「児童書・絵本」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (新しい順) 44ページ
ショッピング625件
復刊リクエスト6,118件
-
子ぐまブラリーのぼうけん (アンネの童話 (1))
投票数:2票
幼い頃に同シリーズ「妖精の贈り物」に出会い、とても救われた。恐ろしい子供時代のうちにも希望を忘れなかった彼女の想像力と清廉な魂。アンネの童話集は文庫になっているようですが、このシリーズは子供向... (2012/04/03) -
妖怪がとび出す お化けの図鑑
投票数:1票
もう一度どうしても、手にしたいのです。 (2012/04/01) -
ちくわのわーさん
投票数:1票
たまたまネットで見て、絵のインパクトに惹かれて探したけど 図書館にもない。 一度読んでみたい。 (2012/03/24) -
数の不思議
投票数:1票
平易な語りかけで(それも、昔の文章なので、美しく丁寧)、やさしい数の話からはじまって、整数論まで行き着いてしまう。整数の理解がままならないまま、大人になってしまった私にとって、数学の理解への入... (2012/03/21) -
シェ・パニースのキッチン―カリフォルニア・オーガニックレストラン
投票数:6票
オーガニックという言葉が気軽によく使われるようになりましたが、この絵本レシピこそ真に何かと言うのを心地よく伝えてるように思います。手に入れようにも日本語版が高い値段になってるのでぜひまた復刊し... (2012/03/19) -
復刊商品あり
ペチューニアのうた
投票数:1票
長らく絶版で入手できない絵本なので。絵がきれいなのでぜひまた流通してほしくて復刊を希望します。 (2012/03/19) -
SHI-NO -シノ- 君の笑顔
投票数:1票
とても面白いので、新刊でシリーズを揃えたいから。 (2012/03/19) -
復刊商品あり
いいタッチわるいタッチ(だいじょうぶの絵本)
投票数:103票
幼い時に本人のわからない被害を、意味が分かった時に知っても遅いと思います。 こういった本は是非復刻していだだきたいです。 (2015/11/03) -
じっくりおまめさん
投票数:2票
図書館で読み、都内の複数の大手書店に連絡をとり、1冊だけ新宿の書店の片隅にあるのを発見。 とてもほんわかとしたお話で、子供だけではなく、大人も心あたたかくなります。 友人にプレゼントしたく... (2012/03/14) -
復刊商品あり
黄金の脳を持つ男
投票数:1票
不思議で怖くて心に残るお話です。 あの衝撃をもう一度。 また読みたいです。 (2012/03/12) -
絵本・地獄
投票数:3票
『絶対に悪いこと・やってはいけないこと』『当たり前の悪』がどうしていけないのか、分からないままの子どもが増えています。 こういったものでビジュアル的に分かりやすく見せることで、一定の効果が期... (2012/03/12) -
そして動物たちは消えた アジア・アフリカ編
投票数:1票
子どもの頃にこの絵本を読んで、絶滅動物に興味を持ったことが今の自分に影響を与えていると思います。 買おうと思ったら、絶版になっていてとてもショックでした。 (2012/03/12) -
巖窟王(少年少女世界名作全集20)
投票数:1票
子供の頃、叔母にいただいて読んでいました。とても面白かったのですが、いつの間にか無くなっていましたので、もう一度読みたいと思いました。 (2012/03/09) -
パンダのひみつ
投票数:1票
他のひみつシリーズは全巻読んだが、これだけ読んでなかった。 中古もほとんど出回らない。それで人の足下を見た数万円で売りに出している輩もいる。定価で読みたい (2012/04/26) -
忍剣花百姫伝
投票数:5票
小学生の頃、図書室で何度も読んだ大好きな作品です。 最終巻が出る前に卒業してしまったことを思い出し、改めて読みたいと思って調べたらDreamスマッシュ版が絶版になっていることを知りました。現... (2021/06/07) -
きこりとおおかみ
投票数:2票
書店では販売していない (2012/02/29) -
チムとルーシーとかいぞく
投票数:1票
第一巻のみ販売されているが、子どもが気に入っているため。 (2012/02/26) -
愛蔵版 のばらの村のものがたり
投票数:17票
オリジナル版と違い、B5サイズ程の愛蔵版は細密な絵を隅々まで良く味わう事ができ、一人でじっくり眺めるのもよし、子どもに読み聞かせながら絵を見て語り合うのもよしの、のばらの村に入りこむことができ... (2012/02/25) -
ももの里
投票数:47票
以前勤めていた小学校図書館にあり読みました。桃太郎のエピソード0のような内容に衝撃を受け、感動したのを覚えています。今の学校で読み聞かせに使いたいと、情報を調べてみたところ、絶版になっているこ... (2018/07/23) -
曠野の舞姫
投票数:1票
ヒッタイト帝国を滅ぼしたと言われている海の民をもとにした話なんて他にありません。一度読んでみたいのですが、入手困難ですので、復刊を希望します。 (2012/02/24) -
そばかす先生の不思議な学校
投票数:3票
小学生の時に初めて読んでからずっと大好きだったのですが、いつの間にか親が処分してしまった様で実家にありませんでした。 仕方なく図書館で借りて読んだりしていますが、大人になってから読み返しても... (2021/05/27) -
マドちゃんのまどのひみつ
投票数:15票
小さい頃からあまり本を読まない妹と、昔好きだった本の話をしていたら、唯一好きだったのがこの『マドちゃんのまどのひみつ』と聞き、当時図書館で借りたのか手元にはないということで、いつか妹に贈ること... (2017/08/30) -
世界SF名作集
投票数:3票
検索してみるとこの本は絶版の上に中古販売も少なく、もし見つかってもとても高価になってしまっています。この本のように世界中の名作を短くまとめた短編集はSFだけでなく読書の入門書として大変に優れい... (2012/10/29) -
ぼくのいぬがまいごです
投票数:1票
国や文化を超えて仲良くしたいけれど、どうしたらいいんだろう、困った時には頼むこと、そうすることで仲間になれることもあるんだから。 (2012/02/14) -
ぎんのわっか
投票数:3票
すぐれた絵本なのに、もう中古でも入手しにくい為。 (2012/02/14) -
びんのそら
投票数:9票
子供のともで読んだとおもいます。週刊新潮の表紙を描いてた画家→サイダーの瓶→星とキーワードを打ち込んでたどり着きました。記憶の片隅にずっとあってふとしたことで思いだし、私の子供の頃の夏を凝縮し... (2022/07/14) -
魔法のドラゴン パフ
投票数:6票
小学生の娘が先生に薦められ、いろいろ探しましたが、出版社でも品切れのようで手に入りませんでした。 『パフ、ザ・マジック・ドラゴン』の歌は知っていますが、絵本になっていたなんて、とても読みたい... (2012/02/14) -
小さな船長の大ぼうけん
投票数:2票
小学生の時に読んで、とても面白かったのですが、現在、続編の「小さな船長と七つの塔」とともに絶版状態です。 (2012/02/13) -
小さな船長と七つの塔
投票数:2票
小学生の頃に読んで、また読みたくなりました。 (2012/02/13) -
ぱっくんオオカミとくいしんぼん
投票数:0票
-
オオカミに冬なし
投票数:3票
さっき書いたよ。僕のガキの頃の愛読書。中野重治の訳だけれど、これが素晴らしい。苦難に耐える剛毅さと思慮深さがにじみ出ていて、これを訳した頃の中野の心境が忍ばれる。ひとりのエスキモーに導かれ、支... (2012/02/13) -
つばさある季節
投票数:1票
むかし学校の図書館でたまたま見つけた読みました。さわやかな読後感が今も印象に残っています。ただ、現在は絶版で、図書館にも見あたらないので、ぜひ復刊してほしいです。いまの中学生にも読んでほしいと... (2012/02/09) -
太郎の冒険旅行
投票数:1票
「こども科学館」という雑誌が昭和の時代にありました。そこで連載されていた冒険物語で、いつもわくわくしながら、繰り返し読んだ記憶があります。「少年ケニヤ」で有名な山川惣冶さんの絵も印象的でした。... (2012/02/09) -
だれも欲しがらなかったテディベア
投票数:2票
持っています。最初の章タイトルが「クマはどうやって作られるか」です。出来上がりの顔で分別されてしまうクマたち。その時にはすでにアイデンティティを宿しているクマたち。出荷のチェックをクリアできず... (2013/11/06) -
コドモノクニ ノリモノ童画集 第1集
投票数:1票
高価なため! (2012/02/07) -
「赤毛のアン」ノート―夢みるあなたへの贈り物 [単行本]
投票数:2票
こんなに可愛くて、赤毛のアンの世界に連れて行ってくれる本は貴重です。赤毛のアン好きの友達にもプレゼントしたいです。お願いします、復刊して欲しいです。 (2012/02/05) -
プレゼントの絵本 (ポシェット・ブックス)
投票数:8票
高柳佐知子さんの素敵さが詰まった本だと思います!高額になっているので、手が出ません。宜しくお願いします(´;ω;`) (2022/03/31) -
子どもたちに…いにしへのいろはことば―島津日新公いろは歌
投票数:0票
-
学習世界怪獣大事典
投票数:4票
子供の頃親に事典を買うからと、お金をもらいこの本を買いました。また、欲しい! 怪獣大全集全5巻復刻本当にありがとうございました! (2013/09/21) -
風の研究
投票数:2票
母の思い出の本です。母の話を聞いていたらすごく読みたくなったので復刊希望です。 (2016/06/05) -
こぶたちゃん
投票数:2票
絵を見ながら、一緒に指遊び… こぶたちゃんの顔や仕草が可愛いです。 (2022/12/06) -
にゃんたんのゲームブックシリーズ
投票数:21票
私の児童期におけるベストセラーでした。 可愛い絵柄に楽しい謎かけ 何度も何度も読み返し ゴールまでのルートを全て網羅していたのを覚えています。 思春期に入り離れてしまいましたが 子が... (2022/07/01) -
絵本論 新しい芸術表現の可能性を求めて
投票数:1票
絵本表現の基本図書として手元に置きたいが、入手できないので図書館で借りるしかない。古いので図書館の本の状態もよくない。ぜひ復刊してほしい。改訂新刊がでるともっとよい。 (2012/01/20) -
復刊商品あり
これはのみのぴこ
投票数:2票
とても良い絵本だったので,是非子供にも読んであげたくなりました。 リクエストして,いつかまた出版されれば,うちの子供だけでなく,たくさんの子供達も喜んで読んでくれると思いました。 (2012/01/20) -
紙ぶくろの王女さま
投票数:2票
王女様が王子様を救う話は珍しいので、ぜひ読んでみたいです! (2025/07/17) -
きりの国の王女
投票数:1票
ジプシーのおはなしで、不思議な世界観がいいです。ぜひ復刊希望します。 (2012/01/19) -
パパのオウム"Every Living Thing"
投票数:2票
リクエスト者本人です。 私の尊敬する方が、この本を薦めて居ました。 この本の感想を書いた記事に救われました。 私自身は未読なのですが、本や物語の審美眼に絶大な信頼を寄せて居る方... (2012/01/19) -
霧の中の悪魔
投票数:1票
同じ作者の書いた『Smith』や『金色の影』がディケンズ風でユーモアもあり素晴らしかったのでぜひこれも読みたいと思いました。 (2012/01/16) -
ルラのなつやすみ
投票数:1票
出版されていたことに気がついたときはすでに絶版。 ぜひほしいので復刊希望します。 (2012/01/11) -
名探偵ホームズの世界(日本少年文庫 (17))
投票数:2票
児童書ですが、読んだ子供がまっすぐシャーロッキアンになりそうな、楽しい上に、驚くほどマニアックな内容です。何しろ、 本文中で「子供向けにリライトされたホームズ物」を頭から否定しています(笑... (2012/01/09)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!