「児童書・絵本」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (新しい順) 12ページ
ショッピング623件
復刊リクエスト6,115件
-
アバラーのぼうけん
投票数:1票
ゆかいなヘンリーくんシリーズの何冊かが絶版になっていて残念です。是非シリーズ通して読みたいです (2021/08/15) -
ヘンリーくんとアバラー
投票数:1票
ゆかいなヘンリーくんシリーズの何冊かが絶版になっていて残念です。是非シリーズ通して読みたいです (2021/08/15) -
おふろかいじゅうカルルス
投票数:1票
幼い頃、この本を読んでお風呂が大好きになりました。(おふろだいすき、の本も好きですが、この本にはまた違う魅力がありました。) 少し不気味だけど可愛い、愛らしいキャラクターが、いとうひろしさん... (2023/11/13) -
ドラキュラくんシリーズ
投票数:3票
小学生の頃に妹と何度も図書館から借りました。少し不気味でかわいいドラキュラくんの絵がとても楽しく、本当に大好きな絵本でした。 大人になり、数年前にふとこの絵本のことを思い出しました。ぜひ購入... (2021/12/02) -
決定版ウルトラマン怪獣カード
投票数:2票
子供の頃に持ってた成田亨の怪獣カード、ずーっと持ってれば良かったと後悔している。一度、何かのウルトラマン展で、現物が展示されていたのを見たことがある。今のネットオークションなどで出品されている... (2021/09/11) -
五十一人勢ぞろい 世界名探偵図鑑
投票数:0票
-
オレンジ党最後の歌
投票数:3票
前作から間が空いていて、本作の存在を知ったのはかれこれ7,8年前だったかと思います。一度復刊されたようですが、当時すでに入手困難で、その後も古本で見かけることも少なく見かけても高価格で手がでま... (2025/02/25) -
おひさまがかぜをひいたら
投票数:1票
幼い頃何度も読みました。外国風の素敵な挿絵が魅力的でした。話も面白く、忘れられない絵本です。もう一度読み返し、ずっと大切にしたいので、復刊希望します。 (2021/07/16) -
いたずらおうむパパガヨ
投票数:1票
子どものころに、何度も読んでいた大好きな絵本です。 カラフルな絵と、すこし不思議なお話で魅力いっぱいの絵本です。 ぜひ、子ども達にも読んでもらいたいです。 図書館でも取り扱いがありま... (2021/07/12) -
政治的に正しいおとぎ話
投票数:2票
差別や蔑視として一部の発言や表現が大きく取り沙汰されるたびに、昔読んだこの本を思い出します。人を傷つけないことはもちろん大切なのですが、それに対する過剰な反応は正しいと言えるのかどうかというこ... (2021/07/08) -
魔法の森シリーズ 全4冊(『囚われちゃったお姫さま』『消えちゃったドラゴン』『はみだしちゃった魔女』『困っちゃった王子さま』)
投票数:11票
SNSで見かけて読みたいと思ったのですが、入手困難になってしまっていたので。 (2021/10/19) -
アトム博士のまんがシリーズ(全11巻)
投票数:17票
小学生のころ No.05 まんが・アトム博士の相対性理論 No.08 アトム博士のたのしい化学探検 が学校にあり、面白くて何度も読んだ思い出です。 化学が好きになって今も専門として続け... (2022/02/19) -
おちんちんの話
投票数:0票
-
ボリスとバーバラ
投票数:6票
子どもがうさこちゃんシリーズの絵本が大好きです。テレビアニメでミッフィーのぼうけんを観ていて、他のキャラクターにも興味を持っています。ボリスシリーズを、ぜひ子どもに読んであげたいし、母である私... (2021/08/21) -
親にはいえないわたしのなやみ(全7巻)
投票数:0票
-
おくれてきたサンタさん
投票数:1票
木村泰子さんの絵本のファンです。子どもの頃に読んだことがあったのは、「きょうはなんだかついてない」だけでしたが、大人になってから他の絵本も読みたいと思って少しずつ買い集めています。このサイトで... (2021/06/14) -
ほいほいさん
投票数:2票
1967年の本です。 繰り返しの楽しさと、 その頃すでに環境問題を絵本で表現していたことに、今さらながら驚いています。 幼稚園児だった私は、この絵本を暗誦できるくらい繰り返し読み... (2021/06/14) -
かくれんぼ
投票数:1票
ペラペラ見ているだけで楽しめる色彩豊かな絵本は、時代が経っても色褪せることはないと思います。 (2021/06/10) -
メディエーターゴースト、好きになっちゃった
投票数:1票
出版社も内容を変わったバージョンが出ていますが、このバージョンがいいので。 (2021/06/10) -
プフとノワロー たのしいキャンプ
投票数:1票
グリとグラの名前の由来となるグリ グル グレ というお囃子がでてきます。 グリグラファン必見です。 (2021/06/05) -
魔使いの弟子シリーズ
投票数:3票
昔図書館で読んで面白かった。何度か借りて読み返したが、大人になった今でも楽しめる。全巻揃えたくて、きちんと出版社から購入しようと東京創元社のホームページを確認したら、在庫切れだった為。 続編... (2021/06/05) -
安房直子コレクション 7巻セット
投票数:8票
安房直子の作品は、光村の国語教科書4年でも取り上げられていますが、並行読書できる児童書冊数が足りません。このコレクションが学校図書館に入れば、5年生での「作家で広げる私たちの読書」でも使用する... (2021/10/07) -
うみはおおきい うみはすごい
投票数:3票
かこさとしさんは自然の現象についてとてもわかりやすく書いてくださっています。このような名書はなかなかありません。ぜひこちらの本の再販を希望します。 (2021/05/29) -
あめ、ゆき、あられ くものいろいろ
投票数:2票
子どもも大人も疑問に思い、そしてなかなか答えられない天気のしくみを分かりやすく説明してある名作です。ぜひ再販をお願いしたいです。 (2021/05/29) -
あさよる、なつふゆ ちきゅうはまわる
投票数:1票
地球のしくみがとてもわかりやすく書かれているので、子どもはもちろん大人もとても勉強になります。このような本はなかなかないので、ぜひ再販をお願いしたいです。 (2021/05/29) -
トルコの民話—ナスレッディン・ホジャの笑い話
投票数:1票
グレーバーが沢山引用していて、興味を持った。民衆の心性に迫るために、 トルコの人びとがどのような価値観を育んできたか学ぶために、自らの限界性を壊すために、真に国際理解を進めるために、是非とも... (2021/05/27) -
おひゃくしょうのやん
投票数:2票
読んでみたいと思いました! (2021/09/12) -
うさぎのゆめ
投票数:1票
内容はちゃんと覚えていないが、絵や世界観が素敵で何度も読んだ。 たむらしげるさんの本は絶版になっているものが結構ある一方で、 こちらで復刊されたものも多数あるので、ぜひこちらもお願いします... (2021/05/13) -
まっててね ぴょんこ
投票数:4票
けろけろシリーズは小さい頃にとてもハマった絵本です!こんなにいい絵本、今の時代の子供達にも読み聞かせてあげたいです! シリーズ全て復刊希望です (2022/07/11) -
とうきょうの空
投票数:0票
-
ABCディズニー(めくり)
投票数:1票
サブダさんによるしかけ絵本が好きで、中でもこのABCディズニーはページをめくる楽しみと、ページの中にある小さな扉を開く楽しみがあります。手元において長く楽しみたいと思います。しかけ絵本が好きな... (2021/05/10) -
まっくら森
投票数:5票
みんなのうたのインパクトが強く、あの謎のおじさんは誰なのか知りたくて絵本を手に入れたいと思っていました。きれいだけどちょっと怖い感じに惹かれます。ずっと探していますが見つからないので復刊お願い... (2021/05/08) -
おりこうねこ
投票数:1票
子供への読み聞かせにも良く、また大人が読んでも良し。 (2021/05/04) -
ジル・マーチンものがたり
投票数:2票
小学生の時、父に買ってもらったお気に入りの児童書です。イラストも大好きです。各登場人物の語りで物語が進んで行くところも他の本には無い手法で好きでした。ジル・マーチン(きつね)が冒険する島や国は... (2021/05/03) -
ねこたちのてんごく
投票数:6票
猫が好きだから読んでみたい一冊。 (2021/05/09) -
アルバートおじさんと恐怖のブラックホール
投票数:1票
宇宙の謎を説明する相対性理論についておもしろおかしく書いてあります。人間は想像力で異次元でも宇宙でもどこへだって行けるんだと教わりました。 おしゃべりコンピュータのディックがとてもかわいい。... (2021/04/29) -
テリー・ジョーンズ童話集 その2 風のゆうれい
投票数:2票
子どもの頃好きでよんでいました。さくまゆみこさんの優しい訳も好きでした。 ずっと探しておりますが廃盤となっており Amazonでは高騰しております。 ぜひ復刊していただきたいです。 (2021/04/29) -
コアラとお花
投票数:2票
学校図書館司書をしています。図書館は読書だけではなく、知らない事を調べ知識を身に付ける場所だということを、図書館オリエンテーションでお知らせするのに、分かりやすい絵本です。この絵本は写真と絵と... (2022/09/04) -
ドガと小さなバレリーナ
投票数:1票
娘が幼稚園年中の時に図書館で読み、年長になって、あの本が欲しい。ずっと持っていたい本だから、と、懇願。大人も、時折開いて絵を楽しみ、お話を楽しみたい1冊だと思うため、復刊を希望します。 (2021/04/24) -
ちいさな飼育員 淡路島 ニホンザルのおはなし
投票数:1票
外出自粛中、You Tubeライブ映像で猿たちの延び延びと外で暮らす姿に元気を貰っています。県の往来が可能な時期に実際に現地を訪れ、もっとファンになりました。 訪れた頃は群れを率いるボス... (2021/04/21) -
ほんちゃん
投票数:0票
-
ロバのロバちゃん
投票数:1票
「ロバくんのみみ」が訳者がかわってでたのですが、前の柔らかい雰囲気の訳の本を子どもには読んであげたいと思います。 (2021/04/20) -
復刊商品あり
おどりトラ
投票数:2票
小学校の朝読の時間に、ボランティアとして何度か読んでいます。 とても楽しい絵本だと思います。 (2022/01/02) -
復刊商品あり
なぜなのパパ? 3歳からの性教育絵本
投票数:1票
何故なのママ?が復刊されたので続編?姉妹本のこちらも是非読んてみたいと思いました。 (2021/04/19) -
やすんでいいよ
投票数:7票
疲れやすい社会は大人だけではありません。小さな子供もいろいろなことに神経をつかっています。絵本セラピーの先生に今日この本を読んでもらいほっとしました。小さな子供から傷ついた大人まで優しい絵と文... (2021/07/15) -
妹はクレイジー
投票数:1票
ゴフスタインの絵本が好きなので (2021/04/17) -
もしもし…プータンです
投票数:1票
子供の頃に好きだった思い出の絵本です。 プータンが苺ジャムを全部食べてしまい、プータンのお母さんが、ご近所さんへ電話をして苺ジャムを借りようとします。その後順番に連絡網がまわります。 今で... (2021/04/16) -
わんぱく4人組
投票数:1票
古い本で絶版になって久しく、何年も前に一度古書店見かけた時は、その手の内容を含むことを知ってか知らずか、ボロボロにも関わらず結構な高値がついていました(状態が悪かったのでその時は見送りました)... (2021/04/13) -
どうまんの一つ火
投票数:20票
地元の図書館でも希少な一冊とのこと。内容はオンラインなどでも公開されておらず、目にすることができない。ぜひ復刊をお願いしたい。 (2021/07/03) -
レモネード戦争
投票数:1票
子どもから大人まで、現代人なら必読の書だと思う。 たくさんの人に読んでほしい。 (2021/03/31)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!