復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「エンタメ」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 102ページ

ショッピング2,887件

復刊リクエスト7,759件

  • マリア

    マリア

    【著者】野村誠一

    投票数:2

    ファンです。持ってないので、欲しいです。 (2008/06/19)
  • ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクルマルチプレイナビゲーター

    ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクルマルチプレイナビゲーター

    【著者】不明

    投票数:2

    欲しいんですけどなかなか売ってないんです… なので是非復刊して欲しいです。 お願いします。 (2005/11/05)
  • サムライスピリッツ画集―剣魂

    サムライスピリッツ画集―剣魂

    【著者】ワールドムック編集部

    投票数:2

    商品化されている白井さん画を探しています。 SNK集は所持していますが、侍魂は別格です。 再度見ることができるよう、期待します。 (2008/01/06)



  • ラジオコマーシャルの研究

    【著者】日本電報通信社

    投票数:2

    宣伝の基本を学びたい! (2005/09/09)
  • JTムック『虹のかなた』公式ガイドブック

    JTムック『虹のかなた』公式ガイドブック

    【著者】宝島社編集部

    投票数:2

    『虹のかなた』は、善意でさえ憎しみを生み出すという人間のこころの複雑さと復讐はいかに生産的でないか、理屈ではない本当の愛とは何かを描くドラマでした。そのような素晴らしいドラマが製作された背景と... (2005/06/19)
  • SASHA(サーシャ)

    SASHA(サーシャ)

    【著者】木村智哉

    投票数:2

    富貴でいて馴染みやすく,無垢の肌に碧眼も映えるロシアのヴィアンカネーベ。多くの購読層に今でも受けるでしょう。私にエレナ・ボーギナの単体写真集を発案投稿させた切っ掛けでもあります。 (2005/06/13)
  • ウルティマ9:アセンション公式クルーブック

    ウルティマ9:アセンション公式クルーブック

    【著者】金井哲夫

    投票数:2

    暗黒時代の3つの冒険、アバタールの時代の3つの冒険、そして、ガーディアンの時代の2つの冒険を経て、ついにウルティマの完結編を迎えた。最終決戦に必要な情報を載せた「ウルティマ9」のガイドブック。... (2005/05/25)
  • ロードス島戦記 邪神降臨 公式ガイドブック

    ロードス島戦記 邪神降臨 公式ガイドブック

    【著者】小林嘉久

    投票数:2

    aob

    aob

    ゲーム自体にプレミアがついてしまって入手難の傾向があるから、せめて攻略本だけでもファンが手に入れられるようになってほしい。 (2005/05/24)



  • 諸星風貌

    【著者】吉川富三

    投票数:2

    すき (2005/11/25)



  • 自転車賛歌

    【著者】真鍋博

    投票数:2

    環境問題が問われる昨今、今一度見直されるべき画集だと思います。 (2005/05/10)



  • Vジャンプブックス ドラゴンボールZ外伝 サイヤ人絶滅計画

    【著者】Vジャンプ編集部

    投票数:2

    知らなかった。 (2006/09/21)
  • 麗花淫肉恥縛

    麗花淫肉恥縛

    【著者】田中欣一

    投票数:2

    一人の写真集にしては欲張りなタイトルに思えますが、ビデオでの活躍に反し、倉本千奈美のの20歳を過ぎてなお、新雪の様な膚に搗きたてお餅ともマシュマロとも形容できる胸。被写体と写真集の趣旨が、これ... (2005/05/01)
  • 世界を聴いた男 小泉文夫と民族音楽

    世界を聴いた男 小泉文夫と民族音楽

    【著者】岡田真紀

    投票数:2

    小泉文夫氏は、いわゆる学者が陥りがちな箱庭的思想とは全く無縁な、世界をその足と、目と、耳と、舌と、皮膚感覚で捉えた稀有な方だったと思います。氏を知るには最も重用な、この評伝は是非復刊して欲しい... (2005/04/27)
  • 幻想水滸伝I&IIオフィシャルワールドガイドブック

    幻想水滸伝I&IIオフィシャルワールドガイドブック

    【著者】Studio Click

    投票数:2

    幻想水滸伝にハマってしまって、見たいです。 (2015/06/11)



  • 対談 写真この五十年

    【著者】木村伊兵衛

    投票数:2

    是非長岡社長とのやりとりを見てみたい! (2011/02/11)



  • 指揮の芸術

    【著者】F・ワインガルトナー著 伊藤義雄訳

    投票数:2

    現在はすっかり忘れ去られているワインガルトナーですが、戦前は楽壇の第一人者で、その典雅な演奏は当時の人々にとって清涼剤とも言うべきものでした。またベートーヴェンの最高権威としても知られており、... (2005/04/05)
  • World’s end(ワールズ・エンド)プレミアムコレクション

    World’s end(ワールズ・エンド)プレミアムコレクション

    【著者】原作・イラスト 天広直人先生 シナリオ 玉井☆豪先生

    投票数:2

    天広直人先生の作品ならば全て購入したい所存であります。 (2005/04/02)
  • Soulcalibur 2 original soundtrack book

    Soulcalibur 2 original soundtrack book

    【著者】不明

    投票数:2

    探し回ったけど絶版だった・・・。 (2005/03/20)



  • 全アニメ大百科(1985年版)

    【著者】なし

    投票数:2

    子供の頃読んだこの本が TVアニメ放映初期から 80年代までの歴史を非常に良くまとめていたことに 改めて気がついたため。アニメーションの仕事に携わる様になり 子供の頃に捨ててしまったことを 今... (2005/03/17)



  • 天罰エンジェルラビィ☆2巻

    【著者】山田光洋

    投票数:2

    これは、2004年に発売されたOVA『天罰エンジェルラビィ☆』の小説なのですが、現在第1巻しか発売されていません。 1巻、『天罰エンジェルラビィ☆ソーサリアムの秘密』のあとがきに2巻も出ると予... (2005/03/14)



  • 日本映画傳・映画製作者の記録

    【著者】城戸四郎

    投票数:2

    松竹大船調を築いた城戸四郎の自伝を是非とも復刊して頂きたい。大船撮影所もなくなった今、大船調とは一体何で世の中に何を発信してきたのか再考すべき時である。 (2005/03/12)
  • 和製ドラゴン放浪記

    和製ドラゴン放浪記

    【著者】倉田保昭

    投票数:2

    子供の頃にGメン’75を見ていて倉田さんのファンなのでなぜ香港とかに関係があるのかを読んでみたいので。 (2006/02/22)
  • 必ず役立つロカビリー・ギター奏法

    必ず役立つロカビリー・ギター奏法

    【著者】なし

    投票数:2

    ロカビリーの教則本てなかなかありませんよね。 絶版になったこの本が必要な人は沢山いるはずなので是非。 (2005/03/07)
  • 薫の君によろしく!

    薫の君によろしく!

    【著者】柴崎あづさ

    投票数:2

    女の子向けで、平安朝が舞台と特殊なものですが、ゲームブックとして面白そうな作品と思います。探しても古本屋さんには先ずなくて、あったとしても気軽に手の出せる値段でなくなってしまっています。ここは... (2013/05/17)
  • off time 風のない午後に

    off time 風のない午後に

    【著者】織田裕二

    投票数:2

    織田裕二の本の中でも、超プレミアがついて、手に入らない一冊です。 絶対、復刻してほしいです。 (2005/02/21)
  • フェイバリットディア 始まりの谷

    フェイバリットディア 始まりの谷

    【著者】岡田紀子

    投票数:2

    気がついたら品切れだった・・・。 (2005/02/09)
  • フォトストーリー ニングル

    フォトストーリー ニングル

    【著者】倉本聰 与勇輝 宮沢嘉彦

    投票数:2

    すき (2005/11/25)
  • the brilliant green オフィシャルスコア

    the brilliant green オフィシャルスコア

    【著者】the brilliant green

    投票数:2

    ファンでぜひ演奏したいのですが何処を探してもありません。 お願いいたします!! (2005/01/26)
  • OrangePocket オレンジポケット公式ファンブック Sweet Sunset Grffiti

    OrangePocket オレンジポケット公式ファンブック Sweet Sunset Grffiti

    【著者】?

    投票数:2

    2年前にこのソフトを販売したHOOK全面協力の公式ファンブックです。なかなか買う事が出来ず、いざ買おうと思ったら絶版になっており残念でした。最近ではコンシューマーにも移植がされたようで、プレイ... (2005/01/18)
  • ローベルト・シューマン ~引き裂かれた精神~

    ローベルト・シューマン ~引き裂かれた精神~

    【著者】ウード・ラオホフライシュ

    投票数:2

    図書館で読んだが、非常に分かりやすい解説と精密に研究された内容で、シューマンを研究する専門書としては大変素晴らしい著書だと思います。 購入を希望しましたが、すでに品切れで再版の予定もないとの事... (2005/01/16)
  • ピアノ・ソロ 紅の豚 イメージ・アルバム

    ピアノ・ソロ 紅の豚 イメージ・アルバム

    【著者】久石譲

    投票数:2

    どこを探してもインターネットで探してもみつからないため。 今出ている紅の豚の楽譜は子供向けのばかりなためこの楽譜を探しています。 (2004/12/13)
  • ジャズと生きる

    ジャズと生きる

    【著者】穐吉敏子

    投票数:2

    既に読みました。持っていたはずなのに探しても出てこない。ところが最近新聞で記事を読んだんです。購読している"The Japan Times"11月17日の9頁に"Power of hope"と... (2004/12/12)
  • 魔法少女ララベル アニメちゃん (6)

    魔法少女ララベル アニメちゃん (6)

    【著者】藤原栄子、城山 昇, 東映動画

    投票数:2

    魔法少女ララベルは1980年2月15日から1981年2月27日に放映されていたようです。大好きで、Tシャツなども持っていました。 元々テレビで放映されていたもので、コミックなどでは出ていないよ... (2004/12/01)
  • わがままいっぱい名取洋之助

    わがままいっぱい名取洋之助

    【著者】三神真彦

    投票数:2

    日本の報道写真界、そしてグラフィックデザイン界を作ったと言っても過言ではないのに、今となってはあまり語られることのない名取洋之助。 どうしようもない人たらしであり、あまりにも破天荒な行動が彩... (2015/01/18)



  • サーカスの歴史 見世物小屋から近代サーカスまで

    【著者】阿久根巌

    投票数:2

    このテーマについて歴史的見地から書かれた本は貴重であるので、復刊を希望します。 (2004/11/26)
  • 平野甲賀 装幀の本

    平野甲賀 装幀の本

    【著者】平野甲賀

    投票数:2

    平野甲賀氏の装幀は多すぎて一冊の本には収めきれないと思いますが、できれば、1984年から最近作まで網羅した形で出して欲しい。 (2004/11/25)
  • 影絵動物園 全2巻「陸の動物」「海・空の動物」

    影絵動物園 全2巻「陸の動物」「海・空の動物」

    【著者】ムジカ

    投票数:2

    手影絵という無形文化財を21世紀以降へ伝えるために、 この本の復刊をお願いします。 (2004/11/05)
  • 月刊原史奈

    月刊原史奈

    【著者】Fujishiro Meisa

    投票数:2

    原史奈さんの人柄に惹かれて、この本を読んでみたくなりました! (2004/11/04)
  • サクラ大戦公式ガイド 恋愛篇

    サクラ大戦公式ガイド 恋愛篇

    【著者】ファミ通書籍編集部

    投票数:2

    坊

    今サクラ大戦のゲームをやっているのですがうまく進めませんそれで攻略本を買おうとおもったらどこにも売っていないのでぜひ復刊してもらいたいです。 (2004/10/27)
  • 芸十夜
    復刊商品あり

    芸十夜

    【著者】坂東三津五郎(八世) 武智鉄二

    投票数:2

    lui

    lui

    古典舞台芸術の講師を致しております。「芸十夜」は「定本武智歌舞伎」第六巻にも収録されておりますが、古典芸を勉強致します日常、手元に置いて携帯し、折に触れては何度も読み返したい本でございますので... (2006/10/07)



  • 言わでもの事

    【著者】坂東三津五郎(八世)

    投票数:2

    この本は歌舞伎に興味を持ち始めた方にぜひ読んで頂きたい。わかりやすく歌舞伎や先人達の芸の魅力を説き、てすさび以上の料理、そして優れた審美眼に思わず唸らせられる。しかし、博学多才、名文に満ちた坂... (2004/10/23)



  • 虚仮の戯言

    【著者】坂東三津五郎(八世)

    投票数:2

    esh

    esh

    読みたいです。 (2007/12/26)



  • 父 三津五郎

    【著者】坂東三津五郎(八世)

    投票数:2

    七世坂東三津五郎には「舞踊藝話」という優れた著作がありましたが、その優れた芸は人々の記憶に遺されたのみ。名文家の八世によってその実像が生き生きと活写されたこの著作は貴重なものです。 追記、目次... (2004/10/19)
  • アメリカ1937

    アメリカ1937

    【著者】名取洋之助

    投票数:2

    「ライフ」誌に作品が取り上げられた初めての日本人写真家、名取洋之助の輝かしい名作の数々がここに。彼についていろいろおっしゃる方は多いでしょうが、素晴らしい写真家であることは事実です。 (2004/10/15)
  • シューベルト

    シューベルト

    【著者】前田昭雄

    投票数:2

    シューベルト・ファン、必読の一冊です。 (2004/10/14)



  • 羽化(上・下巻) 雅-miyavi-写真集

    【著者】不明

    投票数:2

    こんなにも美しく素晴らしい才能を持った人がいるなんて…。 最近ファンになり、情報を集めている最中です、一つでも多く雅-miyavi-の事を知りたい、と思っている方・情報をお持ちの方がいらしたら... (2004/10/11)
  • 歌う槇原敬之

    歌う槇原敬之

    【著者】小貫信昭

    投票数:2

    読みたいです!! (2005/02/14)
  • 阿部薫覚書

    阿部薫覚書

    【著者】阿部薫覚書編纂委員会

    投票数:2

    CDを聴いて、彼の「死を覚悟した音」に打ちのめされました。その後、彼の生演奏を聴いた方のお話を伺い、この本が出ていることを知りましたが、時すでに遅く、すでに絶版になっておりましたので、是非復刊... (2004/10/02)



  • WEST SIDE

    【著者】山岸伸

    投票数:2

    もう、ずっとずっと探したのですが見つからないのです!! ドウゾ宜しくお願いします!!みたいです!! (2004/09/30)



  • 高級藝術宣言

    【著者】高級藝術協會(編著)

    投票数:2

    同時期にリリースされた、同名のアルバムも併せて復刻されるといいなぁ。 (2004/09/19)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!