復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「児童書・絵本」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (新しい順) 26ページ

ショッピング624件

復刊リクエスト6,116件




  • フェレフェレ☆ま~ぶる

    【著者】まつはらともふみ

    投票数:1

    希少なフェレット絵本漫画。 主人公の≪ま~ぶる君≫は、十数年前に天使になった、実在してた子です。 ま~ぶる君好きな仲間が増えてほしく、復刊を希望します! 内容は、フェレットと新米飼い... (2017/01/18)



  • フェレ天使☆

    【著者】まつはらともふみ

    投票数:1

    元々は電子書籍で一般的知名度は低い書籍ですが、後に「動物天使シリーズ」が数冊刊行されたように、レア読者の間で話題になってた書籍です。 私自身ペットロスに長く悩まされた経験がありますが、この書... (2017/01/18)
  • 花ものがたり

    花ものがたり

    【著者】立原 えりか

    投票数:22

    小学生の頃図書館で出会い、花にまつわる神話にとても興味を持ったきっかけの本です。 当時は図書館で読めるという理由で購入してもらうことが叶いませんでしたが、大人になり読書にのめり込むきっかけと... (2020/07/04)
  • うんこのできるまで 食べものの旅

    うんこのできるまで 食べものの旅

    【著者】佐藤 守

    投票数:10

    子供の頃図書館で何度も借りて読んでいました。 大人になり手元に置いておきたくなり本屋で探しても見つからず、ネットで調べて絶版だと知りとても残念です。 ぜひ自分の子供にも読ませたいので復刻を... (2018/05/17)
  • グランパシリーズ

    グランパシリーズ

    【著者】鈴木浩彦

    投票数:6

    『グランパ対ゲーム星人』を読んだことがあります。 シリーズものだとは知りませんでしたが、他のも読んでみたいです。 (2019/07/04)
  • グランパのふしぎな薬

    グランパのふしぎな薬

    【著者】鈴木浩彦

    投票数:1

    子供の頃、ワクワクして読みました。 今は高値がついて、5000円以上はします。 子供向きの良質なSFで、すごく楽しいです。 1冊だけ中古本を買って自分の子にも読ませてみたら、すご... (2017/01/14)
  • 海の日曜日

    海の日曜日

    【著者】今江祥智 著 / 宇野亜喜良 絵

    投票数:1

    子供には挿絵のインパクトが強かったイメージがあり、内容を忘れたので今一度読みたい。 (2017/01/13)
  • ぼくの机はぼくの国

    ぼくの机はぼくの国

    【著者】佐藤さとる

    投票数:1

    子どもの頃読んだ本で、一番印象に残っている本なので、もう一度読みたい (2017/01/13)
  • おさるのかくれんぼ

    おさるのかくれんぼ

    【著者】いとうひろし

    投票数:0

  • きみならどうする? ゆうれい屋敷の探検

    きみならどうする? ゆうれい屋敷の探検

    【著者】パッカード

    投票数:4

    子供の頃に読んだジュニアチャンピウオンコースの本を探しています。ヤフオクで見つけたら、この本はけっこう高額だったので、できれば良心価格で手に入れられたらいいなと思いました。 (2017/01/07)



  • 赤プリン

    【著者】まつはらともふみ

    投票数:3

    筆者自主制作書籍で現在電子書籍でしか入手できない(希望者には製本版もありますが、まだ全巻揃っていません。)ので、刊行希望です。 (2017/01/02)



  • おひざのぽぽちゃん

    【著者】まつはらともふみ

    投票数:6

    ペットショップで売られているかわいい仔犬のお母さん犬が、 どんなふうに扱われ、命を落としているか・・・ そのことをかわいらしい絵でつづっているこの本を 多くの人々に読んでもらいたいから。... (2017/02/20)



  • たあくん

    【著者】星啓子

    投票数:3

    小学生の頃、図書館で読んだ思い出の本です。ずっと欲しかったのですが、入手困難なので。是非復刊して欲しいです。 (2016/12/24)
  • そらにげろ

    そらにげろ

    【著者】赤羽末吉

    投票数:1

    本格的な絵と、お話しの楽しさ。 文字が少ない分、子どもたちと読み手の大人との会話も生まれます。 上質なぜひ子どもたちに味わってほしい絵本ですが、ここ随分と重版がなく、手に入らなくなってしま... (2016/12/21)
  • 小田急でんしゃドリルさんすう 幼児用

    小田急でんしゃドリルさんすう 幼児用

    【著者】佐竹真保

    投票数:1

    電車が好きな子供に読ませたいため。 (2016/12/19)



  • ぼく滅作戦 人間の敵 ショッキング情報

    【著者】大野進

    投票数:2

    是非読んでみたいです。 (2019/02/11)



  • こわい怪談画報

    【著者】早見恵介 矢島健二

    投票数:3

    挿絵がリアルで読んでみたい本です。 古本屋やヤフオクなどでは高価すぎて 手が出ません。 是非復刊希望します。 (2023/11/11)



  • 幽霊大図鑑

    【著者】山梨賢一

    投票数:0




  • ショック 人体の怪奇大百科

    【著者】斎藤守弘

    投票数:3

    是非読んでみたいです。 (2019/02/11)



  • 怪奇ミステリー

    【著者】佐藤有文

    投票数:0

  • 森のクリスマス

    森のクリスマス

    【著者】木村大介(現在は 木村太亮)

    投票数:3

    絵の表現力の秀逸であるこの絵本。ぜひ自分の手元に残したい一冊です。 特にクリスマスの時期になると、繰り返し子どもたちに見せてあげたい。ぜひ購入したいです。 (2016/12/15)



  • 漫画傑作集

    【著者】田河水泡 他多数

    投票数:1

    「渡部昇一『書痴の楽園』 #2 書庫探訪スペシャル〜後編〜」 https://www.youtube.com/watch?v=2K-cRktVOXM で登場し、今の子育てに必要ではない... (2016/12/07)
  • ピアノの音

    ピアノの音

    【著者】長 新太

    投票数:3

    長新太さんのナンセンスな空気が凝縮されています。 それでいて、文章が美しく詩集のような一冊。 ぜひ復刊を。 (2016/12/06)
  • レストランかもめ

    レストランかもめ

    【著者】南本 樹

    投票数:1

    子どもの頃、南本 樹さんの絵本が大好きで 母に繰り返し読んでもらっていました。 この「レストランかもめ」は、大人になってから古本屋で出会い、 懐かしい南本さんのテンポと優しいおはなしに感動... (2016/12/05)



  • いたずらパペルーチョ

    【著者】マルセラ・パス

    投票数:1

    貴重です (2016/12/05)



  • 夜霧の騎士

    【著者】やなせたかし

    投票数:1

    やなせたかしさんの「十二の真珠」を復刊ドットコムさんで復刊させているので、是非とも「夜霧の騎士」も復刊させてほしいです! (2016/11/28)
  • サナのゆめのにわ

    サナのゆめのにわ

    【著者】なりた まさこ

    投票数:1

    子どもに読んでいましたが、その子どもも大きくなり懐かしくなって探しましたが品切れ、重版未定・・ ほのぼのとしたお話の中にも不思議なことが起こったりと子どもが喜んで聞いていました。次の世代にも... (2016/11/28)
  • ふくろうのそめものや

    ふくろうのそめものや

    【著者】山口マオ

    投票数:4

    だいすきな本なので (2019/09/14)
  • ベリンダのふうせん

    ベリンダのふうせん

    【著者】エミリー・ブーン

    投票数:1

    小さい頃大好きだった絵本。自分の子供にも読み聞かせたいです。 (2016/11/26)
  • きゃべつばたけのいちにち
    復刊商品あり

    きゃべつばたけのいちにち

    【著者】甲斐伸枝

    投票数:1

    かがくのとも掲載、正確なスケッチで描かれたキャベツ畑の一日です。 限定刊行とありましたがぜひ復刊していただけたら手元に置いておきたいと思いますし、子供の科学への関心を呼び覚ますものかと思い... (2016/11/23)
  • ごろごろごろたん

    ごろごろごろたん

    【著者】やなせたかし

    投票数:2

    アニメより原作のごろたんが見たい (2017/02/05)



  • 木のうた

    【著者】ジョールジュ・レホツキー

    投票数:0

  • ささやき山の秘密

    ささやき山の秘密

    【著者】ジョーン・エイキン

    投票数:2

    昔昔にハラハラドキドキしながら読んだ「ウイロビー・チェースのオオカミ」。近所の書店で再会してからそれがシリーズだったことを知り夢中になって読んでいます。(こちらもなかなか全部は出ませんが…)読... (2016/11/22)



  • 「あそびの国」で大活躍!アンパンマン

    【著者】やなせたかし

    投票数:13

    先日いちごえほん版アンパンマンがこちらで単行本化され、いちごえほんのアンパンマンのシュールさ、面白さに惹かれた読者は多いことと思います。 いちごえほん版は71回で終了していますが、実は『あそ... (2016/11/22)



  • ぼくらマガジン テレビマガジン 仮面ライダー記事

    【著者】原作 石ノ森章太郎

    投票数:0

  • 11の声

    11の声

    【著者】カレンヘス

    投票数:1

    カレンヘスは、弱者や市井の人々を深く観察してその内側を見つめてゆく作家です。 子どもにもよくわかる表現、大人のいろんなことに慣れてしまっている心をも揺さぶる展開、珠玉の一編です。 伊藤比呂... (2016/11/16)



  • よいこのいえずす

    【著者】三木節子(みきせつこ)

    投票数:0

  • おばけの国たんけん

    おばけの国たんけん

    【著者】手島悠介

    投票数:1

    読んでみたい! (2018/08/30)
  • 第三次世界大戦 戦う自衛隊

    第三次世界大戦 戦う自衛隊

    【著者】山下純二

    投票数:2

    小学5年の頃に当時住んでいた自宅から近い所にあった書店で購入して読んだことがありまして、最近、ジャガーバックスが復刊されていることを知り、懐かしさにまた読みたいと思ったところ、まだ復刊されてい... (2016/11/12)



  • 絵のない絵本

    【著者】味戸ケイコ

    投票数:1

    サンリオはいずれも質の良い本を出版していましたね。懐かしむ方の何と多いことか!如何せん手に入りにくい…。質の良い本こそ、そのポリシーのままに復刊を切に願うものです。 (2016/11/10)
  • おいらカラカラ

    おいらカラカラ

    【著者】きづきすみよし

    投票数:1

    大好きだったけれど当時は全巻買えなかったので、持っていない巻のお話も読みたい!と思ったのが理由です。 手のひらサイズの大きさや愛らしいイラストに心温まるお話、全てが大好きでした。他の巻もぜひ... (2016/11/09)



  • ビリーのぼうけん

    【著者】シートン

    投票数:0




  • 超人バロム・1 写真図鑑 カラー最新版

    【著者】不明

    投票数:3

    仮面ライダーの本は今でもあるが、超人バロム1の本は全くない。不気味な怪人の載った写真図鑑は貴重だと思います。 (2016/11/06)
  • なんでもハップン とんちん旧館物語

    なんでもハップン とんちん旧館物語

    【著者】レオ ハータス 他2名

    投票数:2

    s.

    s.

    自分が子どもの頃に何度も読んで、楽しかった。 自分の子どもにも読ませてあげたい。 (2016/11/05)



  • 母と子の四季のおりがみ 秋・冬編

    【著者】エキグチクニオ

    投票数:1

    どうやら、1970年代に出版された本です。 私は、子どもの頃持っていて、何か、懐かしい感じのする作品が数多く紹介されていたのを覚えています。 (2016/11/05)
  • はしれ 江ノ電 ひかりのなかへ

    はしれ 江ノ電 ひかりのなかへ

    【著者】金子 章

    投票数:1

    今から13,14年前に、当時小学5年だった息子が学校の図書館から借りてきた本です。私はそれを息子から借りて読んだ時にぼろ泣きしてしまいました。ただ、電車が好きと言うだけの話ではなくて、電車が好... (2016/10/17)
  • トロが来た日

    トロが来た日

    【著者】井上トロ

    投票数:1

    トロが好き。今の時代、かわいいキャラの果たす役割はおおきいとおもう。 (2016/10/14)
  • ねこの12星座占い

    ねこの12星座占い

    【著者】レズリー・アン アイボリー

    投票数:1

    同じ作家の絵本「ねことおもちゃのじかん」(こちらも絶版です)でとても可愛いらしく、緻密で美しい猫の絵を描かれていました。 この「ねこの12星座占い」では、自分の猫の星座を当てはめてみたり、愛... (2016/10/14)
  • 守り人のすべて

    守り人のすべて

    【著者】上橋菜穂子

    投票数:1

    「つれあい」になったバルサとタンダのその後の暮らしが描かれています。「守り人シリーズ」ファンなら是非とも読んでおきたいと思います。 (2016/10/11)
  • 絵で見るおふろの歴史

    絵で見るおふろの歴史

    【著者】菊地ひと美

    投票数:1

    大人が見ても、ためになる絵本だと思います。さほど古い本ではありませんが、既に品切れです…。 (2016/10/10)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!