「児童書・絵本」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (新しい順) 89ページ
ショッピング625件
復刊リクエスト6,117件
-
ゆきだるまのおきゃくさま
投票数:4票
幼い頃に「おばけりんご」とともに大好きだった1冊です。もう一度是非手元におきたいです。 (2011/01/27) -
フィリポのまほうのふで
投票数:2票
私もヤーノッシュファンです。ぜひ読んでみたいです。 (2004/03/12) -
海のアドベンチャー
投票数:2票
すき (2005/11/27) -
時のわすれもの
投票数:10票
伝説のプログレハードバンド「NOVELA」の4枚目のアルバム 「サンクチュアリー~聖域」のジャケットアートに採用され そのアートワークが注目を集め、その後日本語版が出版され た作品だったと記憶... (2004/02/20) -
シートン動物記(6巻以降)
投票数:2票
1~6巻は持っているのですが、まだまだ収録されていない動物記がたくさんあるので、あの装丁で復刊して欲しいです!! 最初の発売は昭和50年代ですので、もしかすると翻訳者もカバーイラストレーターの... (2004/02/17) -
運命の王子
投票数:1票
世界最古の物語だから。 (2004/02/17) -
見えない殺人犯
投票数:9票
☆小学校(3),(4)年(?)位の時図書室で借りて読みました。 多分、初めて一冊読破したのは、この本じゃないかなと思います! あと、同じ作者の『あかつきの追跡』という本も好きでした。 “また... (2006/06/17) -
復刊商品あり
チピヤクカムイ~神々の物語~
投票数:4票
「リズミカルな語り」に興味あり! (2004/02/17) -
よるのかいぶつ
投票数:14票
自分が幼稚園に通っていた頃に、幼稚園での定期購読を申し込んでおり、その 中に同書がありました。 絵の雰囲気がとても大好きで楽しく読んだのを覚えてます。 (夜を描く絵本は当時めずらしく思え、見入... (2004/05/31) -
てのひら絵本シリーズ 全9巻
投票数:21票
家庭文庫をしているので、蔵書として欲しい。また、見た目も可愛らしいので、個人的なプレゼントにも使いたいと思っている。 (2022/03/15) -
オクスフォード 世界の民話と伝説 全12巻 改訂
投票数:32票
子供の頃アイルランド編のこの本を姉がクリスマスに贈られ読ませてもらいつつイラストの美しさや物語のおもしろさに強く惹かれました。黒いどろぼう・やぎ飼いゴーラの3人息子・妖精の騎士タムリンetc・... (2006/06/16) -
おじいさんと いぬ
投票数:14票
読んでみたいです。 (2005/01/07) -
ねえねえ、もういちどききたいな わたしがうまれたよるのこと
投票数:72票
双子の養子を迎えた者です。 ハーフなので出先では頻繁に「お母さんはどちらの国の 方なんですか?」と問われます。(ちなみに私は父で育児休職で す)子供達の前で「この子は養子なんですよ」と答えてい... (2004/03/27) -
エッケ探偵教室 シリーズ
投票数:18票
中学生の頃に図書館で借りては友達と謎解きを楽しんでいました。もう一度読みたいと思っていたのですがタイトルが思い出せず、記憶の断片で検索を繰り返してやっとここにたどり着きました。でも思ったとおり... (2010/09/14) -
佐藤さとる全集 全12巻
投票数:57票
文庫が出てから少しずつ収集していましたが、買いそびれて読めずにいるものもあり、持っていたものもずいぶん古びてしまいました。 大人も子どもも楽しめるお話が多く、気軽に手に取り読んでいただけるサ... (2010/03/03) -
ティスの魔女読本
投票数:16票
だいすきなお友達が紹介してくれて、内容もすごく面白そうで、 最近売ってる本には無い、あったかい雰囲気があるところに惹かれました。 読んでみたいのに、お迎えできないのは寂しいです。 復刊されます... (2004/03/17) -
まじょばあさん
投票数:7票
かわいい! (2006/06/08) -
うたうぼうし
投票数:35票
40代主婦です。 子供の頃この本が大好きで、毎晩のように布団の中で読んでいました。 どうしても、もう一度、この本に会いたいです。 あひるが、口うるさいぼうしのおかげで上手にケーキが焼けて... (2016/03/24) -
てんまでとどいたたけのこ
投票数:4票
1979年の「おはなしチャイルド」がどうしても読みたい!子供の頃大好きだったものを、我が子達と楽しみたいです! (”どうぞのいす”だけ今も売られています。) (2004/02/10) -
ゆうびんうさぎとおおかみがぶり
投票数:8票
暖かいストーリーとイラストの「ゆうびんうさぎシリーズ」、大好きです。シリーズの他の本は持っていますが、「おおかみがぶり」だけは書店で見つからずにいました。ぜひ復刊をお願いします。 (2010/07/27) -
小さなくまのぺぺ
投票数:5票
子供の時から何故か大好きなほんでした。 母となり、子供に読み聞かせたい一冊です。 (2015/11/13) -
まこちゃんにあったまこちゃん
投票数:4票
懐かしいです。幼稚園で働いていた頃によく読みました。 (2008/05/16) -
このよでいちばんえらいもの
投票数:2票
懐かしいです。主人公の顔が浮かびます。 (2008/05/16) -
すぷーんすぷーんすぷーん
投票数:1票
1979年の「おはなしチャイルド」がどうしても読みたい!子供の頃大好きだったものを、我が子達と楽しみたいです! (”どうぞのいす”だけ今も売られています。) (2004/02/09) -
たっちゃんのズボン
投票数:6票
もうずっと前なので内容はうっすらとしか覚えていませんが、小さい頃、何度も読み返した覚えがあります。たっちゃんが遊んでいるうちに何度もズボンを汚してしまい、新しいズボンに履き替えて遊びに行くとい... (2008/03/12) -
おほしさまにたんぽぽをうえてあげましょう
投票数:4票
ノスタルジーに弱いので。 (2006/06/08) -
おばあさんのじてんしゃ
投票数:5票
小さいころ、とても気に入って読んでいた絵本が、姪っ子のところから戻ってきました。とても懐かしくて返してもらったのですが、実は姪っ子も気にっていて、同じ絵本がほしいといいます。どこを探してもなく... (2008/05/05) -
学研 ひとりよみ名作「トラップ一家物語」(下)
投票数:2票
すき (2005/11/18) -
つきよのぱくんぱくん
投票数:7票
小さい頃のお気に入りでした。 内容はほとんど覚えていないのですが はちみつたっぷりのパン?ホットケーキ?がすごく美味しそうで食べたくて その印象のおかげでタイトルを覚えていました。 う... (2015/10/16) -
ぼくは盆栽 月刊たくさんのふしぎ 1995/09
投票数:16票
数年前、古本市で立ち読みして、魅了された、が買わなかった(買えばよかった!)。時々、あの本って楽しい切り口の本だったなあ、子供向けの本だったんだなあ、と思い出す。手元にあるだけで、インスパイア... (2009/07/27) -
巣立つ日まで
投票数:24票
懐かしい作品、僕はドラマより先に小説を読んだので、小説の方に思い入れがあります、復刻をしたらまた読みたい作品です (2022/08/29) -
復刊商品あり
おんなのことあめ
投票数:44票
とにかく美しい絵本です。 チェコの作家らしい美しい色彩と造形で、 雨の情景をとても豊かに描いていて 表現力の深さを感じます。 雨一つにこれだけの表現ができるんだって事をちいさな... (2011/06/07) -
ぼくの島
投票数:5票
バーバラ・クーニーさんの絵本の中でも絵も内容ももっともクーニーさんらしいと思うのです。遺作である「満月を待って」の少年の雰囲気を持つ少年が主人公。クーニーさんの生涯通じて多くの人に伝えたかった... (2004/02/05) -
復刊商品あり
ブルートレイン さくらごう
投票数:22票
電車好きな子供が図書館で借りてきました。 読んで聞かせていましたが、文章を覚えてしまいました。今では見られないブルートレインの絵も気に入っているようで、片時も離しません。 自分が子供のころ... (2007/10/14) -
白クマそらをとぶ
投票数:11票
この本は ぷーくまさようなら と共に僕が大好きだった本です 主人公のもっちゃんは 自分の苗字も も がつくため まるで自分の事のような感覚で読んでいました。未だに おぼろげですが 挿し絵... (2010/12/29) -
ジャンヌ・ダルク
投票数:31票
若き乙女ジャンヌ・ダルクの純真さ、美しさが繊細に穏やかな色調で描かれています。 当時の王侯貴族の絢爛な様、英仏軍の戦いの有様、ジャンヌ・ダルクを囲む民衆の表情、宗教裁判の非情な様、監獄の中の悲... (2006/04/10) -
森に生きる
投票数:2票
幼い頃、欲しくてたまらなかったのですが手が届かなかった本の一つです。大型絵本としては良心的な価格でしたから、せめて小学生になっていれば買えたと思うのですが…。もう一度手にとってみたいのです。よ... (2004/02/04) -
ロザニー姫と浮気な王子さま
投票数:13票
カイ・ニールセンの挿絵の大ファンです。書店で購入できる本が少なく寂しいかぎりです。 新装版「十二人の踊る姫君」よりも絵の数が多く装丁も綺麗という情報があり、ぜひ見たいのです。この作品は近隣の... (2014/11/13) -
金の瓜と銀の豆
投票数:3票
小さい頃に一番大好きで,毎日読んでもらってました。どうしてなくなったのか????いつのまにかなくなっていてとてもショックです。 息子が生まれ、この本を呼んであげたくて探しましたが,どこにもあり... (2004/02/04) -
カブッチのオトコってヤだ!
投票数:2票
弱々しい男の子カブッチと、ちょっと乱暴ものな女の子クワッペの対比が面白い。ぜひ、カブッチとクワッペの2冊で読んでいただきたい。犬丸りんのイラストも感じが出ていて、最高! (2004/02/03) -
クワッペのオンナってヤだ!
投票数:4票
犬丸先生の作品を新品で手元においておきたいため (2023/02/21) -
びんすけとひよこ
投票数:6票
31歳になる妹が幼稚園のころよく読んであげたのをおぼえています。今、私は3児の母になり、こんどは自分の子供に読んであげたいと思っています。また、できれば妹の子供が生まれたら、プレゼントしてあげ... (2010/09/21) -
花のにおう町
投票数:13票
小学生の頃、夢中になって読みました。安房さんの描く物語が大好きです。夢見る機会が少なくなってしまった現代の子供達に是非、この美しい世界を知って欲しいです。また、私ももう一度手にしてじっくりと読... (2004/11/13) -
お月さんももいろ
投票数:2票
小学校の頃、夏休み作文推奨の中に この本があり、父が必死に探して買ってきてくれた思い出です。子供が読むには少し切ない結末だったような気がします。うろ覚えですが、薬になる熊の内臓と海がかかわって... (2016/10/20) -
復刊商品あり
べんけいとおとみさん
投票数:15票
今では図書館でしか読むことができず、その本もかなり痛みが激しくなり、現在は古本にはプレミアがついておりなかなか手が出ません。 山脇 百合子さんの絵が素朴でいながら温かみのある作品をより引き立... (2016/10/09) -
魔女たちのハロウィーン
投票数:12票
この著者の「魔女たちのパーティ」を持っているのですが、イラストがとても素敵で、見ているだけでとてもワクワクしてしまいます。 内容も、夢のような出来事が描かれていて、私も子供も大好きな作品です。... (2005/11/02) -
ねことビンボケ大戦争
投票数:81票
大海赫さんの作品は、子供の頃図書館で探して読んでいて、とにかくどれも好きでした。でも本を購入できる年齢になったときには殆どが絶版になっていて、それからも古本本屋巡りで探していたので、ITが広が... (2004/04/18) -
雨とひょう
投票数:3票
知らなければ済んでしまう事かもしれませんが、環境に対してもっとやさしくしなけばと言いつつ具体的にやはり自然の仕組みを理解することが一歩かなと思います。科学的な雑誌や本は、日々進化していますが内... (2004/01/30) -
まゆとおに
投票数:22票
私の友人がどうしても手に入れたがっているので協力しました。 彼女は保育園・小学校等でも子ども達に読み聞かせをしていますので、子ども達に「まゆとおに」を是非伝えたい気持ちがとても素直で・・・今回... (2004/02/19) -
ロザンドの木馬
投票数:18票
母が持っており、宝物のようにしていました。 私も見せてもらって、何度も読み返していたら、 すっかりぼろぼろになってしまったので、 改めて母にプレゼントしたいです。 色々な本を読みました... (2008/06/02)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!