復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「児童書・絵本」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (新しい順) 64ページ

ショッピング675件

復刊リクエスト6,161件

  • あかずきんちゃん

    あかずきんちゃん

    【著者】グリム

    投票数:1

    子どもの頃絵が好きだった絵本です。ぜひ復刻を!小学館の育児絵本のシリーズが復刻されるといいですね。 (2007/11/15)
  • ネオンサンタ クリスマス・クリスマス・クリスマス

    ネオンサンタ クリスマス・クリスマス・クリスマス

    【著者】わたせせいぞう(著者),いでるりこ(著者),月乃跳生(著者)

    投票数:3

    わたせせいぞうさんの作品で、この本は、ファンの間でも希少価値があり 絵本ということで、小さな子供向けに作られた作品と思われがちですが、子供から大人まで楽しめると思います。 (2007/11/14)
  • 魔笛-モーツァルトおんがく物語

    魔笛-モーツァルトおんがく物語

    【著者】マーガレット・グリーブス

    投票数:3

    保育園で魔笛の中の曲を歌っています。そして、この絵本を読んでもらっています。家庭でも読んであげたいと思ったら絶版と知ってとても残念でなりません。是非復刊を! (2011/12/16)
  • ウィロビー・チェースのおおかみ

    ウィロビー・チェースのおおかみ

    【著者】ジョーン・エイケン

    投票数:6

    中学校の図書室に置いてあって手に取ったのが読むきっかけでした。 悪者たちが徹底した悪役なので、安心して主人公たちに感情移入できます。 また、ところどころに挟まれる挿絵も魅力。 眺めてよし... (2008/04/06)
  • ピッキーとポッキーのかいすいよく

    ピッキーとポッキーのかいすいよく

    【著者】嵐山光三郎

    投票数:8

    凸

    幼少の頃大好きだったピッキーとポッキーシリーズ。 私の子供に”ピッキーとポッキー”の絵本を読んだところ、同じように大好きになりました。 もう一冊・・”ピッキーとポッキーのかいすいよく”があ... (2008/02/22)



  • 科学ブック全20巻

    【著者】世界文化社編

    投票数:1

    昔、この本によっていろいろな知識を得た。写真も大きく子供の興味を引くには十分。ぜひ復刊していただきたい。 (2007/11/12)
  • 講談社テレビ絵本 明日のナージャ全7巻

    講談社テレビ絵本 明日のナージャ全7巻

    【著者】東映アニメーション

    投票数:3

    大好きなアニメだったし、いつまでも子供に読み聞かせたい作品なので、全巻揃えたいです。キースが出てくる書籍は絵本版なので、ぜひ欲しいです。 (2007/11/08)
  • エミールの妖精さん大好き

    エミールの妖精さん大好き

    【著者】エミール・シェラザード 著 / やすはらじゅん イラスト

    投票数:18

    大好きな本だったのに手放してしまい後悔しています。やすはらじゅんさんの可愛いイラストがまた見たいです。 (2021/02/01)



  • 復刊商品あり

    ぬくぬく

    【著者】天野祐吉

    投票数:6

    小さい頃に実家にあった絵本で、インパクトの強い話ではないものの、常に私の側にある、そんな印象の本でした。ところが、今はもう喪われてしまい、懐かしさに触れる術がありません。願わくばもう一度、今度... (2007/11/16)
  • あかずきん

    あかずきん

    【著者】樋口淳、片山健

    投票数:4

    このお話はフランスに伝わっているあかずきんです。 片山健さんの迫力のある絵が、ストーリーの面白さを際だたせています。 読み聞かせた時、よく知られているストーリーとは一風変わった展開に子ども... (2007/11/03)
  • くるったロボット

    くるったロボット

    【著者】アイザック・アシモフ

    投票数:2

    読んでみたいです。 (2007/11/07)



  • そっくりパン

    【著者】早野洋子 文 / 柏村由利子 絵

    投票数:68

    30年以上前の本ですが、母が買ってくれた数少ない絵本でした。 大好きでよく読んでいましたが、ボロボロになり、引越しの際に手放してしまいました。 「ぷっぷくぷっぷく」とか「ほわわんほわわ... (2020/08/20)
  • ミミとまみむめもウサギ

    ミミとまみむめもウサギ

    【著者】文:吉田比砂子 絵:原ゆたか

    投票数:1

    幼少の頃に読んでいて、大好きな本でしたが、いつの間にかなくしてしまったようです。 図書館でも見つけられなく、とても残念でなりません。 素敵なお話だったと思うので、どうかよろしくお願いいたし... (2007/10/29)
  • 寺町三丁目十一番地

    寺町三丁目十一番地

    【著者】渡辺茂男

    投票数:8

    子供の頃に読んで感動を覚えたこと、そして今、自分は写真が大好きなことから、また手元に置いて読みたいと思っています。 何故この本が版を重ねて販売されないのか?その理由を知りたいくらいの名作で... (2007/11/27)



  • お月さまのかお

    【著者】ゲルダ・マリー・シャイドル/文 アントニー・ボラチンスキー/絵 神品 友子/訳

    投票数:2

    これほしいです。 (2007/10/24)



  • バルンくんのさんぽ

    【著者】こもりまこと

    投票数:19

    『バルンくんのさんぽ』は、まだ息子に読ませたことがありません。 バルンくんシリーズが大好きな息子は、きっと気に入るはず。 こもりまことさんの絵本は、やさしくて大人も楽しめる絵本だと思います... (2010/06/22)



  • 母と子の世界のカラー童話シリーズ

    【著者】浜田 廣介

    投票数:18

    幼い頃一人で繰り返し繰り返し聴いていました。最近ふとした拍子に思い出し、シリーズ名も出版社も判りませんでしたが、こうやってここに見つけることが出来、同じ幼少期を過ごされた方々のコメントを読んで... (2017/06/15)
  • いちねんのうた

    いちねんのうた

    【著者】エルサ・ベスコフ

    投票数:21

    是非、美しいこの絵本が読みたいです。 美しい世界観が好きです。 ポストカードを少し持っていますが本があることをしり是非、復刻をお願い致します。 現在、あるものはものすごい高値になっていま... (2022/10/16)
  • まほうつかいバーバ・ヤガー ロシア民話  世界傑作絵本シリーズ フランスの絵本

    まほうつかいバーバ・ヤガー ロシア民話  世界傑作絵本シリーズ フランスの絵本

    【著者】松谷さやか/再話 ナタリー・パラン/絵

    投票数:2

    以前図書館で見ました。とっても素敵な、北の国の魔法使いのお話。 「ゴーストドラム」という金原瑞人さんの訳した本に出てくる魔法使いと同じ感じがして、とてもよかったです。こんな魔法使いなんだ…っ... (2007/12/08)
  • キビタン

    キビタン

    【著者】ジタ・ユッカー絵/クルト・バウマン作/ウィルヘルム・きくえ訳

    投票数:1

    芝

    小さい頃に大好きだった絵本です。絵がとても綺麗で、答えが分かっているのに何度も見ていました。 ぜひ復刊を希望します。 (2007/10/07)
  • みんなの ぶなのき

    みんなの ぶなのき

    【著者】きたむらえり

    投票数:2

    芝

    幼い頃に持っていたお気に入りの絵本でした。 どうしてもまた読みたくなり探したのですが、絶版となっていることを知って復刊を希望しました。 (2007/10/07)



  • あきちゃんとかみなり

    【著者】木村 晃彦

    投票数:4

    幼稚園の時に先生に読み聞かせていただいたのをふと思い出しました。 登場人物の立場の変化や、リアルとメルヘンの混じった展開がたいへん面白いと思います。 また、ほのぼのするお話なので是非また読... (2008/05/29)



  • こちょこちょ (こどものとも1・2・3)

    【著者】福知伸夫

    投票数:5

    子供が大好きだった本ですが、なくしてしまい中古で探していますが見つかりません。 とても単純な話ですが、「こちょこちょ」と読むと、子供も身を捩って笑います。大胆な絵も子供心をつかむらしく、小さ... (2007/10/02)
  • 魔法のベッド南の島へ

    魔法のベッド南の島へ

    【著者】メアリー・ノートン

    投票数:3

    物語の最後が思い出せないの。。。思い出したいの。。 (2007/10/01)
  • 小人国漂流記

    小人国漂流記

    【著者】ヘンリー・ウィンターフェルト

    投票数:5

    小学生の時に読んだんですが、小人さんたちがたくさんの食べ物をバケツにいっぱい用意しているところとか、体の大きさの違いが想像出来て記憶に残っています。最後がどうなったのか、記憶にないのでまた読み... (2021/09/05)
  • おほしさまになったたいこ

    おほしさまになったたいこ

    【著者】松谷みよ子

    投票数:2

    小さい頃すごく大好きで何度も何度も繰り返し読んでいた本です。ですが母が、自分に承諾無くいとこに上げてしまいぼろぼろになっている本をみて涙を流して悲しんだ事を覚えています。そのためか今ではあまり... (2009/08/03)
  • ぼうしネコとゆかいな仲間

    ぼうしネコとゆかいな仲間

    【著者】ジーモン&デージ・ルーゲ

    投票数:2

    この本をはじめて読んだのが8年前、中学1年生のときでした。図書館で何気なく手にし面白いなあと思いつつも、そのときはそれでおしまいだったんです。 けれどその後どういうわけか、図書館に行くた... (2009/10/15)



  • 学問のあるロバの話

    【著者】セギュール夫人

    投票数:1

    子供のころ、運よくバザーで古本で売られていたこの本に出会いました。夢中になって読み、ロバが大好きになりました。いつか飼いたいと、大人になった今でも思うほど。今、母親として、子どもたちにも読ませ... (2007/09/27)



  • かえってきたビップ

    【著者】マルセル・マルソー/谷川俊太郎訳

    投票数:4

    マルセル・マルソーの著書を探しているが、現行書籍はまったくなく、DVD等もこれというものがないので。詳細下記(他人のブログで恐縮です) http://snakeintherainbow.bl... (2007/09/25)
  • いりえのほとり

    いりえのほとり

    【著者】プーシキン作 マーヴリナ絵 内田莉莎子訳

    投票数:2

    プーシキンの物語詩「ルスランとリュドミラ」の冒頭詩に、マブリナが美しい色彩と大胆な造形でロシアの郷土玩具のような絵を画面いっぱいに展開した絵本。プーシキンの流れるようなロシア語を淡々と訳した日... (2020/07/26)
  • 夜にみちびかれて

    夜にみちびかれて

    【著者】ロイス・ダンカン

    投票数:7

    綺麗な表紙に一目惚れ!でもネットで見ただけなんですが、購入しようと思った時には廃刊だと分かり、とてもショックでした。こんなに綺麗な絵本なら子供から大人まで楽しめると思います。それに是非読みたい... (2008/02/20)



  • とりかえっこ する?

    【著者】いぬいとみこ 文、 大友 康夫 絵

    投票数:7

    小さいときに何度も読み、中学生まで大事に持っていましたが、引越しの際に処分されてしまいました。幼稚園教諭になり、大好きだったこの本をずいぶん探しましたが、どこの図書館にも置いてありませんでした... (2008/05/05)



  • ちびのぼんぼん

    【著者】T・シュトルム

    投票数:2

    子どもの頃大好きな絵本でした。 数年前、実家に帰った時、押入れでこの絵本を発見し、大感激。 しかし、当時、弟が絵本に落書きをしてしまっていて、残念。 新しく買おうと思ったら、... (2007/09/12)
  • 少年少女徳川家康(全5巻)

    少年少女徳川家康(全5巻)

    【著者】山岡荘八

    投票数:2

    本の内容がとてもいいので。 (2007/09/11)
  • クレヨン王国の白いなぎさ

    クレヨン王国の白いなぎさ

    【著者】福永令三

    投票数:7

    子供のころからずっと読み続けてきた「クレヨン王国シリーズ」お小遣いが少なく、図書館で借りて読んでいました。でもいつか、自分の子供が大きくなったら全巻そろえたい!!そう思っていたのに、いざそろえ... (2007/09/11)



  • ゆうびんばこはねこのいえ

    【著者】高木あきこ・作、高瀬のぶえ・絵

    投票数:1

    小さいころに読み、大好きな本だったから。 (2007/09/07)
  • 少年少女世界の歴史(全12巻)

    少年少女世界の歴史(全12巻)

    【著者】ギボン、チャーチル、ネルー他(解説、木村尚三郎他)

    投票数:6

    私も小学校の頃、全巻読んだ経験があります。その当時もいったん絶版になっていていましたので、市の図書館から何回も何回も借りていました。ただ、その後、復刊されたと聞いて、直ぐに親にねだって買っても... (2011/09/21)
  • ほしひめ―インド童話

    ほしひめ―インド童話

    【著者】秋山悦子 芝美千世

    投票数:3

    私も小1くらいの時にこの本に出逢って、今でもとても大切に思っている宝物のような本です。一度忘れて大人になってから読み返したこの本は、形而上的なものへの憧れが既にその時に私の中にあったことを教え... (2008/01/29)
  • ガム・チョコ・バナナ 全2巻

    ガム・チョコ・バナナ 全2巻

    【著者】原ゆたか

    投票数:1

    絶版であり、全国的に所蔵する図書館も極僅かの状態。小さい頃によく読んでいた絵本なので、もう一度手にとって読めるようになれたらと思う。 (2007/09/01)



  • おきねこのヒロ

    【著者】あめやともなが

    投票数:2

    幼かった頃、とても気に入っていた絵本です。 国立国会図書館へ言った際、30数年ぶりに手にすることができました。 数ページコピーをしましたが、やはりコピーでは物足りず、ヒロの寂しそうな表情や... (2007/08/30)
  • 絵本図書館 世界の絵本作家たち

    絵本図書館 世界の絵本作家たち

    【著者】光吉夏弥

    投票数:10

    絵本に興味がある人、特に児童図書館員を目指す人にとって必読の書だと思います。私は図書館で目を通しましたが、こんなに内容が充実しているのに絶版で手に入らないのは実に惜しいです。是非手元に置いてお... (2007/08/29)



  • 動物たちのコラール

    【著者】カルメン・ベルノ・ド・ガットール

    投票数:0

  • まほうのわ

    まほうのわ

    【著者】折井英治 折井雅子 作 / 藤嶋かおる 絵

    投票数:11

    とてもわかりやすく簡単な工程でできる工作の本であると同時に、知識の絵本です。当方、司書ですが、イベントで紹介すると、自分たちで作ったふしぎな紙の輪に大人も子どもも驚き、大喜びします。絶版なんて... (2021/07/13)
  • 理想のママのつくりかた

    理想のママのつくりかた

    【著者】森野さかな

    投票数:53

    以前知人に紹介されてた本なんですが、その時は特に興味もなく忘れてたんですが、最近私事でレポートを書く機会があり、参考にさせていただこうと思い、地元の図書館に聞いたんですが、なくて・・・ 最近... (2008/07/06)
  • ぱっくんぞうさん

    ぱっくんぞうさん

    【著者】佐倉智子・文、広川沙映子・絵

    投票数:2

    とっても、娘が気に入っているため。 (2007/08/16)
  • ラモーナは豆台風

    ラモーナは豆台風

    【著者】ベバリイ・クリアリー

    投票数:1

    子供に読ませたいです。 (2008/02/24)
  • まめ

    まめ

    【著者】平山和子

    投票数:6

    図鑑とは違う美しさや説得力のある本。子どもの心に残したい本。欲しいです。 (2010/05/03)
  • めだまのぐり

    めだまのぐり

    【著者】杉山 伸

    投票数:2

    sat

    sat

    小学校低学年の頃、繰り返し借りては読んでいた本です。 成人してからふと思い出し、市内の古書店や神保町も回ってみましたが、どこにも無いようでした。 恐らく今の子供でも楽しく読める、可愛らしい... (2007/08/10)



  • ネズナイカ

    【著者】ノーソフ / 西郷竹彦 訳

    投票数:5

    幼い頃、おばあちゃんに読んでもらって大変好きになったお話でした。 大人になった今、また読み直したく投票致します。 (2008/10/22)
  • けっしてそうではありません
    復刊商品あり

    けっしてそうではありません

    【著者】五味太郎

    投票数:1

    とってもほしい本。 図書館でみつけたおきにいりの本ですが、何度も読み返したい本です。 「間違っているのはあなたの認識なんですよ」とでも言われているような気持ちになります。 「あぁ。見方は... (2007/08/08)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!