復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「児童書・絵本」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 114ページ

ショッピング628件

復刊リクエスト6,107件

  • 深い海の魚

    深い海の魚

    【著者】富田百秋

    投票数:1

    子どもが、保育園からいつも借りてくるのですが 文章を暗記するほど好きであり、どうしても買ってあげたいと 思いました。 (2005/01/21)
  • 水面の肖像

    水面の肖像

    【著者】日野多香子

    投票数:1

    toy

    toy

    中学の頃、図書館で読み、もう一度読みたいと想ったら見失ってしまった作品です。 表紙の悲しげな少女の表情が印象に残っています。 (2005/01/13)



  • ばあちゃんのおまじない

    【著者】なかの さよこ・きむら よしお 文 きむら よしお 絵

    投票数:1

    このおばあちゃんの本を読むと、とても『おばあちゃん』がかけがえの無いものだと実感します。 ちょっと昔の、どこにでもいるような『おばあちゃん』ですが、こんな『おばあちゃん』は今という時代にこそ必... (2005/01/10)
  • アバドのたのしい音楽会

    アバドのたのしい音楽会

    【著者】クラウディオ・アバド

    投票数:1

    すばらしい本です。ぜひとも多くの人、子供たちに読んでほしいです。あのアバドが、指揮者になったのはこういう生い立ちがあったからなのですね。ついついアバドに親近感をもってCDまで買ってしまいます。... (2005/01/08)
  • サンタのおもちゃこうじょう

    サンタのおもちゃこうじょう

    【著者】ポール・スティックランド

    投票数:1

    読みたいから (2013/01/10)
  • クリスマスのおくりもの

    クリスマスのおくりもの

    【著者】ジョン・バーニンガム

    投票数:1

    ジョン・バーニンガムのこの絵本を、初めて読んだときは、思わず泣いてしまいました。決してこれみよがしではない、おじいさんサンタの無償の行為が、淡々とした筆致で描かれています。クリスマスの絵本とし... (2004/12/24)



  • ゆかいなアンジー

    【著者】不明

    投票数:1

    小学校の図書館で読んで以来何度も借りたものですが、今となっては、作者名も出版社も分かりません。 (2004/12/18)
  • ひゃくおくえんのぼうし

    ひゃくおくえんのぼうし

    【著者】後藤竜二、花井亮子

    投票数:1

    将来の私の子どもにぜひぜひ読ませたいと思って、復刊を希望しました。 子どもの頃に大好きで大好きだった絵本で、図書館に行けばいつも借りていました。ある日、他の女の子に先を越されてしまい、それ以来... (2004/12/08)
  • 情っぱりとシャモ

    情っぱりとシャモ

    【著者】藤田博保

    投票数:1

    少年時代に夢中で読みました。ぜひ子供にも読ませたく、復刊を希望します。 (2004/11/28)
  • 魔女やしきのなぞ

    魔女やしきのなぞ

    【著者】ブレンダ・シヴァース

    投票数:1

    私が小学生の時に夢中になって読んだ本。引越しの際になくなってしまいました。私が本好きになったきっかけの本でもあるのでぜひ、もう一度読みたいです。 (2004/11/26)
  • 消えた黄金カップ

    消えた黄金カップ

    【著者】ブレンダ・シヴァース

    投票数:1

    私が小学生の時、このシリーズを夢中になって読みました。引越しの際になくなってしまいました。ぜひまた読みたいと思っています。 (2004/11/26)
  • ゆうれい城のひみつ

    ゆうれい城のひみつ

    【著者】ブレンダ・シヴァース

    投票数:1

    小学生の頃に購入。夢中になって何度も繰り返し読みました。実家が取り壊される時になくなってしまいました。私が推理小説好きになったきっかけになった本でもあります。 (2004/11/24)
  • まいごのプックン

    まいごのプックン

    【著者】おおともやすおみ

    投票数:1

    子供が絵本に興味を示した始めての本です。 (2004/11/14)
  • おっとっと!チョコチョコくん

    おっとっと!チョコチョコくん

    【著者】C.W.ニコル

    投票数:1

    三歳の息子が、図書館で借りてすっかりはまっている一冊です。返してきては、又借りてくるので、手元におきたいと思います。ちなみに、大人の私が読んでも、なかなか、面白い。単純なお話ですが、子供心をひ... (2004/11/08)
  • 森の小さなアーティスト たくさんのふしぎ傑作集
    復刊商品あり

    森の小さなアーティスト たくさんのふしぎ傑作集

    【著者】今森光彦

    投票数:1

    大人も子ども楽しめる本です!大好きな今森先生の本、たくさんの人の読んで欲しいです。 (2005/03/14)
  • いわしくん

    いわしくん

    【著者】菅原たくや

    投票数:1

    発売されて10年。 私は新刊で出た時から本当に気に入って しばらくの間積んでいました。 私のハンドルネームの由来はまさしく この『いわしくん』なんです。 やっと。。やっと!! ブックガイド等... (2004/10/24)
  • るすばんだいすき

    るすばんだいすき

    【著者】岡本颯子

    投票数:1

    小学生の娘が学校の図書館より借りてきた本で、学校でも大人気でなかなか借りられないとのことです。 我が家にもねこがいますが、家族のいない間にこーんなことをしていたら・・・と想像すると楽しくなっ... (2004/10/21)
  • にじのはなさかせよう

    にじのはなさかせよう

    【著者】ロイス・エイラト

    投票数:1

    娘の大好きな絵本です。原書で親しんでいましたが、日本語で出ていると知り大喜びしました。……が、手に入りませんでした。鮮やかなコラージュは一度目にしたら忘れられません。自然を愛する方々にもおすす... (2004/10/15)
  • 忘れ川をこえた子どもたち

    忘れ川をこえた子どもたち

    【著者】マリア・グリーペ作/大久保貞子訳

    投票数:1

    グリーペ作品は、本人が哲学を専攻していた影響もあるのか、深い示唆に富むものばかりです。 児童書だからといって、安っぽい物語に終わらないところは、子どもにとっても、また大人にとっても、おもしろい... (2004/10/13)
  • さすらい山河・地底の声

    さすらい山河・地底の声

    【著者】水上勉

    投票数:1

    ぜひ子供に読ませたい作品ですので、復刊を希望します。 (2004/10/11)



  • まあちゃんのふしぎなエプロン

    【著者】たかどの ほうこ

    投票数:1

    子ども達が大好きで、すっかりボロボロになってしまいました。 (2005/07/14)
  • ぼくはきかんしゃ

    ぼくはきかんしゃ

    【著者】なかえよしを

    投票数:1

    私の子供(三歳・聴障害者)が聾学校の図書館で見つけ とても気に入っています。 どこにも売っていないので、カラーコピーして読んでいます。 図書館に行く度に借りています。 司書の先生にお聞きしたら... (2004/09/30)
  • かさもっておむかえ

    かさもっておむかえ

    【著者】文・征矢清、絵・長新太

    投票数:1

    絵がとても素晴らしく、とても印象に残っています。 入手可能ということでうれしい限りです。 早速購入したいと思います。 (2004/09/29)
  • マブニのアンマー

    マブニのアンマー

    【著者】赤座憲久、北島新平

    投票数:1

    一番お勧めの絵本です。だけど残念なことに絶版。。。6千部増版出来ないと赤字だとか??でも、6千部くらいすぐ完売出来ると思うけどなあ。私は戦争体験者ではありません。だけど、子を思う母の気持ちは戦... (2004/09/28)



  • 西條八十どうよう

    【著者】城谷花子他編・挿絵岩崎ちひろ

    投票数:1

    av\

    av\

    挿絵・岩崎ちひろさんの作品は、絶版ばかりなので、是非 復刊を、強く望みます。 子ども達が、鑑賞・資料などに、役立つと思います。 大人の方は、なっかしい時間が、持てると思いますので、宜しく、お願... (2004/09/12)
  • おおきくなるの
    復刊商品あり

    おおきくなるの

    【著者】堀内 誠一

    投票数:1

    pookaに紹介されたのを見て、一目惚れしました!是非、復刊して欲しいです★ (2004/08/21)
  • こんにちは一寸法師

    こんにちは一寸法師

    【著者】福田紀一

    投票数:1

    少年時代読んだ忘れられない一冊です。ラストが泣ける。 (2004/08/21)
  • ムスティのペンキぬり

    ムスティのペンキぬり

    【著者】渡辺和雄、上崎美恵子

    投票数:1

    ムスティシリーズはとても面白いので是非! (2006/04/03)
  • ブレーメンのおんがくたい

    ブレーメンのおんがくたい

    【著者】ポール・ガルドン

    投票数:1

    小学校の図書室にあって読んだことがある (2017/07/09)



  • 児童文学とは何か

    【著者】猪熊葉子・安藤美紀夫

    投票数:1

    児童文学ってどんなものなのか、その価値は?そもそも文学ってどんなもの?子どもの読者はそこに何を求めるか?大人は?内容は?描かれ方は?等々、最近ず~っと考え続けていたことがほとんど書かれていて感... (2004/06/21)
  • おえかきできた

    おえかきできた

    【著者】あだちさちこ

    投票数:1

    1~3歳向けで、内容も とても分かりやすく、子供にも興味が持てる絵で、本を見ながら、また楽しみながら形を覚え書くことができるようになるし、教えやすいです。 (2004/06/17)
  • 小公女 学研世界名作シリーズ

    小公女 学研世界名作シリーズ

    【著者】フランシス・ホジソン・バーネット

    投票数:1

    ターシャ・テューダーのファンなので。 (2004/06/16)



  • きゅる きゅる

    【著者】庄野英二 さく/え

    投票数:1

    庄野英二さんの独特の絵が大好きでした。 子供の頃、色々なものが「きゅるきゅる」でつりあげられるのが、とても面白いと思いました。 オークションにも出品されないので、「こどものとも傑作集」として、... (2004/06/10)
  • 地底探検

    地底探検

    【著者】ジュール・ベルヌ

    投票数:1

    子供の頃大好きだったから。 何度読んでもどきどきした。あの頃にしてはけっこうすごい想像力の世界だと思う。 (2004/06/09)
  • クイズどうぶつの手と足

    クイズどうぶつの手と足

    【著者】河合雅雄作 薮内正幸絵

    投票数:1

    福音館の雑誌をとっている幼稚園でシリーズでしか手に入らない 現状だが、子どもの知的好奇心をまっすぐに伸ばしてくれる、とても良い図鑑だと思う。 (2004/06/03)
  • ちょっとかして

    ちょっとかして

    【著者】木下惇子

    投票数:1

    2歳になった娘は最近「自分のもの」意識が強く、お友達に貸してあげることができません。そんな娘に是非読みきかせたいと探していますがどうしても入手できません。 図書館で借りるのではなく、手元におい... (2004/05/29)
  • 子どもに贈るバースディパーティブック

    子どもに贈るバースディパーティブック

    【著者】エリザベス・レアド

    投票数:1

    以前図書館で借りて読みました。女の子を授かり娘の為に入手しようとしたらすでに絶版でした。 沢山の女の子と柔らかな気持ちを持ち続けていたい人の為にも是非復刊を強く望みます。 (2004/05/26)



  • ウーリー家のすてきなバースデー

    【著者】西村 玲子

    投票数:1

    現在小学校6年生の娘が幼稚園のころ図書館から借りてきました。お気に入りだったので、折に触れて探しているのですが、古本としてもなかなか出てきません。よろしくお願いします。 (2004/05/21)
  • わらう動物

    わらう動物

    【著者】久保喬、福田庄助

    投票数:1

    図書館荒らしだった小学生の私に、衝撃を与えた作品。児童文学なのに、少々ブラックな短編集だったような気がします。古本でも図書館でも見つからないので、ぜひ復刻を。 (2004/04/28)
  • ちいさなアルベルト

    ちいさなアルベルト

    【著者】アルベルト・マンゼル

    投票数:1

    スイスの農村での素朴な日常生活が、見ている者の心をいやす。 絵も素朴で美しい。 (2005/01/19)
  • うら庭の水の精

    うら庭の水の精

    【著者】グードルン・パウゼヴァング、インゲ・シュタイネッケ、遠山明子

    投票数:1

    小学校の図書室にベネッセコーポレーションのベストチョイスシリーズがたくさん入っており、面白い印象に残るすてきな本ばかりで、特にこの本は好きで何回も読んでいました。また、このシリーズを通してたく... (2004/04/08)
  • 三つのクリスマス

    三つのクリスマス

    【著者】ナリニ・ジャヤスリヤ

    投票数:1

    落ち着きのある、美しい絵だと思います。 (2004/04/04)
  • ヤコブとリザのもり

    ヤコブとリザのもり

    【著者】マルタ・コチ著 長浜宏訳

    投票数:1

    環境問題を子供にも知らせてあげたいです。 (2004/02/26)
  • 運命の王子

    運命の王子

    【著者】リーセ・マニケ

    投票数:1

    世界最古の物語だから。 (2004/02/17)



  • すぷーんすぷーんすぷーん

    【著者】中村美佐子・かみやしん

    投票数:1

    1979年の「おはなしチャイルド」がどうしても読みたい!子供の頃大好きだったものを、我が子達と楽しみたいです! (”どうぞのいす”だけ今も売られています。) (2004/02/09)



  • るなちゃんのたまごやき

    【著者】?

    投票数:1

    今から20年くらい前の本です。小さい頃大好きな本でした。 (2004/01/27)
  • こびとの村のクリスマス

    こびとの村のクリスマス

    【著者】アンヌ・マリー・シャプートン

    投票数:1

    ゲルダ・ミュラーの挿絵が見たいので。 (2004/01/27)
  • ママといっしょによむえほん せなかをぴんとのばそう!

    ママといっしょによむえほん せなかをぴんとのばそう!

    【著者】正木健雄、境木康雄

    投票数:1

    頭痛やめまい、吐き気、後頸部痛、全身倦怠感等を訴え脳神経外 科を受診する人をよく見かけます。彼らのほとんどは、CT、MRI等 の検査にて脳には異常なく、頸椎に変形が見られることが多いよ うです... (2004/01/26)
  • ゆめのきかんしゃおいかけろ

    ゆめのきかんしゃおいかけろ

    【著者】としたかひろ

    投票数:1

    姉妹本の「のろうよくものきかんしゃ」が、とてもリズムのいい、絵もかわいらしい本だったので、是非ともこの姉妹本も読みたい!!とおもっての復刊希望です。汽車好きの男の子は好きそうな表紙でした。(ち... (2004/01/25)



  • カトウフス(KATOUFS)

    【著者】プリンセス マリア

    投票数:1

    とても奇妙な生き物の本です。 この本やキャラの出来ていく過程が知りたい。 マリア王女についてのbiography本もないので、作って下さい。 海外に著作権を所有しているサイトがあるようなので... (2004/01/15)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!