「児童書・絵本」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (新しい順) 30ページ
ショッピング674件
復刊リクエスト6,156件
-
風はおまえを忘れない
投票数:1票
うる覚えですが、僕の生き方の根底にあるのはこの本の作者と同じ感性です。小学生の時に読んで、大人になってから気づきました。 作者は最近少年院のカウンセラーをしていて、少年Aにも関わったようです... (2016/01/11) -
ふゆのゆうがた
投票数:3票
素晴らしい内容、選ばれたことば、そしてあたたかく、素敵なイラストで、これぞずっと手元において、子どもと、パートナーと、ひとりで、たくさんたくさんかみしめたい絵本だと思いました。 重版がな... (2016/01/07) -
おっとあぶないがちょうおくさん
投票数:1票
日経で紹介されていて、図書館には2巻まであり、面白かったのに、早くも絶版なようで… 復刊されるなら1、2巻合わせて買いたいです。 (2016/01/05) -
ナルニア国物語「ライオンと魔女」(洋書版)
投票数:1票
絶版になっているようなので。 (2016/01/05) -
クリスマスの12にち
投票数:3票
「さあ、クリスマスはじめのひのおくりものは、ほら1わのヤマウズラ。さあ、クリスマスふつかめのおくりものは2わのキジバト、それに1わのヤマウズラ……」イギリスの美しいクリスマスソングが楽しい絵本... (2016/01/05) -
おばけのオンロック
投票数:1票
詳しい内容は覚えていないのですが、幼い私にとってとにかく印象的だったようなのです。この本のことばかり話していた時期もあったようです。 もう一度、この目でその本を確認したいです。 (2016/01/03) -
ゲームデザイナー入門(小学館入門百科シリーズ)
投票数:2票
1994年に出版された『ゲームデザイナー入門』の中で,任天堂の故岩田氏はプログラマーの役割を水道の蛇口に喩え,蛇口が狭いと水が流れてこないという話をする中で「わたしはプログラマーには,“できな... (2015/12/29) -
数は生きている
投票数:1票
ぜひ子供に読ませたい 算数、数学「数」の基本とその歴史 できればその世界を生き生きと感じてほしいと いろいろな本を探していたが 学校の勉強、お受験の本ばかりが見つかる この本にた... (2015/12/27) -
エルシー・ピドック、ゆめでなわとびをする
投票数:0票
-
合成怪物の逆しゅう
投票数:13票
中学生の時に読んで、人工頭脳という言葉を知りました。大学で人工知能を研究するきっかけになりましたが、つい人工頭脳と言ってしまい困りました。タイトルは「合成脳の反乱」でお願いします。 (2020/12/30) -
部首トランプ
投票数:1票
同シリーズのカルタは広告などもされていますが、このトランプだけが不遇にも品切れしてしまっています。 (2015/12/22) -
どんぐりどらや
投票数:5票
図書館で読み、絵といい、内容といい、なんと素敵な本なんだろうと思いましたが、絶版である事を知りました。古本でと入手を試みましたが、全く無い状態で、フリマサイトなどに出ていても4〜5千円程の値段... (2023/12/19) -
ぴいちゃあしゃん
投票数:0票
-
ころころパンケーキ -ノルウェー民話
投票数:1票
幼児へのお話かいで使用する (2015/12/05) -
夏至祭の女王
投票数:1票
ウイリアム・メインの作品は『砂』『地に消える少年鼓手』『りんご園のある土地』など その土地でしか起こりえない事 その土地だからこそ起こった事を、丁寧に調べ上げ描写しています。 そこに住む... (2015/12/03) -
とっとこハム太郎
投票数:1票
懐かしいのでおすすめしたいです。 (2015/11/29) -
そりになったブナの木
投票数:2票
甥にプレゼントしたいと思いました。 笑顔の会社に中古品の出品はありましたが、プレゼントなので、新品がいいです。 (2015/11/29) -
はねーるのるすばん
投票数:3票
『どうぞのいす』などで有名な柿本さんの挿絵がとても可愛い絵本です。はねーるくんシリーズは、3冊どれもとても良いお話なのに、何故か『はねーるの誕生日』しか現在入手できません。図書館や中古本も見つ... (2020/01/04) -
ピストルをかまえろ
投票数:5票
小学校に上がった頃図書室で読んでこんな少年になりたいと思っていました。 学校に置かれる本にしてはストーリーがとてもドライで冷ややかで悪人はけっして改心はしないし、大人は教訓めいたことを言わな... (2023/04/17) -
あまんちゅうのまち
投票数:0票
-
ねるおじさんのすてきなぱん
投票数:10票
幼稚園の頃、両親に読んでもらっていた大好きな本です。 おいしそうなパンがたくさん出てくるのに、うさぎちゃんは一体どんなパンがほしいのか不思議な気持ちでした。 最後になるほど、なるほど、なる... (2017/09/03) -
おっとあぶない
投票数:2票
子供の頃に何度も読んだ1冊です。 どうしても忘れられず、改めて読みたいのは勿論、孫にも読ませたいと思います。 (2015/11/13) -
リベックじいさんのなしの木
投票数:2票
版画がとても素敵です。手元に置きたい一冊です。 お話も読みやすく、読み聞かせでもよく読んでいます。 イラストはもちろん訳もそのままでの復刊をお願いしたいです。 (2015/11/11) -
もうすこし もうすこし
投票数:2票
ぞうくんのために、森中の動物たちが協力する、とても優しい気持ちになれる本です。 今度こそ動くかな。というワクワク感、ダメなのかな?というドキドキ感。 読み終わった後に、ニッコリ嬉しい気持ち... (2016/06/19) -
うちがいっけんあったとさ
投票数:1票
センダックの初期の希少な本です。 「かいじゅうたちのいるところ」とはまったく違うタッチの絵本です。 子ども心あふれる、音楽(歌)が聞こえてくるようなとても楽しい絵本です。 ネットでは高額... (2015/11/06) -
ハムスターまも日誌
投票数:1票
ハムスターのふわふわの毛並みや可愛い仕草がよく観察されていて、飼ったことのある人には頷けるエピソードがいっぱいです。のんびりしたいときによく読んでいました。 (2015/11/02) -
あいうえおのきもち
投票数:2票
詩人としてもすばらしい、ひろかわさえこさんです。こんなにすてきな本が絶版なんてありえません。 (2016/12/23) -
宇宙人ノーケズリが来た!
投票数:2票
子供心にドキドキして読みました。遠い昔の記憶なのに、宇宙人がペパーポットに乗ってやって来た、というくだりや、大人たちが、学校の校長先生などがノーケズリに削られて虚ろな人になってしまう、子供が立... (2015/10/29) -
タニシのがくげいかい
投票数:1票
図書館で借りてとてもよかったので息子の本棚に加えたいのですが、絶版になっており手に入れられないため (2015/10/24) -
アステカの少女
投票数:0票
-
鏡 ゴースト・ストーリーズ
投票数:1票
『光の六つのしるし』を読み、同じ筆者の他の作品を読みたく探しております。 本書も是非読みたく、復刊リクエスト致します。 (2015/10/19) -
そんしたくんのはなし
投票数:0票
-
私のノアの箱舟
投票数:3票
1980年に出版された絵本ですが、長く絶版が続いていて、現在はまったく入手不可能です。味わい深く素晴らしい絵本なので、友人や子どもたちに勧めたいのですが、それができないのが残念です。 一冊擦... (2015/10/14) -
ふくしま再発見 茂庭の大蛇
投票数:1票
「茂庭のおろち物語 陸奥茂庭大蛇由来記」星勝晴、昭和30年 これが底本ですかね~。 子供達が復興に向かう中で、自分達の足下に在る歴史としての「ふくしま」を再発見してもらいたく、復刊を希望し... (2015/10/14) -
たまごっちファンシリーズ1~11
投票数:3票
たまごっちが大好きで、 この雑誌も集めているのですが 創刊号だけ持っていないので。 (2020/11/10) -
おはようどうわ
投票数:1票
優しい日常が描かれている、小さな童話集です。あたたかい気持ちになります。もう一度読みたいです。 (2015/10/10) -
まるはなてんぐとながはなてんぐ
投票数:1票
亡き父に漢字を教わりながら読んだ思い出の一冊。 入手できたら子どもたちにも是非読ませたいです。 (2015/10/10) -
みかんとおひさま
投票数:2票
子供の頃、大好きで繰り返し眺めた絵本です。 鮮やかな色彩のみかんの絵が印象に残っています。 是非復刊をお願いします。 (2015/12/18) -
アコひとりパリへ
投票数:2票
なつかしの「少女小説シリーズ」! どれもこれも復刊して欲しいです! (2017/04/21) -
あけるなよこのひき出し
投票数:2票
とても印象に残っている絵本です。もう一度読んでみたいですし、絵本が好きな方々にも読んでもらいたいです。 (2023/05/13) -
学研のXエックス図鑑 戦艦
投票数:6票
「軍艦」は所持していました。これの存在を知ったのは後になってからで、著者も同じ方なので、ぜひ読んでみたいです。 (2021/11/26) -
ふしぎの国のアリス
投票数:2票
子供の頃に読んで、大人になってから欲しいと思ったが絶版になっていた。 (2015/10/04) -
12のつきのちいさなおはなし
投票数:1票
この本の中の「ゆうやけ」が国語の教科書教材として採用されました。大変優れた文学と思います。ぜひすべて読んでみたい。 (2015/09/22) -
リリス
投票数:2票
名作だと思います。 何度読んでも新しい発見があります。 古本でもなかなか出回っていない様子。 大切にしていましたが、引っ越しの時に誤って処分してしまった為。 (2020/06/09) -
マリールイズとクリストフ
投票数:1票
マリールイズいえでする を読んで、気に入ったので、シリーズの他の本も読んでみたいです (2020/11/20) -
日本のふしぎ話
投票数:1票
長年、あの「果心居士」の話をもう一度読みたいのだけど、なんていう本のタイトルだったか思い出せないでいました。でも記憶をたどってたどってようやく、タイトルを思い出しました。図書館等では書架にあっ... (2015/09/17) -
ぼくのまっかな丸木舟
投票数:1票
知り合いが探してるのでプレゼントしたい (2015/09/16) -
おおいそぎの春
投票数:1票
庄司永建さんのファンです。 劇団民藝で長くご活躍され、確かな演技力で数々のドラマ、映画を支えてこられた方の、少年時代の回想が、そのまま子ども目線で語られている……。とても読んでみたい、子供に... (2015/09/16) -
八方にらみねこ
投票数:12票
とても良い絵本。このまま埋もれてしまうにはあまりにも惜しいです。 みけが本当に可愛い。 みけちゃんと、心優しい、ばあさとじいさの 「古き良き」純粋で温かい懐かしさに、胸を打たれます。 ... (2016/04/01) -
ミシン
投票数:1票
イラストレーター高部晴一さんの絵本デビュー作。どのページも高いクオリティーで楽しい絵本です。文庫本サイズというのがなんとも勿体無い。大判サイズで見てみたいです。 (2015/09/14)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!





























