復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「児童書・絵本」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (新しい順) 12ページ

ショッピング638件

復刊リクエスト6,133件

  • ころじかる・むにゅ・ぱっ

    ころじかる・むにゅ・ぱっ

    【著者】名木田 恵子

    投票数:1

    小学生の時に友達に借りて読みました。 最後にいじわるゴブリンの歌の歌詞が載っていて、それがとても素敵だったので、また読みたいです。今の子供にも受け入れられるお話だったと思います。 (2021/09/19)



  • おいそがしまじょ

    【著者】喰始 田村セツコ

    投票数:2

    子供の頃に読んでいて、40年近く経った今でも絵柄を覚えています。たぶん、保育所か幼稚園で毎月配られる絵本の一冊だったのではないでしょうか。「おはなしらんど」というシリーズは、もう無いようです。... (2021/09/18)
  • サンスウランドの大冒険 全8巻

    サンスウランドの大冒険 全8巻

    【著者】篠木昭弘 原案 / 山口裕一 文・構成 / 伊藤博幸 絵

    投票数:1

    どこにも売っていません!!算数が大嫌いだった私が、初めてわかった!と思ったとても大切な本です。自分の子供にも読んで欲しい、算数の楽しさを知って欲しいと思いました。 (2021/09/14)
  • 遠くをみたい 星の贈りもの

    遠くをみたい 星の贈りもの

    【著者】寮美千子 詩 / 東逸子 画

    投票数:42

    今の世の中 人を支え 支えてもらってなりたっている 独りよがりな勝手な判断で戦争が起きたりする 空を見て戦闘機に恐怖を覚える子供たちはもういらない 平和 平穏 普通の生活をぜひ 本を手に... (2023/07/30)
  • イーヨーのたんじょうび

    イーヨーのたんじょうび

    【著者】A.A.ミルン

    投票数:1

    ずっと絶版になっているので、ぜひ復刊してほしいです。よろしくお願いいたします。 (2021/09/10)
  • ぼうしころころ

    ぼうしころころ

    【著者】長谷川摂子 文 / 田宮俊和 構成

    投票数:23

    積み木たちの様子が楽しくて、子どものお気に入りの絵本です。 現在は中古本で高値で取り引きされており、非常に残念に思っております。 是非とも、続編の「あかくんとまっかちゃん」と一緒に復刊して... (2022/06/10)
  • ことばのランドセル 4ねん

    ことばのランドセル 4ねん

    【著者】内野悳郎,鈴木清隆,吉田定一【編】

    投票数:1

    小学校の国語の授業で、参考になる本です。末永く使われる本だと思いますのでよろしくお願いします。 (2021/09/09)
  • おかしのほしのくいしんぼう

    おかしのほしのくいしんぼう

    【著者】さくら ともこ

    投票数:2

    読んでみたいと思いました! (2021/09/12)
  • ひらがなどうぶつ

    ひらがなどうぶつ

    【著者】岩合光昭

    投票数:1

    図書館で一読して購入を決めたが販売書店が無かった。 小さな子供が読むものなので中古での購入は気が進まない。 非常に良い書籍だと思うので復刊を希望。 (2021/09/04)
  • ねこどんなかお

    ねこどんなかお

    【著者】村上しいこ MAYA MAXX

    投票数:2

    図書館で見つけたこの絵本、もう既に入手出来ませんでした。 自由気ままな猫の姿を、同じく自由で気ままな子と一緒になって楽しかったので、手元にも欲しいと思います。 (2021/09/02)
  • ベーグルチームの作戦

    ベーグルチームの作戦

    【著者】E.L.カニグズバーグ

    投票数:1

    ある日突然所属する野球チームの監督が母親、コーチが兄になってしまいプライバシーを失ってしまった主人公。「こういう感覚持っていた」「歳を重ねても忘れずにいたい」が詰まっていて、児童書といえど大人... (2021/09/01)
  • 汽車のえほんコレクション

    汽車のえほんコレクション

    【著者】ウィルバート・オードリー/その他

    投票数:2

    二、三歳の頃からトーマスが好きな小2の息子が、図書館で何度も借りてきては読み耽っています。購入しようと思い探したところ、中古市場で定価から倍以上の値段がついているため、購入に二の足を踏んでいる... (2021/08/31)
  • まほうねこダモン―大まほうつかいvs.大ようかい

    まほうねこダモン―大まほうつかいvs.大ようかい

    【著者】田森 庸介

    投票数:1

    kkb

    kkb

    こどもが学童で読んで大好きで、「だってまほうねこダモン」は絶版になる前に買うことができたのですが、こちらは買えずにいます。ぜひ復刊をお願いします。 (2021/08/29)
  • ふれあい親子のほん 2さいだもん にこにこワーク

    ふれあい親子のほん 2さいだもん にこにこワーク

    【著者】無藤 隆/監修

    投票数:1

    同シリーズの1歳向けが良かったので続きをと思ったのですが、書店&ネット書店どちらも2歳だけ在庫無し…。少子化なので重版されることはないのでしょうか。メルカリで入手しまして、やはり良い内容だなと... (2021/08/27)
  • ばいばいまたね

    ばいばいまたね

    【著者】とくながまり みやざわはるこ

    投票数:1

    一歳になった子供が バイバイを覚え、今現在 絵本の中のゆうちゃんの様に 色々なものにバイバイをしています。 ゆうちゃんと我が子を重ねて見てしまい とても癒やされる絵本なので 子供と... (2021/08/22)
  • わたあめおばけ

    わたあめおばけ

    【著者】とよたかずひこ

    投票数:2

    次女が図書館で借りて大変気に入り、クリスマスにリクエストされたのですがネット検索できる国内の店舗在庫を探しましたが見つからず、出版社にも在庫はないということでした。 Amazonや絵本な... (2021/08/21)
  • スナグルポットとカドルパイ

    スナグルポットとカドルパイ

    【著者】メイ・ギブス

    投票数:2

    作者のメイギブスは、自然保護にも熱く、自然や生き物が一層愛おしくなる、温かい物語を通じて、自然を大切にしてほしいという想いをを伝え続けた方でもありました。 オーストラリアでは、誰も知らな... (2021/08/17)
  • 生物に学ぶ 技術の図鑑

    生物に学ぶ 技術の図鑑

    【著者】成美堂出版編集部

    投票数:0

  • アバラーのぼうけん

    アバラーのぼうけん

    【著者】ベバリイ・クリアリー

    投票数:1

    ゆかいなヘンリーくんシリーズの何冊かが絶版になっていて残念です。是非シリーズ通して読みたいです (2021/08/15)
  • ヘンリーくんとアバラー

    ヘンリーくんとアバラー

    【著者】ベバリイ・クリアリー

    投票数:1

    ゆかいなヘンリーくんシリーズの何冊かが絶版になっていて残念です。是非シリーズ通して読みたいです (2021/08/15)
  • おふろかいじゅうカルルス

    おふろかいじゅうカルルス

    【著者】斉藤洋

    投票数:1

    幼い頃、この本を読んでお風呂が大好きになりました。(おふろだいすき、の本も好きですが、この本にはまた違う魅力がありました。) 少し不気味だけど可愛い、愛らしいキャラクターが、いとうひろしさん... (2023/11/13)
  • ドラキュラくんシリーズ

    ドラキュラくんシリーズ

    【著者】(文)マーティン・ウォッデル(絵)ジョゼフ・ライト(訳)きざきふうこ

    投票数:3

    小学生の頃に妹と何度も図書館から借りました。少し不気味でかわいいドラキュラくんの絵がとても楽しく、本当に大好きな絵本でした。 大人になり、数年前にふとこの絵本のことを思い出しました。ぜひ購入... (2021/12/02)



  • 決定版ウルトラマン怪獣カード

    【著者】成田亨ほか

    投票数:2

    子供の頃に持ってた成田亨の怪獣カード、ずーっと持ってれば良かったと後悔している。一度、何かのウルトラマン展で、現物が展示されていたのを見たことがある。今のネットオークションなどで出品されている... (2021/09/11)



  • 五十一人勢ぞろい 世界名探偵図鑑

    【著者】藤崎誠

    投票数:0

  • オレンジ党最後の歌

    オレンジ党最後の歌

    【著者】天沢退二郎

    投票数:3

    前作から間が空いていて、本作の存在を知ったのはかれこれ7,8年前だったかと思います。一度復刊されたようですが、当時すでに入手困難で、その後も古本で見かけることも少なく見かけても高価格で手がでま... (2025/02/25)
  • おひさまがかぜをひいたら

    おひさまがかぜをひいたら

    【著者】アーネ・オンガーマン

    投票数:1

    幼い頃何度も読みました。外国風の素敵な挿絵が魅力的でした。話も面白く、忘れられない絵本です。もう一度読み返し、ずっと大切にしたいので、復刊希望します。 (2021/07/16)
  • いたずらおうむパパガヨ

    いたずらおうむパパガヨ

    【著者】ジェラルド・マクダーモット

    投票数:1

    R

    R

    子どものころに、何度も読んでいた大好きな絵本です。 カラフルな絵と、すこし不思議なお話で魅力いっぱいの絵本です。 ぜひ、子ども達にも読んでもらいたいです。 図書館でも取り扱いがありま... (2021/07/12)
  • 政治的に正しいおとぎ話

    政治的に正しいおとぎ話

    【著者】ジェームズ・フィン ガーナー

    投票数:2

    差別や蔑視として一部の発言や表現が大きく取り沙汰されるたびに、昔読んだこの本を思い出します。人を傷つけないことはもちろん大切なのですが、それに対する過剰な反応は正しいと言えるのかどうかというこ... (2021/07/08)
  • 魔法の森シリーズ 全4冊(『囚われちゃったお姫さま』『消えちゃったドラゴン』『はみだしちゃった魔女』『困っちゃった王子さま』)

    魔法の森シリーズ 全4冊(『囚われちゃったお姫さま』『消えちゃったドラゴン』『はみだしちゃった魔女』『困っちゃった王子さま』)

    【著者】パトリシア・C・リーデ

    投票数:11

    SNSで見かけて読みたいと思ったのですが、入手困難になってしまっていたので。 (2021/10/19)
  • アトム博士のまんがシリーズ(全11巻)

    アトム博士のまんがシリーズ(全11巻)

    【著者】著者複数

    投票数:17

    学校で学ぶ科学分野が無味乾燥な知識となりがちなところを、漫画でかつ本質に迫る説明で各分野の知的好奇心に応える貴重さを備えています。 おそらく唯一無二の本ではないでしょうか。 間違いなく社会... (2024/10/14)
  • おちんちんの話

    おちんちんの話

    【著者】やまもとなおひで(文)ありたのぶや(絵)

    投票数:0

  • ボリスとバーバラ

    ボリスとバーバラ

    【著者】ディック・ブルーナ

    投票数:6

    最初に手にするぬいぐるみやおもちゃ、身につけるものにくまが多いので子どもがお話しの世界に入りやすいと思います。 むしろなぜ廃盤になってしまったのでしょうか?復刊すれば手に取る人は多いと思いま... (2021/06/21)
  • 親にはいえないわたしのなやみ(全7巻)

    親にはいえないわたしのなやみ(全7巻)

    【著者】上出弘之

    投票数:0

  • おくれてきたサンタさん

    おくれてきたサンタさん

    【著者】木村泰子

    投票数:1

    木村泰子さんの絵本のファンです。子どもの頃に読んだことがあったのは、「きょうはなんだかついてない」だけでしたが、大人になってから他の絵本も読みたいと思って少しずつ買い集めています。このサイトで... (2021/06/14)



  • ほいほいさん

    【著者】長 新太

    投票数:2

    1967年の本です。 繰り返しの楽しさと、 その頃すでに環境問題を絵本で表現していたことに、今さらながら驚いています。 幼稚園児だった私は、この絵本を暗誦できるくらい繰り返し読み... (2021/06/14)
  • かくれんぼ

    かくれんぼ

    【著者】石川重遠

    投票数:1

    ペラペラ見ているだけで楽しめる色彩豊かな絵本は、時代が経っても色褪せることはないと思います。 (2021/06/10)
  • メディエーターゴースト、好きになっちゃった

    メディエーターゴースト、好きになっちゃった

    【著者】メグギャボット

    投票数:1

    出版社も内容を変わったバージョンが出ていますが、このバージョンがいいので。 (2021/06/10)
  • プフとノワロー たのしいキャンプ

    プフとノワロー たのしいキャンプ

    【著者】ピエール・プロブスト

    投票数:1

    グリとグラの名前の由来となるグリ グル グレ というお囃子がでてきます。 グリグラファン必見です。 (2021/06/05)
  • 魔使いの弟子シリーズ

    魔使いの弟子シリーズ

    【著者】ジョゼフ・ディレイニー

    投票数:3

    Xで児童書が話題になっており『魔使いの弟子』シリーズがおもしろかったなまた読みたいなと思ってwebで検索したところどこにも在庫がなく、おそらく絶版になったのかも......と思いました。 図... (2025/06/17)
  • 安房直子コレクション 7巻セット

    安房直子コレクション 7巻セット

    【著者】安房直子

    投票数:8

    安房直子の作品は、光村の国語教科書4年でも取り上げられていますが、並行読書できる児童書冊数が足りません。このコレクションが学校図書館に入れば、5年生での「作家で広げる私たちの読書」でも使用する... (2021/10/07)
  • うみはおおきい うみはすごい

    うみはおおきい うみはすごい

    【著者】かこさとし

    投票数:3

    かこさとしさんの本は本当にわかりやすく、でも妥協なしに科学を教えてくれる。是非一家に一冊。 (2022/02/08)
  • あめ、ゆき、あられ くものいろいろ

    あめ、ゆき、あられ くものいろいろ

    【著者】かこさとし

    投票数:2

    内容がよい (2022/11/24)
  • あさよる、なつふゆ ちきゅうはまわる

    あさよる、なつふゆ ちきゅうはまわる

    【著者】かこさとし

    投票数:1

    地球のしくみがとてもわかりやすく書かれているので、子どもはもちろん大人もとても勉強になります。このような本はなかなかないので、ぜひ再販をお願いしたいです。 (2021/05/29)



  • トルコの民話—ナスレッディン・ホジャの笑い話

    【著者】訳・児島満子/児島和男

    投票数:1

    グレーバーが沢山引用していて、興味を持った。民衆の心性に迫るために、 トルコの人びとがどのような価値観を育んできたか学ぶために、自らの限界性を壊すために、真に国際理解を進めるために、是非とも... (2021/05/27)
  • おひゃくしょうのやん

    おひゃくしょうのやん

    【著者】ディックブルーナ

    投票数:2

    読んでみたいと思いました! (2021/09/12)



  • うさぎのゆめ

    【著者】三田村信行,たむらしげる

    投票数:1

    内容はちゃんと覚えていないが、絵や世界観が素敵で何度も読んだ。 たむらしげるさんの本は絶版になっているものが結構ある一方で、 こちらで復刊されたものも多数あるので、ぜひこちらもお願いします... (2021/05/13)



  • まっててね ぴょんこ

    【著者】桐隆一

    投票数:4

    小さい時に読んでいて、また読みたくなりました! (2021/11/19)



  • とうきょうの空

    【著者】幸田和子 ・高梨, 公弥子

    投票数:0

  • ABCディズニー(めくり)

    ABCディズニー(めくり)

    【著者】ロバート・サブダ

    投票数:1

    サブダさんによるしかけ絵本が好きで、中でもこのABCディズニーはページをめくる楽しみと、ページの中にある小さな扉を開く楽しみがあります。手元において長く楽しみたいと思います。しかけ絵本が好きな... (2021/05/10)
  • まっくら森

    まっくら森

    【著者】利光晋世

    投票数:6

    大好きな歌の絵本と知り、読みたいと探していました。復刊、お願いします。 (2025/08/04)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!