復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「児童書・絵本」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (新しい順) 40ページ

ショッピング625件

復刊リクエスト6,117件

  • ラプラスくんよかったね

    ラプラスくんよかったね

    【著者】文:川村久仁美、絵:青木俊直

    投票数:0

  • へんしんメタモン

    へんしんメタモン

    【著者】文・絵:木月すみよし

    投票数:0

  • そんなふうなラッキー

    そんなふうなラッキー

    【著者】文・絵:床屋かなぶん

    投票数:0

  • イワークのトンネルめぐり

    イワークのトンネルめぐり

    【著者】文:戸田昭吾、絵:伊藤紅丸

    投票数:0

  • ヤドンのおおあくび

    ヤドンのおおあくび

    【著者】文:戸田昭吾、絵:田中未樹

    投票数:0

  • ピカチュウげんきでちゅう

    ピカチュウげんきでちゅう

    【著者】文・絵:青木俊直

    投票数:3

    幼少期この本を幾度となく読んでいつのまにか家から消えてしまって10年余り。大人になって猛烈に読み返したくなりました。でも、どこの本屋にももうなくてもう一度この手にとりたい作品です。できる事なら... (2024/07/06)
  • フシギダネこまったね

    フシギダネこまったね

    【著者】文:戸田昭吾、絵:伊藤紅丸

    投票数:0

  • でておいでよゼニガメくん

    でておいでよゼニガメくん

    【著者】文:今国智章、絵:木村直代

    投票数:0

  • おばけをみちゃったヒトカゲくん

    おばけをみちゃったヒトカゲくん

    【著者】文:戸田昭吾、絵:姫野かげまる

    投票数:0

  • プチシェフのためのフレンチレシピ

    プチシェフのためのフレンチレシピ

    【著者】リッツ・エスコフィエ フランス料理学校 制作 / 上野万梨子 日本語版監修 / 貴田奈津子 訳 / ジョエル・ジョリヴェ イラスト

    投票数:1

    とにかく、かわいい! (2013/02/02)



  • わたしはせいかガブリエラ

    【著者】東郷聖美

    投票数:3

    日本とボリビアのダブルルーツの子どもが、どちらのルーツも誇らしく思って紹介するという内容。日本語とスペイン語のバイリンガル絵本です。外国ルーツの子、外国と縁のある子が増えている今、それは恥ずか... (2024/09/11)



  • あーちゃんちはパンやさん

    【著者】ねじめ正一 作・井上洋介 絵

    投票数:3

    絵も可愛いのですが、文章が本当にいいんです。 リズミカルで、韻を踏んでいて。 是非復刊していただいて、多くの人に読んでもらいたいんです。 (2022/08/13)
  • まほうつかいの日曜日

    まほうつかいの日曜日

    【著者】マリエルラ=リンダー作 M.E.アゴスティネルリ画 安藤美紀夫訳

    投票数:2

    なつかしい一冊です。横書きで、挿絵のなかにも言葉がはいっていて、それが日本語に打ち直してあったため、入れ子のようなラビリンスの感覚を味わった記憶があります。 一風変わった、ドライな作風が... (2014/03/02)
  • きつねのとうさん ごちそうとった

    きつねのとうさん ごちそうとった

    【著者】ピーター スピアー

    投票数:2

    ニューイングランド地方の民謡に、楽しい絵をつけた絵本です。 楽譜も載っているので、リズムにのって歌いながら読むと楽しさ倍増です。 のびのびとした絵で、きつねの躍動感や、喜び、農家夫婦の... (2018/01/12)
  • かばのベロニカ
    復刊商品あり

    かばのベロニカ

    【著者】ロジャー・デュボアザン 作・絵  神宮輝夫 訳

    投票数:2

    かばのベロニカシリーズは、5冊ありますが、 残念ながら、現在は1冊のみ。 ロジャー・デュボアザンの作品は、子どもたちが大好きな絵本なので、ぜひ、ごきげんならいおんや、がちょうのペチューニア... (2013/01/24)



  • どてのしたてやさん(こどものとも)

    【著者】長谷川摂子

    投票数:10

    今はもう30代になる私の子どもたちがよく 好きで読んでいた本でした 子どもたちの洋服を手作りしていたせいもあるのかもしれません 4歳の孫にも、読ませてあげたいので 復刊していただけると... (2022/10/17)



  • にげだしたパンケーキ ノルウェー民話

    【著者】やなぎや けいこ

    投票数:1

    小さい頃に大好きで何度も読んでいました。ずっと心に残っていて、もう一度読みたいです。 (2013/01/24)
  • こんにちはボリスです

    こんにちはボリスです

    【著者】ディック・ブルーナ

    投票数:3

    うちの子はこのシリーズが大好きで、これ以外はあるのですが、2巻だけ抜けてるのは困ります。ぜひうちの赤ちゃんが大きくなる前にw (2014/05/17)
  • アメリカ西部開拓史(三省堂図解ライブラリー)

    アメリカ西部開拓史(三省堂図解ライブラリー)

    【著者】スコット・スティードマン

    投票数:1

    図書館では借りられますが、手元に置いてじっくり読みたいので。 (2013/01/22)



  • リリイのおくりもの

    【著者】鎌田リリィ

    投票数:1

    りりィさんが好きなのでその人の書いたものがあるのを知ったので読んでみたい (2013/01/21)



  • 親子であそぼう!おりがみようちえん

    【著者】山口 真

    投票数:1

    コンパクトの折り方を知りたい (2013/01/18)



  • 森の暮らしの記憶

    【著者】マーロン・クエリナド

    投票数:1

    [森の暮らしの記憶]の情景の豊かさ、 モノトーンの絵が美しさが胸に迫ります。 告発のために描かれたという印象は受けませんが、 内容は衝撃的です。取り返しのつかないことって存在するので... (2013/01/18)
  • リブリオのハートコレクション全8巻

    リブリオのハートコレクション全8巻

    【著者】カトリーヌ・ドルト=トリッチ

    投票数:1

    図書館でこの本を見つけました。すでにおいていない図書館もあるくらい。貴重な本です。 こどもだけでなく大人にも特に今の日本に足りないモノがいっぱい詰まっている本です。 医学書にも文章の技巧が... (2013/01/18)
  • あのこ

    あのこ

    【著者】おおた慶文

    投票数:2

    題名がいい。 (2013/01/18)
  • おっぽ

    おっぽ

    【著者】にらづかかずこ

    投票数:1

    19年前に 出版された 絵本なので (2013/01/14)
  • かみさまへのてがみ

    かみさまへのてがみ

    【著者】谷川俊太郎

    投票数:2

    素直で普遍的なお願いがあり、上質なユーモアを享受できるから。 年齢問わず読めるのがいい。 (2020/05/09)
  • くまさんホームラン!

    くまさんホームラン!

    【著者】五味太郎

    投票数:1

    五味太郎さんのファンなので、全作品を読みたいと思っています。 (2013/01/10)
  • 羊の宇宙

    羊の宇宙

    【著者】夢枕獏、たむらしげる

    投票数:1

    tom

    tom

    1/25川崎アトレで行われたビブリオバトルのチャンプ本です。へたな物理の本よりよほど物理学に強くなれる、ということでした。 (2014/01/25)



  • 秋子のゆくところ

    【著者】岡本文良

    投票数:1

    子供が中学生の時、いじめにあったので。 (2013/06/23)



  • アルプスの少女 ハイジ

    【著者】スピリ

    投票数:2

    美しい日本語訳で読みたい (2020/12/16)



  • 小公女

    【著者】バーネット

    投票数:2

    美しい日本語でよみたい (2020/12/16)
  • りっぱなどろぼうというものは

    りっぱなどろぼうというものは

    【著者】岡本 颯子

    投票数:8

    子供のころ大好きで何回も読んだ記憶があります。子供に読ませたいと思いましたが検索してもどこにも売っていません。ぜひ復刊してほしいです。 (2022/07/05)
  • 白くまそらをとぶ

    白くまそらをとぶ

    【著者】いぬいとみこ/ 絵 北田 卓史

    投票数:1

    これは僕が小さい頃 ぷーくまさようなら と共に大好きだった本です 初版の北田 卓史さんのさし絵バージョンが好きで白くまと主人公のモッちゃんがデパートの飛行機に乗って飛んでいる絵も とても気に... (2013/01/02)
  • 魔女ファミリー

    魔女ファミリー

    【著者】エレノア・エステス

    投票数:8

    エレナー・エスティス作、魔女ファンタジーの名作かつアーディゾーニの挿絵であれば是非読んでみたいです!現在プレミア価格で販売されており、とても手がでません。復刊を強く願っています。 (2022/01/20)



  • 良識ヱホン フランスノコドモ

    【著者】絵と文 筆者・瀧川太朗 滞欧十五年・一水会々員・新美術家協会・双台社会員

    投票数:1

    なにより伝説となった超有名な贋作者の表向きの仕事の成果である。 (2012/12/29)



  • カモノハシくんはどこ?

    【著者】ジェラール ステア、ウィリー グラサウア

    投票数:2

    福音館のかがくえほんシリーズのひとつです。 かがくえほんなので、カモノハシという動物が、いかに哺乳類というグループのくくりにはいりきらないか、ということをこどもにもわかりやすく描かれているも... (2012/12/24)



  • なぜなに学習図鑑ウルトラ怪獣大図鑑

    【著者】不明

    投票数:3

    ほしい (2012/12/30)



  • いるかの夏

    【著者】カテリーネ・アルフライ 作/矢川 澄子 訳

    投票数:1

    子供の頃に、読みました。 最近、近所の公立図書館に行ったところ、置いてあったので、変わらず版を重ねているものと思っており、ショックです。 好きな本だったけどなぁ~ 是非、次の世代にも生き... (2012/12/22)



  • 少年少女 世界のノンフィクションシリーズ

    【著者】藤原てい 他

    投票数:1

    子供の頃に、全巻揃えて貰いました。このシリーズにより、世界や歴史への目が開かれた気がします。今現在、絶版なのが、とても残念です。少子化の折、児童書の復刊が厳しいことは、承知しておりますが、どう... (2012/12/22)



  • パンドラのはこ

    【著者】岡信子

    投票数:1

    子ども時分によく読んでいましたが、ストーリーのみならず挿絵も素晴らしいので、現代の子どもにもこのような絵本で感性を磨いて欲しいのです。パンドラの箱の神話自体が絵本としてなくなっているので、復活... (2012/12/19)



  • まんがシャーロックホームズ全集

    【著者】コナン・ドイル

    投票数:1

    学校図書館に置いてあるんですが、修理不能なほどボロボロになっていて、でも子供たちが直して読みたいと持ってくるので、なんとか読ませてあげたいので。 (2012/12/13)
  • 十二支の年越

    十二支の年越

    【著者】川端誠

    投票数:1

    お正月気分が盛り上がること うけあい! 版画もいいです。 小3の本好き娘 読み終わって一言 「これは、いいよ!」 (2012/12/13)
  • ねえ、まだねてるの!

    ねえ、まだねてるの!

    【著者】さとうわきこ

    投票数:2

    大好きなさとうわきこさん、 ねえ、おきて!は持っていますが、こちらの絵本は読んだことがありません。 ぜひ手元に置きたいので復刊を希望します。 (2021/10/04)
  • ねえ、おきて!

    ねえ、おきて!

    【著者】さとうわきこ

    投票数:1

    さとうわきこファンで犬と猫のやりとりが楽しいから。 (2012/12/11)



  • きつねのくつした

    【著者】文:小野洋子 絵;いもとようこ

    投票数:5

    忘れられない一冊です。 母になり、息子たちにも聞かせてやりたいと本を探しましたが、手に入れることができませんでした。 数ある絵本の中でも、思い出すだけで涙ぐんでしまうような作品は、 私の... (2014/11/10)
  • むかしのせかいへいこう

    むかしのせかいへいこう

    【著者】岡本一郎

    投票数:1

    「幼い子から小学生までどの子も楽しめて、歴史がぐーんと近いものになった絵本集」と推薦を受けたため。 (2012/12/05)
  • みにくいあひるの子とよばれたい

    みにくいあひるの子とよばれたい

    【著者】伴 一彦

    投票数:0




  • 小学館カラーワイド テレコマ戦士

    【著者】小学館編集部(だと思います)

    投票数:4

    ぜひ読んでみたいのでお願いします。 (2014/08/19)
  • いじわるシャルル

    いじわるシャルル

    【著者】ステファニー・ブレイク

    投票数:1

    一般的なクリスマスの絵本と違い子供の頃から素直になれない大人がようやくクリスマスを素直に楽しめたというお話です。 すでに店頭になく、古書でも流通しておらず、図書館でもずっと貸し出し中です。と... (2012/11/26)
  • かにのケーキやさん

    かにのケーキやさん

    【著者】たにしんすけ

    投票数:3

    かにがクリームを集めてケーキを作って、ペタペタと綺麗に色付けしているのが印象的で、どれもすごく美味しそうでした。かにのケーキ屋さんがくじらのために作ってあげた大きなくじらのクリームケーキが大好... (2020/11/19)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!