ヘヴン』です。 でも... (2004/03/13) -
レナレナ
投票数:40票
図書館で、みつけました。 レナレナをみていると、 チカラがぬけて、悩みがとんで行きます。 すきなようにしてればいいんだと、 元気がわきます。 そんな意味で、持っておきたい絵本です。 おしゃれだ... (2005/11/26) -
レベッカの青春
投票数:5票
ぜひ読んでみたいです。 (2010/11/02) -
レベル21 アンジュさんの不思議ショップ
投票数:28票
小学校のころ図書館で出会い、心に残って何度も借りなおして読み返しました。 主人公の少女は、とあるお店で店主の女性と交流を持ち、思春期特有の苛立ちを手懐けるすべを身につけていきます。 ... (2024/10/30) -
レベル4
投票数:4票
昔、友達が持っていた。読んだときの印象が忘れられない。 (2014/01/05) -
レミング物語
投票数:10票
「自分である」ということについて、考えさせられたお話でした。絶版になっていたとは知りませんでした。ぜひ、多くの人に読んでもらいたい作品です。 (2006/12/17) -
レモネード戦争
投票数:1票
子どもから大人まで、現代人なら必読の書だと思う。 たくさんの人に読んでほしい。 (2021/03/31) -
レモンいろのちいさないす
投票数:1票
地元の作家さんの本です。 小学校の図書館司書さんから、「ぼろぼろだけど、絶版だから買えないんです…」と伺ったので (2015/01/29) -
レモンと実験
投票数:2票
以前地域の図書館で見つけて、なんて素敵な科学絵本なんだろうと感激しました。 科学好きの子どものために揃えてあげたいと思いますが、なにせ発行年が古く、古本でも探していますがなかなか手に入りませ... (2022/09/12) -
レモンをお金にかえる法
投票数:7票
面白いですよね。私も大好きです。 兄弟でよく読んでいました。 復刊してほしいですね! (2005/02/11) -
ロイおじさんのちょっとかわったレストラン
投票数:1票
小さい頃、何度も読んでいたのに、いつの間にか無くなってしまった絵本。 大好きだったから、もう一度読みたい。 (2014/04/20) -
ロケットさくら号のぼうけん
投票数:10票
北田卓史さんの絵が素敵です もちろん内容も面白かったです (2008/08/29) -
ロコンとおんなのこ(ポケモンえほん 38)
投票数:2票
読んでみたいなぁ…。 (2010/10/02) -
復刊商品あり
ロサリンドとこじか
投票数:74票
エルサ・ベスコフの絵本は、どれも美術品と同じ。せっかく日本で出版された作品が絶版になってしまうのはもったいない。 (2021/07/21) -
ロザニー姫と浮気な王子さま
投票数:13票
カイ・ニールセンの挿絵の大ファンです。書店で購入できる本が少なく寂しいかぎりです。 新装版「十二人の踊る姫君」よりも絵の数が多く装丁も綺麗という情報があり、ぜひ見たいのです。この作品は近隣の... (2014/11/13) -
ロザニー姫と浮気な王子様
投票数:3票
うう (2020/05/15) -
ロザンドの木馬
投票数:18票
私が最初に読んだ、そして気に入った数少ないファンタジーでした。30年近くずっと記憶に残っていてでも内容のみで書名がわからず、期待せず『木馬』で検索したら辛うじて憶えていた主人公の名前がドンピシ... (2005/07/06) -
ロシアのむかし話
投票数:2票
ロシアの代表的な昔話が沢山紹介されています。訳も、他の本とは違う面白さを持ったものもあります。また、「マロースじいさん」は、この本にしか載っていません。他の本に類話がありますが、この「マロース... (2010/07/25) -
ロックウッド除霊探偵局シリーズ
投票数:12票
原作者の世界観が好みで、新作として日本語訳されたときとても嬉しかったのを覚えています。2巻までで止まっているのはもったいない作品ですから、ドラマを呼び水にシリーズ続編まで翻訳してほしいという願... (2023/01/30) -
ロックマンエグゼアクセス
投票数:4票
一巻しか見たことがありません。情報お願いします。復刊希望します。 (2016/08/12) -
ロッコくんジュースのまちへ
投票数:2票
5歳の娘が図書館で何回も借りており、本当に気に入っている絵本なのです。次の誕生日にプレゼントしてやろうと思っているのですが、全国中探しても見当たらないのが現状です。ちなみに、アマゾンの中古で9... (2009/05/01) -
ロッタちゃんの日記ちょう
投票数:8票
私が子供の頃ある絵本が大好きだったのですが、廃刊になってしまいました。大人になってからその本は復刊したのですが、違う出版社から出されたもので、子供の時に得た感動がまた蘇るという感じではありませ... (2007/12/15) -
ロバのロバちゃん
投票数:1票
「ロバくんのみみ」が訳者がかわってでたのですが、前の柔らかい雰囲気の訳の本を子どもには読んであげたいと思います。 (2021/04/20) -
ロバートのふしぎなともだち
投票数:3票
カバたちの絵はちょっぴり不気味なのですが、なぜか目を離せない魅力があります。そして両親が魔女にもらった、カバを消す薬の副作用というのが、、、。マヒーの文とケロッグの絵との調和が、えもいわれぬ雰... (2007/05/06) -
ロボくんとことり (やなせたかしの愛と勇気の絵本) [大型本]
投票数:2票
アンパンマン以外の絵本が見たい (2017/02/05) -
ロボットボット
投票数:1票
子供の一番のお気に入りの絵本で手元に置いておきたいのですが、唯一読むことが出来る方法が図書館で借りるしか手がなく困っております。 (2015/02/25) -
ロボット自動車・サリイ
投票数:5票
原作はアシモフらしくシニカルな終わり方をするのですが、絵本はあくまで大団円。 原作もすきなのですが、絵本のほうを先に知っていると 小さいころの大切な思い出をちょっと汚された気分になってしまいま... (2004/09/26) -
ロミラのゆめ
投票数:2票
アジアの子どもシリーズはどれもとても素晴らしいのですが、中でもこの「ロミラのゆめ」は一番気に入っています。 ヒマラヤに住む少女の一日を描いたものですが、絵がとてもきれいで、それでいて現在... (2015/12/27) -
復刊商品あり
ロンドン橋がおちまする
投票数:59票
スピア―の描く美しいロンドンの風景、渡辺茂夫さんの訳、両方がぴったり合って、読み手も聴き手も一緒に楽しめる絵本です。ある施設での読み聞かせのプログラムに入れましたが、中学生も楽しみながら観て(... (2022/03/15) -
ロージーの庭
投票数:15票
市川里美さんは日本のいや、世界の絵本界の宝です。 ガーデナーにとっても評価の高い、この絵本、 実は本屋さんで見た時すぐ買わなかったため、 (直後にリブロポートが倒産した)まぼろしの一冊になって... (2002/11/15) -
ロ-ズの季節
投票数:1票
オルコットの作品をたくさん読みたい。 (2022/02/09) -
復刊商品あり
ワタルがわらった
投票数:130票
長崎県東彼杵郡川棚町にある桜が丘特別支援学校で、現在も活躍しているオモロ系ヒーロー「さくらンダー」の誕生を描く実話を基にした絵本です。 「体は他の人より不自由かもしれんけど、頭の動きはば... (2024/12/02) -
復刊商品あり
ワッハワッハハイのぼうけん
投票数:10票
びよびよした細い線で描かれたシンプルな挿絵と、不思議でおかしな内容のお話がうまくマッチした、センスあふれる絵本でした。 ワッハワッハハイという名前もキャラクターも、独特の味があって大好きでした... (2002/08/29) -
ワニがうたえば雨がふる
投票数:3票
かつて人にプレゼントしたことがありますが、自分は未読でしたので、いつか購入し読みたいと思っているうちに手に入らなくなっていました (2017/02/19) -
ワニノコがぶりんちょ!
投票数:0票
-
ワルガキ、幽霊にびびる! ジュニア文学館
投票数:2票
ハードカバー版『地獄堂霊界通信』が絶版してしまい、現状では前嶋昭人先生が挿絵を手掛けたポプラ社版の地獄堂を入手することは困難となっています。 先に文庫版の地獄堂が復刊リクエストされていたので... (2024/10/10) -
ワンダ・ブック
投票数:10票
ああ、私も大好きです。 いろんな方が翻訳されていますが、特に中川なにがしという方(???すみません。名前がわかりません)が書かれた児童向けの「ギリシャ神話」という本がとても好きでした。 私にと... (2002/04/23) -
ワーシャとまほうのもくば
投票数:1票
小さい時大好きだった絵本で今の子にも読んで欲しい 復刊したらブックサンタとかしたいです (2023/02/01) -
ヴァンパイア・ラブストーリー 全4巻
投票数:26票
小さい頃、図書館で何度も借りては読み返していた本でした。一巻、二巻は最初書庫にあったのですが、繰り返して借りるうちにとうとう書庫から出されて常設されるほどには借りて、好きだった本です。子ども向... (2019/05/18) -
ヴィーチャと 学校友だち
投票数:6票
ヴィーチャという主人公の少年が、日本で言うところのつるかめ算に苦労したり、学芸会(と向こうでもいうのでしょうか?)にクラスのみんなで出し物をしたりと実に愉快で生き生きした小説です。 美しくユー... (2006/07/24) -
一つの花 (日本の名作童話)
投票数:1票
教科書で読んだのですが、絵本になっているとはしりませんでした。 猫の絵の小沢良吉の猫以外の作品もぜひ読んでみたいです。 (2020/07/11) -
一わだけはんたいにあるいたら…
投票数:15票
まだ、出会ってない絵本です。あさイチで紹介されて読みたくなりました。 (2025/02/05) -
一人で旅に出よう 講談社少年少女文庫
投票数:11票
小学生の時に本屋で偶然に手にして購入しました。深夜特急とともに旅好きになるきっかけになった本でした。ぜひ子供達に読んでもらって旅好きになってもらいたい本です。 (2022/07/23) -
一休さん ソノシート付き
投票数:3票
僕も、子供のころよく見てた。楽しい、馬鹿らしい中にも人の心を打つ話もあり、今の世でも通ずるお話。 (2004/02/24)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!