「児童書・絵本」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (新しい順) 59ページ
ショッピング675件
復刊リクエスト6,161件
-
なぞなぞなーに なぞなーに
投票数:2票
遠目の聞くいい絵本だと思います。小さい子どもたちにも理解ができ楽しめるので、おはなし会でぜひ、使いたいです。 (2011/05/24) -
復刊商品あり
ちいさなたいこ
投票数:7票
子どもの頃、読みました。 カボチャ畑から、おまつりの音が聞こえてくる… 日本人なら、思わず情景が目に浮かぶのでは… 子どもに、どうしても、読ませて上げたい、ベスト3に、入るお話です。... (2010/03/06) -
秘境シリーズ1 魔の川アマゾン
投票数:6票
小学生低学年の頃この本に出会い、子供向け創作怪談からもう一段ディープな世界を感じた。 今の子供たちにも読んで欲しい。 (2011/10/07) -
秘境シリーズ2 最後の魔境
投票数:4票
中岡モノならなんでも。 (2020/07/15) -
モモタロウ殺人事件
投票数:1票
とにかく読みたい!手元に置きたい何度も読み返したい一冊だからです。 いろんな人にも勧めたいのに、現物がなくて淋しい。だから復刊を熱烈に希望します!! 幼い頃「殺人事件」というショッキングな... (2008/11/12) -
たぬきちおばけになる
投票数:1票
一冊に中に12以上のお話が入っている超お得な本です!おばけシリーズ大好きな娘のために、図書館で借りて読むだけでなく手元に置きたい一冊です! (2008/11/12) -
いないいないばぁ
投票数:2票
図書館で見てとても気に入りました! 子供が何度でも読みたがるので買ってあげようと思ったらすでに廃版になっていると知ってがっかり…! いないいないばぁ系の本は定番のもの以外はなかなか見ないの... (2014/11/06) -
エホン ニッポン 1 (ニッポン ノ ノリモノ)
投票数:1票
入手は極めて困難である。(蔵書有) (2008/11/08) -
小包が運んできた冒険
投票数:6票
子供の時に図書館で借りて読んだ、運命の一冊です。良い本はたくさんありますが、一冊だけ、と言われたら迷わずこれを挙げたいと思うほど、魅力的な本です。大人になった今、どうしても手元に置いておきたい... (2008/11/07) -
復刊商品あり
だぶだぶ
投票数:1票
おおかみが出てくる本はなぜか子供に大人気です。図書館で借りたこの本も子供が大好きです。 (2008/11/06) -
いきんぼの海
投票数:1票
小学生の頃読んで好きだった本です。 ぜひもう一度読みたいと思います。 (2008/11/06) -
しずかな森のものがたり
投票数:1票
探しても見つからず、調べたところ絶版だと知ったときはショックでした。 私は小さいころよく病院に通っており、 この本はその病院の待合室に置かれていました。 ほかの絵本もよく読みまし... (2008/11/01) -
復刊商品あり
ジュンと秘密の友だち
投票数:3票
岩波書店からも出版されていたのですが、全て絶版とのこと。 本当に残念としか言いようがありません!! コロボックルファンの方も、あまり読んだことのない方も、 ぜひ、読んで頂きたいです。 ... (2008/11/01) -
フレディうぶごえのへんじ
投票数:3票
子育てをする中で、子供への要求が大きくなっていく、不満が出てくる。ガミガミ言う自分に疲れ、子供を恨んでしまいそうになるそんな時に、忘れてしまいがちな子供が生まれた時の喜び、感謝、シンプルな思い... (2008/10/28) -
タロ・ジロは生きていた 南極物語
投票数:4票
小学校の頃、兄がもっていたこの本。 何度も何度も読み返しました。 石ノ森章太郎さんのことも何も知らなかったけど、この本だけは、理由はわからないけど妙に惹かれていて、たまに思いだしてはまた読... (2023/06/23) -
少年少女世界名作文学全集 全56巻
投票数:10票
小学生の頃、担任の先生が教室にそろえてくれていた全集です。 毎日のように読みふけっていました。 古事記や義経物語などは大人になってから読んだものよりも、ずっと面白かった印象があります。 ... (2013/03/21) -
アンドレのぼうし
投票数:2票
料理人アンドレのコックの誇り=ぼうし。 この帽子を巡っての、楽しいお話が展開していきます。 児島なおみさん独特の細くて柔らかな線で、 大人にも子どもにも大いに愉しめるお話です。 随分昔... (2008/10/22) -
しあわせくん
投票数:1票
Mr. Men and Little Missでおなじみの、イギリス生まれのキャラクターたちの絵本です。 素朴な絵とポップな色が本当にかわいくて、癒される絵本です。 最近ソニーが版権を獲得... (2008/10/21) -
復刊商品あり
たつのこたろう
投票数:1票
紙芝居。図書館でボロボロになっているもの。子供たちもその物語、絵に引き込まれ夢中です。忘れられない想い出になるくらい読んであげたい。 (2008/10/20) -
エル・シオンシリーズ全3巻
投票数:11票
子供のころ、図書館で香月先生の作品を片っ端から読むほど好きでした!この作品もワクワクしながら、読んでいた記憶があります。最近、地獄堂霊界通信、妖怪アパートともに漫画化され、盛り上がっているので... (2012/01/07) -
しょうぼうしゃをさがせ
投票数:0票
-
なんでもくっつきのき
投票数:11票
小さいころ、寝る前に布団の中で父が本を読んでくれるのを毎日楽しみにしていました。幼稚園くらいの時、私のお気に入りはこの本で、何度も何度も読んでもらっていました。父も中身を覚えてしまって、寝なが... (2018/08/11) -
復刊商品あり
くまのテディ・ロビンソン
投票数:29票
続編『テディ・ロビンソンまほうをつかう』と一緒に、ぜひ復刊してください。ぬいぐるみのくまだから感じる日常の不思議に、一緒になって一喜一憂する子どもの姿が思い出されます。ぜひたくさんのお子さんに... (2009/10/06) -
ボンボンものがたり チビの一生
投票数:18票
小学生の頃に学校の図書室で初めて読みました。なぜか夢中になって読んだ記憶があります。 あれから20年以上経ち、内容は全く覚えていませんでしたが、衝撃的なラストだけは覚えていました。 先... (2017/11/24) -
ずいずいずっころばし
投票数:1票
日本のわらべ歌を数点まとめたものはたくさんあるが、1冊を版画で楽しくまとめたものは珍しい。1つのわらべ歌を1冊で楽しめるこの本は貴重。見返しに楽譜が載っているのも良い。是非、復刊し、親子でわら... (2008/10/14) -
あがりめさがりめ
投票数:1票
日本のわらべ歌を集めた絵本はたくさんあるが、歌詞に添った絵、それも版画で表わし、1冊の絵本としたものは珍しい。わらべ歌を1曲ずつ画を見ながら楽しめるので是非、復刊して欲しい。 (2008/10/14) -
うみとぼく
投票数:2票
話は地味だが、父に寄せる息子の思いがしっかりと伝わり、生活の場としての海の描写が写実的で美しく、最後の夕日の場面が心に焼きつく。 海を多く描いている中渡氏ならではの写実的な海の画から、子供が... (2008/10/14) -
だれかがパイをたべにきた
投票数:3票
ガーン 絶版だったことを知りませんでした!図書館で良く読みます。手元に置いておきたい1冊。 (2009/03/18) -
ガボンバのバット
投票数:14票
昔からずっと気になっていた絵本。 先日、兄から「子供が出来た」という報告があった、どうやら子供は男の子、元野球部の兄は今では草野球の監督をしているほど野球大好き。そんな兄に何かプレゼント... (2011/10/21) -
だれも死なない
投票数:6票
ハリネズミの願いで知りました。 どうにも読みたくて色々な図書館をあたりやっと借りられました。 読んだら、もうたまらなく好きになってしまって。 そばに置いて何度も読み返したい本です。ハリネ... (2017/04/05) -
にんじゃごっこ
投票数:0票
-
なんてこったい ノルウエーの民話より
投票数:1票
はっきりした色遣いの挿絵なので遠目が利く。また、文章も読みやすくユーモアのある内容のため読み聞かせにぴったり。 ぜひ子どもに読みたい。 (2008/10/05) -
「アンパンマン・ミニ・ブックス」シリーズ(全25巻)
投票数:4票
原作がもつ独特の味わいをもっと味わいたいから。このシリーズは、下欄の「アンパンマン【絶版になった初期の原作】」でもリクエストされていますが、「初期の原作」の全てが復刊される可能性は低いかと思い... (2008/10/04) -
復刊商品あり
「アンパンマンのるんるんえほん」シリーズ 全4巻
投票数:3票
原作がもつ独特の味わいをもっと味わいたいから。このシリーズに含まれる『メロンパンナのぐーぐーぐー』(http://www.fukkan.com/fk/VoteDetail?no=12550)は... (2008/10/04) -
復刊商品あり
へそもち
投票数:7票
ある意味、悪者は出てこないお話です。 へそ取って食べる、恐ろしいばかりと思われてたかみなり様が、実はいたずらにへそを食べてたのではないと分かり、和尚さん頭をひねって打開策を考える。 森羅万... (2020/08/23) -
ムッソリニ
投票数:2票
読むと結構面白い。(蔵書有) (2008/09/29) -
新・勉強の常識
投票数:5票
どんな内容か読んでみたいのだが。。 (2010/03/18) -
アンパンマン大研究
投票数:15票
子どもがアンパンマンにハマり、私自身もアンパンマンにハマり、アンパンマンや仲間たちのことを詳しく知りたいです。家に置いて子どもと一緒に読みたいなと思っています。現在中古価格も高騰し、あまり出回... (2025/07/21) -
ベルとベルのあいだ
投票数:1票
子どもから見ると、こわいくらいのたまや(佃煮や)のいい男や、四郎ちゃんが廊下を追いかけてくる時の迫力ある挿絵(杉浦範茂さん)など、今でも思い出す大好きな本です! (2008/09/25) -
アステカの少女
投票数:51票
小学生の頃、タイトルや表紙の雰囲気に惹かれて親に買ってもらいました。小説より手芸や工作の本ばかり買っていた時期だったので、なんだか不思議な縁です。自分までお話の中にいるかのような一体感から、本... (2021/04/10) -
復刊商品あり
ダンプのがらっぱち
投票数:14票
図書館でたまたま見つけ、息子が気に入り購入しようと思っていましたが、どこも品切れ。フリマアプリではプレミア価格になっています。 昔の絵本ならではの少しダークなでもこれからの人生の教訓になるよ... (2023/07/01) -
ねずみのウーくん
投票数:6票
数年前、エッツ好きの私に友だちが紹介してくれたのが、この絵本との最初の出会いでした。エッツのほのぼのとした世界が大好きで、もう一度ぜひ読みたい、そして、いつでも手にとって読みたいと願っています... (2008/12/24) -
ふたりのたんじょうび
投票数:3票
子供が大好きでたまたま図書館で借りたんですが毎日毎日この本しか読もうとしません。内容も絵もとってもかわいくてどうしても手に入れたいです。また今妊娠中なのでまた読んであげたい本です。シリーズは他... (2008/09/19) -
びっくりたまご
投票数:3票
子供の頃大好きで何度も読み返してました。 大人になってからずっと探してました。 ぜひ復刊して欲しいです。 (2009/09/18) -
魔女たちのあさ
投票数:10票
子供のころ、市の図書館か、学校の図書館か、繰り返し借りて読んでいました。「くものいとのパン」を食べてみたいと思い、ほうきに乗って空を飛びたいと思い、またハンモックで眠る魔女たちは気持ちよさそう... (2020/10/21) -
はじめてのったちかてつでんしゃ
投票数:2票
電車好きのため横溝英一さんの絵が親子でファンです。最近のは大体もっているのですが少し前のは、なかなか手に入らず残念です。図書館で借りるのもいいのですが、手元において何度も繰り返し読みたいです。... (2010/03/03) -
テレビカラーえほん まんが日本昔ばなし 全52巻
投票数:2票
私が小さい頃、夜寝る前に1冊づつ読んでもらっていました。 そのころ知ったたくさんの昔話は、生活の深いところで役に立っているような気がします。 今、自分も子どもをもってみて、小さい頃に読んで... (2008/09/06) -
あいうえお絵本
投票数:6票
幼児期に大好きな本でした。 母に本を捨てられてからも、ずっと「ありありありがあるいている」のリズミカルで楽しい文章が心に残っていました。 国会図書館では見られるようなのですが、ぜひ手元に置... (2024/04/05) -
復刊商品あり
9番目の戦車
投票数:97票
「お父さんへの千羽鶴」を息子にプレゼントしたところ、大変気に入ってくれ、家族で読んでいます。他の著作も購入したいと思いましたが、絶版になっていました。 戦時中が舞台なのに、物語もあたたかく、... (2021/12/24) -
みにくいむすめ
投票数:20票
すごく壮大ですてきな話です。ぜひ蔵書にくわえたい!復刊を希望します。 (2016/05/06)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!








































