「児童書・絵本」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (新しい順) 89ページ
ショッピング638件
復刊リクエスト6,141件
-
とびだせバカラッチ隊
投票数:22票
友だちが幸せなら僕も幸せ。友だちが悲しんでいたら私も悲しい。そんな子供が登場している。ただ野山を駆け回って遊ぶ子供たちを描いているだけなのに、さりげないが効果的な感動シーンが随所に描かれている... (2007/12/08) -
ケンジントン公園のピーター・パン
投票数:13票
子供の頃、図書館で借りました。アーサー・ラッカムの絵が素晴らしく、子供ながらにその世界に引き込まれました。イギリスでもあんなに美しいカラー挿絵が入ったピーターパンの本はもう手に入りません。是非... (2005/12/27) -
カヌーの旅
投票数:2票
この本を見ると本って次元を超えちゃうんだなーとつくづく思います。静かにやさしく時の川の流れを楽しめる本当に優・ネ本です。本から絶対先生のカヌー浮いてます。 (2005/02/08) -
ここに空がある
投票数:4票
ぜひ読んでみたいので、復刊をお願いします。 (2011/01/27) -
大地の冬のなかまたち
投票数:13票
私はこの作品を私の大好きな「天使で大地はいっぱいだ」の続編という事で、図書館で探して読んだのですが、とても面白い素敵な児童文学だと思いました。 なにしろ、あの「連中」のその後の物語なのですから... (2004/03/03) -
「特選 アボンリーへの道 全20巻」のうち、品切れの第7巻・第13~第15巻
投票数:29票
「赤毛のアン」FAN歴は長いのですが、「アボンリーへの道」に出会ったのは 今回の再放送が初めてでした。でもすっかりはまってしまい、原作を探したのですが 絶版が多いとのこと。こんなに素敵な作品を... (2004/07/19) -
ナルニア国の住人たち
投票数:13票
ナルニア国物語のシリーズは本当に大好きな作品です。この本は図書館で見つけて欲しいと思ったんですが、すでに絶版になっていてがっかりしています。 来年には映画化もされるようですし、さらにナルニアフ... (2004/03/18) -
世界ノンフィクション全集 全25巻
投票数:3票
子供に媚びず、それでいて知識欲を刺激してくれる児童書が、今はなかなか手に入らなくなってしまいました。大きな図書館なら児童書コーナーにそろっていますが、欠本が出ると補充できない状態です。子供のた... (2004/02/26) -
ヤコブとリザのもり
投票数:1票
環境問題を子供にも知らせてあげたいです。 (2004/02/26) -
復刊商品あり
12のつきのおくりもの スロバキア民話
投票数:7票
子どもがとっても気に入っていたのに、古くなったしもう読まないかな、と思って処分してしまいました。。。 他から出版されているものは、絵も違うしストーリーも少し違っていました。 やっぱりこの「... (2011/06/09) -
だって・・・
投票数:5票
復刊を希望する理由? だって、とっても面白い絵本だから。 人にはやろうと思っても出来ない事がありますよね。 そんな時にはつい「だって・・・」となります。 この絵本の「だって」のわけ... (2007/05/17) -
星の帆船
投票数:14票
表紙を見て一目惚れです。見開きごとに美しい絵があり、内容とともに不思議な世界へ連れていってくれます。絶版で手に入りにくい上に古書も法外な値が付いていることが多く、本当に「幻の絵本」です。ぜひ復... (2015/01/26) -
おにがきた
投票数:13票
もうじき3歳になる娘にたくさんの絵本を図書館か借りて読んであげてます。ほとん どの絵本は1回読んでそれっきりなのですが、この「おにがきた」に関しては、何度 も何度も読んでほしいとせがんできまし... (2006/02/09) -
バンビ物語
投票数:3票
幼稚園で年長組の子供たちに読んでやりたい本です。現在販売されている岩波のものは園児には難しく、ディズニーのアニメでは、感動が伝えきれません。三木澄子さん訳のこの本こそ小学生になろうとする年長の... (2008/11/16) -
スーザンの不思議な世界
投票数:18票
10年くらい前に、引っ越しの際に 古本屋へ売却してしまって、激しく後悔をしています。 内容もさることながら、そのイラストにも 惹かれるものがあって先日、図書館で借りてきた(書庫から!) ... (2008/10/30) -
復刊商品あり
マニマニのおやすみやさん
投票数:8票
「カリカリのぼうしやさん」と一緒で出版元の偕成社さんに増版 の予定は無いと言われてしまった一冊です。この本も娘が大好き で、いつも図書館で借りて読むしかありません・・・娘が大人に なってからの... (2004/02/23) -
復刊商品あり
カリカリのぼうしやさん
投票数:13票
子供が図書館でみつけ、何度も何度も読みました。本当に何度も借り、読んだので購入しようと本屋さんに行きましたが絶版・・・色々探しましたが、やはりみつかりませんでした。 図書館でも人気があるようで... (2006/12/09) -
レベッカの青春
投票数:5票
シリーズものは、必ずすべて揃っていて欲しいので。 (2004/06/19) -
少女レベッカ
投票数:7票
少し地味かもしれませんが、この時代の家庭小説が好きな方の期待は裏切らない佳作だと思います。私は、若草物語、アン、エミリー、バレアナ(ポリアンナ)、レベッカについては、どれかを思い浮かべると、必... (2004/06/19) -
ジャガーの目
投票数:3票
テレビ劇場版しか見たことがないので復刻を期待します (2008/01/09) -
学習評価ハンドブック 上下巻
投票数:3票
教育目標の分類学やマスタリー・ラーニングについて研究する際の必須文献であるのみならず、現代の混乱した教育界には絶対に必要な本です。 類説の追随を許さない強力な教育学理論であるタキソノミーを提唱... (2004/02/20) -
ふしぎなじどうしゃ
投票数:3票
小さいころヤーノシュの本を持っていました。今手元にあるのはそのころの「おばけりんご」と最近手に入れた「アイ ラブ トラアヒル」です。他はどこかへ行ってしまいました。(・・・近所の小さい子にあげ... (2005/03/02) -
とべとりとべ
投票数:4票
読んでみたいです (2010/09/06) -
わにくんイグラウへいく
投票数:3票
詳しくご存知の方もそうでない方も、ぜひぜひぜひどうかひとつ! (2004/02/19) -
ゆきだるまのおきゃくさま
投票数:4票
すき (2005/11/25) -
フィリポのまほうのふで
投票数:2票
初期ヤーノシュの本が、どれもこれも手に入らないので。。。! (2004/02/19) -
海のアドベンチャー
投票数:2票
すき (2005/11/27) -
時のわすれもの
投票数:10票
私がNOVELAを知ったのは高校生の時で、レコードを買ったりライブに行ったりすることがあまりできませんでした。ライブに行けるようになった頃にはメンバーが変わり、その後消息もわからなくなっていた... (2004/02/22) -
シートン動物記(6巻以降)
投票数:2票
1~6巻は持っているのですが、まだまだ収録されていない動物記がたくさんあるので、あの装丁で復刊して欲しいです!! 最初の発売は昭和50年代ですので、もしかすると翻訳者もカバーイラストレーターの... (2004/02/17) -
運命の王子
投票数:1票
世界最古の物語だから。 (2004/02/17) -
見えない殺人犯
投票数:9票
☆小学校(3),(4)年(?)位の時図書室で借りて読みました。 多分、初めて一冊読破したのは、この本じゃないかなと思います! あと、同じ作者の『あかつきの追跡』という本も好きでした。 “また... (2006/06/17) -
復刊商品あり
チピヤクカムイ~神々の物語~
投票数:4票
「リズミカルな語り」に興味あり! (2004/02/17) -
よるのかいぶつ
投票数:14票
自分が幼稚園に通っていた頃に、幼稚園での定期購読を申し込んでおり、その 中に同書がありました。 絵の雰囲気がとても大好きで楽しく読んだのを覚えてます。 (夜を描く絵本は当時めずらしく思え、見入... (2004/05/31) -
てのひら絵本シリーズ 全9巻
投票数:21票
こどもは、ゆびをいろいろな所に入れたりして楽しめるこのシリーズの絵本は最高です。しかも、サイズがてのひらサイズなのにとても大きい気持ちになる本です。 是非、子ども達に読んでさわって楽しみたい... (2011/12/19) -
オクスフォード 世界の民話と伝説 全12巻 改訂
投票数:32票
子どもの頃に愛読書で覚えるくらい読みました。 もう一度ぜひ読みたいです! (2015/06/08) -
おじいさんと いぬ
投票数:14票
ファンとしてはぜひ手に取って読んでみたいから! (2005/06/08) -
ねえねえ、もういちどききたいな わたしがうまれたよるのこと
投票数:72票
双子の養子を迎えた者です。 ハーフなので出先では頻繁に「お母さんはどちらの国の 方なんですか?」と問われます。(ちなみに私は父で育児休職で す)子供達の前で「この子は養子なんですよ」と答えてい... (2004/03/27) -
エッケ探偵教室 シリーズ
投票数:18票
二十年以上前、私が小学生のときに、『エッケ探偵教室シリーズ』が学校の図書館に数冊おいてありました。友達と競い合うように、夢中で読みました。とてつもなく面白かった。二十年以上が過ぎた今でも、その... (2007/08/31) -
佐藤さとる全集 全12巻
投票数:57票
文庫が出てから少しずつ収集していましたが、買いそびれて読めずにいるものもあり、持っていたものもずいぶん古びてしまいました。 大人も子どもも楽しめるお話が多く、気軽に手に取り読んでいただけるサ... (2010/03/03) -
ティスの魔女読本
投票数:16票
だいすきなお友達が紹介してくれて、内容もすごく面白そうで、 最近売ってる本には無い、あったかい雰囲気があるところに惹かれました。 読んでみたいのに、お迎えできないのは寂しいです。 復刊されます... (2004/03/17) -
まじょばあさん
投票数:7票
よんでみたい! (2004/10/03) -
うたうぼうし
投票数:35票
40年以上も前に息子に毎晩読んでいた絵本です。だいぶ前に息子から「うたうぼうし」の本は残しておいて欲しかったと言われたのをずっと記憶に残っていました。本のタイトルを忘れてしまったので「アップル... (2023/03/18) -
てんまでとどいたたけのこ
投票数:4票
1979年の「おはなしチャイルド」がどうしても読みたい!子供の頃大好きだったものを、我が子達と楽しみたいです! (”どうぞのいす”だけ今も売られています。) (2004/02/10) -
ゆうびんうさぎとおおかみがぶり
投票数:8票
暖かいストーリーとイラストの「ゆうびんうさぎシリーズ」、大好きです。シリーズの他の本は持っていますが、「おおかみがぶり」だけは書店で見つからずにいました。ぜひ復刊をお願いします。 (2010/07/27) -
小さなくまのぺぺ
投票数:5票
子供の時から何故か大好きなほんでした。 母となり、子供に読み聞かせたい一冊です。 (2015/11/13) -
まこちゃんにあったまこちゃん
投票数:4票
タイトルだけでも、面白そうなので。 (2004/02/10) -
このよでいちばんえらいもの
投票数:2票
1979年の「おはなしチャイルド」がどうしても読みたい!子供の頃大好きだったものを、我が子達と楽しみたいです! (”どうぞのいす”だけ今も売られています。) (2004/02/09) -
すぷーんすぷーんすぷーん
投票数:1票
1979年の「おはなしチャイルド」がどうしても読みたい!子供の頃大好きだったものを、我が子達と楽しみたいです! (”どうぞのいす”だけ今も売られています。) (2004/02/09) -
たっちゃんのズボン
投票数:6票
もうずっと前なので内容はうっすらとしか覚えていませんが、小さい頃、何度も読み返した覚えがあります。たっちゃんが遊んでいるうちに何度もズボンを汚してしまい、新しいズボンに履き替えて遊びに行くとい... (2008/03/12) -
おほしさまにたんぽぽをうえてあげましょう
投票数:4票
そうそうそんな絵本がありましたね・・・なつかしいです。絵もやわらかいタッチで素敵な絵本でした。ホワホワとしたたんぽぽが描かれていたのを覚えています。 (2004/11/28)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!