復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「児童書・絵本」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (新しい順) 64ページ

ショッピング631件

復刊リクエスト6,119件

  • まほうのわ

    まほうのわ

    【著者】折井英治 折井雅子 作 / 藤嶋かおる 絵

    投票数:11

    とてもわかりやすく簡単な工程でできる工作の本であると同時に、知識の絵本です。当方、司書ですが、イベントで紹介すると、自分たちで作ったふしぎな紙の輪に大人も子どもも驚き、大喜びします。絶版なんて... (2021/07/13)
  • 理想のママのつくりかた

    理想のママのつくりかた

    【著者】森野さかな

    投票数:53

    癒されながら読める本をと思い、ずっと友人たちへの出産祝いにプレゼントしていました。子育て支援で若いママ達にプレゼントしようと思ったら(--;注文できない。超・ショックでした!是非、是非、復刊し... (2008/07/02)
  • ぱっくんぞうさん

    ぱっくんぞうさん

    【著者】佐倉智子・文、広川沙映子・絵

    投票数:2

    娘が、甥っ子が持っている「ぱっくんぞうさん」の絵本を読んでとても気に入りました。 妹の家に行く度、何度も読んで欲しがるので購入を希望しています。 (2008/01/18)
  • ラモーナは豆台風

    ラモーナは豆台風

    【著者】ベバリイ・クリアリー

    投票数:1

    子供に読ませたいです。 (2008/02/24)
  • まめ

    まめ

    【著者】平山和子

    投票数:6

    子どもが大好きな本です。もう一冊新しい本が欲しいと思います。是非復刊してください。 (2009/01/30)
  • めだまのぐり

    めだまのぐり

    【著者】杉山 伸

    投票数:2

    sat

    sat

    小学校低学年の頃、繰り返し借りては読んでいた本です。 成人してからふと思い出し、市内の古書店や神保町も回ってみましたが、どこにも無いようでした。 恐らく今の子供でも楽しく読める、可愛らしい... (2007/08/10)



  • ネズナイカ

    【著者】ノーソフ / 西郷竹彦 訳

    投票数:5

    祖父がこの本の挿絵を描きました。手元に欲しいです。 (2021/01/20)
  • けっしてそうではありません
    復刊商品あり

    けっしてそうではありません

    【著者】五味太郎

    投票数:1

    とってもほしい本。 図書館でみつけたおきにいりの本ですが、何度も読み返したい本です。 「間違っているのはあなたの認識なんですよ」とでも言われているような気持ちになります。 「あぁ。見方は... (2007/08/08)
  • くさる

    くさる

    【著者】なかのひろたか

    投票数:5

    身の回りにある科学について考えてみる、というか、身近な現象だけど、普段あまり注目したことのない「くさる」について、改めて焦点をあててみた画期的な一冊。などとおおげさなことでなく、こういう絵本も... (2013/02/27)
  • ハイアワサの歌

    ハイアワサの歌

    【著者】H・W・ロングフェロー

    投票数:1

    ハイアワサについて、彼の考え、彼の行動について考察し、感動したい。 子供にも読ませたい。 (2007/08/07)



  • 竜をやっつけるべき騎士

    【著者】岡田淳

    投票数:2

    小学生の時、この作者の本が大好きでした。読んだことのない本なので読んでみたいと思いました。 (2017/10/15)
  • ことば

    ことば

    【著者】五味太郎

    投票数:2

    言葉の豊かな表情を子供たちに伝えていきたい。そのためにはとってもいい本です。 (2007/08/07)



  • 三太の夏休み

    【著者】青木茂

    投票数:6

    小学校の時、ポプラ社のハードカバーの三太物語を買ってもらいました。 その年の夏盲腸にかかって入院中何度も繰り返し読みました。 その本は今でも大事にしています。 学研のは持っていませんが是... (2008/09/15)
  • 六にんきょうだい

    六にんきょうだい

    【著者】新村徹 加藤義明

    投票数:3

    子供のときに読んで驚いて感動して・・・大人になっても気になって図書館で検索してもらって、念のため国会図書館にまで問い合わせてもらった本です。大人になったので買おうとおもったらどこにも売っていま... (2010/10/13)



  • 『お化けの住所録』

    【著者】平野威馬雄

    投票数:1

    怪談好きには有名な本なので、読んでみたいと思っているのですが、古本で見つけても価格が高くて買えず・・・。復刊して手頃な価格で手に入るようになってほしいです。 (2017/04/14)
  • こねこのポカリナ

    こねこのポカリナ

    【著者】どい かや

    投票数:4

    こねこのポカリナが、愛らしい! 図書館で借りて、一度読んだのですが心が暖かくなる色鉛筆画で、絵も素敵だし、お話も思わず微笑んでしまうかわいいお話。ぜひ我が家においておきたい一冊だ!と思いました... (2008/04/02)
  • くりちゃんとピーとナーとツー

    くりちゃんとピーとナーとツー

    【著者】どい かや

    投票数:14

    図書館で借りて読みました。 3歳の娘にも大好評です。 面倒見のいいくりちゃんをママみたいと言ってくれました。 ピーとナーとツーの「いいところ」も上手に描かれていて、親目線でもなかなかに良... (2011/04/26)
  • 絵本野坂昭如戦争童話集 2 焼けあとの、おかしの木

    絵本野坂昭如戦争童話集 2 焼けあとの、おかしの木

    【著者】野坂昭如

    投票数:1

    お話会で図書館で借りた本を使用したのですが、どうしても手元に一冊置いておきたいです。 (2007/07/24)
  • ひとつ、アフリカにのぼるたいよう

    ひとつ、アフリカにのぼるたいよう

    【著者】ウエンディ・ハートマン

    投票数:2

    アフリカに生きる動物達が独特の画風で力強く、たくましく、そして静かに描かれています。リアルであり、絵画的でもあります。単なる数え歌のように思えますが、ストーリー性も感じ何度ページをめくっても飽... (2007/07/23)
  • ぼくんちのゆうれい

    ぼくんちのゆうれい

    【著者】浜たかや

    投票数:1

    小学生の時に学校の図書館で読んで好きになり、繰り返し読んでいました。 最近になって読んでみたいと思ったら案の定絶版… 是非もう一度読みたいです。 (2007/07/22)
  • 虫をたおすキノコ

    虫をたおすキノコ

    【著者】吉見昭一

    投票数:2

    冬虫夏草を取り上げている本と言えば、癌が治ると言う販促本が殆どと言うのが現状です。吉見さんの本は、タイトルの通り、不思議な存在、冬虫夏草について解りやすく解説している本です。子供はもちろん大人... (2007/07/21)
  • おまたせクッキー

    おまたせクッキー

    【著者】パット・ハッチンス

    投票数:0

  • ライオンくんをごしょうたい

    ライオンくんをごしょうたい

    【著者】角野栄子・作、松井なつ代・絵

    投票数:1

    すごく楽しくて可愛いおはなしです。 (2007/07/20)
  • 愛蔵版・ヤンボウニンボウトンボウ 全三巻

    愛蔵版・ヤンボウニンボウトンボウ 全三巻

    【著者】飯沢匡、土方重巳

    投票数:13

    子ども時代初めて自分の力で読み切った長編物語です。自分も3人兄弟だったのでより思い入れが強く大事にとっておいたのですが、実家が引っ越しをする際に紛れて紛失してしまいました。 古書店やネットで... (2014/12/19)



  • ひとりぽっちのねこ

    【著者】小野千世 藤田圭雄

    投票数:4

    子供の頃持っていた本で、女の子とねこのせつないお話で、絵も儚くとても綺麗な本でした。どうして手放してしまったのか、まったくわかりません。その本が大好きで、まねして書いたことを覚えています。とて... (2007/07/15)
  • いのちのろうそく

    いのちのろうそく

    【著者】渋谷 勲

    投票数:2

    子どもの頃、母がよく読み聞かせてくれていた絵本です。 欲しいと思ったときには手元になく、もう一度読み返したいとずっと思っていました。 本当に欲しい本です。 (2007/07/14)
  • ほしはみたの

    ほしはみたの

    【著者】杉田豊・武市八十雄

    投票数:1

    小さい頃に大好きだった本です。挿絵が大変美しく、文章は正確に覚えていないのですが、星が流れ星となって一本のもみの木のてっぺんに辿りついた瞬間、もみの木がまるで燃えるように七色に輝き、森の動物達... (2007/07/12)
  • 小学館のノンフィクション童話とびだせ少年剣士

    小学館のノンフィクション童話とびだせ少年剣士

    【著者】・竹崎有斐 ・菊池貞雄

    投票数:1

    子供に読ませたいから。 (2007/07/11)
  • 片手いっぱいの星

    片手いっぱいの星

    【著者】ラフィク・シャミ

    投票数:1

    図書館でしか読めないのは残念です。 是非もう一度復刊していただき、手元に置きたい本です。 (2007/07/11)
  • きみたちにおくる名言集5

    きみたちにおくる名言集5

    【著者】福田清人

    投票数:1

    子供に読ませたいのはもちろん、大人も手元に置いて、時々読み返したい1冊。図書館で読んで、欲しくなりました。 (2007/07/10)
  • マーガレット文庫 世界の名作 全50巻

    マーガレット文庫 世界の名作 全50巻

    【著者】複数

    投票数:15

     初めて祖父に買ってもらった本が『少女パレアナ』でした。繰り返し読み、他の本も少しずつ買ってもらいました。『美しいポリー』『リンバロストの少女』がお気に入りでした。イラストもかわいらしく、小さ... (2013/10/24)
  • まぼろしまぼちゃんゲーム・トラベル

    まぼろしまぼちゃんゲーム・トラベル

    【著者】勝川克志

    投票数:2

    勝川さんの原作もののため、他の絵本の挿絵のようなものでなく勝川ワールド全開の本です。アニメ化もされたこの作品はコミック売場に置かれることがないため、勝川さんのファンでもなかなか目にすることのな... (2015/01/26)
  • 講談社のテレビ絵本 七つの海のティコ 全10巻

    講談社のテレビ絵本 七つの海のティコ 全10巻

    【著者】不明

    投票数:1

    講談社のテレビ絵本で「七つの海のティコ」がテレビで放映されていた年(1994年)に1~2ヶ月に1冊程度の頻度で発売されていました。 テレビでやっていた内容とは違うようなので、ぜひ読んでみたい... (2007/07/01)
  • 父は空母は大地 インディアンからの手紙

    父は空母は大地 インディアンからの手紙

    【著者】寮美千子/編・訳 篠崎正喜/画

    投票数:2

    いい話は、ぜひとも子供達が読めるようにしたい。 インディアンの物語は素晴らしい。 (2007/06/29)
  • じどうしゃにのった

    じどうしゃにのった

    【著者】藤本堅二

    投票数:4

    とにかく自動車が好きな息子に見せたいので、お願いします。丁寧に描かれているし、いろんな場面の展開の仕方が面白くて、自転車を届けるまでの単純ストーリーではありますが、大人も見ていて飽きません! (2007/06/29)
  • おばけとかっぱ

    おばけとかっぱ

    【著者】ヨゼフ・ラダ

    投票数:5

    テレビで本の表紙を見かけ、小さい頃我が家にもあったのを思い出しました。 懐かしいあまり、すぐに図書館で借りてきて読みました。 ヨゼフ・ラダの味わい深い絵と、かっぱのブルチャールに魅せられて... (2007/06/18)
  • ショッピングバスケット

    ショッピングバスケット

    【著者】ジョン・バーニンガム

    投票数:1

    ほしいです。 (2010/05/03)



  • かものこぐるぐる

    【著者】ブライアン・ワイルドスミス

    投票数:1

    ブライアン・ワイルドスミスの絵が美しい絵本です。みんなと違う子をいじめてはいけないというメッセージが含まれています。 (2007/06/14)



  • カモのかあさん

    【著者】ルド・モリッツ/作、ダグマル・チェルナー/絵

    投票数:1

    チェコの本が好きだからです。絵が可愛いんです。 (2007/06/14)



  • トリとボク

    【著者】長新太

    投票数:3

    今まである長さんの作風とはまたひと味違う作品です。 ユーモアな作品ですが感動します。 長さんの観察眼のすごさと想像の幅広さを改めて感じさせてくれる絵本です。 なぜこれが絶版なんか考えられ... (2008/05/22)



  • べんけいさんのしゃぼんだま

    【著者】大海赫

    投票数:9

    大海赫先生の大ファンです。読んだことがないので、是非とも復刊よろしくお願いします! (2024/01/17)
  • のこのこ村の車たち

    のこのこ村の車たち

    【著者】大海赫

    投票数:7

    面白そうなので読んでみたいです。 (2007/08/03)
  • ベンケーさんのおかしなロボット

    ベンケーさんのおかしなロボット

    【著者】大海赫

    投票数:9

    大海赫先生の大ファンです。読んだことがないので、是非とも復刊よろしくお願いします! (2024/01/17)
  • お節句の折り紙 おひな様と端午の節句

    お節句の折り紙 おひな様と端午の節句

    【著者】小林一夫

    投票数:1

    この書籍だけ、どうにかして入手したいと思ったにもかかわらず、どうも絶版してしまって入手不可能のようです。 是非とも復刊して欲しいです。 (2007/06/09)
  • hello!オズワルドのびっくりバースディ

    hello!オズワルドのびっくりバースディ

    【著者】ダン・ヤッカリーノ

    投票数:2

    自分の子供がDVDのオズワルドを見て、大ファンになりました。今年か来年の我が子の誕生日に買ってあげたいと思ったのですが、残念ながら古本でも手に入らない状態のようです。とてもいい絵本なので復刊を... (2007/06/08)
  • わにわにのおおけが
    復刊商品あり

    わにわにのおおけが

    【著者】小風さち 文 山口 マオ 絵

    投票数:14

    わにわにのあのややグロ・・・でもかわいいキャラがたまりません。 息子も大好きです。 他のわにわにシリーズは全て入手しましたが、これだけが困難で残念です。 ネットオークションでも多数の入札... (2009/02/07)
  • 小さいかがくの本

    小さいかがくの本

    【著者】デニス・リグリー作・絵/中川宏訳

    投票数:26

    k

    k

    小学生の頃、コミュニティセンターでよくよんでました。絵柄がとても魅力的で、歳をとった今でもまた読み返したくなる絵本です。復刊をよろしくお願い致します。 (2022/02/21)



  • ババヤガーのしろいとり

    【著者】ロシア民話 内田莉莎子 再話

    投票数:12

    先日古本屋で偶然見つけ、子どもの頃ワクワクしながら何度も何度も読み返した 思い出が一気に蘇りました。 『おおきなかぶ』や『ゆきむすめ』につぐ、佐藤忠良さんの名作の一つだと思います。 ぜひ... (2008/04/14)
  • 子ども版 西遊記

    子ども版 西遊記

    【著者】村山庄三

    投票数:2

    日本の児童に、中国の歴史物を易しく伝えるのには、適した書物と考えます。子ども版として三国志もありますが、これは、固有名詞が多くて、とっつきにくいと思いますので、是非、「子ども版西遊記」の 再... (2007/06/01)
  • ここんぷいぷい―創作ことばあそび絵本 わいわいあそび

    ここんぷいぷい―創作ことばあそび絵本 わいわいあそび

    【著者】織田 道代 (著), 木葉井 悦子 (著)

    投票数:2

    織田道代さんの言葉に対する知識の豊富さ。短い文の中に感心させられます。それに加えて、木葉井さんの遊び心いっぱいの絵がとっても良いです。 (2007/06/07)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!